利用者‐会話:٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
2006年09月19日(火)20:23(UTC)~2007年01月27日(土)03:06(UTC)
過去ログ目次
2007年01月28日(日)08:51(UTC)~2007年05月12日(土)10:20(UTC)
過去ログ目次


署名入り発言の削除について [編集]

利用者‐会話:竜造寺和英において、「Wikipedia:個人攻撃の除去のルールに従い、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんの個人攻撃を削除してます。--竜造寺和英 2007年5月13日 (日) 01:12 (UTC)」と云う署名入り発言を無断で削除されています。これは、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「 8.2項 他者の発言の改竄」に違反する行為です。なぜ、このような違反行為をされるのでしょうか。理由をご明示ください。その理由が正当かどうかを、みんなで検討します。よろしくお願いします。--竜造寺和英 2007年5月13日 (日) 04:02 (UTC)[返信]

要約欄を見てらっしゃらないのですか?--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年5月13日 (日) 04:04 (UTC)[返信]
私の署名入り発言を削除しているのは、事実です。これは、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「 8.2項 他者の発言の改竄」に違反する行為です。なぜ、このような違反行為をされるのでしょうか。理由をご明示ください。その理由が正当かどうかを、みんなで検討します。よろしくお願いします。--竜造寺和英 2007年5月13日 (日) 04:07 (UTC)[返信]
あなたは、要するに現場検証をして貰いたい訳でしょう? その表現が適切かどうかはさておき、当該事由に付いて議題を提示している方が、ご自身から卓袱台を引っ繰り返すような事はおかしくありませんか? いずれにしても、そうした遣り取りを消す事は、その議題を混乱させる事に繋がります。判り易く例を出すならば、事件現場が血で汚れているからと言って、片付けたりしないでしょう? それでも尚、消されるならば最早構いませんが、自ら議題を混沌とさせる行為である事を承知の上で行って下さい(それから、これを公認許可とお思いにならないように。自己責任のものまで私が言ったから等という理由をされては堪りません)。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年5月13日 (日) 04:16 (UTC)[返信]
٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんの利用者‐会話:竜造寺和英における行為は、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「 8.2項 他者の発言の改竄」に違反する行為です。例えノートであろうとも、署名入り発言を削除することはできません。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは、どのようなWikipediaのルールに従って、著名入り発言を削除されたのですか。きちんと、ご説明くださいませ。--竜造寺和英 2007年5月13日 (日) 04:29 (UTC)[返信]

そろそろ無駄な言い争いはやめたらどうですか?署名入り発言を除去するのも、署名入り発言を非表示するのも傍から見ていればやっていることはあまり変わらないと思いますが……Wikipedia:個人攻撃の除去を持ち出すのは結構ですが、除去しようとしている文章の本来の言おうとしていることはきちんと吟味する必要があります。言葉遣いの問題と誹謗中傷は違うと思いますよ。--たね 2007年5月13日 (日) 04:39 (UTC)[返信]

永興 (北魏)の削除依頼の件[編集]

はじめまして、田英です。Wikipedia:削除依頼/永興 (北魏)について、削除同意いただきありがとうございました。しかしながら、水野白楓さんから新規リンク作成の可能性を指摘され、存続・リダイレクト化としたほうが良いように思い直しました。私のほうから削除依頼の取り下げを追記しておりますが、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんにおかれましてもご一考いただければと思い、こちらに参りました。お騒がせして申し訳ありませんでしたが、よろしくお願いいたします。--田英 2007年5月13日 (日) 13:13 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ネイル・ドゥ関係の件[編集]

ども、直接の会話は初めてかと思いますので、改めてよろしくお願いします。Wikipedia:削除依頼/ネイル・ドゥ関係ではしばらく見ていなかった間に紛糾していたようで、本来依頼者の私がすべき(と思う)仕事を処理していただいたようですし、ご迷惑をおかけしました。--アセルス 2007年5月16日 (水) 02:09 (UTC)[返信]

ことばづかいって、たいへん。かも。[編集]

はじめまして、ish-kaと申します。タノQ氏のところでもいっちょ投稿、というわけにもいかないと思いますので、失礼ながらご挨拶兼ねましてこちらで。

Wikipedia内での言葉遣いって、難しいなと感じていたりするのですが、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは、どうお感じになりますか?さまざまなところで、ウィットに富んだ発言されているのを拝見しますので。余談ですが桃さまのところでの桃缶持参→缶詰嫌いの流れには笑ってしまいました。いろいろなところを巡回していると、「丁寧な日本語使いなのにものすごく直線的な物言い」だったり「正しいこと言ってるんだけど日本語砕きすぎ」だったり…。結構いろんな捕らえ方されるんだなぁ…と。俺も(「私」という表現は使わないことにしています)砕けた物言いをするorしたいことだってありますから(その方が要旨が伝わるだろうな…と言うことです)、そうした、「考えての表現」が曲解されたら嫌だなあと思うわけなのですが。いかがでしょう?--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月23日 (水) 04:42 (UTC)タグの締め忘れを訂正。失礼いたしました。--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月23日 (水) 04:43 (UTC)[返信]

