コンテンツにスキップ

利用者‐会話:むじんくん/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お知らせ[編集]

こんばんわ。かねがねお世話様になっております。さて、貴殿が立項した『山口観弘』の記事にて、ハンガリーの水泳選手(前世界記録保持者)の氏名に関して、マジャール語の慣習で、日本と同じように姓・名という順に表すること(例:ナジ・イムレ)から『ジュルタ・ダニエル』と修正させて戴きましたことをお知らせしておきますね。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年9月15日 (土) 09:18 (UTC)

いつもお世話になっています。執筆の際には新聞記事の表記に従ったのですが、マジャール語での氏名表記は姓・名の順番が正しいのですね。勉強になりました。ハンガリー人の姓名という記事もありました。お知らせいただきありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2012年9月15日 (土) 09:26 (UTC)

「なつかしのやくも号」について[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。以上の署名の無いコメントは、114.173.95.181会話/Whois)さんが 2012年9月27日01:09 (UTC) に投稿したものです。

対話拒否ということですね。了解です。--180.54.99.246 2012年9月28日 (金) 09:27 (UTC)

なつかしのやくも号に関するお願い[編集]

はじめまして。211.125.45.211と申します。さて表記の件ですがなつかしのやくもを私が作成しなつかしのやくも号へのリダイレクトに設定いたしました。当初はどのように議論が進むか分からなかったので(と言うのもリダイレクト化が否決されたときにこの記事名への改名提案を出そうと思っていたもので)ノートに書かず議論を見守ることにしました。その後議論を確認したところリダイレクト化に賛成の意見となっておりこのことを書こうとしたところ半保護されておりました。そこでお願いなのですがこのことをノート:なつかしのやくも号に記述して頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。ーー211.125.45.211 2012年9月30日 (日) 07:25 (UTC)

ご連絡いただきありがとうございます。ノート:なつかしのやくも号#「なつかしのやくも」についてに転載いたしました。--むじんくん会話2012年10月1日 (月) 12:25 (UTC)
211.125.45.211です。アカウント作成いたしました。転記ありがとうございます。なつかしのやくもについては自動承認された利用者になってから直接ノートで提案したいと思います。--サンドイッチより白米会話2012年10月2日 (火) 12:44 (UTC)
あちらのノートにサンドイッチより白米さんのご希望を伝えておきました[1]。--むじんくん会話2012年10月3日 (水) 00:29 (UTC)

花束をどうぞ![編集]

けいとんと申します。翻訳依頼をした「シャーリー・バッシー」の翻訳のお礼に。

けいとん【鶏豚】会話2012年11月9日 (金) 12:21 (UTC)

きれいな花束をありがとうございます。冒頭部分のみの翻訳でお役に立てたかどうか心許ないのですが、このように言っていただけると励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。--むじんくん会話2012年11月13日 (火) 03:53 (UTC)

ご相談[編集]

お疲れ様です。さて、今般の選挙の結果、第二次安倍内閣組閣という状況になるようですが、その前の『安倍内閣』の記事も改名することになると思います。ところが、その安倍内閣の改名提案をどのノートで出して良いか判らず、ご相談します。尚、内閣の記事名に関しては以前にWikipedia‐ノート:記事名の付け方/内閣の記事名#内閣の記事名で議論をやっていたようですが、過去ログに入ってしまっておりますことを付記します。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年12月17日 (月) 09:43 (UTC)

お世話になっております。安倍内閣第一次安倍内閣に改名する場合には、原則としてノート:安倍内閣で提案することになろうかと思います。本件もそれで特段の支障はないように思いますが、いかがでしょうか。なお、内閣の記事名の付け方についての議論はWikipedia‐ノート:記事名の付け方/内閣の記事名にありました。--むじんくん会話2012年12月17日 (月) 09:54 (UTC)
有難うございます。ノート:安倍内閣で提案した方が良いかも知れませんね。改名の提案時期としては正式に第2次内閣がスタートした時(12月26日頃に首班指名があると予測されていますが……)に行うのが無難でしょうかねぇ…… --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年12月17日 (月) 10:00 (UTC)
提案時期につきましては、新内閣発足後でもいいとは思いますが、安倍氏の首班指名が確実視されている現在の状況の下では、第二次安倍内閣の発足後に改名を実施するという条件付きで先行提案してもいいのではないでしょうか。あと、改名対象としては安倍内閣 (改造)も考えられますので、一括して議論するように誘導していただければと思います。--むじんくん会話2012年12月17日 (月) 10:11 (UTC)
なるほど…… 先行提案して、内閣の認証式後に改名を実施するという手もありましたね。それでやってみたいと思います。-利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年12月17日 (月) 10:46 (UTC)

(インデント戻します) 『ノート:安倍内閣』にて改名提案を提起してあります。よろしければコメントなど戴けますと幸いです。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年12月18日 (火) 15:20 (UTC)

岡田多津子について[編集]

  • 日本の女性医師である事。村上水軍及び政治家の村上一族とイオン四日市岡田家出身である事から公人記事とした。その他の前原夫人の前原愛里などの扱いは不明だが、女性医師である事と村上氏と岡田家は一般の家柄でない事を考慮してください。岡田克也父子の本の引用である。--210.149.120.67 2013年1月23日 (水) 03:02 (UTC)
    • ご意見は承りましたが、ご指摘の事実(女性医師および家柄)のみでこの方を公人と扱うのは難しいように思います。削除が妥当でないとお考えでしたら、Wikipedia:削除依頼/ある人物 20130123にコメントをお寄せください。IPユーザーの方には投票権はありませんが、ご意見に賛同される方がいらっしゃれば存続票を投じてくださるはずです。--むじんくん会話2013年1月23日 (水) 03:11 (UTC)