利用者‐会話:アイザール/これまでのおはなし2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

吉本せいについて[編集]

了解しました。またころ合いを見て加筆します。--アイザール 2007年12月4日 (火) 05:10 (UTC)

夜分遅くにすみません[編集]

毎度おなじみの、曼珠沙華です。WP:KIDでの発言を興味深く読ませていただきました。なるほど、そういう考え方もあるのですね。貴方の深い造詣には本当に尊敬します。特に用はないのですが、そういうことです。それでは♪--manjushage 2007年12月5日 (水) 14:14 (UTC)

私としてはスムーズに正式化されればいいな♪ と思っています。--アイザール 2007年12月6日 (木) 00:48 (UTC)

お礼 & 返事[編集]

ご指導ありがとうございます。アイザールさんのおかげで我かえった思いです。これからはウィキペディアが何なのかをもう一度確認し、改善に努めていこうと思います。--乃木坂男 2007年12月10日 (月) 02:05 (UTC)

アイザールさんの御陰で乃木坂男さんと和解できました。これからは、ウィキペディアとは何かを初心に戻って考え、改善へと繋げていこうという思います。--超人類 2007年12月10日 (月) 05:22 (UTC)

お二人とも、ぜひ今後はよき編集を♪ 失礼ですが、コメントをひとつに整理させてもらいました。--アイザール 2007年12月10日 (月) 13:09 (UTC)

Re : ご助言[編集]

会話ページに書かれたコメントは私がやったものではなく、兄か弟が編集したものです。私がログオフをしなかったのが悪かったのですが。書かれたコメントは利用者に対して失礼なものでもあり、誤ります。兄か弟が書いたものであり、誤りたいと思います。-- Bolonium 2007年12月10日 (月) 20:59 (UTC)

Boloniumさんのノートにも書きましたが、私ではなくて、利用者:Lonicera氏に謝罪しなくてはなりません。その言葉が信用されるかどうかは別の問題ですが…。--アイザール 2007年12月11日 (火) 00:38 (UTC)
もうすでに謝罪をしています。--Bolonium 2007年12月11日 (火) 04:25 (UTC)
そうですか…・。私としては、Lonicera氏のノートで、Lonicera氏個人に対して謝罪の言葉を渡して欲しかったのですが…。Boloniumさんが決着をつけたと考えておられるなら、私は口を結びましょう。では良き編集を。--アイザール 2007年12月11日 (火) 05:08 (UTC)
私のコメントへのご回答で謝罪は済ませたとお考えでしょうか。Loniceraさんの会話ページで釈明と謝罪を行うのが誠意ある対応だと思います。それよりなにより、暴言が暴言のまま人目につきやすい管理者さんの会話ページで晒されるのは、Boloniumさんにとって益にはなりません。ご自身のためにもきちんとしたフォローをされることを強くお勧めします。Noche de la pena 2007年12月11日 (火) 05:43 (UTC)


今井登志喜著・歴史学研究法の削除理由を教えていただけませんか?[編集]

今井登志喜著・歴史学研究法のどこがテスト投稿で、どうして削除する必要があるのか、教えていただけませんか?--盛衰栄枯 2007年12月12日 (水) 07:59 (UTC)

こんにちは、盛衰栄枯さんの会話ページにてお返事しました。--アイザール 2007年12月12日 (水) 08:35 (UTC)

お知らせ[編集]

大友ディミトリです。「雨氷」を秀逸な記事に立候補させましたが、何かありましたらぜひこちらへコメントをお願いします。

(追伸)会話ページを過去ログ化する方法を教えてください。--大友ディミトリ 2007年12月12日 (水) 11:39 (UTC)

こんにちは[編集]

こんにちは☆背番号9です。年少編集者各位への、積極的なサポートやフォロー等、ご活躍には敬服しております。ところで、できれば非公開でプロポーズしたい折り入ってお願いしたいことがありますので、Wikimailのチャンネルを開いて頂くか、私へWikimailを一つ送って頂けないでしょうか。突然でまことに勝手なお願いですが、ご対応頂ければ幸いです。このコメントはアイザールさんのご判断で削除頂いて構いません。--背番号9 2007年12月13日 (木) 02:23 (UTC)