その時に応じて…などと月並みな書き方をするのが通例なのでしょうが。とりあえず初回から馴れ馴れしいのはどうかとは思っています。それ以降は相手がどのような方かにも寄ってきます。逆に自分に接してくる場合ですが、同様に最初から馴れ馴れしいのは流石に抵抗を覚えますが、そのような事よりも、むしろ話にすじが通っているかどうかに重きを置いています。ただ、しばしば勘違いされている方を見掛けるので難なのですが、自己の理屈で完結している余り、他者の理論を受け付けない(受け入れないというのでは無く、自己の理論を崩壊する論拠が無ければ聞かない)という態度をされる方がおられますね。理論が打破できるか出来ないかを物事の勝負と捉えている方がいるのは、いかがなものなのかと思っています。
それと個人的に、ジョークを理解出来るか否かは、その人物の野暮か否かを示すものと考えています。茶化すのでは無く、飽く迄もジョークです。自分も決してジョークがうまいとは思っていませんが、人のジョークに「やられた! コイツのセンスには敵わない!」と思うのが好きなのです。センスの良い人は、雁字搦めになりがちな前述の“理屈”を越えて、“纏まり”を提供できるのです。先の桃缶の話で行けば、ここで「冗談を言う場では無い」等と返してくればセンスの無い者。彼は「缶詰は嫌いだ」と答えてきた訳で、こちらは「そうか、それじゃあ持参してもしょうがない、ここは御暇するしか。参った々々々」となるのです。私はジョークをジョークで返され、うまくあしらわれた訳ですね。(笑) しかしこのジョークのおかげで両者、嫌な思いはしないで済んだのです。
Wikipedia内での言葉遣いが難しい、のでは無く、ネットを通じた対話が難しいのだと思います。ただでさえ顔の見えない相手であるのに加え、全くの不特定多数との初対面が頻発する訳で、そこに誤解の生じない筈が無いのです。顔が見えない不特定の初対面である以上、いたずらに馴れ馴れし過ぎるのは危険ですが、同時に必要以上に現実での立場や年齢の差を持ち出すのも頂けないと考えています。不遜な態度を取るような者は、ネットの世界に来るべきでは無いのでは、と思っています。例えば私を高校生だと思われたとして「この若造が」と捉えて見下すような態度をとる人は宜しくないでしょう。自分が果たして歳相応であると思われているのか、それはやや自惚れた思想のような気がします。先のジョークやセンスの話にも繋がっていきますが、時には子どもっぽく調子付き、時には年配のように畏まり。自分にそのバランス感覚があるとは言いませんが、それが大事であるような気がします。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年5月23日 (水) 11:27 (UTC)[返信]
まあ、TPOに応じて、というのはごもっとも、かつ無難ですね。「空気読め!」みたいなことだと感覚的には把握しています。なんというか、Wikipediaで行われるのは「議論」なんですよね。白熱しやすいことだけに、ネットを通しての会話が難しい、という印象以上にムズカシく感じるのかもしれません(ネット上で交わされる言葉や議論、一つ一つに冷静であり続けることのなんと難しいことか!)。
なんというか、あの方のジョークセンスというのは俺は感じることができたのですが、どうもそれよりもアクの強さが前面に出てしまったのかなぁと思いました。正直雁字搦めになりがちな前述の“理屈”だらけになりがちのWikipediaにあって、ああいう軟派にやるトークセンスと言うのは必要じゃねーのかなぁとか思ったりもするのですが。しかし残念ながらアンサイクロペディアじゃないんですよねココ。緩さ?求めてねーよとか言われちゃうのだろうなぁ…。
ともかく、非常に参考になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。中身は百科事典、お堅くて当然とはいえ、その場その場でなごめるジョークがもっと増えるといいなぁ。残念なことに俺はあまりそのセンスに恵まれていなさそうですが。ついでにバランス感覚も。--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月24日 (木) 03:28 (UTC)[返信]

即時存続の適用範囲について[編集]

日々の精力的なご活動、ありがとうございます。さて、Wikipedia:削除依頼/千葉ロッテマリーンズ歴代4番打者一覧 070603等、複数の削除依頼において即時存続の適用範囲1-4にあたるとのご意見をされているようですが、適用範囲1-4は「対象となったページが、合意が得られている基本方針またはガイドラインである場合」であり、通常の記事には適用されません。あの文言は、削除依頼の場で方針の可否を議論してはならないという 趣旨で設けられたものです。今一度、方針文をご確認願えますでしょうか。--Bellcricket 2007年6月3日 (日) 11:53 (UTC)[返信]

