利用者‐会話:むじんくん/過去ログ7

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

佐渡兵衛尉さんについて[編集]

1つお伺いを立てたく存じます。佐渡兵衛尉さん(以下「彼」)についてです。ノート:鎮西寿々歌#特筆性に関する議論で議論しているのですが、(こちらの印象ですが)向こうが一方的に自分の考えを押し付けたり侮辱に近い言動がみられ、議論になりません。さらに、彼には不審な点がいくつかあります。
不審な点

  1. 以前、初心者と名乗っていたが、そもそも初心者が最初の編集場所に削除依頼を選ぶのか(彼の投稿履歴を見るとそれ以前の投稿がありません)
  2.  そもそも、なぜ鎮西寿々歌に関する記事にしかコメントしてこないのか
  3. このコメントの際に「ほぼ一般人」という言い回しを使っているが、僕個人、どこかで聞いた覚えがある(ただし、思い出せないので)

この2点です。個人的には彼に対してコメント依頼か投稿ブロック依頼を提示するかどうかを考えていますが、いきなり僕が行ったら報復ととらえかねないので第3者からの意見をお願いします。--ひちょすけ会話2016年2月15日 (月) 09:35 (UTC)

コメント すいません。ここに私が書いていいのかわからないので問題があるようならば、ご指摘ください。ひちょすけ氏に直接お伝えして構いません。質問に答えるべきなのは私だと思いますので。--佐渡兵衛尉会話2016年2月15日 (月) 12:32 (UTC)
返信 ひちょすけさんのおっしゃる「不審な点」については私は判断が付きません。私自身、当該分野での編集経験はなく、佐渡兵衛尉さんと類似した編集傾向のあるユーザーが他にいるのかもわかりませんし、初心者としてこのような行動がおかしいかどうかも何とも言えません(それまでIPで編集していて今回初めてアカウント取得した場合には複数カウントの問題は発生しません)。具体的な判断材料の提示されていない現時点で佐渡兵衛尉さんへのブロック依頼等が提出されてもブロックは難しいように思います。
本記事については先の削除依頼で明確に特筆性ありとする意見が圧倒的だったわけではないので何とも言えませんが、一般論で言えば、一度削除依頼で存続となった場合に、特筆性を理由に再度削除依頼が提出されて削除に至るケースは多くないように思います。
なお一点お願いがあります。私の会話ページで当該記事の特筆性に関する議論を継続するのはご遠慮ください。議論が平行のまま収束が見えない場合はWikipedia:コメント依頼で他の方の意見を募ってみてください。--むじんくん会話2016年2月15日 (月) 15:28 (UTC)
返信 単純に彼の行為についての意見をお伺いしただけなのでこちらで議論になることはないでしょう。(意見を求めることはあるかもしれませんが、その場合もこちらではなく該当ページでの回答をお願いするつもりです)--ひちょすけ会話2016年2月16日 (火) 08:23 (UTC)

この件[1]についてですが、コメント欄でも書きましたように、ブロック依頼を提出すべき、というご意見は理解いたしますが、必ずしもそうしなければならないというわけではなく、「管理者の判断で1ヶ月を超えた中長期のブロックもある」と明記されており、実際に管理者の判断で対処が行われることもあります。それから、「異論があればコメントを」とのことですが、管理者伝言板は手続きの仕方についての議論をする場所ではありません。ブロックそのものに反対なのであれば、あの場に書くべきでしょうけれと、そうでないのであれば、むじんくんさんのコメントにより、管理者判断による対処が行われ辛くなるおそれがあると思い、敢えてコメントアウトさせていただきました。ブロックそのものではなく「手続き」に異論があるのでしたら、別の場所に議論を移していただけないでしょうか。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy会話)^

