Wikipedia:投稿ブロック依頼/٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認 に決定しました。
利用者‐会話:Calveroにおいて、被依頼者と竜造寺和英さんとの間に起こっていた対立にはCalveroさんが竜造寺さんを放置していたことにも原因があると言いがかりを付け、会話ページや要約欄にて暴言を繰り返し書き込んでいます。そのため霧木諒二さんによって6月27日17:17(UTC)から3日間ブロックされておりましたが、期間が終わった直後にも再度暴言を書き込まれたため、Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案における「破壊行為」と見做し、1か月の即時投稿ブロックを行いました。このブロックの期間、あるいはブロック自体の妥当性についてのご意見をお願い致します。--Bellcricket 2007年7月1日 (日) 00:50 (UTC)[返信]
- (追認)その投稿ブロックは正しいものだと判断します。ご苦労様です。--ちゃたま(会話|投稿記録) 2007年7月1日 (日) 00:55 (UTC)[返信]
- (追認)このブロックに驚きを隠せない次第です。しかし、問題となる行動があったのなら仕方のないことです。解除後は以前のようにがんばってもらいたいです。--Alljal (会話 / 投稿記録 / メール)2007年7月1日 (日) 01:03 (UTC)[返信]
- (追認)優しい方なのに、どうしたものでしょうか?もしかしたら、パスワード流出とかなのでしょうか?もしそうならそうで、危険なのでブロック。僕は、そうだと信じたい。--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2007年7月1日 (日) 02:33 (UTC)[返信]
- (追認)竜造寺氏に暴言を受けて逆上してしまったのだと思う(利用者サブページなので間もなく即時削除されるだろうが、俺は竜造寺氏の発言内容を忘れない)。記事執筆者として有能な方だと思っているので今回のことはとても残念に思う。1ヶ月間ゆっくり英気を養ってもらい、復帰後は以前のように活躍してもらいたい。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年7月1日 (日) 02:49 (UTC)[返信]
- (追認)いつも皮肉屋の٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんのことですから、かなりはっきりした暴言は、ちょっと熱くなりすぎたののかしらと思いました。しかし、その暴言も何度も続いているようで、Calveroさんにあまりに粘着しすぎているように思います。私の発言を見つけていちいち皮肉を言ってこられるのは、あまり被害はありませんからほうっておいてもよいですが、ボランティアで行われている管理者さんの業務を、まるで検察官が難詰するかのように問い詰め追い詰めるような姿勢は、まったく寛容できません。落ち度くらいあるでしょうし、人格すべてを認められて管理者になっているわけじゃないんだから。大所から、自分が正義の基準で語られているような姿勢が今回の問題の遠因ではないでしょうか。即時ブロックは当然ですから追認します。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月1日 (日) 04:51 (UTC)[返信]
- (コメント)(ちょっと追記させてください)٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんの皮肉はウィットに富んだものでうまく場を作っておられることもしばしばあったように思い、私は٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがとても賢明な方だと感じています。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがwikipediaにもたらす益は少なくないと思っていますので、復帰後はCalveroさんと和解していただきたいな。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月1日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
- (追認)WP:BANの「個人攻撃および無礼なふるまい」並びに「ストーキング行為」に当たるといえるため、ブロックはやむを得ない。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年7月1日 (日) 09:00 (UTC)[返信]
- (追認ただし期間短縮)2週間へ。まず、だいぶ立腹されているご様子なので、少々クールダウンする必要がおありかと。ですので、ブロック自体には追認しますが、1ヶ月は長くありませんか?だいぶ熟練された執筆者ですので、熱を冷ますために1ヶ月も取る必要はないと考えます。むしろ原因となった方をどうにかすべきだと思いますけどね。--Kodai99 2007年7月1日 (日) 09:47 (UTC)[返信]
- (追認)経緯について汲むべきところはあるかと思いますが、正当化までするものではなく、やむをえないところではないかと思います。期間についても特に問題ないと思います。--磯多申紋 2007年7月1日 (日) 17:08 (UTC)[返信]
- (