主旨は理解しました。しかし、過去に削除依頼でなされた結論は、当該項目(及びこれに関連する項目…どこまでを関連項目とするかの線引きは微妙ですが、それはまた別の議題として)に対する合意であり、ガイドラインに相当するものではないかと考えます。さもなれけば、仮に削除依頼によって存続となっても、今回のように再び削除依頼が出されるという事に繋がります。これは「削除依頼」というシステムの破綻に繋がるとともに、コミュニティーやリソースに対する負荷も著しいものではないでしょうか。こうした事に対応するカイドラインがありましたら、案内下さると幸いです。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月3日 (日) 12:06 (UTC)[返信]
その危惧もわかりますが、同じ案件に対して何度も依頼が行われる場合は、例えば依頼者に前回の議論内容を示して取り下げを促せばよいでしょうし、場合によっては適用範囲3-1「明らかな荒らし」として処理すればよろしいかと思います。少なくとも基本方針とガイドラインに無いものをガイドライン扱いするのは、少々違う気がします。加えて、コミュニティを形成する面々が未来永劫同じということは無いわけで、将来の利用者たちが改めて「削除すべき」と合意したのに、「以前に存続になっているから」と門前払いするのは、それこそシステムの破綻と思うのですが、いかがでしょうか。--Bellcricket 2007年6月3日 (日) 12:26 (UTC)[返信]
失礼乍ら、管理者が言葉遊びをされるのは宜しくありません。「明らかな荒し」では無いと考えます。当人の意図を勘繰り過ぎた、いささか失敬な態度でしょう。「「以前に存続になっているから」と門前払いするのは」…仰る通りです。削除依頼での前例主義は、飽く迄もその時の判断が正しかったという前提でしかありません。しかし、もしそれが誤りであるとするならば、依頼者は新しい論拠を示す必要があるでしょう。少なくともBellcricketさんの仰る理屈では削除依頼は破綻します。また、同一事由による同一記事(及びその関連記事)に対する削除依頼は、上記理由によって依頼不備であるとしか考えられず、従って今回の案件を適用範囲1-4の差すものと解釈されます。実際、私の即時存続票に続いて存続を投じられている方もおり、この解釈に誤りは無いか、もしくは多くで受け入れられているものと思います。これが削除依頼及び即時存続の方針の不備であるとお考えであるならば、或いは誤解釈が罷り通っているとお考えならば、それは私のノートで行われる範囲を大きく越えます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月3日 (日) 12:38 (UTC)[返信]
「基本方針とガイドライン」はWikipedia全体に影響するもので、1つの記事のみでの合意をそれと同列に見ることは、適切だとは思えません。即時存続1-4の意図は「削除依頼は方針の廃止に関する議論を行う場所ではありません」ということであり、方針ではない部分にまで適用されるべきではありません。で、「場合によっては」というのは、今回のことを指しているわけではありません。すなわち同一人物から何度も依頼が為される場合などは、「明らかな荒らし」で対処してよいと思います。言葉足らずで失礼しました。今回のようなケースを即時存続で片付けたいとお考えでしたら、あなたの方で方針改定の提案をされてはいかがでしょう。--Bellcricket 2007年6月3日 (日) 12:57 (UTC)[返信]

誤訳の件[編集]

こんにちは。

聖書翻訳ですが、ある方の加筆によって、誤訳になっちゃってます[1] (were made obsoleteが「廃れていった」と訳されていることに気づかず、また (おそらく) St. Jeromeをヒエロニムスとするべきであるという知識がない。そのため、直後の段落に加筆している)。

主翻訳者は忙しいみたいですので、もしもお暇ならrevertしておいていただけないでしょうか。この方とはいろいろある(あった)ため、わたしが自分で手を出すと荒れそうなので。

なんか使い立てするようで、すみません。 --Hatukanezumi 2007年6月7日 (木) 08:31 (UTC)[返信]

ええと、結局の処、どの版に戻せばよいというのでしょうか? ぶっちゃけてしまえば、自身も誤訳混じりで翻訳している(と思われる)ので、出来ればこの手の話題では出娑婆りたく無いというのが本音なのですが…。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月7日 (木) 16:08 (UTC)[返信]
んと、上記の版は誤訳を入れている、ということです。それ以前は誤訳ではないです。単なる言い回しの問題じゃなくて、訳すべき段落を取り違えてるので。 --Hatukanezumi 2007年6月7日 (木) 16:48 (UTC)[返信]
これで宜しいのでしょうか…??--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月7日 (木) 17:07 (UTC)[返信]
ありがとうございます。それでいいです。お手を煩わせました。 --Hatukanezumi 2007年6月8日 (金) 04:41 (UTC)[返信]

妊娠について[編集]

こんにちは、妊娠に掲載されている画像に関してノート:妊娠で議論がされています。興味がありましたらご参加ください。--Tiyoringo 2007年6月9日 (土) 02:58 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/第34師団 (日本軍)みたいになってきてしまいました。これ以上同じメンバーで会話してもリソースを空費するだけになりそうなのでコメント依頼に追加してみました。女性の立場でのコメントも聞いてみたい気がします。--Tiyoringo 2007年6月9日 (土) 06:51 (UTC)[返信]

