倉田村 (鳥取県)
表示
くらたそん 倉田村 | |
---|---|
廃止日 | 1953年7月1日 |
廃止理由 |
編入合併 岩美郡倉田村・面影村、気高郡美穂村、神戸村、大和村、東郷村、豊実村、大正村、吉岡村、明治村、大郷村、末恒村、千代水村、湖山村、松保村 → 鳥取市 |
現在の自治体 | 鳥取市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陰地方) |
都道府県 | 鳥取県 |
郡 | 邑美郡 →岩美郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,269人 (国勢調査、1950年10月1日) |
隣接自治体 | 鳥取市、大和村、東郷村、美穂村、大正村 |
倉田村役場 | |
所在地 |
鳥取県鳥取県岩美郡倉田村 |
座標 | 北緯35度27分03秒 東経134度12分52秒 / 北緯35.45089度 東経134.21453度座標: 北緯35度27分03秒 東経134度12分52秒 / 北緯35.45089度 東経134.21453度 |
特記事項 | 座標値は鳥取市立倉田地区公民館の所在地 |
ウィキプロジェクト |
倉田村(くらたそん)は、1889年(明治22年)から1953年(昭和28年)の自治体名。当初は邑美郡、1896年(明治29年)から岩美郡に所属。
1953年(昭和28年)鳥取市に合併し、自治体として廃止された。現在、その地域の名称は倉田地区。
地名の由来
[編集]「倉田」という地名の由来は、1889年以前に存在した蔵田村から来ており、昔、倉田八幡宮に収める米の倉があったことに因む。
歴史
[編集]- 1877年(明治10年) - 天王島村が馬場村に合併
- 1878年(明治11年) - 小島村が馬場村に合併
- 1880年(明治29年) - 円通寺村の所属郡が邑美郡に変更
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制の施行により、馬場村・蔵田村・国安村・八坂村・橋本村・円通寺村が合併し、邑美郡倉田村が発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行のため邑美郡・法美郡・岩井郡の区域が岩美郡となり、岩美郡倉田村となる。
- 1953年(昭和28年)7月1日 - 鳥取市への編入合併により廃止される
学校
[編集]地理
[編集]- 主な山
- 八坂山・橋本山
- 主な川
- 千代川・山白川(大口堰土地改良区)・清水川(大口堰土地改良区)
特徴
[編集]米作りが盛ん。農業が盛ん。
旧倉田村内にある現在の主な施設
[編集]- Axisバードスタジアム(鳥取市営サッカー場)1995年開場
- 鳥取市立倉田地区公民館
- 鳥取市立倉田小学校
- 倉田八幡宮