全日本社会人ボクシング選手権大会
開始年 | 1949年 |
---|---|
主催 | 日本ボクシング連盟 |
加盟国 | 日本 |
最多優勝 | 荻原千春(8回) |
全日本社会人ボクシング選手権大会(ぜんにほんしゃかいじんボクシングせんしゅけんたいかい)は、日本ボクシング連盟(JABF)が主催する社会人ボクシングの大会である。基本的に毎年12月に開催され、開催地は持ち回り。
概要
[編集]社会人を冠してはいるものの、かつては学校にボクシング部がないなどの理由でJABF加盟ジムに所属の上で参加する高校生・大学生もいた。2013年までは15歳以上(義務教育修了3年未満)も参加できたが、AIBAより通達されたため出場不可になった。また、上限も2012年までは35歳未満だった。
また、外国籍選手も出場可能である。類似した大会に全日本実業団ボクシング選手権大会も。
上位者が大会後プロに転向するケースも目立つ。以前はオリンピック日本代表や現役の全日本チャンピオン・国体成年優勝者などアマチュアトップの選手も参加していたが、最近では辞退するケースが相次いでいる。
2007年からは都道府県対抗戦も行われており、元JABF会長で日本オリンピック委員会委員長も務めた柴田勝治の名を記した柴田杯が都道府県対抗優勝者に授与されている(47都道府県中、代表チームを送り込む連盟は4分の1程度)。
2012年からはそれまで春開催だった全日本女子ボクシング選手権大会も同時開催となることが発表されている[1]。
2020年よりそれまで国民体育大会リハーサルとして行われてきた全日本ボクシング選手権大会が全日本女子選手権シニアの部と同時開催として東京都の墨田区総合体育館での固定開催になり、それに代わって全日本女子選手権ジュニアの部ともども国体リハーサルになる予定であったが[2]、新型コロナウイルス感染拡大の影響により複数日にかかるトーナメントの継続が困難と判断されたため、2020年大会は中止が決定された[3]。2021年も2年連続で中止[4]。
2022年は第74回として開催され、本来であれば翌2023年の国体リハーサルとなる予定であったが、2023年は2020年開催予定だった鹿児島国体の延期による特別国体として開催予定であるため、開催地が北海道紋別市に変更された[5]。この年より女子部門が新設された他、全日本女子ジュニアボクシング選手権大会も併催となる[6]。
歴代開催地
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
回 | 年月日 | 開催地 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ||||
2 | ||||
3 | (中止) | |||
4 | ||||
5 | ||||
6 | ||||
7 | ||||
8 | ||||
9 | ||||
10 | ||||
11 | ||||
12 | ||||
13 | ||||
14 | ||||
15 | ||||
16 | ||||
17 | ||||
18 | ||||
19 | ||||
20 | ||||
21 | ||||
22 | ||||
23 | ||||
24 | ||||
25 | ||||
26 | ||||
27 | ||||
28 | ||||
29 | ||||
30 | ||||
31 | ||||
32 | ||||
33 | ||||
34 | ||||
35 | 1983年11月20日-23日 | 愛媛県 | 北条青少年スポーツセンター | |
36 | 1984年9月13日-16日 | 大阪府 | 大阪府立臨海スポーツセンター | |
37 | 1985年11月28日-12月1日 | 福岡県 | 大牟田市民体育館 | |
38 | 1986年11月6日-9日 | 東京都 | 後楽園ホール 日野自動車体育館 |
|
39 | 1987年10月1日-4日 | 東京都 | 日野自動車体育館 | |
40 | 1988年12月1日-4日 | 神奈川県 | 神奈川県立体育センター | |
41 | 1989年10月15日 | 兵庫県 | 姫路厚生会館 | |
42 | 1990年11月27日-30日 | 東京都 | 後楽園ホール | |
43 | 1991年9月19日-22日 | 北海道 | 札幌中島体育センター | |
44 | 1992年9月24日-27日 | 岩手県 | 岩手県営体育館 | |
45 | 1993年9月22日-26日 | 富山県 | 高岡市民体育館 | |
46 | 1994年11月23日-27日 | 高知県 | 高知県民体育館 | |
47 | 1995年12月20日-24日 | 京都府 | 龍谷大学深草学舎体育館 | |
48 | 1996年12月19日-23日 | 島根県 | 益田市民体育館 | |
49 | 1997年12月10日-14日 | 愛知県 | 豊田市民体育館 | |
50 | 1998年12月16日-20日 | 大分県 | 津久見市勤労者体育センター | |
51 | 1999年12月15日-19日 | 東京都 | 日野市南平体育館 | |
52 | 2000年12月13日-17日 | 埼玉県 | 大利根町文化体育館 | |
53 | 2001年12月13日-16日 | 青森県 | 青森県武道館 | |
54 | 2002年9月19日-22日 | 北海道 | 北海道立総合体育センター | |
55 | 2003年9月25日-28日 | 富山県 | 高岡市民体育館 | |