解に。ちなみに、私はマイノリティーですので、多くの男性があの写真を観てどう思われるのかは、余り実感が沸かない部分もあるのです。まぁ、どんな画像や文章であれ、萌える人は萌えますし、抜く人は抜く訳なのですが。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月9日 (土) 06:56 (UTC)[返信]
ジョークになるかどうか難しいですが妊娠記事内にある姫はじめ姫はじめで即時削除されていました。--Tiyoringo 2007年6月9日 (土) 09:11 (UTC)[返信]

RE:LGBTの人物カテゴリ[編集]

こんにちは、Maris stella と申します。LGBTの人物関連のカテゴリについては、過去、5ヶ月近い審議の結果で、二つのカテゴリを除いて削除という結果となりました(参考)。しかしその数日後に、IPユーザーが削除されたカテゴリを合意なく勝手に作成し、User:Sionnach 氏がさっそくこのカテゴリを多数の記事に貼付しました。また、再度 削除依頼 が出され、この審議中に、一度こういうカテゴリが必要かどうか議論を行おうと提案し、「ウィキプロジェクト LGBT」のノート・ページ、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト LGBT を提示しました。しかし、このページで意見を述べながら同時に、User:婆娑羅 氏は新規の同趣旨カテゴリを作成したりと、合意や話し合いの提案を無視しています。

そのため、このような問題に解決を与えるため、先のノート・ページで合意形成して、「ウィキプロジェクト LGBT」の公式ガイドラインとして、「LGBTの人物関連カテゴリ」の作成はしないと云うことにするか、または一定の条件を付けるか、話し合いで決めたく思います。わたし個人は、すでに該当ページや、参照リンク先文章でも述べている理由から、日本語版では、このようなカテゴリは不要、むしろ害になるとの考えです。しかし、それも集まった人の意見次第です。という訳で、プロジェクトの公式ガイドライン決定の議論をしたく思いますので、参加戴ければ幸いに存じます。なお、LGBTは詳しくないという方でも、カテゴリとして、問題があるかないかという判断が行うことができればよいので、特に、LGBT関係の知識などは前提としなくとも良いと思いますので、是非参加願いたく思います。議論場所:Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト LGBT。--Maris stella alias Star of Sea 2007年6月9日 (土) 09:45 (UTC)[返信]

お礼[編集]

僕の代わりに質問に答えていただきありがとうございました。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年6月9日 (土) 16:29 (UTC)[返信]

アラビア文字名のユーザーが現れました。[編集]

利用者:٢١٩١٧٤١٥٨٢٢会話 / 投稿記録が現れたのでお知らせします。ところでどう読むのでしょうか。よろしければお教えください。--Tiyoringo 2007年6月16日 (土) 07:49 (UTC)[返信]

「どう読む」って、普段我々が使う数字でどう書くのか、という事でしょうか?(というか、流石にこんなに大きな数字はアラビア語で何て言うのか知りませんファイル:TRON 9-9349.gif) 「21917415822」です。ちなみに日本語版Windowsをご利用でしたら範囲指定でコピーして、『メモ帳』にペーストする事で数字の変換は出来る場合があります。また日本語版『Lynx』を使って閲覧すると、数字は変換されてレンダリングされます(Windows版,Linux版,BSD版で確認済み)。ちょっとした裏ワザですので、参考までにどうぞ。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月16日 (土) 11:30 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

フォン・グローデンの写真はないのかと昔考えていたことがありますが、LGBT を翻訳したので画像を付けようとコモンズで調べていると、グローデンの写真などのカテゴリがありました。早速使ったのですが、色々あるので(もっといい写真もあるはずなのですが……わたしはグローデンの写真で、10歳か12歳ぐらいのかなりキュートな少年の全裸写真の印刷を持っていますが、これはコモンズのコレクションにはなかったです)、使い道があると思います(女性の写真も撮影していたようで、なかなかいい写真があります)。このリンク の先に、コモンズのカテゴリ・ページがあります。--Maris stella 2007年6月18日 (月) 15:31 (UTC)[返信]

教えられても、何を求めてらっしゃるのか判らないので、受け答えに困ってしまうのですが…。(苦笑)--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月18日 (月) 16:00 (UTC)[返信]
性器切断とかNaoki画像とか、貴方が作成されたのではないのですか。また少年愛写真集の編集もしておられた。アングラ少年写真アーカイブなども、議論して作成したような記憶がありますが。少年愛や少女愛の記事に関心を抱いている方なので、お知らせしたと言うだけです。なかなか、この種類の写真はコモンズでもないのが実情です。画像は苦労しています。ロリータ・コンプレックスでも、珍妙な画像を貼る人が出てきたので、探したが、結局、「ウィキペたん」しかないので、それを使ったというのもあります。(少年愛写真集の記事を編集されていたということで、あの記事に画像を付けたとき、お知らせしようとふと思っただけですが)。--Maris stella alias Star of Sea 2007年6月18日 (月) 17:15 (UTC)[返信]