荒らしや不適切な複数アカウントの使用の場合に一発無期限ブロックがあり得ることは勿論ですが、コミュニティを消耗させる利用者・方針熟読期間のブロックに関してはWikipedia:ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者には「利用者の行動のルールを、複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者は、コミュニティを消耗させる利用者として、理解できると思われるまでの期間ブロックされます。ただし、1週間を超える長期のブロックは、投稿ブロック依頼(または裁量ブロック後の追認依頼)が必要です。」とありますので方針上1ヶ月を超える裁量ブロックは認められないはずです。自らブロック依頼の手続きを取らずに管理者に方針に反した対処を示唆することは問題と思います。長期の裁量ブロック→追認依頼はブロック依頼の手間を管理者に転嫁するわけですから、一般利用者がそれを望むのは順番が逆でしょう。--むじんくん会話2016年3月6日 (日) 14:24 (UTC)
重要なのは、今、目の前にいる、問題編集者をどうするかだと思いますので、これ以上この件を長引かせるつもりはありません。--Dr.Jimmy会話2016年3月6日 (日) 15:10 (UTC)
そのこと自体には異論はなく、「方針理解のためより長期のブロックをお願いします」という一節がなければ特に私もコメントすることはなかったと思います。私自身もこれ以上伝言板で「議論」をするつもりもなく、管理者の方のご判断に委ねます。--むじんくん会話2016年3月6日 (日) 15:15 (UTC)

オリンピック関連記事の記事名についての議論に関して[編集]

こんにちは、むじんくんさん。現在、プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名について#改名案6において、大元の議論の進め方についての意見を募集しております。当コメント依頼は、過去に同ノートにコメントされたことのある方々にお知らせして回っています。どうかご協力をお願い申し上げます。--Doraemonplus会話2016年3月30日 (水) 11:58 (UTC)

プロジェクト:サンリオへの参加のお誘い[編集]

初めまして、プーチンウラーと申します。あなたのサンリオに関する素晴らしい執筆は、同じ分野に携わる身としても心強い限りです。本日はあなたに是非、プロジェクト:サンリオに参加していただけないかと思い連絡しました。よろしければご参加ください。--プーチンウラー会話2016年4月25日 (月) 02:31 (UTC)

こんにちは[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。こちらでの発言ですが、基本的には法的問題がある投稿などを行った場合その責を負うのは投稿者で、Wikimedia財団ではありません。Wikimedia財団への責任は財団としての通常の対応がなされれいれば問われることは無いでしょう。--Vigorous actionTalk/History2016年6月25日 (土) 06:26 (UTC)

どうもお世話になっております。ご連絡いただきありがとうございます。ご指摘の件、通常の対応をしている限り財団が直接法的責任を負う可能性は低いという点は了解しています。財団が記事対象者から訴訟を提起されその対応を迫られる、という点について指摘したつもりでしたが、言葉が足りなかったかも知れません。ご指摘に感謝いたします。--むじんくん会話2016年6月25日 (土) 06:45 (UTC)

オリンピック競技大会記事の改名議論への参加呼びかけ[編集]

このメッセージは以前プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名についてに参加されていた方々にお送りしています。早速ですが、現在プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定#Step3 利点・欠点の列挙、討論にて、オリンピック競技大会記事の改名について、7月17日より自由討議期間に入っています。しかし、この期間に入ってから今日までの約1ヶ月間にコメントをくださった方は、たったの5名であり、(検討されている改名の規模からすると)活発な議論が行われているとは言いがたい状況です。改名提案及び議論活性化のためのコメント依頼は提出済みですが、新たに議論に参加してくださる方は現れていない状況です。もしもこの状況が続いて少人数で合意が形成されるようでは真にウィキペディアの質の向上のためにならないと思ったため、今一度議論を活性化すべく、こうして個別の利用者様の会話ページに告知に伺いました。少しでもご興味がありましたら、簡単なコメントだけでもお寄せいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。なお、もし上記議論の状況を既にご覧になっておいででしたら、この度は連絡の行き違いとなりましたこと、誠に失礼いたしました。--Doraemonplus会話2016年8月16日 (火) 05:29 (UTC)

のんびりいきましょう![編集]

よろしくお願いします!

たぁーん会話2016年8月24日 (水) 12:23 (UTC)

ダリアをどうぞ![編集]

すみません、ご迷惑をおかけしました また最初から戦争の記事をかきなおしたいです

ごじらくん会話2016年11月27日 (日) 06:16 (UTC)