追認解除)正直、個人的にかなり驚いている次第でございます。経緯を拝見させて頂きましたが、確かに٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんの発言には少々行き過ぎた部分もあるように感じられ、少々クールダウンして頂いた方が良いかと思われます。ですがKodai99さんの仰るように熟達した執筆者でもございますし、期間の短縮も十分に考慮すべきであると思われます。私としては3日程度でも妥当であるかと・・--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月2日 (月) 00:37 (UTC)一応、ブロック開始から3日が経過しようとしておりますので、解除票へと変更しておきます。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月3日 (火) 17:38 (UTC)[返信]- (追記)すみません、少し迷いましたがやはり追記しておきます。私としてはブロック自体は容認するものの、このブロックによって一連の問題の解決がなされるとは思っておりません。おそらくではありますが、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは今回のブロックによって、問題の解決がなされたとは微塵にも感じることは無いでしょう。最悪の場合→復帰後、再度書き込みを続行する→更に長期ブロックが施される→なんらかの見切りをつけた٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは永遠の眠りについてしまう・・といった様な可能性も考えられます(٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんもそこまで子供ではないと信じますが・・)。これは大変にもったいない事であり、Calveroさんにも竜造寺和英さんにも、何らかの対応を求める次第です。(例えば本当に3000バイト書いてみるですとか・・。)ともあれ、三者共に冷静な話し合いが必要であると考えます。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月2日 (月) 01:52 (UTC)[返信]
- (追認) 残念なことですが、暴言があったことを確認。上記に指摘があるように問題の原因を解決しないといけないと思いますが。--Centaurus 2007年7月2日 (月) 02:41 (UTC)[返信]
- (コメント)例のR氏との件で、疲れてしまい、しばらく休んでしましたが、今日久しぶりにのぞいて見て、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが投稿ブロックになっているとは大変驚きました。ブロック自体は、管理者権限ですので私には何ら意見をはさむ資格はありませんが、一ヶ月はいささか長いような気がします。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは話せば分かる(ジョークにはジョークで、皮肉には皮肉で)方だと思っていますので、管理者に対して悪意を持ったあだ名を付けたことはもちろん論外ですが、何かうまい回避方法は無かったのかなと思います。そもそもとばっちりが原因ですが、その相手方(R氏)はなんら制裁なくのほほんとしているのは非常にアンバランスな気がします。今対処を考えていますが。--Yanoken 2007年7月2日 (月) 10:22 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックについては、自体・期間ともに妥当では。…残念ですけども。ちょっと口惜しいわこれは…。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 11:28 (UTC)[返信]
- (提案)口惜しいというのは他でもなく、今回、当事者2名に対して(仲裁の意味でも)コメント依頼を提出する用意があった、ということです。ブロック解除の少し前に提出し、仲裁によってのクールダウンをしてもらおうと考えていたのですが、タイミング的に失敗しました…。そこで、今の段階でも、コメント依頼を出す価値があるのか、皆様にご意見を問いたいと思います。「事態の解決にはどうすればよいか」を論点とするつもりです。いかがでしょうか。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 11:28 (UTC)[返信]
- (コメント)賛成します。ワタシはお手伝いはあまり出来ないでしょうが、ブロック
以来依頼では賛否権のない方にも発言してもらえ、有意義であると思います。--Kodai99 2007年7月2日 (月) 12:35 (UTC)誤字修正--Kodai99 2007年7月2日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
- (コメント)賛成します。ワタシはお手伝いはあまり出来ないでしょうが、ブロック
- (提案)口惜しいというのは他でもなく、今回、当事者2名に対して(仲裁の意味でも)コメント依頼を提出する用意があった、ということです。ブロック解除の少し前に提出し、仲裁によってのクールダウンをしてもらおうと考えていたのですが、タイミング的に失敗しました…。そこで、今の段階でも、コメント依頼を出す価値があるのか、皆様にご意見を問いたいと思います。「事態の解決にはどうすればよいか」を論点とするつもりです。いかがでしょうか。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 11:28 (UTC)[返信]
- (コメント)今回このような仕儀と相成りましたのはまことに私めの不徳の致すところであります。あたら有能な人士をみすみす亡くしてしまえば、無能の謗りは免れ得ないと考えまして、駄文ながら反省文をこちらのノートにて提出させていただきました。コメント依頼を提出していただけますなら非常に助かります。--Calvero 2007年7月2日 (月) 13:23 (UTC)[返信]
- (コメント)--黄金古森 2007年7月2日 (月) 14:11 (UTC)コメント資格なし--AGURI 2007年7月2日 (月) 15:35 (UTC)[返信]
- この「編集回数によるコメント制限」は、よく見るのですが、ただ「コメント資格なし」で即削除はあまりにも不親切ではないでしょうか。もともと荒らしの予防および一定の経験者による判断を期待されてのことだと思いますが、沖田一氏のように、私怨からと思われますが、短期間でのリンク付けによる編集回数を稼ぐことにより資格を得ていることが横行している中、それがまともなコメントである限りはそれなりに説明した上での対処が望まれます。それが広く自由な投稿(発言)を促進することになります。それがルールだとしてもルールは変わりますので。--Yanoken 2007年7月3日 (火) 03:05 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロックは制裁ではありません。ですから、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ さんがブロックされたからもう一方の当事者も・・という考え方は、ブロック依頼には当てはまりません。制裁でも「とがめ」でもないのだということを、改めてご確認下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月2日 (月) 14:29 (UTC)[返信]