了解です。いえ、そういう主旨で紹介されると、ウィキメディアを画像板代りに使っているきらいを感じられて、余り好ましい傾向には思えなかった迄です。画像絡みでは、矢張り「ウィキペたん」をベースに、少女ヌード写真集の雛型的表紙サンプルを作ろうかと思った事もありましたが、パロディにしかならないので今の処は保留にしてあります。ともあれ、コモンズであれば単純にCategory:GirlsとかCategory:Boysとか、特に細かい意図を求めなければ幾らでもある気がしますが。そう言えば昔、某少年愛板にコモンズへのリンクが張られていた事もあったかなぁ…。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月18日 (月) 17:42 (UTC)[返信]

こんにちは、Wikipedia:削除依頼/医薬品卸に関してですが、他の医薬品卸業記事の変化も出ているのですがご意見いかがでしょうか。--Tiyoringo 2007年6月24日 (日) 09:03 (UTC)[返信]

こんにちは、失礼します。英語版「韓国起源説」で削除依頼が出され、存続の危機です。もしもよろしければここで議論参加お願いします。できれば「Keep」(存続)票を投じてくだされば幸いであります。よろしくお願いします。--Michael Friedrich 2007年6月27日 (水) 16:04 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、削除審議にあっては、日本語版には日本語版の、英語版には英語版のコミュニティーによる捉え方があるという考えを持っております。英語版コミュニティーを肌で感じている訳では無く、理解に乏しい為、今回は見送らせて頂きます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月27日 (水) 16:17 (UTC)[返信]

ブロックについて。[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。―霧木諒二 2007年6月27日 (水) 17:18 (UTC)[返信]

……驚きました…[編集]

過熱によるブロック、ですか…。どこか飄々とした٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんらしからぬブロック事由に少し驚きました…(少しの付き合いで性格を断じるのは失礼と存じつつ)。

事後ながら少し拝見しましたが、門外漢ですので問題そのものについては特にコメントしないでおきます。ただ、あんなにも激高されていらっしゃったのは余程堪えかねたのだろうということは推察に堅くなかったです。「何が、どうしましたか」などと無粋にお聞きすることはしませんが、なんというか…、うーん、文章センスがない俺。

とにかく、若干の心配とエールを置いて。気が向きましたらブロック解除後に雑談でも。花持ってお見舞い。入院じゃないって?おっしゃるとおり(笑--ish-ka -s.i.b!- 2007年6月28日 (木) 01:45 (UTC)[返信]

甘いものでもどうぞ。お好きかどうかわかりませんが。

えーと。なんというか。……他人のペースにのせられず、ゆっくりいきましょう。 --Hatukanezumi 2007年6月28日 (木) 03:21 (UTC)[返信]

こんばんは。利用者‐会話:CalveroでIPユーザーとしてコメントしていた者です。IPユーザーでは説得力もないので、これを機に登録してしまいました。横やりを入れたことで、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがブロックされる羽目になったことお許しください。しかし、私は٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんのお気持ちが痛いほどわかりました。復帰後もこの件に関して何かあるようでしたら、微力ながらご支援させていただきます。Calveroさんも動いてくれましたし、解決されることを祈っております。--黄金古森 2007年6月28日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

改めて言うことでもないでしょうが、黄金古森さんはまったく責任はありません。善意の第3者に「カー坊」はあまりでしょう。私は最初誰かと思いました。永久ブロックを申請します(冗談)。私でさえ我慢できない相手に「さん」あるいは「氏」と付けているのに、もしかしたら酒でも飲みながら書いているのかと思いました。またウイットにとんだ投稿のためにも早期復活を望みます。復帰後何か”箔”が付きそうですね。--Yanoken 2007年7月2日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

ファイル:Minttea.JPG

そういえば、みなさん、お茶もどうぞ。どうも気が利かず、すみません。 --Hatukanezumi 2007年7月2日 (月) 13:11 (UTC)[返信]

初めまして、と申します。私は、直接利用者:٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥様と会話を交わしたことありませんが、井戸端などで利用者:٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥様のご意見を「痛快」に感じていたものです。まだ、Wikipediaでは初心者の部類でして、今回初めて、このような場でコメントをさせて頂きました。なるべく早い復帰を願うとともに、復帰後のご活躍を願います。

また、私からは、ハマヒルガオの写真を送らせて頂きます。花言葉は「絆」です。いろいろな方から応援をもらっている利用者:٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥様には相応しいと思いました。志同じくWikipediaの発展を願うものとして、一緒にがんばっていきましょう。-- 2007年7月2日 (月) 17:24 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

前回のブロック後も行動に改善が見られないため、再度あなたの投稿をブロックさせていただきました。お問い合わせや異議申し立てはWikipedia:メーリングリストへお願いします。--Bellcricket 2007年7月1日 (日) 00:53 (UTC)[返信]

差し出がましいことですが。[編集]

ドンマイバーンスター
利用者:٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥氏の復帰後のますますのご活躍を祈って、貴方様の本意には沿わないだろうと思いつつも僭越ながら一人のファンとして贈らせていただきます。--Sat666 2007年7月11日 (水) 07:18 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/伊藤美咲について[編集]

