京都市民映画祭
表示
京都市民映画祭 | |
---|---|
受賞対象 | 俳優・映画監督・脚本家・スタッフ |
国 | 日本 |
最新回 | 1977年 |
『京都市民映画祭』(きょうとしみんえいがさい)は、日本映画の映画祭。テレビドラマも表彰され、京都市で開催されていた。
概要
[編集]戦後、京都が映画集積地であった頃、松竹、大映、東映と邦画の4分の3、年間150本余りが京都の撮影所で作られていた。当時の映画記者クラブの発案で、1954年に「京都市民映画祭」がスタートした。松竹・大映・東映・東宝・日活がしのぎを削っていた京都で製作された映画から[1]、毎年11月に部門毎に優秀賞を贈呈。京都の映画産業が大きかった時代には、全国的な賞として取り上げられていた[1]。1978年4月6日に日本アカデミー賞が催されると、同映画祭は1977年を最後に1978年以降は開催されなくなる。東映太秦映画村はこの事業を継承し、1999年以降は「京都映画祭」に引き継がれ、隔年で表彰してきた[2]。2014年に京都国際映画祭とリニューアルされた[3]。
主な表彰
[編集]映画
[編集]- 1954年
- 音楽賞 - 黛敏郎
- 1955年
- 音楽賞 - 早坂文雄
- 1956年
- 音楽賞 - 伊福部昭
- 1958年
- マキノ省三賞 - 片岡千恵蔵
- 1959年
- 撮影賞 - 今井ひろし 『歌麿をめぐる五人の女』
- 1962年
- 1963年
- 1964年
- 1966年
- 主演女優賞 - 三田佳子 『四畳半物語 娼婦しの』
- 助演男優賞 - 藤岡琢也 『丹下左膳・飛燕居合斬り』
- 1968年
- 主演男優賞 - 八代目 市川雷蔵 『華岡青洲の妻』
- 1969年
- 1972年
- 新人賞 - 川崎あかね 『女生きてます 盛り場渡り鳥』
- 1975年
- 1976年
- 1977年
テレビドラマ
[編集]- 1966年
- 1967年
この節の加筆が望まれています。 |