倉田修次
くらた しゅうじ 倉田 修次 | |
---|---|
本名 | 倉田修二 |
生年月日 | 1954年9月28日(70歳) |
出生地 | 兵庫県 |
国籍 | 日本 |
民族 | 日本人 |
職業 | 撮影技師・撮影監督・照明技師 |
ジャンル | 映画・テレビドラマ ・テレビCM |
活動期間 | 1977年 - |
事務所 | IDC映像創作集団(同) |
倉田 修次あるいは 修二(くらた しゅうじ、1954年9月28日 - )は、日本の撮影技師、撮影監督、照明技師。兵庫県出身。
来歴
[編集]- 1954年(昭和29年)、兵庫尼崎生まれ。
- 1974年(昭和49年)、撮影助手(フィルムでの撮影)関西TV/競馬ダイジェスト
- 1976年 ATG作品「西陣心中」高林陽一監督作品、撮影助手(学生スタッフ)
- 1977年(昭和52年)、映像京都撮影部。森田富士郎撮影監督に師事。(当時の映像京都は大映京都撮影所を活動拠点)『新・木枯らし紋次郎』にて撮影助手見習い。
- 1978年(昭和53年)、『柳生十兵衛』(原田大二郎主演)、『新・座頭市』(勝新太郎主演)で森田富士郎はじめ大映京都の撮影技師の撮影助手(フォーカス)を務める。
- 1980年(昭和56年)、『徳川の女たち』(黒田義之監督)牧浦地志撮影監督のもとで色彩計測を担当(入社3年目)『悪党狩り』(尾上菊五郎主演)でチーフを担当。
- 1981年(昭和56年)時代劇スペシャル (フジテレビ)の数10本の色彩計測を担当、『丹下左膳 剣風!百万両の壺』 1982年(昭和57年)(五社英雄監督)、『地獄の掟』(井上昭監督)、森田富士郎撮影監督の色彩計測。
- 1984年(昭和59年)、『旅芝居行進曲』(高橋勝監督作品)に於いて森田富士郎撮影監督/渡邊貢撮影技師の色彩計測を担当。
- 1986年(昭和61年)、『国士無双』( 保坂延彦監督)で村井博撮影監督の色彩計測。
- 1986年(昭和61年)、『犬死にせしもの』(井筒和幸監督)で藤井秀男撮影監督の色彩計測。『典子は今』(松山善三監督作品)、『里見八犬伝 (1983年の映画)』(深作欣二監督作品)第二クルー撮影部。
- 1986年(昭和61年)、大映京都撮影所が完全閉鎖と共に大阪へ、
「OTVF」の大西和司キャメラマンに呼ばれTVCMのチーフとなる。 CMプロダクション『大阪テレコム』や『学研クリエイティブ』でキャメラマンデビュー
- 初キャリアCM作品1987年(昭和62年)、なんばcity生誕8周年バーゲンCM。
数百本のCMを手がける。CMでは照明を手掛けた作品も数多くある。2
- 2016年 近畿日本鉄道(首都圏CM)「時代は伊勢志摩」で撮影監督
- 2017年 映画「すもも」(井上泰治監督作品)撮影監督を担当
- 2018年 映画「ひとりじゃない」(鐘江稔監督作品)撮影監督担当
- 2021年 映画「バケモン」(山根慎吾監督作品)笑福亭鶴瓶ドキュメント・撮影:山根・津村・山本・加藤・倉田
各受賞作品
[編集]- 1990年(平成2年)、情報センター/ジェイワン「履歴ビデオ」篇ACC地域賞、NTT中国/時報CM『秒針かあさん』篇ACC地域賞( ニッポンムービー制作)(すやかずし監督)撮影担当。
- 1992年(平成4年)、近畿日本鉄道名阪特急『ばくざんせんせい』篇(創造)「ACC奨励賞」撮影担当。
- 1996年(平成8年)、大阪ガス信頼向上CM「ドクトルガス」編(エンジンフィルム)藤田剛監督、「ACC賞受賞」の撮影担当。
- 2001年(平成13年)、ポン愛媛みかん100%『ガッツみかん』篇(シースリーフィルム大阪)小田良之監督、「ACC奨励賞」撮影担当。
- 2005年(平成17年)、「蒼のシテン」(富山チューリップTV制作)(鐘江稔監督)全映協デジタルコンテンツ部門最優秀賞「DCA」の撮影監督(撮影・照明)。
- 2012年映画『カミハテ商店』北白川派制作(監督:山本起也)第47回カルロヴィ.ヴァリ国際映画祭メインコンペティション部門正式招待作品、第8回大阪アジアン映画祭のプレイベント、「おおさかシネマフェスティバル」主演、高橋惠子【主演女優賞】、谷川賢作【音楽賞】、山本起也監督【新人監督賞】受賞。プロデューサー高橋伴明監督/主演:高橋惠子両氏に山梨文学シネマアワード 2013が送られる、アルマトイ国際映画祭(カザフスタン)で最優秀作品賞。映画の照明技師を担当。
- 2019年 映画『ひとりじゃない』(鐘江稔監督作品) World Media Festival (Television and Corporate Media Award) SILVER Award受賞、東北映像フェスティバル大賞「東北経済産業局局長賞」を受賞、全映協グランプリ「経済産業大臣賞」受賞、