はじめまして、こんにちは。Ariesmarineと申します。標記削除依頼がコメント依頼に提出されていたのを見まして参りました。本日私が依頼を拝見した限りでは、既に審議を継続させる理由は存在しないと思い、審議終了を提案いたしました。詳しくは削除依頼サブページで申し上げております。以上ご報告をさせていただきます。失礼しました。--Ariesmarine 2007年7月15日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

各位へのご返事が遅れます[編集]

ちょっと立て込んでいる上に、矢鱈と広域のブロックに掛かっているので、各位へのご返事が遅れますがご了承願います。

ところで私のテーマソングがあるらしく、某所でコピペが見られました。ああいうネタは結構好きですよ。折角なのでアラビア語に訳してみました。ちゃんと歌える音節にしてあるので、そんな某所の方は是非とも唄ってみて下さい。


يمكنك أن يرى أيضاً نجم العربي
هو بطل في الإنترنت ويوجد بعيد عنكم
مهمته هو يسقط محذفون
ينظر إلى اللوحات إعلانات القناة الثانية
آروي يجاهله، ولكن لم يهمه
وهو يرجع! وهو يرجع! اللغة العربية

يمكنك أن يرى أيضاً نجم العربي
هو بطل في الإنترنت ويوجد بعيد عنكم
مهمته هو يسقط محذفون
ينظر إلى اللوحات إعلانات القناة الثانية
يهدف إلى آروي الثاني
وهو يرجع! وهو يرجع! اللغة العربية

--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年8月8日 (水) 04:07 (UTC)[返信]

復帰おめでとうございます。日本語に訳したのですが、歌えませんでした。--Yanoken 2007年8月12日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
造語、とは微妙に違いますが、勝手にネット上で作られたテーマソング故に、元来アラビア語に無い言葉が混じっているので、恐らく機械翻訳を通しても頓珍漢な訳になると思われます。
註)
محذفون
削除屋(複数形)…字義的には「削除依頼屋」といったベクトル
اللوحات إعلانات القناة الثانية
2ちゃんねる掲示板
--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年8月12日 (日) 20:36 (UTC)[返信]

保護解除の依頼[編集]

wikipedia:保護解除依頼にて8月中旬に「田中清玄」の保護解除の依頼を立てております。ぜひともご協力をお願いします。--Gorgo-13 2007年8月11日 (土) 09:32 (UTC)[返信]

本件賢明な管理者様のおかげで終了しました。ありがとうございました。--Gorgo-13 2007年8月25日 (土) 13:12 (UTC)[返信]

ノート:利用者名#故意に紛らわしいユーザー名・・・[編集]

はじめまして。Kurihayaと申します。

ずいぶん前の話で恐縮なのですが、IPアドレスと類似しているユーザー名に対する注意喚起の議論を再開させたく、「Wikipedia‐ノート:利用者名#故意に紛らわしいユーザー名・・・の節について(再開)」を立てましたので、ご報告に上がりました。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが反対なさっていたのは承知しておりますが、私が大間抜けをしでかしてしまったものですから。もしよろしければご意見をお願いします。--Kurihaya 2007年11月6日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

ご不快な場に引っ張り込んでしまって、ごめんなさい。お声掛けしたことこそ私の身勝手かとも思っています。せめて明文化するように働きかけてみます。--Kurihaya 2007年12月4日 (火) 17:14 (UTC)[返信]

否、別に不快という訳では無いのですけれどもね。私のアカウント名がこのようなものである事で、アラビア語版でもちょっと言われた事があったのですが、それっきり特に何がどうあった訳でも無く、そういう意味ではあちらはひじょうにالسلام عليناな訳なのです。日本では煙の臭いの絶えない印象のあるあちらでそのようなのに、こちらでは爆弾ばかりが飛んでいる。信用の出来無いものが罷り通っていて、いい加減。「アラビアナイゼーション」は削除依頼やら改名提案やらが出てはいてもまるで放置中。同じものを書く気は無いし、こんな事がいつまでも続けばこちらは萎える。「住民基本台帳収録変体仮名」では統合に加えて今昔文字鏡のライセンスとの区別も付かないおかしな意見が出て来て放置中。وكابو تأخر عن الميعادそんな土俵での遣り取りを観客席から観ている輩のノイズもうざい。後は勝手にやりなされ。السلام علينا في بالعربية، ومع سلامة باليابنيةというダブルミーニングを置いたつもりなのです、あのコメントは。魅力を感じるようになるまで、「テレビで眺めて」いようと思うのですよ、観客席の様子も含めて。…آه意味が判らない? 解説する気も無いほど魅力を感じないのです。إن شاء الله
--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年12月5日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

お久しぶりです。「信用できないものが罷り通っている」とまでおっしゃるのなら、アラビアナイゼーションの記述に駄目押しで出典を記載しといてほしいです。読んで大きな間違いはないとは感じるのですが、あれだけの分量になっていて参考文献記載皆無だと、細部の変更でさえおいそれとはできません。 --Hatukanezumi 2007年12月5日 (水) 16:13 (UTC)[返信]