いまWikimailを送るとともに、受け取り口を開きました。--アイザール 2007年12月13日 (木) 02:27 (UTC)

アイザールさんへ[編集]

ウィキブレイク中にすみません。大友ディミトリです。アイザールさんは記事の書き方をよく理解されていますし、僕にいつも小言ではなくアドバイスをくださる賢い方です。そんなアイザールさんの意見をぜひ聞きたいので、Wikipedia:秀逸な記事の選考/雨氷へコメントをお願いします。--大友ディミトリ 2007年12月26日 (水) 06:40 (UTC)

更新。--大友ディミトリ 2008年1月16日 (水) 11:05 (UTC)

利用者:樋口智子氏についてのお礼[編集]

初めまして。Icomicr3ssと申します。今回はお礼を言いたくて参りました。樋口智子氏の投稿履歴を見て、一般名前空間の樋口裕子と同一人物では無いかと思って‎会話ページに書き込みましたが、その時に冷静さを少々失っていました。そこにアイザールさんが、言葉を足してくれたので後々見たら分かり易い指摘文になっていたので、助かりました。ありがとうございました。

追伸、(言い訳になりませんが)文学系ではないので、文章能力がありません。分かりにくい文章かと思いますが、ご了承下さい。--Icomicr3ss 2008年1月15日 (火) 03:34 (UTC) --Icomicr3ss 2008年1月15日 (火) 03:39 (UTC)一部修正

また様子を見て対応しましょう。--アイザール 2008年1月15日 (火) 14:32 (UTC)

富士信忠等の転載疑惑について[編集]

  • どうもcarp1です。確かに似ている部分があるようですが私はあなたが提示されたサイトから記事を転載した覚えはないですし、その他のサイトからもそのような行為をしたことはありません。近藤義武をはじめとするマイナー武将のエピソードなんてごく僅かに限られており似たり寄ったりになることも仕方のないことではないかと思うのですが?

それとwikipedia:児童・生徒の方々へは初めて読ませていただきました。わざわざ注意していただき有難うございます--Carp1 2008年1月15日 (火) 12:48 (UTC)

Carp1さんの会話ページでお返事しますね。--アイザール 2008年1月15日 (火) 14:32 (UTC)
ちょっと精読&検討しますね。--アイザール 2008年1月16日 (水) 16:01 (UTC)
わざわざ精読、検討までしなくても--Carp1 2008年1月17日 (木) 11:07 (UTC)
お返事遅くなりましたー。出張に出かけたら、出先で身内の訃報を聞き、そのまま実家に戻って、葬儀を終えてまた出張に出かけて…と、この十日間で列島を往復いたしました。やっぱり自分の家のコタツに入ってるときが一番幸せー♪ というわけで、後ほどCarp1さんの会話ページにてお返事しますね。--アイザール 2008年1月27日 (日) 11:48 (UTC)
  • 催促したようで申し訳ありません。まず近藤義武ですが信長の野望ではなく太閤立志伝5の間違いでした。すみません。太閤立志伝5のゲーム内にある列伝を参考に項目を作成しました。また、富士信忠もアイザールさんは武田信玄から記事は作れないとおっしゃてますが、富士氏が今川に属していたこと、浅間大社の大宮司を務めていたこと、武田軍の駿河侵攻に頑強に抵抗したこと、3人の子供の名前、この4つが武田信玄から読み取れる以上、普通に記事は作れますよ。
アイザールさんが好意で私に注意をしてくださっているのは十分に感じ取れますが、少々強引ではありませんか?--Carp1 2008年1月27日 (日) 12:48 (UTC)
お返事どうもです。そうですね、私にも思い込みやら独断専行やらがあったかもしれません。のちほど会話ページにお返事しますので、それで、今回のことはおしまいにしましょうか♪--アイザール 2008年1月27日 (日) 15:29 (UTC)
  • 私も熱くなってしまい、アイザールさんのご好意に反発してしまいました。申し訳ありませんでした。
それとアイザールさんは管理者に立候補されたようですね。アイザールさんなら恐らく当選するでしょう、頑張ってください。
また話が変わりますが、文の語尾に♪記号を付けるのをおやめになったほうがよいのでは。♪記号がついたお返事を始めて拝見した際、少し不愉快な気分になりました。アイザールさんにはそんな気はないのでしょうが相手を馬鹿にしているように受けとれます。(私だけかもしれませんが)
最後に偉そうなことを言いましたが、お互いにいい活動をしていきたいものですね。ではお元気で。--Carp1 2008年2月2日 (土) 14:48 (UTC)
いろいろとありがとうございました。どうなるか分かりませんが、どうぞお見守りいただければ幸甚に存じます。ではでは。--アイザール 2008年2月2日 (土) 15:37 (UTC)