- 2019年 ロシア・アムールの秋映画祭に映画『ひとりじゃない』招待上映
※LA Chinese theaterにて催されたジャパンカットフィルムでの招待上映
エピソード
[編集]- 関西テレビ系列や毎日放送系列でFilm撮影助手(学生アルバイト)
*MBSTV:真珠の小箱「おしろいの故郷―松阪・射和―」「那智の火祭り」、現在を生きる「みんなの公民館」「二分脊椎」、BBCTV「ぶどうのなる町」、ABCTV「晴れ時々たかじん」取材、他多数
- 東映京都撮影所撮影時、牧浦地志撮影監督のチーフ(入社後3年)
- 大映京都撮影所最後の映画「犬死にせしもの」井筒監督作品:色彩計測
- OTVF大西和司氏(師匠)「テレビ映画ではお客さんは大抵一回、再放送があったとしても2回観るのがやっと、映画も好きな場合は数回観るかもしれないが、CMは一日数回目にする物だ、だからこそ撮影は確りと撮らないとダメ」そな言葉を大事にCMキャメラマンとしてデビュー(1985年)
- 森田富士郎師匠「キャメラマンは最初の観客で観客の代表として覗かないと駄目、CMならその商品を最初に素敵だと思わないと駄目だと思う」
- Panasonic Varicam(当時機種名27F)関西初の撮影、IBCの展示映像「ミステリアルオーシャン」
- パナソニックSudio DU大阪を開設、IDC(映像創作集団)を3人の仲間と供に併設し現在に至る。
- 2008年~2017年:京都造形芸術大学映画学科非常勤講師、准教授('15〜'16)
- 2014年~2021年:京都芸術センター客員研究員、2010~2021年吉備国際大学アニメーション学部非常勤講師
- 2014年~2024年:啓明学院土曜講座「動画による情報発信技術の習得」講師、
- 2017年~ :IDC映像創作集団合同会社代表、
- 2014年~ :(協)日本映画撮影監督協会 理事
- 2022年~現在 :大阪芸術大学短期大学部 メディア芸術学科客員教授
*次世代映像を構築目的に エア ・フローティングメディア
*産経新聞Web 3D短編に秘められた「大魔神」復活の夢 森田富士郎撮影監督追悼
参考文献
[編集]国立図書館所蔵 掲載誌名 :映画撮影 1.タイトル:Forum 日タイ映画人シンポジウム 著者 石田 耕一郎 著者 倉田 修二 出版年 2005 注記 記事種別: 会議・学会報告・シンポジウム 対象利用者 一般 資料の種別 :記事・論文 掲載号 167 掲載ページ 70~72 言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
2. タイトル :日中映画人シンポジウム報告 著者 石田 耕一郎 著者 倉田 修二 シリーズ名 映画祭特集 出版年 2005 注記 記事種別: 会議・学会報告・シンポジウム 対象利用者 一般 資料の種別 記事・論文 掲載号 164 掲載ページ 71~73 言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
3.タイトル :撮影報告 『吉本大喜劇 電気トオル』 著者 倉田 修二 出版年 2003 対象利用者 一般 資料の種別 記事・論文 掲載号 157 掲載ページ 20~23 言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
4.タイトル :ソニーF900テスト撮影in京都 著者 島村 漱 著者 倉田 修二 出版年 2001 対象利用者 一般 資料の種別 記事・論文 掲載号 151 掲載ページ 60~63 言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
5.タイトル :撮影報告 「CM積水化学グループ」 著者 倉田 修二 出版年 2000-02 対象利用者 一般 資料の種別 記事・論文 掲載通号 144 掲載ページ 26~29 言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語 掲載誌情報(ISSN形式) 02850346 掲載誌情報(ISSNL形式)02850346
掲載誌情報(URI形式) https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000034735-00
毎日新聞社 毎日小学生新聞2013年(平成25年)4月3日 第26743号 疑問氷解「3D映画の仕組み」インタビュー記事
産經新聞 web 銀幕裏の声(2017年4月18日) 水戸黄門は死なず https://www.sankei.com/article/20170418-2CIZTSPPEBN3HHLQDRT3W3Q6NE/