利用者‐会話:ままぴこ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください[編集]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、世の中の様々な事柄を解説する百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、すべての事柄を無差別に網羅することを目的としているわけではありません。

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

特筆性のある題材は特筆に値する実績を持っていますので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目で分野別の基準が示されています。ままぴこさんが投稿されている記事には、こうした基準をクリアしていないものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分にないと遅かれ早かれ削除依頼されてしまうでしょう。そうなってはお互い残念です。ですので、特筆性のある主題のみを書いていただけるようお願いいたします。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかでも、無差別に情報を収集してはいけない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--36.12.29.115 2018年12月8日 (土) 12:59 (UTC)[返信]

警告[編集]

今すぐ手を止めてください。あなたが行っているのは履歴継承を経ないコピペであり、「著作権侵害」です。Wikipediaにはいくつものルールがあり、それらを理解してから編集を行ってください。--P tmt会話2018年12月12日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

乃木坂工事中における編集について[編集]

あなたが乃木坂工事中において行った編集はWP:Vに基づき差し戻しましたのでご連絡いたします。上の節でも他の利用者から様々なルール違反が指摘されていますので、貴殿におかれましては今一度、POLICYLISTをご確認いただき、全て理解された上で編集などを行ってください。なお、Wikipediaにおいて分からないことがあれば、Wikipedia:利用案内で質問を受け付けていますのでご活用ください。また、貴殿の編集履歴を拝見したところ、編集する際に記入すべきである要約欄に一切書き込みがなされていませんでした。今後はWP:ESに基づき記入をお願いします。--はー先輩会話2019年1月14日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

 追記Wikipediaでは、それぞれの記事にノートという議論のためのページが備えられています(乃木坂工事中で言えば、ノート:乃木坂工事中です)。ですので、Wikipediaでの活動がなれないうちは、ノートページで他の利用者に相談してから編集を行うと良いと思います。--はー先輩会話2019年1月14日 (月) 06:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

ままぴこさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--はー先輩会話2019年1月14日 (月) 06:09 (UTC)[返信]

記事の削除依頼について[編集]

あなたが立項されました記事について、削除依頼を提出いたしましたので、ご連絡します。削除依頼の理由については下記のリンクをご覧ください。また、本依頼について意見がある場合についても下のリンクからお願いします(会話ページなどでは意見は受け付けていません)。

--はー先輩会話2019年1月15日 (火) 10:22 (UTC)[返信]

最終警告[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。

あなたは、私からの注意(「利用者‐会話:ままぴこ#乃木坂工事中における編集について」および「利用者‐会話:はー先輩/過去ログ/2019年#乃木坂工事中のスタッフ表示について」)を無視しWP:V違反の編集を行っています[1]が、どのようなおつもりでしょうか?Wikipediaの方針やガイドラインを意図的に無視した編集は、Wikipediaにとって不利益以外の何物でもなく、単なる荒らしです。ルールを守る気がないのであれば、直ちにWikipediaの編集から手を引くことを求めます。--はー先輩会話) 2019年1月17日 (木) 14:00 (UTC)リンク先修正--はー先輩会話2019年2月22日 (金) 12:22 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

投稿ブロック依頼を提出いたしましたのでご連絡いたします。なにかコメントなどがありましたらWikipedia:投稿ブロック依頼/ままぴこの「被依頼者コメント」節に書き込んでください。--はー先輩会話) 2019年2月19日 (火) 14:50 (UTC)修正--はー先輩会話2019年2月19日 (火) 14:51 (UTC)[返信]

検証可能性のご案内[編集]

はじめまして、ぱたごんと申します。直上で連絡されているようにあなたには投稿ブロックが検討されています、この投稿ブロック依頼がどうなるかはまだ分かりませんが、この審議がどうなるにせよ、あなたにはwikipedia:検証可能性は遵守していただかないと困ります。wikipediaは自分が知ってる事を書くところではないのです。もちろん知らない事やデタラメを書くところでもありません。では何を書くところかというと「信頼できる情報源が述べていることを、著作権侵害にならないように自分の言葉で要約した事を書くところ」なのです。信頼できる情報源にはどこの誰が書いたものだか分からない情報は含まれません。その主題に詳しいちゃんとした人が書いたものが信頼できる情報源となります。信頼できる情報源が述べていることだけを書いてよいのですが、そのまま転記したら著作権侵害となります。なので自分の言葉で要約することが必要になるのです。なおかつその情報源を提示しなければなりません。今後も今までのように自分の知識をぽっと書いていくとそれはブロックの対象となるでしょう。wikipedia:検証可能性をよく読んでください。--ぱたごん会話2019年2月21日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