度々すみません[編集]

上記の件、よろしくお願いします。--大友ディミトリ 2008年1月16日 (水) 11:04 (UTC)

正直に白状すると、私には難しくてよくわかんなくて…。ごめんなさいー逃げてましたー。ですが、とりあえず私にも分かる分野からの判断をいたしました。ご検討ください。--アイザール 2008年1月16日 (水) 16:01 (UTC)

海獺です。[編集]

こんばんは。最近お忙しいようですがいかがお過ごしですか? さて、もしよろしければですが管理者への立候補をお考えいただけないでしょうか? アイザールさんの人柄は非常に慎重な姿勢も感じられ、管理者になっていただけたらなと思っておりました。ご検討いただければ幸いです。--海獺(らっこ) 2008年1月27日 (日) 17:39 (UTC)

 ご意見ありがたくお受けします♪ いろいろと思うところもあり、私ごときで出来ることがあるなら、お力添えしたいとは思います。ひとまずは、お見守りいただければ幸いです。--アイザール 2008年1月27日 (日) 18:08 (UTC)

水戸さんから[編集]

岡村隆史氏に関してですが、自称しているちゃんとした愛称だと思います。あと、菅直人氏についてですが署名したのは事実です。--水戸アナル 2008年1月30日 (水) 13:44 (UTC)

はい、菅直人氏についての記述は事実ですので、かまわないと思います。ただ、やはり書き方ですよね。私がRVしたのは、冒頭の段落にいきなり書かれていたからです。記事の全体の整合性を勘案した上で、出典を明示して記述してください。岡村隆史氏についての記述は、さすがに水戸さんの記述そのままでは難しいんじゃないでしょうか? 出典を明示した上で、記事全体の構成を考えてくださいね。よろしくお願いします。--アイザール 2008年1月30日 (水) 13:51 (UTC)
と、お返事した瞬間に、UsernameBlockされたようです。--アイザール 2008年1月30日 (水) 13:54 (UTC)

投票の修正の件[編集]

わざわざ私のトークページへ書き込んで頂きありがとうございました。管理者への立候補の投票システムを大幅に改変したことに伴うミスはどうしても起こってしまうものと考えておりますので、どうかお気になさらないでください。投票者名の入力に関しましては、編集時に現れる編集ツールボックスに入力コマンドを用意することや、各人の利用者名前空間下に自分専用の投票用テンプレートを簡単に作ることができるテンプレートの作成などの改善策を現在考えております。

別件ですが、管理者への立候補頑張ってください。私はRfA投票システムの改編実施者であるということから、一定期間は投票を自主的に自粛させて頂いており投票できませんが、アイザールさんのことを応援しております。何か投票システムで不明な点などございましたらトークページもしくはウィキメールでお願い致します。--Broad-Sky [note] 2008年1月30日 (水) 15:18 (UTC)

精緻なメンテナンス、お疲れさまです。温かいお言葉、ありがとうございます。お見守りいただければ幸いです♪--アイザール 2008年1月31日 (木) 04:24 (UTC)

管理者立候補の件[編集]

はるひです。お疲れ様です。私の曖昧模糊とした質問に、的確にお答えいただき、さすが...と感服しています。アイザールさんのお答えで、アイザールさんのウィキペディアに対する真摯な視線や思いがよく伝わってきました(なんか「上から目線」のコメントみたいでごめんなさいね)。信任されることを祈っています。--はるひ 2008年1月31日 (木) 04:28 (UTC)

温かいお言葉、ありがとうございます。なんだか、長広舌を振るってしまいました・・・。どうなるかわかりませんが、お見守りいただければ幸甚に存じます。--アイザール 2008年2月1日 (金) 16:51 (UTC)

白紙化の件に関して[編集]

こんにちは、アイザールさん。May.Lowと申します。管理者立候補の件、お疲れ様です。

今回は、Wikipedia:削除依頼/福祉有償運送に於けるアイザールさんのコメントに関してお話があり、此処に参りました次第です。当該ページに於いてアイザールさんは、「投稿者は同意するのなら、自らで白紙化などして欲しいところですが・・・」と仰っています。これは、「投稿者が削除に同意するのだから、白紙化を行って即時削除が適用できるようにして欲しい」ということでしょうか?

