コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ゆいらぶ/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ゆいらぶさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ゆいらぶ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ゆいらぶ/過去ログ1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年11月18日 (木) 06:37 (UTC)

富山大橋(2代目)の画像について[編集]

初めまして、富山大橋(2代目)のページで画像提供依頼が出ておりましたが、画像を差し替えました。ご確認ください。 よろしければテンプレートの削除をお願いいたします。--トワイライト1969会話2013年5月8日 (水) 09:18 (UTC)トワイライト1969

画像の差し替えを確認しました。--ゆいらぶ会話2013年5月9日 (木) 08:34 (UTC)

電鉄魚津駅の新駅舎の写真提供について[編集]

2014年2月9日に電鉄魚津駅の新駅舎の写真を提供しました。--ヤン提督

画像の差し替えを確認しました。--ゆいらぶ会話2014年2月11日 (火) 07:57 (UTC)

一括投稿および要約欄記入のお願い[編集]

こんばんは。ゆいらぶさんがプリパラで何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。要約欄への記入も履歴の見通しを良くすることに繋がります。要約欄に適切な要約があれば、他の編集者は差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができます。また節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

プリパラは動きの速い記事ですが、逐一編集するのではなく一度「Wikipedia:サンドボックス」や「下書き」、またはご自身のPCの「メモ」などで文章をまとめてからの投稿もお考え下さい。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--せちせち会話2015年7月31日 (金) 14:55 (UTC)

連続投稿を減らす努力はプレビュー機能や記事全体の編集を積極的に使って行う様にしていますが、編集後に突然誤植などを見つけてしまい修正し、結果的に連続投稿に見えてしまったのでしょう。ご指摘ありがとうございます。--ゆいらぶ会話2015年8月1日 (土) 09:22 (UTC)

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

プリパラ (アニメ)での編集について[編集]

はじめまして。
プリパラ (アニメ)での私の編集を「単なる差し戻しは編集合戦を誘発しますのでご遠慮下さい。」とされていますが、私の編集は「単なる差し戻し」で行ったものではありません。
元となる編集は、2017年3月28日(火)12:29 に織美左衛門さんが、140話のエンディング代わりとなった挿入歌群を「140<ref group="注" name="finalepisode">クレジット上は挿入歌だが、事実上最終話のエンディングとして順々に使用された。</ref>」と注釈をつけて追加編集された事から始まります。
私はこの編集を、クレジット上は挿入歌だけど、エンディング代わりにメドレー形式に放送された事は確かなので、上手く分かりやすい編集だと思いました。
しかし、私も実際の放送を見て、140話で使用された挿入歌『Girl's Fantasy』が記事に抜けていることに気が付きましたので、2017年3月28日(火)13:01 に私が追加しましたが、前記の最終話のエンディングとして順々に使用された挿入歌群とは違い、本編中で文字通り挿入歌として使用されたので、「<ref group="注" name="finalepisode" />」の存在は知っていましたが、あえて付けませんでした。
なので、ゆらいぶさんが2017年3月30日(木)10:00に「注釈不足を修正」として、前記の最終話のエンディングとして順々に使用された挿入歌群と同格とする注釈「<ref group="注" name="finalepisode" />」を付けられたましたが、それは違うと思い取り消した次第です。
以上で、「単なる差し戻し」で行ったものではない事をご理解頂けたでしょうか?
その後、織美左衛門さんが行った挿入歌群への編集を取り消す編集を行われた様ですが、前述通り上手い編集で分かりやすい説明だと思っていただけに、個人的には残念です。
しかしながら、ゆらいぶさんも考えがあっての事でしょうから、私は特にこれ以上の編集を行うつもりはありません。
最後に、ゆらいぶさんは「編集合戦を誘発しますのでご遠慮下さい。」ともおっしゃられていますが、これも他人の編集をおもんばかった上でのコメントとは言えず、失礼にあたることもありますので、お気を付け下さい。
色々述べてしまい、失礼しました。
お互いWikipediaの為に良質な編集や貢献が出来る様に頑張りましょう。貴方のWikipediaライフが充実したものであります様に。--えのきだたもつ会話2017年3月30日 (木) 13:42 (UTC)

上記の返事を確認しました。挿入歌とエンディングの区別についてですが、劇中では『Girl's Fantasy』と『アメイジング・キャッスル』が連続して使用されているため、人によっては前者もエンディングに含まれると考える人もいますし、えのきだたもつさんの仰るとおり前者はエンディングとは別の扱いとすべきと考える場合もあります。このように、自分の意思と他人の意思が一致しない場合は、その記事のノートページで意見を伺うのも手段ですし、編集合戦が起きない様に記事の内容を調整する事も手段です(今回私は内容の調整を使いましたが、えのきだたもつさんの理想に合わなかったとすれば、謝罪します)。
差し戻しの件は、えのきだたもつさんの意見を理解しました。ただ、単に荒らされているから・内容が間違っているからといって差し戻しを乱用すると、編集合戦を誘発するとまでは言いませんが、3RRに引っ掛かり投稿ブロックに繋がる可能性もあります。差し戻し以外の解決方法も模索してみて下さい。
お互いWikipediaの為に良質な編集や貢献が出来る様に頑張りましょう。貴方のWikipediaライフが充実したものであります様に。--ゆいらぶ会話2017年3月31日 (金) 10:27 (UTC)

大変申し訳ございません[編集]

せっかくご依頼いただきましたが、アカウント作成から時間が経っていないため半保護のページの編集権限はまだありません。半保護ページや管理者伝言板の差し戻しなどはお任せしてもよろしいでしょうか(ただし監視は続けるつもりです)。--仁王門会話2019年2月18日 (月) 14:25 (UTC)

了解しました。また何かありましたら随時ご報告お願い致します。--ゆいらぶ会話2019年2月19日 (火) 10:05 (UTC)

句点の位置[編集]

会話ページにすみません。日本への原子爆弾投下#第三、第四の原子爆弾投下準備について。「文1。文2。文3。文4。[出典A]」となっているのを、「文1。文2。文3。文4[出典A]。」とされましたが、これは出典を検証され、文1~3は出典範囲ではなかったという事でしょうか?で、あれば問題ありませんので以下は、読み飛ばして下さい。もし、4つの文が出典範囲であれば、「文1。文2。文3。文4。[出典A]」か「文1[出典A]。文2[出典A]。文3[出典A]。文4[出典A]。」(推奨)とするようにお願いします。(それ以前にこの出典はWP:TVWATCHな気もしますが)--JapaneseA会話2019年4月21日 (日) 11:54 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。該当出典がWP:TVWATCHである可能性がありますので、要出典テンプレに切り替えてみます。なお、範囲は指摘にあった、「文1。文2。文3。文4。[出典A]」全体とします。--ゆいらぶ会話2019年4月21日 (日) 12:15 (UTC)