- (コメント)お言葉ですが、制裁以外にどんな目的があるのでしょうか。腰を入れて難しい相手と対したことが無い人に「まあまあよく議論して」だとか「熱くならならないように」といった綺麗ごとはたくさんです。もちろんこれは一般論であり、PeachLoverさんのことを断定しているわけではありません(履歴もよく参照していませんし)。--Yanoken 2007年7月2日 (月) 14:42 (UTC)[返信]
- (コメント)制裁以外の目的ですか? そもそも制裁だという目的などありません。きれいごとでもありません。投稿ブロックの目的をご確認下さい。私から言うことではないと思いますし。ともかく、制裁や「裁判」と勘違いして、ブロックを「懲役刑の宣告」であるかのような論調にならないようにお願いしたい。新人さんに悪影響を及ぼします。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月3日 (火) 00:30 (UTC)[返信]
- まあ相手がどう捉えるかですが、「裁判」とか「懲役刑の宣告」とまでは言っておりません。また、私が上で「腰を入れて~」はそもそも別の件に関する話題ですので、PeachLoverさんのことを言っているのではありません。気にしないで下さい。この件忘れてください。申し訳ありません。ちなみに私も「もも」大好きです。もうちょっとしたら時期ですね?--Yanoken 2007年7月3日 (火) 02:27 (UTC)[返信]
- (コメント)一応、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥に私の見解を書きました。もしも、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがYanoken、Hatch(=山岡鉄人)グループでなかったのならば、私の大変な思い違いでした。それだったら、申し訳ありませんでした。--竜造寺和英 2007年7月2日 (月) 14:48 (UTC)[返信]
- この竜造寺さんの発言に関して、黄金古森さんからのお願いがございます。黄金古森さんはコメント権を持っておりませんので、俺が代弁をしています。ノートページへ記載いたしましたので、議論に参加された皆様においては、この点についてコメントなどいただけると幸いでございます。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月3日 (火) 04:27 (UTC)[返信]
- (コメント)再度になりますが。えー、言っておいてなんですが、コメント依頼は必要ないかなと。おそらくコメント依頼が導き出すだろう答えを、Calvero氏、竜造寺和英氏が当ブロック依頼のノートにて行われたからです。ここから先は、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが判断されることなのではないかな、と思いましたので。つきましては、(卓が整ったこの段階で)ブロックの短縮を提言してみたいと思いますが、いかがでしょうか(もし٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがノートでの両氏の発言を受け入れるのだとしても、コメントができなければその判断すらできませんから)。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 14:56 (UTC)[返信]
- (コメント)なお、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが復帰された後、話し合いの卓としてコメント依頼(ここが一番適当と思います)などを必要とするのであれば、積極的にその場を整える役に名乗り出ることを前もって述べておきます(俺でよければ)。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
- (コメント)短縮に賛同します。Calveroさんの謝辞にもありますように、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが既に解除申請を出していたとしても、期間の短縮や解除といった対応が必要であると思われます。先述の通り、現段階において求められるのはブロックによる寄稿制限ではなく、和解に向けた議論であると考えます。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月2日 (月) 15:14 (UTC)[返信]
- (コメント)なお、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが復帰された後、話し合いの卓としてコメント依頼(ここが一番適当と思います)などを必要とするのであれば、積極的にその場を整える役に名乗り出ることを前もって述べておきます(俺でよければ)。--ish-ka -s.i.b!- 2007年7月2日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
- (期間短縮、コメント)初めて、このような場で発言いたします。今まで傍観しておりました。改めて過去の経緯を読み、客観的にみて好転に向かっていると感じております。もちろん暴言は問題です。しかしながら、関連された方々がコメント(謝罪)を示しており、和解(あるいは建設的な議論)に向けての準備は進んでいるのではないかと思います。PeachLover様のお言葉をお借りして、ブロックが制裁でも「とがめ」でもないとし、今後の議論のための冷却期間として、あるいは検討の時間であれば、ブロックの短縮を要望します。まだ私には、妥当な期間が判断つきませんが、1ヶ月は長いと感じます。--貘 2007年7月2日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
- (コメント)なんでここまで彼がこだわったのか、よくわからないです。議論の過程をたどっても、それはわからないようにおもいます (たぶん他の理由がある)。いずれにしても1ヶ月は長過ぎで、生活サイクルを考えると1週間か、予備的に考えてもせいぜい2週間が妥当かと。 --Hatukanezumi 2007年7月2日 (月) 17:21 (UTC)[返信]