アイザールさんのお考えを確認させていただきたく存じますゆえ、これに関しまして返答をお待ちしております。--May.Low [lounge][Cont.] 2008年2月2日 (土) 03:07 (UTC)

こんにちは。ちょっと舌足らずなもので、すみません。Wikipedia:即時削除の方針にあるとおりの対処によって、投稿者ご自身でも行動を起こしてほしかったなという意味です。経緯は利用者‐会話:Call Tenderasをご覧ください。SDテンプレの貼付が推奨されるのでしょうが、審議の場で「(同意)」と書いてしまうTenderasさんには白紙化のほうが簡単かな、と思いまして。現在彼は3日間の短期ブロック中ではありますが・・・。--アイザール 2008年2月2日 (土) 14:43 (UTC)
ご返答有難う御座います。成る程、SDタグを貼らせるより白紙化のほうがTenderasさんに向いていた、ということですね。即時削除の方針には、「故意に白紙化しないで下さい」とあるため、アイザールさんのご発言に驚いた次第であります。お話を聞いてみれば、アイザールさんのお考えには問題ないかと思います。
どうも、私の思い違いでお忙しい中お手数をおかけしてしまい、大変申し訳御座いませんでした。丁寧なお返事、感謝いたします。--May.Low [lounge][Cont.] 2008年2月3日 (日) 09:38 (UTC)

削除依頼というものは誰でも出せるようですが、削除依頼が出された時点ではまだ、削除とは断定されない。正統性とは何の意味なのですか。--125.31.99.89 2008年2月2日 (土) 15:37 (UTC)

そうですね。「宣伝」とみなしうる「一定」の余地があった、ということだと理解しています。--アイザール 2008年2月2日 (土) 15:41 (UTC)
つまりそれは宣伝を理由とした削除依頼が出されるような記事は宣伝としての即時削除をされることも理解できるという趣旨ですか。--125.31.99.89 2008年2月2日 (土) 15:45 (UTC)
うーん、その記事が「真」に宣伝だったかはどうあれ、管理者としての裁量権の内部にはあったという趣旨です。判断には管理者個人の幅がありますからね。もし、それに異論があれば「復帰依頼」が提出されていたでしょうね。--アイザール 2008年2月2日 (土) 15:56 (UTC)
親切な返答ありがとうございます。考えが理解できました。ありがとうございました。ご存知かとも思いましたが、両記事はロニセラ氏によって再度削除されましたことを伝えておきます。--125.31.99.89 2008年2月2日 (土) 15:59 (UTC)
ご報告ありがとうございました。念のために申し添えますと、「即時削除相応」と判断してテンプレートを貼付したのは、Loniceraさん以外の方かもしれません。そうなると、Loniceraさんは単に方針に沿って処理を施しただけということになります。ご本人に確認しないとわかりませんが、ちょっと頭の隅ででも、そのことをご留意ください。ではでは。--アイザール 2008年2月2日 (土) 17:04 (UTC)
一応申しておきますと魚津プロジェクト氏は宣伝扱いしたのはロニセラ氏であると仰っています。確認していないのでわかりませんが、一応テンプレートを張ったのはロニセラ氏では無いという可能性は頭に入れておきます。--125.31.99.89 2008年2月2日 (土) 17:11 (UTC)
私の書き方が悪かったでしょうか? 確かに「即時削除」の作業を実際に行ったのはLoniceraさんです。ですが、該当記事を「宣伝」と判断して、テンプレートを張ることで「どなたか管理者の方、即時削除してください」とお願いをしたのは、Loniceraさんではないかも。ということです。せっかくですから、いろいろと方針文書をお読みになるといいかもしれません。さて、この件で私から申し上げるべきことはこれ以上はありませんので、この辺でお開きにしましょう。--アイザール 2008年2月2日 (土) 17:15 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/同一投稿者による転載080203について[編集]

