コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八郷町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やさとまち
八郷町
茨城県フラワーパーク
八郷町旗 八郷町章
八郷町旗 八郷町章
1958年6月10日制定
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
石岡市・新治郡八郷町石岡市
現在の自治体 石岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
新治郡
市町村コード 08463-8
面積 153.78 km2
総人口 29,997
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 新治村石岡市笠間市つくば市かすみがうら市西茨城郡岩間町岩瀬町東茨城郡美野里町真壁郡真壁町
町の木 シイ
町の花 ユリ
他のシンボル 八郷音頭
八郷町役場
所在地 315-0195
茨城県新治郡八郷町柿岡5680-1
外部リンク 八郷町 (Internet Archive)
座標 北緯36度14分46秒 東経140度11分51秒 / 北緯36.24617度 東経140.1975度 / 36.24617; 140.1975座標: 北緯36度14分46秒 東経140度11分51秒 / 北緯36.24617度 東経140.1975度 / 36.24617; 140.1975
八郷町の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八郷町(やさとまち)は、茨城県の県南地域にあったである。新治郡に属した。

日本有数のスカイスポーツエリアで、気象庁地磁気観測所の所在地としても知られていた。

地理

[編集]

東京都心からはおよそ70km。

歴史

[編集]

筑波山のすぐ麓に位置するため、町域には上代からの様々な史跡・歴史が残されている。

上代期の遺跡としては、佐自塚古墳や、崇神天皇の第一子、豊城入彦命の奥津城との伝承の残る丸山古墳などが町内に存在する。

寺院関連は、親鸞の通行路であったため、親鸞が弁円という山伏に殺害されそうになり逆に弟子にしてしまった逸話を持つ板敷山大覚寺や、同じく親鸞の弟子の乗然が開いた柿岡の如来寺などがある。弁円も乗然も親鸞の直弟子24人(二十四輩)に数えられている。また、山の斜面上に舞台があり、「関東清水寺」として有名な西光院がある。

他にも、熱烈な勤皇歌人として獄死した佐久良東雄の生家や、八田知家の八男である八田時知の築いた柿岡城の跡などがある。

閉町記念碑

1884年には、茨城栃木福島の急進派自由党員が蜂起し加波山に立て篭もる加波山事件が発生した。

大正時代には、高浜駅と柿岡とを結ぶ加波山鉄道が計画され実際に工事も開始されたが、軟弱地盤による工事難航や用地買収の遅延、資金繰りの悪化などにより1928年に破産、計画中止となった[1][2][出典無効]。工事が途中まで進んでいた軌道用地は現在多くが道路に転用され(通称「汽車道」)、その名残を留めている。工事に使用されていたトロッコ等の残骸の一部は1970年代頃まで恋瀬川や川又川の堤防沿いに放置されていたが、現在は撤去されている。

年表

[編集]

行政

[編集]

政治

[編集]

衆議院

[編集]

茨城県議会

[編集]

経済

[編集]

産業

[編集]
  • 主な産業
    • 農業
      • タバコ:茨城県はタバコ栽培の生産量で例年トップテンに入っており、八郷町は県内のタバコ主産地の一つ。
    • 観光

商業

[編集]

地域

[編集]

教育

[編集]
2007年石岡第一高等学校に統合され、2009年に閉校。跡地と施設は 2014年4月1日開校の私立青丘学院つくば中学校・高等学校に継承。
  • 八郷町立
    • 柿岡中学校
    • 南中学校(石岡市に統合後の名称は石岡市立八郷南中学校)
    • 石岡市立有明中学校
    • 石岡市立園部中学校

小学校

[編集]

道路

[編集]
一般国道
主要地方道
一般県道

数多くの峠

[編集]

東方を除いて筑波山地に囲まれているため、西・南・北、各隣接自治体との間にが多い。

その他

[編集]

バス

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
町西部の筑波山
  • 催事
    • 成人式(1月)
    • 町民マラソン大会(1月)
    • 八郷ふれあい祭り(10月)
    • こどもフェスティバル(10月)
    • 柿岡城まつり(11月)
    • 八郷駅伝競走大会(11月)
    • 公民館まつり(12月)

出身有名人

[編集]

その他

[編集]

日本有数のスカイスポーツエリアであるため、2003年平成15年)3月には『パラグライディングワールドカップ(Paragliding World Cup IBARAKI 2003 筑波)』が初めて八郷町で開催され、その後も開催されている。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]