コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

不知火町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しらぬひまち
不知火町
不知火美術館
不知火町旗 不知火町章
1973年制定
廃止日 2005年1月15日
廃止理由 新設合併
宇土郡三角町不知火町下益城郡松橋町小川町豊野町宇城市
現在の自治体 宇城市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
宇土郡
市町村コード 43322-5
面積 28.83 km2
総人口 9,804
(2000年10月1日)
隣接自治体 宇土市、宇土郡三角町、下益城郡松橋町、八代郡竜北町
町の木
町の花
不知火町役場
所在地 869-0552
熊本県宇土郡不知火町大字高良2273-1
外部リンク 不知火町の公式サイト
座標 北緯32度38分48秒 東経130度40分04秒 / 北緯32.64675度 東経130.66789度 / 32.64675; 130.66789座標: 北緯32度38分48秒 東経130度40分04秒 / 北緯32.64675度 東経130.66789度 / 32.64675; 130.66789
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

不知火町(しらぬひまち)は、熊本県宇土郡にあった

主な基幹産業は農業である。特に柑橘類デコポン)と葉タバコの栽培が盛ん。

地理

[編集]

熊本県の中部、宇土半島の付け根に位置し、八代海に面する。

歴史

[編集]

地名は熊本県と鹿児島県にまたがる八代海で見られた蜃気楼大気光学現象)に由来する。当地の訪問中にこれを見た景行天皇が地元の者たちに尋ねたところ誰もあれが何か説明できず、「知らぬ火」から派生し、「不知火(しらぬい)」と呼ばれるようになった。

経済

[編集]

産業

[編集]
  • 農業
  • 水産業

特産物

[編集]

地域

[編集]

教育

[編集]
小学校
中学校

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

バス

[編集]

道路

[編集]
一般国道

かつては国道3号が通過していたが、松橋バイパスの開通により通過自治体から外れた。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
  • 不知火
  • フルーツパーク不知火
  • 鴨籠古墳
  • 国越古墳
  • 桂原古墳
  • 永尾神社
  • 不知火カントリークラブ
  • かまだ山公園
  • 紫尾山
  • 大見石畳公園
  • 六地蔵公園 - 近くに御船千鶴子の墓が残る[1]
  • 松合郷土資料館
  • 松合橋
  • 山村水源
  • 天の平農村広場
  • 松合土蔵白壁群
  • 宇賀丘古墳
  • 塚原平古墳
  • 松橋神社

出身著名人

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]