利用者‐会話:さえぼー/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学生の皆さんへ[編集]

学会出張期間中はすぐにお返事ができませんので、直接教員にメールするか利用者‐会話:さえぼー/2017年夏に質問事項を書き込んでください。--さえぼー会話2017年6月15日 (木) 16:30 (UTC)[返信]

Re:ラリーD.アレクサンダーの記事[編集]

この記事は私のサンドボックスからのコピー&ペーストです。私は記事をwikipedia標準に改善しようとしていました。私はおそらくそれを正しくしなかったでしょう。あなたがそれが出版されるのを妨げるかもしれない他のものを見ない限り、削除タグを削除してください。私のエラーを指摘していただきありがとうございます。Carljenningstown会話2017年7月21日 (金) 17:02 (UTC)[返信]

You seemed to translate ラリーD.アレクサンダー from en:Larry D. Alexander, but you didn't mention that in the edit summary, which violated the copyright regulation. The first version of ラリーD.アレクサンダー is copied from Larry D. Alexander, which is also a copyright violation. In addition, your translation is completely unintelligible as a Japanese article. I think ラリーD.アレクサンダー and Larry D. Alexander will be deleted.--さえぼー会話2017年7月22日 (土) 01:21 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

こんばんわ。さて、『恋愛 (曖昧さ回避)』の改名提案なんですが、提案された貴殿が題記記事の冒頭に本来貼られていなければならない『改名提案タグ』を貼り忘れておられたようなので、拙者が代理で貼付致しました。今後はこのようなことがないようにご注意願います。--Geogie会話2017年8月3日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

川井延慶碑について[編集]

はじめまして。さて、(複数の問題テンプレート。このレベルの石碑で単独立項できますか?) と書き込まれていますが。具体的に「独立記事作成の目安」のどれから外れているのでしょう。この碑は「昭和の中頃まで秋田県で最も古い紀年板碑」であり、記事本文は複数の書籍からの情報を統合して項目を作成しているのですが。--らんで会話2017年8月12日 (土) 04:15 (UTC)[返信]

こんにちは。特筆性について疑問に思ったのは、確認できる出典が『合川町史 郷土のあゆみ』のみだったからです。もうひとつ引用されている「鷹阿真澄2 合川編 菅江真澄と合川」というのは、この書誌情報では本か論文か一般雑誌記事かもよくわかりません。「複数の書籍からの情報を統合して」とありますが、現状ではその書籍や論文類が脚注や参考文献一覧などで示されておらず、今の書き方ではWikipedia:独立記事作成の目安にある、信頼できる複数の独立した情報源で有意に言及されているという基準を満たすかどうかが文面からはわかりませんでした。「いろいろな説が唱えられた」などという文面がありますが、こういうところに詳しい出典をつけて、もっと特筆性がわかる書き方にしたほうがいいと思います。なお、「昭和の中頃まで秋田県で最も古い紀年板碑」というのも意味がよくわからなかったのですが、これは昭和の末期にもっと古い碑が見つかったということでしょうか?--さえぼー会話2017年8月12日 (土) 04:27 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。「鷹阿真澄2 合川編 菅江真澄と合川」は図書館からのコピーを所有していますが、ネット検索をしても引っかからなかったことから、自費出版の類の書籍ではないでしょうか。表紙はまあ一応立派に見えます。他に、記事にある通り碑は菅江真澄の「阿仁迺澤水」で言及されていますし、菅江真澄の研究本での碑への記述もあります。それらを記事に入れて記事を充実させたいと思います。それから「昭和の中頃まで秋田県で最も古い紀年板碑」というのは、「鷹阿真澄2 合川編 菅江真澄と合川」からの引用文ですが、この部分も、もっと分かりやすいものにして本文を書き換えたいと思います。書き換えた後でも問題があるならまたそれを指摘して下さい。--らんで会話2017年8月12日 (土) 04:44 (UTC)[返信]
こちらこそどうもありがとうございます。自費出版刊行物は、郷土資料ならばけっこうそういうものも出ていますので出典として使用してはいけないわけではないと思いますが、特筆性の証明にはちょっとキツいかなと思います。菅江真澄の研究書で言及があるならば書き方次第で十分特筆性がわかるようになるのではと思いますので、特筆性とWikifyのテンプレートは外しました。--さえぼー会話2017年8月12日 (土) 04:56 (UTC)[返信]
横からすみません。らんでさんが示された資料ですが、国会図書館サーチによると合川文化財保護協会の元会長、福岡龍太郎さんの著書(おそらく自費出版)のようです。--Doripoke会話2017年8月20日 (日) 00:06 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

Wikipedia:削除依頼/めぐめぐ20170820を提出しています。よろしくお願いします。--Doripoke会話2017年8月20日 (日) 00:05 (UTC)[返信]

ノート:キウェテル・イジョフォーにて[編集]

3年も前のことなれど、改名提案をされておりますが、いかがお考えでしょうか。議論が完全に止まっているようですが、提案者として、クローズして頂けるなり何かアクションお願いできませんか。--Samasuya会話2017年10月6日 (金) 06:47 (UTC)[返信]


