利用者‐会話:カダフィ元帥

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、カダフィ元帥さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, カダフィ元帥! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
カダフィ元帥さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年4月23日 (土) 19:55 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。カダフィ元帥さんが同じ記事(林原めぐみのTokyo Boogie Night)に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Beatclick-Nijiiro7 2011年5月8日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

出典の明記について[編集]

こんにちは。いくつかの記事について、気になる点があったため、お願いに参りました。

まず一つ目は、出典の明記についてです。出典の明記は要約欄にするのではなく、Wikipedia:出典を明記するにあるように、脚注機能を使うか、記事末尾に参考文献として記述してください。

二つ目は、検証可能性についてです。「ラジオで公言している」という要約と共に記述を追加されていますが、Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源では、そういった要約は出典明記として適しません。他者が事実確認できるだけの情報を必ず明記してください。

三つ目は、特筆性についてです。事実であるからといって、何でも書いて良いわけではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをご覧ください。また、Wikipedia:信頼できる情報源、特に公表者自身についての記事内での自己公表された情報源をご覧ください。--Mikouma 2011年7月20日 (水) 09:06 (UTC)[返信]

牧島有希の生年について[編集]

こんにちは。牧島有希において、「うさぎ組ぐらふてぃ -インターネットTV 『 月夜のうさぎ組 』 ホームページ集- 」 という本の76ページに本人が記載している内容から1976年であることが解かる」という要約とともに、要出典範囲タグを除去されていますが、本当にそんな本が実在するのでしょうか。日本で出版されているすべての本を所蔵している国会図書館のウェブサイトで検索しても見つかりません。よろしければISBNコード、出版社、初版出版年月日、生年に関する記述内容を教えていただけませんか。

また、その本が実際に存在し、そこに牧島有希の生年に関する記述があるのでしたら、Wikipedia:出典を明記するおよびTemplate:Cite bookに従って、出典を明記してください。これを怠ると、単なる逃避荒らしにしかなりません。要約欄は出典を明記する場所ではありませんので、ご注意ください。--Mikouma 2011年7月23日 (土) 15:51 (UTC)[返信]

(追記)なお、一週間以内に適切な編集かコメントが行なわれない場合、問題箇所に再度要出典タグを貼る処置を行なわせていただきます。--Mikouma 2011年7月23日 (土) 15:53 (UTC)[返信]

    • その本は現在、私の手元に在ります。書籍には「 ●発行:有限会社マーカス 発売:株式会社ムービック / 本体価格 2000円+税 0170 0740-U-01 」という記載があるので市販されている書籍ですが、ISBNが無い特殊な物です。恐らく、イベント会場にて販売された書籍と思われます。その書籍によると、牧島有希の中学生時代の写真が載っており、写真の右下に「′91 6 5」の日付が確認できます。写真に関する本人直筆の解説によると、中学3年の時に行った修学旅行の際の写真との記載があります。すなわち、1991年6月5日に中学3年と言うことは、この年の誕生日 (9月9日)に15歳になるのであり、逆算すると生年が1976年であることが解かります。

ISBNは記載が無いのですが、出版社はマーカス、初版出版年月日は1999年3月15日です。 当該記事内容を一部記載しておきます。

皆さん.こんにちは!最近、風邪が大流行してますが、大丈夫でしょうか?有希の周りでゴホッゴホッゲヘッゲヘッしている人がたくさんいて どうやら、この風邪、のどにくるみたいですね。(中略)さて、やっと復活した有希の成長記録は、中学生時代です。上の写真は中3ですね。修学旅行で東京に初めて来た時なんですけど、まさか、数年後に上京してくるなんて、思いもしなかったなぁ。(以下略)