何度も言いますが、そのような事をする魅力を感じない。くだんの項目には少なくとも誤字を見付けているのですが、もうそれさえも直す気は起きないのです。日本語版ウィキペディアに今尚魅力を感じて、土俵で相撲をとっている現役力士諸氏が好きになされば宜しい事。「変更がおいそれとできない」のであればしなければいいし、それもまずいというなら消せばいい。勿体無いと思うなら何とかして直せばいいし、知識が無いならプロジェクトでもポータルでも立ち上げれば宜しい。魅力を見出す事を失った私なんかよりも余程積極的で知識のある現役力士に頼る方が遥かに賢明ですよ。それこそがウィキペディアらしいもの、أليس لذلك؟
尤も、魅力を欠いた人間に声を掛けている時点で貴方も魅力を失い掛けているのかもしれませんけれどもね…。كيف؟
既に時間が経過して明らかに内容的に古くなった記事項目もありますが、今更、手を付ける気も起きません。他にも出典も無いまるまる架空の記事項目が長い間放置されるどころか補強編集されているケースも見付けているものの、削除依頼に出す気も無ければ{{要出典}}を張り付ける気も無し。もしかしたらそのうち、ウィキペディアすら騙されたむしろ秀逸な記事になるのかもしれない。残念乍ら迅速に百科事典にふさわしいものに成長する様子を高見見物する事の方が今の自分には魅力的なのです。
--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年12月6日 (木) 06:25 (UTC)[返信]

ご説いちいちごもっとも。まあ嘘も知識のうちですから、自分が興味のある記事でなければ疑問におもっても素通りしますけどね、わたしは。
フォントのライセンスの件は、(1)わからない、(2)フォントのライセンス問題はそんな単純なことではないと考える、(3)ライセンス文書読めよと思っている、のいずれかの理由で、だれも答えないで素通りなんでしょう。
改名提案については、提案はしたのですから、「しばらく待ったが異論がないので実施」ということにするつもりです。削除依頼がなぜ1年も放置プレイされているのかは、わたしは依頼時点ではいなかったので知らない。
なお、ウィキペディアの魅力について云々するのは自由ですけど (わたしは別にウィキペディアに魅力を感じるから参加しているのではないが)、わたしの魅力についてまで棚卸しされるいわれはありません(微笑)。ではまた。 --Hatukanezumi 2007年12月6日 (木) 10:26 (UTC)[返信]

アラビア語の文法について[編集]

これなのですが、良かったら、Wikibooksに移しませんか? 内容的にもそちらの方が適切だし、膨らませやすいかと思います。--ゆきち 2008年1月18日 (金) 05:34 (UTC)[返信]

ウィキブックスウィキバーシティの区別がまったく付かないのです。移すことには特に異論はありませんが、折角ですので、ご解説頂けると幸いです。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年1月18日 (金) 05:38 (UTC)[返信]
ウィキブックスは、基本的に書籍を作るプロジェクトです。ウィキバーシティは、それを活用して講座を作るプロジェクトです。日本語版ウィキバーシティはまだテスト版なので、そちらで活動することはほとんど必要ないでしょう。--ゆきち 2008年1月19日 (土) 14:35 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Hatten är dinについて[編集]

こんにちは、現在は活動を極めて限定的になさっていることだと思いますが、Wikipedia:削除依頼/Hatten är dinというものがあり、アラビア語原曲の訳詞が掲載されたことの是非についてアラビア語がわかる方の意見をお願いしたいというコメントがついております。お時間のある時で結構ですのでよろしければコメントをお願いいたします。--Tiyoringo 2008年2月1日 (金) 04:46 (UTC)[返信]

コメントをするのも呆れます。何故にその訳詞を書いた人に問い合わせなかったのでしょう? 依頼から3ヶ月も案件を放置した後に当人は無期限ブロック? هل هذا مزاح؟
まぁ、訳詞だとしたら削除なのでしょう? 訳詞でないなら消すべき個所なのでしょう? 前にも別件で書いたのですが勝手になされば良いのです。削除後、気が向いたら書いてさしあげます故に。
それと、これは一寸苦言。どの版に書かれたものがくだんの訳詞なのか、その情報はどこに行けば確認出来るのか、くらいのガイドは欲しいです。くだんの歌詞はレバノン方言ですか、これは確かに馴染が薄いでしょうね。ところで今では عازار حبيب が حبيتك を歌っているという形跡が見られません。入手可能な音源ってネットで出回っている例のmp3だけなのでしょうかね。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年2月1日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
やれやれ、相も変わらず愚か者の面々が多くて残念至極。 أكثر من نصف سنة المنع التحرير؟ 戻ってくるわけがない。 المنع التحرير غير هحدد؟ 有意義なものさえ手の付かない侭放置されそうだ。 هذه السنة عام الفأر، لكن لماذا؟
そうは思わないか、 يا هاتسوكا-نيزومي
--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年2月5日 (火) 16:25 (UTC)[返信]
約束通り、削除後にざっくり加筆。原詩と字幕と日本語訳の対比なども添えようかと思ったものの、それでまた削除になるのでは馬鹿げているので、こんな形で様子見にします。しかし、延々と続いた削除依頼中に عازار حبيب が死去とは何の因果でしょうねぇ。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年2月18日 (月) 18:16 (UTC)[返信]