ジェイムソン・アイリッシュ・ウイスキー」の改名を提案いたしましたのでお知らせします。ご意見はノート:ジェイムソン・アイリッシュ・ウイスキーでお願いいたします。 --Tarafuku10会話2017年11月6日 (月) 21:23 (UTC)[返信]

訂正[編集]

規約なども見ずに他サイトからコピーをしてしまいました。すみませんでした。即時消去したいのですが、やり方がわかりません。 saikino会話2017年11月21日 (火) 03:36 (UTC)[返信]

  • Wikipedia:即時削除の方針にあるように、自分の編集だけの記事で即時削除を希望する場合、あるいは白紙化した場合は{{即時削除|全般8}}を貼付すると即時削除が依頼できます(白紙化されているようですので、私がしておきました)。削除作業じたいは権限を持っている方しかできませんので、ご自分では不可能です。--さえぼー会話2017年11月21日 (火) 03:44 (UTC)[返信]

スペクテイター[編集]

スペクテイター (定期刊行物)の記事を、まさか(ほぼワンポイント)で作成しているユーザさんがいるとは驚きましたが、こちらで英日翻訳の養成セミナーを行っている成果なのですね。投稿者のPakikenさんは、もう活動していらっしゃらないようですが、当記事に「感謝」を表明させていただきました。

私はDick Whittington and His Catの伝説について、マーティン・パウエルという人物が人形劇を上演していたということを知りましたが、このスペクテイター誌がそのことについての有用な資料でした。

ちなみに (定期刊行物)や(雑誌)という識別子は、この場合は使用できないですね。The Spectator (1911)The Spectatorとあってどちらも定期刊行物ですから。--Kiyoweap会話2017年12月4日 (月) 21:36 (UTC)[返信]

「子ども食堂」のGA選考でのご質問の件[編集]

逃亡者です。先日はWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/子ども食堂 20171011でのご賛成票とご意見、ありがとうございました。ご質問についての回答、すでにGA選考が終了していますので、ノート:子ども食堂に書きました。要約しますと「再調査しましたが何の成果もありませんでした」……です。納得いくような回答を出せず、力不足で申し訳ありません。--逃亡者会話2017年12月18日 (月) 09:52 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

フェミニズムと芸術執筆依頼記事一覧の作成とメンテナンス、ありがとうございます。このページ、利用者サブページにおいておくのはもったいない気がするのです。他の人の編集が許容できるのであれば、Wikipedia:オフラインミーティング/アート+フェミニズム のサブページに移動ー「Wikipedia:オフラインミーティング/アート+フェミニズム/執筆依頼」などに改名ーしていただくことはできますか?あるいはPortal:美術/執筆依頼のサブページ(Portal:美術/執筆依頼/フェミニズムと芸術など)でも。ご一考いただければ幸いです。--miya会話2018年3月10日 (土) 14:27 (UTC)[返信]

授業用の利用者ページを自分の判断で編集しないでくださいについて[編集]

大変失礼致しました。--John Hakater会話) 2018年3月19日 (月) 21:55(UTC)

チクソキャスティングのリンクについて[編集]

英語版のThixocasting(チクソキャスティング)にリンクしていたのですが、消した理由を教えてください。 --中原康弘会話2018年3月21日 (水) 10:38 (UTC)[返信]

チクソモールディングもチクソキャスティングも、半溶融鋳造(semi-solid metal casting)の技法のひとつに分類されるので、英文の説明が正解です。日本語のウィキペディアの説明は酷すぎるので、冒頭で英語の説明文にリンクを飛ばしてました。 時間を見つけて、半溶融鋳造(semi-solid metal casting)を起こして、チクソモールディングもチクソキャスティングもその中に統合します。 ありがとうございました。 --中原康弘会話2018年3月21日 (水) 11:24 (UTC)[返信]

独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすること[編集]

eddaについて編集後に掲題のルールがあることを知りました。申し訳ございません。問題に関しては修正をしたつもりですが、まだ不十分なようでしたらお手数ですがご教示願います。 --507.gunhed会話2018年3月21日 (水) 13:54 (UTC)[返信]

お願い[編集]

ノート:星田英利#ミシンさんのアカウント停止と星田英利さんのTwitterからの抗議につきましてに関連してTwitterを確認したところ、saebou@Cristoforou さんの「ちなみのこの間仁藤夢乃で出典偽装による記述を追加したのも青鬼よしさんです。」という発言がございました。Twitterで強い言葉で発言をする場合は、青鬼よしに確認をしていただけませんでしょうか。こちらとしても説明することはございますし、実績のある編集者からの指摘はWikipedia:善意にとるの観点から、素直に受け入れたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
「その後のこちらとこちらを出典に書かれた記述も...」につきましても、出典の引用をどのように行ったのかを説明をさせていただきたいと思いますので、該当する過去の版をご提示いただけませんでしょうか。また、要出典の事項については警視庁の資料などを提示した上で記載をしたいと思いますが、記載前に査読していただくことは可能でしょうか。お忙しい中、色々とお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。(別件の対応のため、青鬼よしの返信は時間がかかるかもしれませんが、ご容赦ください。)--青鬼よし会話2018年4月1日 (日) 19:32 (UTC)[返信]