    • 写真には牧島有希を含めて5人写っており、最前列に2人。向かって左に写っているのが牧島有希です。他の4人は牧島有希本人による編集により、顔が隠されています。写真の右下には上述しているように写真を写した年月日「'91 6 5」の記載があります。--カダフィ元帥 2011年7月23日 (土) 16:32 (UTC)[返信]
コメント情報提供ありがとうございます。ISBNコードがないということは、雑誌扱いになるので、使用するテンプレートはTemplate:Cite journalが良いでしょう。Wikipedia:出典を明記するに従って、出典を明記してください。--Mikouma 2011年7月24日 (日) 12:46 (UTC)[返信]
    • 記事を信じて頂けたようで光栄です。一応、ご案内いただいたページを元に入力してみましたが、初めての事案なので正しい入力方法か解かりません。確認してみて頂けますでしょうか。入力方法に違いがありましたら修正をお願いしたいのですが。--カダフィ元帥 2011年7月24日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
コメント編集ありがとうございます。記事を拝見しましたが、内容のない空の要素と改行を除去し、本のタイトルをtitleからjounral要素に変更しました(Template:Cite journalでは、誌名はjournal要素、本の中のコーナー名などがtitle要素に当てられます)。今後とも、記事の正確性・検証可能性を充実させるため、出典明記を怠らぬよう改めてお願い申し上げます。--Mikouma 2011年7月24日 (日) 14:23 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、カダフィ元帥さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

津村書店から{{特筆性}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でテンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--27.134.217.53 2011年8月1日 (月) 02:27 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。カダフィ元帥さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年8月#RFD蒲田自動車教習所

ご注意:※カダフィ元帥さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年8月7日 (日) 21:09 (UTC)[返信]

独自研究の記述はおやめください[編集]

ある声優の項目に、「声優の逮捕報道は珍しく、今後物議を醸す可能性が高い」と加筆されていますが、これはWikipedia:独自研究を載せないに反するものです。こうした加筆はおやめいただくようお願いします。--Tiyoringo 2011年8月20日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

  • しかし、実際に声優の逮捕報道は極少です。数ヶ月前にいまむらのりおが刺青を入れた全裸の写真をブログにアップし、猥褻物頒布罪?で逮捕されたことがありましたが、声優の逮捕は過去に遡ってもほぼ皆無と言って良いほど珍しいものです。しかし、今回の件については子供一人を死なせている人命にかかわる事件であり、逮捕報道が極少である声優界においては物議を醸す可能性は非常に高いはずです。記事の書き方には確かに独自研究的なものがあるかもしれないが、私としても伊達や酔狂で適当な記事を投稿しているわけではないことをご理解いただきたい。少なくても「声優の逮捕は珍しい」くらいは記事として残しても独自研究ではないでしょう。事実なんだから。--カダフィ元帥 2011年8月20日 (土) 05:48 (UTC)[返信]
実際に声優の逮捕が珍しいものだとしても、そのように報道されたのでなければWikipedia上に記述することは不適当です。Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源なども改めて確認してください。声優界において物議を醸す、がどういう意味で主張されているのかわかりませんが、本業とは関わりのない私生活であり、匿名掲示板やTwitterなどで話題になったとしても、それを物議を醸すと表現することは適当ではないように思います。--Tiyoringo 2011年8月20日 (土) 06:15 (UTC)[返信]
「本業とは関わりのない私生活であり・・・・」とあなたは言いますが、ならばなぜ報道機関は「声優の女を逮捕」と表現するのでしょう?本業と関わりのない私生活での事件として扱うなら「女を逮捕」でいいはずです。「声優」という用語を強調しているからには、私生活と職業を切り離して扱うことが出来ないからではないですか?--カダフィ元帥 2011年8月20日 (土) 06:24 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼します。「声優の逮捕報道は珍しく、今後物議を醸す可能性が高い」というのは、拝見する限り、カダフィ元帥さん自身がそう思っているだけに過ぎない、まさに独自研究であると思われます。
確かに声優の逮捕報道は珍しいのかもしれません。今後、物議を醸す可能性が高いのかもしれません。しかし、そういった評価をウィキペディアの執筆者自身が考え出しては/導き出してはいけません
ウィキペディアは、あくまで検証可能な情報を、そのままに(あるいは要約して)記述するのみの、単なる百科事典です。ある情報を読んで、それに対する評価をウィキペディアの執筆者自身が行なうのはまだ良いでしょうが、それをウィキペディアに書いてはいけません。なぜなら、ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありません
声優の逮捕報道は珍しく、今後物議を醸す可能性が高い」という評価が、信頼できる出版元によって入手できる状態である(ex. ○○新聞でそういった記述がある)場合に限り、それを出典として記述することが可能です。
申し訳ありませんが、カダフィ元帥さんは、ウィキペディアの本質・役割・方針を理解されていないように思います。各方針および各ガイドラインを熟読していただくことをお勧めします。--Mikouma 2011年8月20日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

Wikiedさんの会話ページでの貴方の投稿について[編集]