文字画像について[編集]

في السفر عدة فوائد こんちは。

悉曇文字の画像をアップロード中ですが、変なところがあったら指摘ください。フォントから起こすのをお願いしようかともおもったんですが、収録時点で監修が入っているとはいっても、それはフォントになってしまうとわからなくなってしまうことですので、あえて原典から採ることにしました (でも原典が間違ってたりもするんですが)。 --Hatukanezumi 2008年2月9日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

قهقه! لا أعرف ذلك التعبير، لكني أنا فكرت جداً. حقاً، أنت في «السفر عدة فوائد». ـ
閑話休題。残念乍ら2つの理由でお断りしたいと思います。
  • フォントには著作権があるという立場であり、仮にフリーであったとしてもそれがGFDLであるならば付属する文書等も明示される事がライセンス上は順当。従って、自作以外のものはGFDLもしくはPDには成り得ないと考えている(当方のアップロードしたものはウィキペディア、コモンズを問わず全て自作フォントもしくは自作カリグラフによる)
  • 当方に梵字の専門的知識が無い。故に誤りがあっても判らない。もとより活字書体の存在しない(もしくは希少な)文字群であり、カリグラフの識字能力が最低条件となるため
--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年2月10日 (日) 01:01 (UTC)[返信]
フォントを丸写ししたらそりゃまずいですよね。そういうことをお願いする意図はありませんでした。なお現在の作業では、鮮明にするためにいくらか修正を加えているのですが、レタッチの範囲を越えて自分の解釈が入ってしまっているとおもいます。わたしなんかより知識のあるひとはいるとおもうので、そういうひとに作業してもらいたいのですが……。 --Hatukanezumi 2008年2月10日 (日) 01:48 (UTC)[返信]
むべ泣くことを بكاء といふらむ…。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2008年2月12日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

画像:RYAKUJI 2-0000.gifのライセンス状態について[編集]

初めまして、Wakkuboxと申します。あなたがアップロードした上記の画像についてですが、「GFDL」タグ及び「PD」タグの2つが提示されておりますが、この状況では著作権保有であるか著作権放棄であるかの状態が混在しており、著作権上の問題となっております。このままの状態では、最悪の場合、削除依頼に提出されてしまうかもしれません。今一度、いずれかのライセンスタグを1種類だけ外す必要がありますので、上記画像ページにアクセスし、上部にある『編集』タブをクリックして「GFDL」または「PD-because」のいずれかを除去して下さい。除去致しますと、この画像の著作権の状態が維持されると思います。それでは、よろしくお願いします。--Wakkubox 2008年9月13日 (土) 13:14 (UTC)[返信]

どうも、Wakkuboxと申します。2008年9月13日にこの節において連絡を差し上げましたが、現時点では返答がございません。このまま編集がなければ、2008年10月3日を目処にライセンス不備を理由とした削除依頼提出を行う予定ですので、この際にはご了承ください。それでは、お願いします。--Wakkubox 2008年10月1日 (水) 11:51 (UTC)[返信]

image loss[編集]

Hello user ٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥,

I hope I got the correct page, I can't read anything...

Due to a software problem many of the TRON images (e.g. Image:TRON 10-2127.gif) which you uploaded were lost on Wikimedia Commons (maybe except for a preview image). If you still have this file on your hard disk or if you can recover it from other sources please upload it again. If this image was transferred from a local Wikipedia to Wikimedia Commons it can be even recovered by an admin on the local Wikipedia.

Best regards from Germany, -- Ukko 2008年11月6日 (木) 11:03 (UTC)[返信]

力武靖#補記の項目について[編集]

ノート:力武靖に補記の改題とリンクの提案がありますのでご一読下さい。--banbee 2009年1月25日 (日) 09:37 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

このメッセージは、Wikipedia:削除依頼/日本語における外国語の誤用の議論に参加された方の会話ページに書き込ませていただいております。

上記削除依頼において、当該記事は「存続の上和製英語へ統合」という結論となりましたが、実際には統合がされないまま当該記事への加筆が続けられています。先日それに気付いて統合提案をしたところ、「統合は不適当」という意見が多数であったため取り下げました。その一方で、「削除依頼では依頼理由が充分に検討されないまま『統合』とされてしまっている」という指摘がありましたので、改めて議論を行なうべく再度削除依頼を提出しました。もしよろしければご一読の上、ご意見をお寄せください。よろしくお願いします。--Yasu 2009年7月1日 (水) 15:58 (UTC)[返信]

「プロジェクト:性/adult-temp」でLintエラーを修正しました[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/RemexHTML移行に関する合意形成に基づき、プロジェクト:性/adult-temp#テンプレートの議論のLintエラーを修正しましたのでご報告いたします。--MawaruNeko会話2018年6月23日 (土) 05:12 (UTC)[返信]