コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

井ケ谷町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 刈谷市 > 井ケ谷町
井ケ谷町
愛知教育大学正門
井ケ谷町の位置(愛知県内)
井ケ谷町
井ケ谷町
井ケ谷町の位置
北緯35度3分25.3秒 東経137度2分46.6秒 / 北緯35.057028度 東経137.046278度 / 35.057028; 137.046278
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 刈谷市
地区 北部地区
町名制定[1] 1970年(昭和45年)4月1日
面積
 • 合計 4.745903038 km2
人口
(2019年(令和元年)6月1日時点)[3]
 • 合計 5,887人
 • 密度 1,200人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
448-0001[4]
市外局番 0566(刈谷MA[5]
ナンバープレート 三河

井ケ谷町(いがやちょう)は、愛知県刈谷市町名。丁番を持たない単独町名であり、45の小字が設置されている。

地理

[編集]

刈谷市北部に位置し[6]、西は豊明市沓掛町、東は豊田市本田町西岡町、南は東境町西境町、北は東郷町大字春木みよし市福田町明知町に接する。郵便番号は448-0001[4](集配局:刈谷郵便局[7])。

池沼

[編集]

河川

[編集]

歴史

[編集]
井ケ谷村
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
井ケ谷村 → 境村
現在の自治体 刈谷市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
碧海郡
井ケ谷村役場
所在地 愛知県碧海郡井ケ谷村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

碧海郡井ケ谷村を前身とする。

町名の由来

[編集]

イグサ(藺)が自生していたことから藺ヶ谷と呼び、後に表記が井ケ谷に変わったものとみられる[1]

沿革

[編集]
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、碧海郡境村が発足[1]。大字井ケ谷が設置される[1]
  • 1906年(明治39年)5月1日 - 合併で富士松村が発足。大字井ケ谷が設置される[1]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 富士松村が刈谷市へ編入。町丁として井ケ谷が設置される[1]
  • 1970年(昭和45年)4月1日 - 井ケ谷町に改称[1]

行政区の変遷

[編集]
明治1年-明治21年 明治22年 明治23年-明治45年 大正1年-大正15年 昭和1年-昭和64年 平成1年-現在
碧海郡 泉田村 明治11年合併
逢見村
逢見村 逢見村 明治39年合併
富士松村
富士松村 昭和30年合併
刈谷市
刈谷市
今岡村
今川村
一ツ木村 一ツ木村 一ツ木村 一ツ木村
築地村 築地村
井ケ谷村 井ケ谷村 境村 境村
西境村 西境村
東境村 東境村 明治24年分村
東境村

世帯数と人口

[編集]

2019年(令和元年)6月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[3]

町丁 世帯数 人口
井ケ谷町 2,841世帯 5,887人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 5,348人 [8]
2000年(平成12年) 5,753人 [9]
2005年(平成17年) 6,352人 [10]
2010年(平成22年) 6,497人 [11]
2015年(平成27年) 6,601人 [12]

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13][14]

番・番地等 小学校 中学校
全域 刈谷市立富士松北小学校 刈谷市立富士松中学校

施設

[編集]
愛知教育大学附属高校

公的施設

[編集]

民間施設

[編集]

交通

[編集]

名鉄名古屋本線富士松駅豊明駅から離れた地域であり、名鉄バス知立駅に至る路線を多数運行している。多くは愛知教育大学前が終点となる。

町内を東西に貫通する道路も複数あり、豊田市南部と名古屋市とをほぼ直線的に結んでいるために終日交通量が多い。

名所・旧跡

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 130.
  2. ^ 愛知県刈谷市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年6月10日閲覧。
  3. ^ a b 町丁別人口”. 刈谷市 (2019年6月3日). 2019年6月10日閲覧。
  4. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月10日閲覧。
  6. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1664.
  7. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  10. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  11. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  12. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  13. ^ 小学校学区の一覧”. 刈谷市 (2012年12月21日). 2019年6月10日閲覧。
  14. ^ 中学校学区の一覧”. 刈谷市 (2012年12月21日). 2019年6月10日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  • ウィキメディア・コモンズには、井ケ谷町に関するカテゴリがあります。