  • ツイッターの発言について、不愉快に思われたのであればおわび申し上げます。他の方に「確認」をしてから発言するというのは私はしておりませんが、もしこちらのツイートを削除してほしいということであればこちらの会話ページでご一報ください。記事のほうについてはノート:仁藤夢乃に記載いたします。--さえぼー会話2018年4月1日 (日) 23:02 (UTC)[返信]
青鬼よしはTwitterのアカウントはありませんし、Twitterの文化も詳しくありません。そのため、さえぼーさんのtweetを削除するべきであるかの判断はできかねますので、必要なtweetであるということでしたら残しておいてください。今回は青鬼よしのノートページに丁寧な助言をいただいて感謝をしていた直後に、別件でTwitterを調べることがあり、さえぼーさんの青鬼よしへのtweetを偶然に見つけたのですが、Twitterの文化に不慣れなため発言内容の落差から、このような不躾な書き込みをしてしまいました。こちらこそ、この書き込みが不快に思われるようでしたらコメントアウトをしていただければと思います。--青鬼よし会話2018年4月3日 (火) 21:24 (UTC)[返信]
仁藤夢乃における出典偽装の説明ありがとうございました。この質問の経緯は、星田英利さんの「私のウィキペディアのドラマ出演作を大量に消去するという卑劣なヤツがいる。青鬼よし とやら、いい加減にしておけよ。」というTweetに、さえぼーさんが呼応して「星田英利、出演作が除去された状態で保護されてるな…ちなみのこの間仁藤夢乃で出典偽装による記述を追加したのも青鬼よしさんです。」と#JPWPタグを使って拡散を行っているため、その真意を確認させていただきたく質問いたしました。さえぼーさんの出典偽装に関する私見を聞かせていただき、青鬼よしの見解と異なるものであることが分かりましたので感謝しております。長い会話にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。--青鬼よし会話2018年4月25日 (水) 18:03 (UTC)[返信]

テンプレート除去のお願い[編集]

さえぼー様へ

ジャンヌ・ダルク復権裁判でのご助言[1]と「要改訳」テンプレート貼付を、ありがとうございました。その後の編集で、日本語の出典を追加しての文章の修正(その際、翻訳部分を除去した箇所があります)と加筆、改訳もしました。テンプレートを除去できるレベルであるかを、さえぼー様のお手すきの時に確認して頂きたいのですが..。まだ、除去できない状態であれば、ご教示頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。--ベアトリス会話2018年5月2日 (水) 11:08 (UTC)[返信]
  • どうもありがとうございます。現在、ちょっと商業翻訳のほうで時間がとれないので、一週間ほどお時間をいただけますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。--さえぼー会話2018年5月3日 (木) 01:15 (UTC)[返信]

FYI[編集]

Hello, feedback about the visual editor should be left at mw:VisualEditor/Feedback. The local page here is meant as a redirect. I hope we'll be able to help you there. Best, --Elitre (WMF)会話2018年5月10日 (木) 14:12 (UTC)[返信]

Hi, I'm an editor on Chinese Wikipedia and I'm creating the Chinese counterpart of en:National Theatre Live. I noticed that you have put Follies under Season 9 instead of Season 8. It apparently makes sense if September is used as the cutoff between each two seasons, but I'm just wondering if you have any additional evidence that supports such categorization. Thanks for helping! --JimmyStardust会話2018年6月16日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

  • I think I saw this tweet by NT Live, which implied Follies was not in the season including early 2017 broadcasts. Other British cinemas' official Twitter accounts, such as Stafford Gatehouse and Aldeburgh Cinema, also say that Follies and Young Marx are in the same season, and I guess Follies is in Season 9. However, I admit that these sources are a bit weak... --さえぼー会話2018年6月16日 (土) 16:46 (UTC)[返信]
    • Many thanks for replying! I think it's only intuitive to consider it part of Season 9, given that there did not seem to be any special arrangements or previously unexpected changes in the broadcasting schedule. I searched through the NTLive Twitter account and it appears that they have all but abolished the season distinctions, so I guess it is reasonable to simply assume each new season starts in September. I also left a message on the enwiki user who first placed Follies under Season 8, but they are yet to reply. Thanks for the info again! Will keep you posted about any new findings on this. --JimmyStardust会話2018年6月17日 (日) 03:44 (UTC)[返信]

ご意見お願いいたします[編集]

はじめまして、桜螺旋と申します。ぶしつけなお願いで恐縮ですが、お時間がありましたら、ノート:三河犬#参考文献の所在にコメントなどを頂けると幸いです。どうかご検討のほどよろしくお願いいたします。--桜螺旋会話2018年6月21日 (木) 13:36 (UTC)[返信]