こんにちは、ご提出いただいているWikipedia:削除依頼/同一投稿者による転載080203に関してですが、全削除が必要と思われるケースは問題ないのですが、特定版削除が必要と思われるものに関しては、この版以降という言い方ですと、特定版削除実施後、他の管理者が確認作業を行うケースなどの際に不都合が生じるようです。以前私も指摘されたことなのですが。何月何日の何時何分の版といった加筆をどうぞよろしくお願いします。--Tiyoringo 2008年2月3日 (日) 08:47 (UTC)

ああ!! ご指摘ありがとうございます!! 修正いたしました。必要性がよくわかりました。--アイザール 2008年2月3日 (日) 08:56 (UTC)

Re:アカウントについての質問[編集]

質問にお答え致します。まず「やっぴ」というアカウントは友人と共用アカウントとして'07/4に初めて取得したものです。その後すぐ個人個人のアカウントを取ろうということで「かまくらゴンザレス」を作成。それは、7月頃からあまりウィキペディアを使用しなくなり、久しぶりにログインしようとした10月にはすでに何者かにパスワードを改変されログインできなくなったのです。その時実は誕生日を公表しているのに、誕生日をパスワードとして使っていたためと思われます。事実、「かまくらゴンザレス」の会話には「パスワード出ちゃってんじゃん」というコメントがあります。 「かまくらゴンザレス」の代用として取得したのが「かまゴン」という訳なんですね。「八幡平周蔵」アカウントは完全に「かまゴン」の予備用として作成したものです。--かまゴン 2008年2月8日 (金) 13:11 (UTC)

Re:Re:Re:お答えします。「やっぴ」アカウントはこれ以上使用することはないと思いますが、「八幡平周蔵」アカウントはできるのであれば使用したいと考えています。--かまゴン 2008年2月8日 (金) 13:24 (UTC)
色々とご迷惑をおかけ致しました。ありがとうございました。これからもよろしくおねがいいたします。--かまゴン 2008年2月8日 (金) 13:33 (UTC)
出来れば、アカウントは統一されたほうがいいなーとおもいます。ではでは。--アイザール 2008年2月8日 (金) 13:35 (UTC)

木瓜[編集]

ボケ(植物)について、クサボケとボケという同属の植物があるのですが、クサボケで検索するとボケの項目が表示されてしまいます。ボケとクサボケは見かけがかなり違うのですが、写真などもボケのものが出ているので、私としては分けた方がよいと考えます。できれば別にクサボケを作りたいと思いますが、方法がさっぱりわかりません。一番の謎はボケとクサボケが同じものとして出てくるところなのですが、よろしければ改善の方法など教えていただけないでしょうか?--ボケ 2008年2月10日 (日) 14:32 (UTC)

えーっと、一体何がどう巡り巡って私なんかにご質問されたのか分かりませんが、ボケとクサボケは別個の植物ですから、もし、クサボケを別個に立項されるに十分な情報をお持ちなら、寄稿されればいいと思います。現状では、ボケ (植物)の一節としてクサボケがありますね。このまま、該当の節にクサボケの画像を掲載してもよいのでは? まあ、私の言うことはともかく、Wikipedia:ウィキプロジェクト 植物の方々にご相談するのが一番ではないでしょうか。--アイザール 2008年2月12日 (火) 11:10 (UTC)
予想通り、こうゆうことでして。ちょっとかわいいな、と思ったり。--アイザール 2008年2月12日 (火) 16:40 (UTC)

お礼とお詫びです[編集]

アイザールさん、このたびは削除依頼榊田雪斎のコメントでの回答ありがとうございました。管理者としてもお忙しいのにお手数をかけてしまいすみませんでした。御親切にありがとうございます。--Bigei 2008年2月13日 (水) 11:28 (UTC)

今後はどうぞよき編集を。--アイザール 2008年2月13日 (水) 14:08 (UTC)

About the image.....[編集]

Excuse me, I could read but can't speak Japanese, but I can talk with English.

YOu think it's a personal right problem? But I took photos in a press conference because I get official badge from Taipei Book Fair Foundation at the Taipei International Book Exhibition 2008. The officials permitted me to take photos at there. If you got any problems, please contact with me as soon as possible.