- (コメント)このブロック依頼やノートで、和解に向けての下地は整ったように思えます。あとは、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんの心一つではないかと思われます。できることなら、ブロック解除の前に、「もう乱暴な言葉を言わない」という意思表示が欲しいな、と思います(メーリングリスト等の手段で)。それが認められれば、私もブロック期間の短縮に賛成です。なお当コメントに併せ、インデントを調整させていただきました。--Bellcricket 2007年7月2日 (月) 21:54 (UTC)[返信]
- 今までの経過(性格およびプライドを含む)を分析したところ、「意思表示」を待つことは難しいかなと思います。また、例えば物理的にも私自身メーリングリストの方法は知りませんし、そもそも乱暴な言葉や暴言とは言われた相手がどう感じるかですが、Calveroさんの場合、人格者としてあえて謝罪文まで書いてまで早期復帰を望んでおられます。被告人、いや間違えました、被依頼者の٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんも「水に流す」と言っています。本件は付帯条件を付けずに処理されることが円満な簡潔になると思われます。尚、Bellcricketさんの当時のブロック判断については、クールダウンのためのやむを得ない判断であったと思うことを付記します。また誤解を恐れずに申し上げるならば、乱暴な言葉や暴言はもちろん良くないことですが、それに近いことは実生活においても良くある事です。あまり言われたことの無い人には拒否感があるかも知れませんが、いかにそれを良い意味で、跳ね返すかというのも面白いものです。もちろん文章による説明ですので難しい点もありますが、それはそれで余分な情報無く相手が見えてきますし、いろいろと勉強にもなります。Calveroさんの飄々とした態度にはそれなりに感心(本人は我々が思っている以上に気にしておられるかも知れませんが)していました(それにしれも「カー坊」はまずいと思います。別のところにも書きましたが、最初誰のことかと思いました)。いずれにせよあまり枠にいれずに٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんの活躍を期待しています。--Yanoken 2007年7月3日 (火) 02:52 (UTC)[返信]
- (
期間短縮解除・コメント)一週間が最長と思惟します。三日でもよいのでは。なお、特定の人ではなく、今回の問題についての「コメント依頼」を行うべきと考えます。竜造寺氏については、どういう方かよく分かりませんが(利用者ページで、5億円もうけるとか、もうけたとか、書いていた人ですね)、懲罰・報復ではなく、長期にわたって、コミュニティを疲弊させて来たユーザーの疑いがあります。また Calvero 氏もこれに加担していた疑いがあります(疑いで、実際のところはよく分かりません。それゆえ、コメント依頼で、色々な人の意見があればよいと考えます)。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 氏も、意見を述べる妥当な機会があれば、ブロック明けの再度の暴言などには走らなかったとも思えます。--Maris stella 2007年7月3日 (火) 00:45 (UTC)[返信] - (追加コメント)ブロックの妥当性審議を開始して、七日目となりましたので、最長一週間としましたので、解除に変更します。--Maris stella 2007年7月6日 (金) 18:30 (UTC)[返信]
- (追認)٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんに別に私怨はありませんし、好意的な目で見させてもらってますけど、何かこの場は「٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんだからブロック期間を短くしよう」といった空気が満ち満ちているように思えます。別にどうだとはいいませんが。--突撃ひとりvip 2007年7月3日 (火) 00:48 (UTC)[返信]
- (コメント)期間短縮に賛成。暴言はダメだが今回の場合、このような事態に至らしめた関係者の影響もかなり大きい。(その証拠に最初の被依頼者の言動は紳士的であり、まったく問題がない)被依頼者はこれまでの行動や人望から、期間短縮の要望が大きいのだと推測できる。関係する二者から謝罪コメントが入ったことで、個人的には解除してもいいと思う。すぐに対話を再開して積極的に問題の解決を成すべき。--Centaurus 2007年7月3日 (火) 01:31 (UTC)[返信]
- (
期間短縮)ブロック自体は追認、ただし期間短縮。目的は、当事者同士の引き離しのためと考えます。対話の努力はしないほうがよい。よけいこじれるだけです。
わたしはこの間、竜造寺和英さんについて、対話姿勢が性急すぎるし、いくらか不誠実でもあると感じてきましたが、こういう言い逃れをするに至っては対話するだけ無駄です (これは顕著な例ですが、同様の姿勢に対して激してしまった例はほかの利用者にもあります)。そういうわけで、被依頼者が、かの利用者と関わりあいにならない、と決断するための期間として、1週間から2週間で十分とおもいます。 --Hatukanezumi 2007年7月3日 (火) 05:24 (UTC)[返信] - (追認)たぶん、竜造寺和英さんのほうに問題があったと思うんですが、Calveroさんの仲裁方法に著しい問題が無い限り、Calveroさんでの会話ページでの罵倒はやりすぎだと思います。一度ブロックされても、再度繰り返していると言うことに対しコミュニティとして相応の対処が必要であり、それが1ヶ月ブロックと言うのは妥当と考えます。もし、ブロック明け後にCalveroさんでの会話ページでの罵倒行為を繰り返すようなら、更に長期のブロックも考えるべきだと考えます。--Kazuto-kun 2007年7月3日 (火) 06:01 (UTC)[返信]