はじめまして。Wikiemonといいます。Wikiedさんの会話ページで「私は米本千珠本人が管理している公式ブログに本人が記載していることを基に記事を書いてるんです。本人がラジオで公言したことを書いているんです。何処がおかしいんですかね?」と発言されていますが、この言動は多数の方針、ガイドラインから、良くないと思います。

ラジオの公言はCDやカセットテープとしてCDショップで売られているなら別ですが、ラジオ局はアーカイブを公開していないので、検証可能な出典ではありません。また、本人記載のブログは「過度に利己的なものではなく、第三者に関する主張が無く、主題と直接関係のない出来事に関する主張を含まず、誰が書いたのかについて合理的な疑いがなく、記事が、自己公表された情報源を最重要な情報源としていない」場合に限り検証可能な情報源ですが、検証可能なことを全て記載して良い訳ではありません。ウィキペディアは何ではないかもお読みください。

今まで貴方は多数の方に注意をされているようなので、会話ページや方針を熟読することをおすすめします。--Wikiemon - Talk - History 2011年11月7日 (月) 09:45 (UTC)--Wikiemon - Talk - History 2011年11月7日 (月) 09:49 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)

  • ブログ出典の記述についてはブログのどこ(〜〜1108.html など)に書いてあるのかをrefタグを用いて確かに示されることをお勧めします。
  • 出典が有ればなんでも書いて良い、または出典が出てくればなんでも書かなければいけないと言う訳ではありません。些末なことを書き連ねることはお勧めできません。
  • 過度の箇条書きはお避け頂く方向でご検討下さい。
  • Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないをご熟読ください。
  • 編集合戦を行なわないでください。記事のノートで対話をもちかけてください。

この3日間で各種方針のみならず、ウィキペディアでは過去編集合戦や些末なトリビアについてどの様な議論が行なわれてきたかなどについても過去ログをご熟読頂けますと幸いです。 --Hman 2011年11月8日 (火) 02:03 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。存命人物の伝記にかかわるページで検証可能な第三者による出典を示せない否定的な題材の記載はやめてください。あなたがこれ以上、渡邉恒雄でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

Wikipedia:存命人物の伝記をお読みください。11月8日にHmanさんに3日ブロックされましたが、ブロック明けも同じような行為を繰り返すのであれば再ブロックされる可能性があります。最悪の場合、Wikipedia:投稿ブロック依頼を提出され、議論の上で1か月以上ブロックされる場合があります。(投稿ブロック依頼を提出されても1カ月未満のブロックになる可能性や、ブロックされない可能性はあります)--Wikiemon - Talk - History 2011年11月12日 (土) 04:40 (UTC)修正--Wikiemon - Talk - History 2011年11月12日 (土) 13:18 (UTC)[返信]

独自研究の書き込みはおやめ下さい(2回目)[編集]

Wikiemonです。首都大学東京

この「まったく新しい大学をつくる」という公約は大学の名称から始まっている。「大学」の語が末尾ではなく、途中に入っているのも、これまでの概念にとらわれないことを意味するためのものである。当然ながら校名の末尾に「大学」の語が付かない唯一の大学である。

と編集されていますが、これは独自研究なので書いてはいけません。出典の合成に当たります。Wikipedia:独自研究は載せないをご覧ください。ちなみに、この記述はWikiedさんによりテンプレートが貼られた後、私が2011年8月27日のTx-reさんによる版まで差し戻しました。--Wikiemon - Talk - History 2011年11月16日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

その点については理解しました。しかし、校名の末尾に「大学」の語が付かないのは此処しかありません。その程度ならば記載しても良いんじゃないですか?なぜ削除の必要が無い所まで削除するのですか?--カダフィ元帥 2011年11月16日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

ただし、カタカナの「」ではなく、漢字の「」に限定した場合は花田勝治が初代となる。

同じような編集を再度行っておられるようですね。これは対話拒否に当たります。--Wikiemon - Talk - History 2011年11月17日 (木) 08:19 (UTC)修正--Wikiemon - Talk - History 2011年11月17日 (木) 08:21 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)この様な発言は暴言となります。 --Vigorous actionTalk/History2011年11月18日 (金) 06:39 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

Wikiemonです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/カダフィ元帥を提出したことをご報告いたします。--Wikiemon - Talk - History 2011年11月20日 (日) 02:14 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)--Hman 2011年11月28日 (月) 16:47 (UTC)[返信]