56 | 2004年12月22日-26日 | 三重県 | 久居市総合体育館 | |
57 | 2006年1月25日-29日 | 和歌山県 | 和歌山県立体育館 | |
58 | 2006年12月21日-24日 | 岡山県 | 岡山武道館 | |
59 | 2007年12月22日-26日 | 香川県 | 高松市民文化センター | 今大会より柴田杯創設 |
60 | 2008年12月22日-26日 | 佐賀県 | 市村記念体育館 | |
61 | 2009年12月20日-23日 | 東京都 | 日野市南平体育館 | |
62 | 2010年12月1日-4日 | 埼玉県 | 和光市総合体育館 | |
63 | 2011年9月14日-18日 | 北海道 | 札幌市北区体育館 | |
64 | 2012年12月20日-24日 | 山形県 | 山形市総合スポーツセンター | 今大会より全日本女子選手権も併催 |
65 | 2013年12月20日-23日 | 新潟県 | 加茂勤労者体育センター | |
66 | 2014年12月1日-4日 | 静岡県 | プラザヴェルデ | |
67[7] | 2015年12月20日-23日 | 大阪府 | 近畿大学 記念会館別館 | |
68[8] | 2016年12月21日-25日 | 愛媛県 | 多々羅しまなみドーム | |
69[9] | 2017年12月13日-17日 | 鳥取県 | 米子産業体育館 | |
70[10] | 2018年12月20日-24日 | 長崎県 | 長崎県立総合体育館 サブアリーナ | |
71[11] | 2019年10月17日-20日 | 北海道 | 北ガスアリーナ46 | |
72 | 2020年 | (中止) | ||
73 | 2021年 | |||
74 | 2022年9月15日-19日 | 北海道 | 紋別市スポーツセンター |
歴代最優秀選手
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
回 | 年度 | 受賞者 | 階級 | |
---|---|---|---|---|
59 | 2007 | 深石恭夫 | ウェルター級 | |
60 | 2008 | |||
61 | 2009 | |||
62 | 2010 | |||
63 | 2011 | 小森宣博 | ライトフライ級 | |
64 | 2012 | |||
65 | 2013 | |||
66 | 2014 | |||
67 | 2015 | |||
68 | 2016 | |||
69 | 2017 | |||
70 | 2018 | |||
71[11] | 2019 | 鈴木康弘 | ウェルター級 | |
74 | 2022 | 男子 | 松本流星 | ミニマム級 |
女子 | 堀内美沙紀 | バンタム級 |
柴田杯獲得都道府県
[編集]回数は柴田杯としての数字
回 | 年度 | 受賞都道府県 |
---|---|---|
1 | 2007 | 北海道 |
2 | 2008 | 北海道 |
3 | 2009 | 東京都 |
4 | 2010 | 埼玉県 |
5 | 2011 | 北海道 |
6 | 2012 | 山形県 |
7 | 2013 | 東京都 |
8 | 2014 | 東京都 |
9[10] | 2018 | 愛知県 |
社会人選手権優勝経験のあるプロボクサー
[編集]- 金沢和良(1963)
- ロイヤル小林(1971)
- 工藤政志(1972)
- 村田英次郎(1973・75)
- 瀬川幸雄(1976)
- 石井幸喜(1977・78)
- 松村謙二(1984)
- 桑田弘(1986-88)
- 辰吉丈一郎(1987)
- 荒井秀顕(1987・89)
- 今野秀隆(1993)
- 一色光洋(1995)
- 将生潤(1996)
- 池田光正(1997)
- 金井彰廣(1997)
- 石田順裕(1998)
- 外園和司(2000)
- 山口憲一(2001・02)
- 野村明広(2002)
- 亀田興毅(2003)
- 石崎義人(2005)
- チャールズ・ベラミー(2006)
- 伊波・ファン・カスティーヨ(2006)
- バーニング石井(2008)
- アクセル住吉(2008)
- 佐藤竜平(2009)
- 永田大士(2012)
- 杉田ダイスケ(2014・16)
- 宇津木秀(2017)
- 赤井英五郎(2018)
- 大久祐哉(2019)
脚注
[編集]- ^ 24年度の全日本女子の大会予定 なにわのオバハンボクサーPiano♪処 2012年2月6日
- ^ 『一般社団法人日本ボクシング連盟臨時理事会 議事録』(プレスリリース)一般社団法人日本ボクシング連盟、2019年6月1日 。
- ^ “ボクシング全日本選手権など中止「複数日に渡るトーナメント継続は困難」”. Sponichi Annex. (2020年7月31日) 2020年9月7日閲覧。
- ^ 『【中止】第73回全日本社会人ボクシング選手権大会』(プレスリリース)一般社団法人日本ボクシング協会、2021年5月6日 。2022年6月1日閲覧。
- ^ 『第74回全日本社会人ボクシング選手権大会』(プレスリリース)一般社団法人日本ボクシング協会、2022年4月1日 。2022年6月1日閲覧。
- ^ “紋別で全日本社会人選手権準決勝、初の女子部門と女子ジュニア選手権も開催”. BOXING NEWS. (2022年9月19日)
- ^ [1]
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ a b [4]
- ^ a b [5]