- (コメント)期間について追加にてコメントしますが、本件は同じ理由で連続2回目のブロックで、一度目が3日の短期ブロックであったために、その後すぐに同様の暴言を重ねた、というものです。当然、本人も覚悟の上で敢えて行ったものといわざるを得ない状況です。もともと暴言は、形式的に反してはいけないルールで、コミュニティ疲弊などのように総合的判断を要するものではなく、事情の如何を問わずに節度を失ってはいけない、という最低限のルールではないかと思います。また、要約欄への暴言記載は履歴に残るもので、あまり性質の良いものとはいえません。これで無期限ブロックというのであれば行き過ぎかとも思いますが、1か月であれば十分に裁量の範囲内として妥当と考えます。私は関係者のいずれにも特に利害関係はありませんが、ある程度こじれてしまった場合には、本人がひどく悪意でなくても、冷静になるためにはある程度の期間が必要だと考えます。むしろそのほうが将来的に禍根を残さないのではないでしょうか。--磯多申紋 2007年7月3日 (火) 13:21 (UTC)[返信]
- (コメント)コメントされる方へ。今回のケースはかなり長期間にわたり我慢に我慢を重ねた結果、影で多重アカウントや議論の出来ないもの呼ばわりされ(該当記事は削除されましたが)、その挑発に乗ってしまい、その矛先が挑発者の保護者(٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんはそう思ってしまった)に向かって行ってしまったものです。ただ幸いなことにその言葉をされたCalveroさんは相手を許しており、逆に謝罪すらしています。そして٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは水に流すと言っています。暴言をしなくてもほくそ笑んでいる人物はいますよ。私はその方が悪質だと思っています。今回のケースは非常に珍しいケースであり、ただ暴言があったか無かったかではなくその背景についてよく読み込んでコメントをされるようお願いします。--Yanoken 2007年7月3日 (火) 13:56 (UTC)[返信]
- (コメント)Yanokenさんがおっしゃることも感情的にはよくわかるのですが、だからと言って「善意の第三者」に対して迷惑を掛けまくっていいと言う話にはならないのでは無いでしょうか?たまたま、Calveroさんが極めて寛大かつ温厚な方なのでああいう結論になったのであってそれに甘えた結論を出すことが、これからのwikipediaの為になるとはとても思えないのですが。Calveroさんのような行動は普通の人はとってくれませんよ。--Kazuto-kun 2007年7月3日 (火) 14:53 (UTC)[返信]
- (コメント)「善意の第3者」。私もその言葉を使ったかもしれませんが、語弊を恐れずに言うと、当時そうは見えなかったのです。変動IPの件しかり、そういった奇特な人の主張に沿った安易な保護(この件については別途議論の場を設けていただければ)など。今は徐々にCalveroさんが自分の言葉で説明されていますが、振り返ってみれば、放置しておけば良かったのではと思っています。本来被告、いや被依頼者は、例の人物と直接議論するべきでしたが(たぶんその方が冷静な「議論」ができたでしょう)。しかしながら本当に疲れるのです。私はそれを努力していたつもりでしたが、当事者でないと分からないかもしれません。心理学上、第3者あるいは仲裁者に向かうことはあります。ところで、それを恐れずに仲裁に入るというのも非常に重要な役割で、ブロックも大事ですが、相手を間違えてはいけません。私はちょうど休んでいましたが、いればうまくフォローアップ出来たかもしれないと残念に思っています。また、「今後の方針」等、該当ページ削除されましたが、正当な評価を下すためにも、個人的なことについての希望削除は例外としてそのページを残すべきだったかともと思っています。再度申し上げますが、良く事情をご理解の上コメントをお願いします。--Yanoken 2007年7月3日 (火) 23:52 (UTC)[返信]
- (コメント)ウィキペディアに参加される方々は、皆様、素晴らしい見識をお持ちの方がほとんどであり、特にこういった議論に参加される方々はウィキペディアについても深い見識を有する方々であると認識しております。Yanokenさんの心情はこちらなどからも察しておりますが、Yanokenさんのお言葉通り「珍しいケース」であるからこそ、悪しき判例とならぬよう十分な議論が必要でありましょう。尚、磯多申紋さんの仰るように、今回の場合では三者共に「禍根を残さない」ようにすることが最も重要であると考えます。その為にも、第三者による仲介が必要不可欠であるとも考えております。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月3日 (火) 17:38 (UTC)[返信]
- 裏言霊伝道師様(私は宗教も少し関心がありますので、”道師”という名前を聞くと様をつけなければなりません)。お言葉ですが、「禍根を残さない」「第3者による仲介」はもはや必要ないと思います。男が謝罪文をもって”水に流す”と言っているのですからそれで十分ではないでしょうか(事情は多少変わったようですが)。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 00:27 (UTC)[返信]
- Yanoken様。その後の“男”は「もうどうでもよい」[1]と述べられており、水に流して頂けるかは正直わかりません(・・が、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは筋を違える方では無いでしょう)。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月4日 (水) 00:40 (UTC)[返信]
- (コメント)道師様、上記の”男”とは「男が言った(約束した)こと」という意味です。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 01:10 (UTC)[返信]
- Yanoken様。その後の“男”は「もうどうでもよい」[1]と述べられており、水に流して頂けるかは正直わかりません(・・が、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは筋を違える方では無いでしょう)。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月4日 (水) 00:40 (UTC)[返信]
