利用者‐会話:グフッグフッゲホッゲホ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、グフッグフッゲホッゲホさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, グフッグフッゲホッゲホ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
グフッグフッゲホッゲホさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年4月5日 (火) 19:56 (UTC)[返信]

引用[編集]

必殺するめ固めの件ですが、評価の項目は「権藤晋 - ある種の名作だ(中略)多いだろう」とありますよね。これを見ると冒頭に「権藤晋」とあるのは人名に見えますし、それ以降の文は誰かの発言に見えますね。そういう判断でいいですか?またそれの出典が示されていますね。そこまではいいんです。ですが。

  • 出典にも参考文献にも権藤晋の名はありません。すると、出典の中でこの人がこう言ったのか、それともこの人がこういったことがどこかに引き写されているのかがわかりませんね。
  • このままだと「こう言った」のか、「こんな内容を言った」のかが見ただけではわかりません。普通こんな書き方だと「こう言った」と取るのではないでしょうか。普通は、内容を要約したのであれば、「○○はこれについて『うんちゃらかんちゃら』と述べている」とするものでしょう。もし、出典がこの人の言葉を引っ張ってきているのであれば、その言葉への評価もあるでしょう。

そういうわけで、このままではまずいと思います。見直しを願います。--Ks会話2014年8月22日 (金) 07:21 (UTC)[返信]

ついでに、他の人の批評もあるなら、並べた方がいいと思います。褒め言葉だけ取り上げるのは一方的ですから。Wikipediaには両論併記という方針がありますので。--Ks会話2014年8月22日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
もう一つ、お返事をいただけるのでしたら、ここにお願いします。私のノートに来なくていいので。議論はまとめておく、という流儀があるのです。--Ks会話2014年8月22日 (金) 09:20 (UTC)[返信]
ご訪問ありがとうございます。当然「権藤晋」の発言という意味ですが。「*出典にも参考文献にも権藤晋の名はありません。(中略)その言葉への評価もあるでしょう。」-は何を言っているのか全く意味不明です。もう少し、他人にわかるように表現力を習得してから書くようご努力ください。「出典にも参考文献にも権藤晋の名はありません。」と書かれれますが、そもそも出典にしている 「つげ義春漫画術」(ワイズ出版)は、権藤晋の著作です。まさか、読まずにご意見くださったわけではありますまいね?「他の人の批評もあるなら、並べた方がいいと思います。」-これから書く予定ですが。Wikipediaはご存知のように一人で書くものではございません。あなたもご協力くださいね。ではご自愛のほど。--グフッグフッゲホッゲホ会話2014年8月22日 (金) 09:53 (UTC)[返信]
もちろん読んでいませんよ。私は内容に文句をつけているのではなく、体裁を問題にしています。「つげ義春漫画術」が権藤晋であることなど、どこにも書いていませんよね?出典を示す場合、書名だけでなく書籍としてのデータが必要です。私はそれを問題にしているんです。それから、書き方の問題にはお返事がありません。
出典の示し方と引用〔内容の、です〕の表現、この2点についてご意見させていただいたわけです。もしお返事を下さるなら、その点についてお願いします。
「もう少し、他人にわかるように表現力を習得してから書くようご努力ください」は、とりあえず聞き流しておきます。--Ks会話2014年8月22日 (金) 10:09 (UTC)[返信]
すみません、『「つげ義春漫画術」が権藤晋であること』→『「つげ義春漫画術」の著者が権藤晋であること』のミスです。--Ks会話2014年8月22日 (金) 21:28 (UTC)[返信]

(インデント戻します)そういえばですが、件のつげ義春漫画術の記事、「その後のつげ義春研究に欠かせない資料となっている」という文の出典がこの本そのものになってますよね。それはつまり、その本にそう書いてあったということですか?だとすると問題が2つ。

  • 一つは、それはつまり自画自賛なわけで。それが正当な評価たり得るのでしょうか?
  • そんな自画自賛をこの本に関する解説の最後に置くのは、解説としてはいかがなものでしょうか?少なくとも『と、著者は語っている』くらいはあってしかるべきではないでしょうか。

以上2点です。あるいは出典にはそう書いていなかったのであれば、出典を示す位置を変えるべきでしょうし、また別の出典が必要になるでしょう。--Ks会話2014年8月23日 (土) 02:20 (UTC)[返信]

ひどく粘着質なお方ですね。--グフッグフッゲホッゲホ会話2015年10月9日 (金) 01:53 (UTC)[返信]
全く対応いただけていませんね。これでは権藤晋の発言が宙ぶらりんなので、削除していいですか?--Keisotyo会話2015年10月9日 (金) 02:11 (UTC)[返信]
上記にすべて答えが書かれているはずですが。わからないのだとしたらあなたの国語力が不足されているということです。学習能力を高めてからお越しください。これ以上、嫌がらせ的な質問にはお答えしません。私のページへの出入り禁止を命じます。--グフッグフッゲホッゲホ会話2015年10月9日 (金) 02:15 (UTC)[返信]
この記事のどこに、権藤晋の発言がどこから来たものか、分かるように書いてますか?出典の本の名前に、著者の名としてこの名がついていればその由来はすぐ分かるが、ないから意味が判じがたい。その話が理解できないなら、「わからないのだとしたらあなたの国語力が不足されている」のはそちらだと思いますが。参考文献の貞応として、著者名は絶対に欠けてはならないものなのです。それが分からないのは、これは常識の欠如と言っていいでしょう。--Keisotyo会話2015年10月9日 (金) 02:37 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

どこが嫌がらせですか?--Muyo会話2015年10月9日 (金) 02:39 (UTC)[返信]

出典があるかどうかは問題にしていません。出典があればいかなる理由があろうとも除去してはいけないというわけではありません。ただ、あなたがどうしてもあれを書かないと我慢できないというのであれば、その根拠をご説明いただければと思います。ただし「出典がある」以外での理由のご説明をお願いします。--Muyo会話2015年10月9日 (金) 03:22 (UTC)[返信]
震え、恐怖不安書痙、吐き気など精神症状が出ましたので、救急で心療内科へ行きます。弁護士とともに今後の措置を考えます。書き込みを禁止したはずです。二度とストーカー行為は慎んでください。--グフッグフッゲホッゲホ会話2015年10月9日 (金) 03:29 (UTC)[返信]
Wikipedia:善意にとる等を読んで下さい--aki4会話2015年10月9日 (金) 10:38 (UTC)[返信]