コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三木市立自由が丘中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三木市立自由が丘中学校
地図北緯34度47分26秒 東経135度01分05秒 / 北緯34.790667度 東経135.018028度 / 34.790667; 135.018028座標: 北緯34度47分26秒 東経135度01分05秒 / 北緯34.790667度 東経135.018028度 / 34.790667; 135.018028
国公私立の別 公立学校
設置者 三木市
校訓 自尊・共生・創造
設立年月日 1983年4月1日
創立記念日 7月2日
創立者 神戸市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C128210002068 ウィキデータを編集
所在地 673-0501
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三木市立自由が丘中学校(みきしりつじゆうがおかちゅうがっこう)は兵庫県三木市にある公立中学校

概要

[編集]

水田が広がるところの上にある。

神戸電鉄粟生線志染駅より徒歩30分と交通の便には恵まれていなかったが、三木市のコミュニティーバス「みっきぃバス」や、神姫ゾーンバスの15系統や高速バス(恵比須快速線)などにも乗車して当校に行くことが可能

最寄りのバス停は、徒歩10分の東自由が丘3丁目となっている

なお、生徒は全員特別な事情などがない限りは、徒歩で登校しなければいけない。

校内では、学年を見分けるために上靴の色を各学年ごとに赤、青、黄と指定している。名札も同色である。なお、この色は3年間変わらない。現時点で「1学年:赤」「2学年:青」「3学年:黄」となっている

沿革

[編集]

部活動

[編集]

運動部

[編集]
  • 陸上競技部
  • サッカー部
  • ソフトテニス部
  • バレーボール部
  • バスケットボール部
  • 剣道部
  • 卓球部

文化部

[編集]
  • 吹奏楽部
  • 創作動画部
  • 家政部

現存しているが、廃止予定の部活動

[編集]

水泳部は、2024年度から、新規入部ができなくなっており、現在も活動している、2年生,3年生が卒業すると、(2026年の見込み)水泳部は廃止となる

学校生活

[編集]

日常生活

[編集]

完全週休二日制(部活動の活動期間を除く)生徒の出身は自由が丘を中心に朝日が丘に広がっているが、自由中自体が学区内でかなり南よりの場所にあり、近くに住宅がなく、北から通学するには不便であるが学校への自転車通学は許可されていない。したがって、生徒の通学形態は徒歩のみ。

昼食は給食。缶の持ち込みが禁止されているため、生徒の飲料水はすべてペットボトルか水筒である。

体育の授業については、現在はまだ更衣室が整備されていないので男子教室女子は特別教室(英語教室、更衣室など)で更衣をする等さまざまな配慮がなされている。

学業

[編集]

課題テストや全員受験の模試等を含めた中以上のテストはおよそ月に一回の割合で実施される。また、2・3年生を対象にした校内模試が5月初旬に実施される。

夏休み等の長期休暇に出される宿題も、全教科を含めると、10を超えるほどの数で、きちんと予定をたてて消化しなければ終らない。補習は何種類かあり、一般的な試験の点数や出席日数が足りないために行われるものの他、夏休み春休みに補習も行われる

進路

[編集]

校内の施設

[編集]
  • 校舎…4階建ての本館と3階建ての管理棟、体育館がある。
  • 体育館屋根は緑色でかなり目立つ。グラウンドの直ぐ横に建てられている。上靴で入ることは禁止で、原則、学校販売の体育館シューズで入る。
  • 図書室…管理棟3階に位置する。朝と放課後に開放している。
  • 屋上…屋上は立ち入り禁止である。南京錠で固く閉ざされている
  • トイレ…一般的な学校のトイレであるが、バリアフリーにも気を遣っており、車いす専用のトイレもある。
  • 部室…主な運動部の部室はグラウンドの東に位置する。
  • グラウンド公立校にしては大きくグラウンド状況も非常によい。陸上部、サッカー部の活動場所である。
  • 生徒会室…生徒会関係者以外は立ち入り禁止になっている。実際は物置に近い状況である。
  • 被服室…管理棟2階に位置する。家庭科の裁縫の勉強などで利用する。また、家政部の活動場所でもある。
  • 調理室…被服室の隣に位置する。家庭科の調理実習などはここで行う。
  • 第一音楽室…管理塔3階に位置する。歌やリコーダーのテストなどで使用することが多い。吹奏楽部の合奏場所
  • 第二音楽室…第一音楽室の隣に位置する。吹奏楽部のフルートなどの活動場所
  • 第一美術室…本館の1階に位置する。美術の授業で使われる。しかし実際は美術の時間で使用されることはほとんどない。
  • 第二美術室…本館の3階に位置する。美術の授業はここで行う。また、創作動画部の活動場所でもある。
  • 第一理科室…管理塔2階に位置する。生物等の実験を行う場所
  • 第二理科室…第一理科室の隣に位置する。薬品を扱う実験は大抵ここで行う。それ以外の実験は第一理科室で行う。
  • 木工室…本館1階に位置する。技術の授業で木材を扱う際は、ここの教室が使われる。
  • 金工室…本館2階に位置する。技術の授業で金属を扱う際は、ここの教室が使われる。また、1年生は使用禁止で、2年生からも、1年に数回使用する程度。
  • プール…体育館の直ぐ横にある。更衣室も完備している。
  • テニスコート…グラウンドの南側に5面ある。部活動で使用する。
  • 離任式…4月初旬に行われる。
  • 修学旅行…例年6月中旬に行われる。
  • オープンスクール…1学期に1回程度、定期的に行われる、保護者が授業を参観できる行事
  • 体育祭…クラス対抗の点数制。生徒会が競技を立案し、審判表彰まで自分達の手で行うという「生徒会種目」や、自由中独特の縄跳び「ロープスキッピング」がある。
  • 文化祭…特別参加が一番盛り上がる。自由中ではダンスが熱い。
  • 合唱祭…各学年のクラス対抗で、先生が選曲した課題曲とクラスごとに決める自由曲を歌い順位をつける。1、2年生は課題曲、自由曲ともに合唱用の曲だが、3年生は流行の曲(第27回の課題曲はアンジェラ・アキの『手紙』、第28回の課題曲はいきものがかりの『YELL』)を歌うという暗黙のルールが存在する。
  • マラソン大会…全学年が男子は3キロ、女子は2キロを走る。
  • 野外活動…5月のはじめに1年生が二泊三日で行う。例年ハチ高原で開催される。
  • 卒業式…例年、公立の入学試験直前に行われる。会場は体育館、2年生は全員参加で、校歌を歌う。3年生はその年の合唱祭の課題曲を歌う

荒れ

[編集]

1990年(平成2年)~2007年(平成19年)ごろまではかなり荒れており、平成初期から中期ごろに描かれたとみられる落書きがいくつも存在する。特に多いのは、「転落防止用の柵」「各教室の机」など

また、自由が丘中学校が保有している備品など(例:吹奏楽部の金管楽器)がいくつもぼこぼこになっていたりと、当時の荒れ具合が分かる。

また、落書きなどは今でも残されている(尚、一部修正があるものも存在する)

最盛期の頃は、シンナーやその他違法薬物を摂取してから登校したり、登校後も校庭のトイレや庭にて煙草を吸っていた者もいると言う

著名卒業生

[編集]

周辺施設

[編集]

周辺の道路

[編集]

通学区域が隣接している学校

[編集]

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  • 平成17年度学校要覧-著:三木市立自由が丘中学校

外部リンク

[編集]