BTW, I'm accredited at English Wikinews. Find me at here, if you think it's not proper, I will try to communicate with officials. BrockF5 2008年2月13日 (水) 15:23 (UTC)

Oh, even though that photo is taken by me? BrockF5 2008年2月13日 (水) 15:26 (UTC)
Hello, BrockF5! Excuse me for interrupting. I explained the problem, or our concern, at User_talk:BrockF5, your talk page in this wiki. --Kanjy 2008年2月13日 (水) 19:57 (UTC)
Thank you for your visit to JAWP, Mr. BrockF5. Pleaese forgive my rudeness and read your user talk page. And I am grateful to you for your help, Mr. Kanjy.--アイザール 2008年2月14日 (木) 01:31 (UTC)

Kamuiの削除について[編集]

こんばんは。管理者就任早々のご活躍たのもしく拝見しております。さて標題の件ですが、審議の過程で誰も主張していない「独自研究」という名目での削除になさった理由をお教えいただけないでしょうか。やはり管理者の立場としてはノートで議論になっていたようにWikipedia:著名性が草案段階であることで依頼理由による削除には躊躇せざるを得ないということなのでしょうか?(全くどうでもいい瑣末なことですが一応後学のために伺っておきます。ご返答はいつでも構いません。)--sergei 2008年2月21日 (木) 10:29 (UTC)

「検証可能な形」での記述が無いという、Sergeiさんご自身の依頼文内容からの結論です。--アイザール 2008年2月21日 (木) 10:31 (UTC)
迅速なご回答ありがとうございました。考え過ぎだったようですね。今後もご活躍を楽しみにしております。--sergei 2008年2月21日 (木) 12:11 (UTC)

こんにちわ[編集]

こんにちわ。

少々お伺いしたいのですが、某所でお見かけしました「アイザール ◆IzarQj~」はアイザールさんのものでしょうか? 隠すことは何も無いと思いますので、海獺さんや、ちゃたまさん等のように利用者ページに記載されるとよろしいかと思います。老婆心ながら、一応そうした方が良いと思いました。それでは失礼します。--124.155.112.201 2008年2月22日 (金) 06:11 (UTC)

「某所」とおっしゃるからには、そこはJAWP内ではないのでしょう。ならば、「某所」でのことは「某所」内にてご発言いただければ、と存じます。--アイザール 2008年2月22日 (金) 06:32 (UTC)


アイザール様ご回答願います[編集]

こちらからの質問に対してご回答願いえませんか?

恐れ入りますが、アイザール様はFM群馬の番組をお聴きなのでしょうか?もしくは、局に「リンダ様」が出演されているのかどうか確認されたのでしょうか?(「FM群馬 リンダ様」での検索結果)。

実際に番組上でそう呼ばれていますし、リスナーからは100%「リンダ様」と呼ばれているのは、周知の事実です。現実の事象よりもヴァーチャルなWEB上の表記を優先させるということですか?

もしもアイザール様がいちども番組を聴いたことがなく、かつ局に問い合わせもされていないのであれば、思い込みによる削除にほかならないのではないでしょうか。

それとも、「岩本三千代」と同一人物である「リンダ様」について、新規ページを立ち上げるべきというご指導なのでしょうか?内容はまったく同じものになってしまうのに・・・

あるいは、「ノート」という場に質問を書き込むこと自体が規約違反なのでしょうか?どこに書いたらいいのかわからなかったので、もしそうだとしたらたいへん申し訳ございません。こちらの質問を無視して削除、ではなく、今後のためにも寛大なるご指導を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。--210.253.111.28 2008年2月22日 (金) 15:02 (UTC)

リンダと名乗られる方はいっぱいおられますね。「リンダ様」という呼称が、なぜ、世界で岩本三千代ただ一人を指す、と判断されるのでしょう。山本リンダも「リンダ様」でしょうね。--アイザール 2008年2月22日 (金) 15:18 (UTC)

曖昧さを回避すればいいですか?[編集]