- 裏言霊伝道師様(私は宗教も少し関心がありますので、”道師”という名前を聞くと様をつけなければなりません)。お言葉ですが、「禍根を残さない」「第3者による仲介」はもはや必要ないと思います。男が謝罪文をもって”水に流す”と言っているのですからそれで十分ではないでしょうか(事情は多少変わったようですが)。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 00:27 (UTC)[返信]
- (コメント)Yanokenさんがおっしゃることも感情的にはよくわかるのですが、だからと言って「善意の第三者」に対して迷惑を掛けまくっていいと言う話にはならないのでは無いでしょうか?たまたま、Calveroさんが極めて寛大かつ温厚な方なのでああいう結論になったのであってそれに甘えた結論を出すことが、これからのwikipediaの為になるとはとても思えないのですが。Calveroさんのような行動は普通の人はとってくれませんよ。--Kazuto-kun 2007年7月3日 (火) 14:53 (UTC)[返信]
- (追認)暴言を理由にブロックされたにもかかわらず、解除後また同じことを繰り返すのは悪質。1ヶ月は当然です。相手がいい悪い、謝罪や和解は関係ありません。暴言自体が認められない行為であり、プロジェクト及びコミュニティにとって有害であることを被依頼者は肝に銘じてほしい。なお、この場で問われているのはブロックの賛否です。依頼趣旨以外のことで会話するならノートでお願いします。「相手」に不満のある方は別に依頼を立ててください。--みっち 2007年7月4日 (水) 00:33 (UTC)[返信]
- (コメント)場所違いの「会話」と言われてもついコメントのコメントで伸びることはあります。ただ賛成・反対ではその根拠が明白ではありませんし、一生懸命意見を述べている人に失礼ではないでしょうか。「相手に不満」の意味が分からないのでノートで説明してください。対応できないかもしれませんが。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 00:53 (UTC)[返信]
- 「相手に不満」とは竜造寺さんへの不満のことでしょう(多分)。竜造寺さんは、Calveroさんのノートでの暴言繰り返しの件では、あくまで第三者なのだから、その件は、別途ブロック依頼なり、コメント依頼なりでやれという意味に解釈しました。--Kazuto-kun 2007年7月5日 (木) 05:58 (UTC)[返信]
- (コメント)場所違いの「会話」と言われてもついコメントのコメントで伸びることはあります。ただ賛成・反対ではその根拠が明白ではありませんし、一生懸命意見を述べている人に失礼ではないでしょうか。「相手に不満」の意味が分からないのでノートで説明してください。対応できないかもしれませんが。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 00:53 (UTC)[返信]
- (コメント)追認は当然として、ブロック期間を短縮しようという話になっているのかな。実は数日前に٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥氏からウィキメールが届いたのだが(メール内容を公開するのは論外だが、メールが届いたという事実を公開するのは問題ないだろう)、それを読む限りでは、1ヶ月のブロック期間は短縮すべきでないと思う。未だ怒りの炎の勢いは衰えず、今解除するのは相応しくない。もっとも、長期ブロックによる憎しみの増幅も怖いが、それにより暴言が再発した場合は無期限ブロックされる可能性もあることは٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥氏も理解しているだろうからここでは無視する。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年7月4日 (水) 21:56 (UTC)[返信]
- (コメント)ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ さんへ。ノートの方にコメントを載せました。ご参照下さい。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 23:29 (UTC)[返信]
- (コメント)ノートにコメントした。返答は不要だ。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年7月4日 (水) 23:53 (UTC)[返信]
- (コメント)ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ さんへ。ノートの方にコメントを載せました。ご参照下さい。--Yanoken 2007年7月4日 (水) 23:29 (UTC)[返信]
- (コメント)ところで、仮にブロック期間を短縮したとして、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがCalveroさんのノートで再度暴言を繰り返さない保障はどこにあるのでしょうか?多分、Bellcricketさんが今一番心配しているのはそこでしょう。--Kazuto-kun 2007年7月5日 (木) 05:58 (UTC)[返信]
- (追認ただし期間短縮)٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんはCalveroさんのノートで「反省文を書いてもらいましょう。それで水に流します」と2007年6月15日に述べております。勿論、その妥協点のハードルが高すぎなんじゃないか、というご意見の方もいるでしょうが、幸いにしてCalveroさんは٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが二度目のブロックを受けるに至って、そこまで折れてくださり、それに該当する投稿をされています。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんがそれを受け入れずに暴言を吐き続けるかもしれないとする根拠は、自分には見当たりません。むしろ、今回の一連の出来事のうち、「Calveroさんに対し暴言を吐いた行為」そのものについてはCalveroさんに謝罪して頂けるような大人の対応を取れる方だ、とお見受けします。また、もう一方の当事者については、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは既に相手にされてないでしょう。2週間もブロックされれば冷静になるでしょうし、自分は1ヶ月のブロックは必要ないと思います。--マチーン 2007年7月6日 (金) 16:06 (UTC)[返信]