ブロックしました[編集]

ぱたごんと申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ままぴこの審議により2週間投稿ブロックといたしました。案内がされているようにwikipedia:検証可能性を順守してください。あなたはwikipediaの基本のルールであるwikipedia:検証可能性を常に無視されています。直近の警告にもかかわらず、3/2にもやはり検証可能性無視をされています。wikipediaではあなたが知っていることを書かないでください。事実であってもです。かならず典拠に基づいて書き、その典拠をかならず提示してください。根拠となる情報をwikipedia:日本語版では出典と言っています。番組のスタッフリストでは、あなたはなにか見て書いているはずです。想像や又聞きで書いているわけではないでしょ?おそらくは番組の公式HPなどをご覧になったのでしょう。ならば公式HPを出典として明記してください。なお、2週間たてば自動的に編集可となりますが、ブロック明け後にも同じことを繰り返したら、またブロックとなることと思います。--ぱたごん会話2019年3月5日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

  • コメントままぴこさんへ ぱたごんさんからも注意を受けていますが、WP:Vの遵守の徹底をお願いします。また、あなたは番組のエンドロールに基づき記述しているとのことですが、「テレビで見た」というのは事実確認の機能を欠く情報源として信頼できない情報源とされています(WP:TVWATCH参照)。ゆえ、「テレビで見たから」というだけではWP:Vを満たさないことにご注意ください。--はー先輩会話2019年3月5日 (火) 04:54 (UTC)[返信]
    • コメント 追記します。はー先輩さんありがとうございます。テレビ番組のアーカイブが発売されていたら、あるいはその番組の公式アカウントによってyoutubeにUPされていた場合は、検証が可能ですので出典を「番組のエンドロール」とすることは可能です。ただしアーカイブが発売されておらず、番組の公式アカウントによるyoutubeもない場合は番組のエンドロールを出典とすることは難しい。--ぱたごん会話2019年3月6日 (水) 00:23 (UTC)[返信]

出典無しの記事の加筆はやめてください[編集]

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

ままぴこさんが投稿されている編集記事は、こうした情報源が一切提示されていません。編集された記事を差し戻すか。あるいは、出典を追記するようにしてください。

貴方はWikipedia:投稿ブロック依頼/ままぴこにより一度ブロックを受けていますが、上記を受け入れず、今のような編集投稿を繰り返すならば、より長期間のブロック依頼を提案せざるをえません。繰り返しますが、Wikipedia:独立記事作成の目安に従った編集投稿を心がけてください--Motodai会話2019年3月21日 (木) 09:38 (UTC)[返信]

質問[編集]

あなたはIP:203.139.74.11会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと編集傾向が酷似していますが、同一人物ですか?もし同一人物であるならばWP:ILLEGITに抵触しますので、ログインして編集を実施してください。また、すでにアカウントを持っている場合は、新たにアカウントを作成することはできませんのでご注意ください。--106.133.55.56 2019年3月22日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

出典無しの記事の加筆はやめてください 20190414[編集]

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

ままぴこさんが投稿されている編集記事は、こうした情報源が一切提示されていません。編集された記事を差し戻すか。あるいは、出典を追記するようにしてください。

貴方はWikipedia:投稿ブロック依頼/ままぴこにより一度ブロックを受けていますが、上記を受け入れず、今のような編集投稿を繰り返すならば、より長期間のブロック依頼を提案せざるをえません。繰り返しますが、Wikipedia:独立記事作成の目安に従った編集投稿を心がけてください--Motodai会話2019年4月14日 (日) 02:44 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

ままぴこさん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Takumiboo(会話) 2021年1月19日 (火) 13:21 (UTC)[返信]

出典を提示してください (2回目)[編集]

ままぴこさん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

番組スタッフの記載には出典が必要であり、また番組に関係した重要人物のみでよいと規定されています。--Takumiboo(会話) 2021年2月16日 (火) 15:30 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ(2回目)[編集]

前回の投稿ブロック以降この会話ページで指摘されていることの改善が見受けられないことから、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ままぴこ 2回目にて再度投稿ブロック依頼を提出いたしました。なにかコメントがございましたら当該ページにてお願いします。--Takumiboo(会話) 2021年7月22日 (木) 09:37 (UTC)[返信]

今回の投稿ブロック依頼ではブロックするに至りませんでしたが、今後投稿にご参加いただいたとしてもこれまで指摘されている数々の問題が改善されないようだと、改めてブロックの審議がさえることになるかと思います。その点をご理解いただければと思います。--VZP10224会話2021年9月27日 (月) 14:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ままぴこさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしままぴこさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるままぴこさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からままぴこさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ままぴこさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除