ご回答ありがとうございました。 群馬県民にとっては「リンダ様」=岩本三千代のため、第三者を指し示すとは思ってもみませんでした。 群馬ではどの芸能人よりも圧倒的な人気を誇っている「リンダ様」の項目は絶対に必要です。曖昧さ回避のページを作れば良いのでしょうか? あと、こちらは初心者です。これからWIKIPEDIAに参加しようと希望を抱いてキーを叩いた者です。管理されている人で実際にやり取りがあったのはアイザール様が初めてです。もし願いがかなうのであれば、納得のいく説明もなくいきなり削除するのではなく、もう少しこちらの話に耳を傾け、どこをどのようにしたら改善がなされるのかについて、温かいご指導をいただけないでしょうか。 いきなり「荒らし」扱いされるとは思ってもみなかったもので・・・--210.253.111.28 2008年2月22日 (金) 15:30 (UTC)

誰も「荒らし」扱いなどしていないと思いますよ? 岩本三千代の項目に「リンダ様」とあるからもうよろしいではないですか。あと、せっかくWIKIPEDIAにいらしたのなら、ログインされればいかがですか?--アイザール 2008年2月22日 (金) 15:34 (UTC)

たびたび申し訳ありません[編集]

その「岩本三千代」項目の「リンダ様」という記述も、削除なさっていましたよね?差し支えなければその理由を教えていただけませんか?それと、今ネットカフェなんですが、ここでログインしても大丈夫なものなんでしょうか?慣れた方には当然のことでも、初心者には疑問ばかりです。敷居がこんなに高いものだとは、閲覧だけしているときには思っても見ませんでした。--210.253.111.28 2008年2月22日 (金) 15:46 (UTC)

最初の消去は私の早合点でしたね。お詫び申し上げます。ログイン自体は大丈夫でしょうけれど、パスワードが残らないよう、ログアウトなどの際はお気をつけください。貴方が初心者かベテランかどうかは、私には分かりません。Wikipediaでは編集内容が結果のすべてです。それだけを見て、対処をしなくてはならないのです。Wikipediaとは、人類の知の殿堂としての百科事典を編集するというプロジェクトです。参加者にはそれなりの義務と能力が必要とされるのは、仕方ありません。まず、編集を始める前にWikipedia:ウィキペディアへようこそをはじめとする各種方針を精読していただきたいです。「郷に入れば郷に従え」というではありませんか。--アイザール 2008年2月22日 (金) 15:54 (UTC)

今回は、見解の相違ということで、曖昧さ回避「リンダ様」ページ作成⇒「岩本三千代」へリダイレクト は諦めます。もう疲れました。しかしまた追って続々と群馬県民の誰かがページ作成を希望してくることと思います。それだけ「リンダ様」は群馬では誰より人気のある芸能人なのです。そのほかの地方にお住まいのかたには見当もつかないことだと思いますが。誰かが「リンダ様」にトライしようとしたときには、どうぞ頭ごなしに削除せずにご指導いただけたらと存じます。--210.253.111.28 2008年2月22日 (金) 16:15 (UTC)

ニコラス・スターンの項目について[編集]

編集中の勝手な削除は慎んでいただきたい。--以上の署名のないコメントは、Nusoku会話投稿記録)さんが 2008年2月22日 (金) 19:39(UTC) に投稿したものです。

利用者ページにてお返事しました。今後は署名をお付けください。なお、時系列に沿って移動しました。--アイザール 2008年2月22日 (金) 19:49 (UTC)

私の書き込みだけを不当に削除しないでくださいね。また早合点な削除も慎んでいただきたい。--Nusoku 2008年2月22日 (金) 20:01 (UTC)

いや、会話ページは下に下に書いていくのが慣習なので、下に移してありますよ。コメントを削除なんかしませんから。これもあとで移させてもらいますね。--アイザール 2008年2月22日 (金) 20:03 (UTC)

そうでしたか。解説ありがとうございます。ご自由にどうぞ。それと、ニコラス・スターンの項目をあなたが作ってみてはどうですか?削除するだけが能ではないでしょうし。--Nusoku 2008年2月22日 (金) 20:14 (UTC)

詳しくないことには手を出さないようにしておりますので。英語版に記事があるようですから、ぜひNusokuさんが翻訳なさってください。どうぞよき編集を。--アイザール 2008年2月22日 (金) 20:16 (UTC)(移動しました--アイザール 2008年2月23日 (土) 12:10 (UTC)