- (コメント)1週間たちましたが、自分が求めていた期間短縮では合意が得られていません。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さん自身からコンタクトがあるか、またはブロック期間延長の提案があるか、その他いずれにせよ新しい判断材料がでてこないと議論はすすまないとおもわれますので、期間短縮票をいったん取り下げます。 --Hatukanezumi 2007年7月8日 (日) 05:49 (UTC)[返信]
2007-07-06までの中間報告
- (コメント・現在の判断数)現時点で、無条件の追認が12票、期間短縮+解除が7票あります。解除は2票です。どなたも、再ブロックには反対していませんが、期間については、7人が短縮意見で、一週間ほどとした二人は、すでに解除に変化しています。この場合、ブロックの妥当性を尋ねて、期間短縮意見がこれだけ出ているにも拘わらず、期間に対し、何の対応も管理者の側でないのは不審とも言えます。審議を見守っているあいだに二週間経過となれば、一週間または二週間に期間短縮の意見はすでに無視されていることになります。現段階では、期間を3週間または2週間に変更する必要があると思います。このまま様子見でいると、短縮意見を無視した結果になります。一ヶ月のブロック期間に対し、有意な数の短縮意見・解除意見が出て来ている限り、単純追認は成立していません。ブロック依頼審議の場合、ブロック1年が12票、ブロック1、2ヶ月が7票だと、ブロック期間は半年程度になります。期間は意見に応じて、長さを選ぶことができるからです。ブロックするかしないかは、択一ですが、期間については、票の分かれ方に応じて判断する必要があると考えます。(強調と番号を振らせて戴きました。数え間違いは訂正してください)。--Maris stella 2007年7月6日 (金) 18:30 (UTC)[返信]
- (コメント)同意します。ですが、おそらく管理者の方々も判断しかねておられるのだと推測しております。具体策としては、、、やはりBellcricketさんの仰るように、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんから何らかのアプローチが必要なのではないかと思います。被依頼者が再度暴言を書き込まないという明確な保証は、実際のところ、ありませんので・・。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月6日 (金) 19:08 (UTC)[返信]
- (解除)ノートに書こうと思いましたが、新たな賛否の意思およびその理由ですので、こちらに書きます。追認にカウントされていましたが、もうほとんど1週間経っていますし、私はもはや解除票です。通常は、ブロックの判断を管理人の判断に委任していますので、ほぼ自動的に追認することが多いわけですが、これだけ多くの方々が、期間短縮あるいは解除票に入れるということは、正直驚いております。私は単なる多数決には反対で、コメントの内容を吟味して当事者および管理者裁量でケースバイケースで判断すれば良いと思っています。今回のケースは、特に Calveroさんの意見が非常に重要と思っていますが、Calveroさんも管理人および当事者として意見の表明はしにくいものの、禍根を残さない解決を望んでいると思います。繰り返しになりますが、このまま1ヶ月ブロックしたとしても、今回の場合、それで円満な解決方法だとは思えません。この管理者裁量については、前例はあるようです。また、仮に何か形式的なフォーマットに基づいた表明があったとしても、同様の暴言を言わないという保証は誰にもできないと思います。このことについては説明が難しいですが、何か当事者の琴線に訴える形でのフォローもまた有効な手段(ある意味の保証)だと思います。あとはほぼマチーンさんと同意見です。あらためて言うことではないですが、Bellcricketさんの当時の迅速なブロック判断については、その当時の状況を見るかぎり、やむを得ない適切な判断であったと思います。 --Yanoken 2007年7月6日 (金) 22:15 (UTC)[返信]
- (コメント)Yanokenさんの言うこともわかるんですが・・・。でも、どこにも٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが更なる暴言行為を行わないと言う保障は無いんです。ところで、お願いなんですけど、Yanokenさん自身から٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんのノートにでも「もう二度と、Calveroさんの会話ページでこの件に首を突っ込まないでくれ」と言う論旨のことを書いて欲しいのですが。次、暴言行為をしたら、今度は相当レベルまで長期のブロックですし、きっと、それで議論はまとまってしまいますよ。--Kazuto-kun 2007年7月7日 (土) 03:54 (UTC)[返信]
- (コメント)Kazuto-kun さん、ノートの方にお答えと見解を述べました。--Yanoken 2007年7月7日 (土) 17:41 (UTC)[返信]
- (コメント)Yanokenさんの言うこともわかるんですが・・・。でも、どこにも٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんが更なる暴言行為を行わないと言う保障は無いんです。ところで、お願いなんですけど、Yanokenさん自身から٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんのノートにでも「もう二度と、Calveroさんの会話ページでこの件に首を突っ込まないでくれ」と言う論旨のことを書いて欲しいのですが。次、暴言行為をしたら、今度は相当レベルまで長期のブロックですし、きっと、それで議論はまとまってしまいますよ。--Kazuto-kun 2007年7月7日 (土) 03:54 (UTC)[返信]
- (解除)ノートに書こうと思いましたが、新たな賛否の意思およびその理由ですので、こちらに書きます。追認にカウントされていましたが、もうほとんど1週間経っていますし、私はもはや解除票です。通常は、ブロックの判断を管理人の判断に委任していますので、ほぼ自動的に追認することが多いわけですが、これだけ多くの方々が、期間短縮あるいは解除票に入れるということは、正直驚いております。私は単なる多数決には反対で、コメントの内容を吟味して当事者および管理者裁量でケースバイケースで判断すれば良いと思っています。今回のケースは、特に Calveroさんの意見が非常に重要と思っていますが、Calveroさんも管理人および当事者として意見の表明はしにくいものの、禍根を残さない解決を望んでいると思います。繰り返しになりますが、このまま1ヶ月ブロックしたとしても、今回の場合、それで円満な解決方法だとは思えません。この管理者裁量については、前例はあるようです。また、仮に何か形式的なフォーマットに基づいた表明があったとしても、同様の暴言を言わないという保証は誰にもできないと思います。このことについては説明が難しいですが、何か当事者の琴線に訴える形でのフォローもまた有効な手段(ある意味の保証)だと思います。あとはほぼマチーンさんと同意見です。あらためて言うことではないですが、Bellcricketさんの当時の迅速なブロック判断については、その当時の状況を見るかぎり、やむを得ない適切な判断であったと思います。 --Yanoken 2007年7月6日 (金) 22:15 (UTC)[返信]
- (コメント)同意します。ですが、おそらく管理者の方々も判断しかねておられるのだと推測しております。具体策としては、、、やはりBellcricketさんの仰るように、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんから何らかのアプローチが必要なのではないかと思います。被依頼者が再度暴言を書き込まないという明確な保証は、実際のところ、ありませんので・・。--裏言霊伝道師(会話/履歴) 2007年7月6日 (金) 19:08 (UTC)[返信]
- (コメント)そもそもブロックする必然あったのかな。暴言ボーゲンて皆さん仰りモードですが、むかしから因果応報てなコトバあるんだけど、これ原因あって斯に相応しき結果が訪れる、そんな感じの意味でして、被依頼者さんが与えた言辞(結果)には他者にナンらかの言動とか蓄積(原因)が、やはり存在したんじゃないの。それを斟酌せず、おや暴言だ、じゃあブロックだ、では頭カチンコチンで役所仕事レベルな単純処理でしょ。なんで怒っちゃったのか考えてない議論してても(考えて配慮してる人もいらっしゃるが)意味あるのかな。いつまで経っても堂々巡りコースじゃん。いつまで経ってもウィキペディアは小競合いが続きまっせ。いいのかな。コメント入れた人どうしでもコミ遭ってるし、被依頼者さんへ冷静を求める以前の問題。
タノQ 2007年7月7日 (土) 10:22 (UTC)[返信] - (追認)非のある者に対してであっても暴言は許されません。そのような場合でも、発言内容や言葉をきついものにすればよいのであって、罵倒したり、卑しめたりする必要はありません。ましてや今回の場合、Calveroさんに多少の非があるにせよ、その非はかなり少なく、きつい語調で責められるようなものでさえないと考えます。また、ブロックの内容とは関係ありませんが、٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんは、あまり目立たない「西暦10000年問題」という項目に、私にはエッセイとしか思えない内容を投稿しており、少々不信感を持っています。少し調べた限りでは、他ではやっていないようですが。Dada 2007年7月7日 (土) 18:30 (UTC)[返信]
- (↑への反駁)非が在れば相身のお互いさんじゃないかな。非の寸法差とか軽重を当事者さん達以外が測定して責めても、いささか認識に誤解や誤認とか誤謬でる(私ふくめて)でしょ。ボーゲンうけた当人だって経過に非が在ったことを認めてる次第だし。なんにも理由がないのに激怒する人、そん処そこらに、いてませんよ(ウチの妻は、いきなり沸騰するが、まあ例外)。そこへボーゲンだからブロック処置てのは明らさまな懲罰的運用かと鑑えます。じっさい怒った被依頼者さんには根拠が在って怒られた人が自身の非を認めてるのに。
なにナニだから当然ブロックOK…ていうのは人情の機微が足りてない印象風景ですね。
タノQ 2007年7月8日 (日) 05:32 (UTC)[返信]
- (↑への反駁)非が在れば相身のお互いさんじゃないかな。非の寸法差とか軽重を当事者さん達以外が測定して責めても、いささか認識に誤解や誤認とか誤謬でる(私ふくめて)でしょ。ボーゲンうけた当人だって経過に非が在ったことを認めてる次第だし。なんにも理由がないのに激怒する人、そん処そこらに、いてませんよ(ウチの妻は、いきなり沸騰するが、まあ例外)。そこへボーゲンだからブロック処置てのは明らさまな懲罰的運用かと鑑えます。じっさい怒った被依頼者さんには根拠が在って怒られた人が自身の非を認めてるのに。
- (コメント)スタイル修正--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年7月8日 (日) 05:44 (UTC)[返信]
- (コメント)解除はありえない。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥氏が何故暴言を吐いたかを考慮すべきだ、というのはわからなくも無いですが、暴言はルール違反であり、そのルールを知っていながら暴言を吐いたとするならば当然のブロックであり、またルールを知らずに暴言を吐いたと言うのであれば、ルールを熟知して頂くためにも勉強時間を設けるべきであり、自分の主観から言うとルールを知らなかったはずが無い、と思うわけで。知っていてルールを破ったとするなら、期間短縮もありえない、と思う次第で。--突撃ひとり(利用者/会話/履歴) 2007年7月9日 (月) 07:00 (UTC)[返信]
- (終了) 無条件のブロック追認多数につき、ブロックは追認されたものと判断します。期間短縮に関してですが、被依頼者は複数回の暴言を繰り返したため、期間も妥当なものと思われます。--おはぐろ蜻蛉 2007年7月9日 (月) 11:13 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。