コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:シンのコケラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、シンのコケラさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, シンのコケラ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
シンのコケラさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年2月28日 (土) 08:07 (UTC)[返信]

即時削除タグ貼り付けのお知らせ

[編集]

あなたが作成した、受付受付譲ですが内容に定義がないと判断したため、即時削除タグを貼り付けました。基本方針とガイドラインウィキペディアは何ではないか記事投稿まえのチェックシートをご覧の上今後の編集に参加していただくようお願いいたします。なお、このお知らせは、タグがつけられた事をお知らせするのみであり、記事が削除されたことをお知らせするものではありません。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年5月16日 (土) 05:07 (UTC)[返信]

やはりそうですか。どうもすみませんでした。—以上の署名の無いコメントは、シンのコケラ会話履歴)さんが[2009年5月16日 (土) 08:54 (UTC)]に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

スタブ未満作成停止のお願い

[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。シンのコケラさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Colocolo 2009年5月16日 (土) 06:24 (UTC)[返信]

ニコニコ動画における有名タグの一覧

[編集]

はじめまして、Sikemokuと申します。不躾ですが今日はちょっとお願があってまいりました。現在、依頼がなされているWikipedia:削除依頼/ニコニコ動画における有名タグの一覧ですが、参考資料として編集された内容は正直申しまして何の参考にもなりません。まず、「有名」の定義と基準を明らかにしてください。誰が見ても理解できる「有名」となる、ならないの基準を、ニコニコ動画自体やユーザーの大百科、個人のブログを根拠としないWikipedia:検証可能性のある二次資料をもって説明してください。まさか、自分で有名がどうか判断したわけではないでしょうから、有名の機銃基準を当然示せるかと思いますが。もし、それができないとしたら、独自研究です(シンのコケラさんは自己研究といってますが、正しくは独自です)。なお、シンのコケラさんは自己研究という言葉すら勝手に定義して使っていますが、独自研究という概念はすでに公式な方針として存在します。そこに個人の曖昧な解釈をさしこんではいけません。また、出典とする資料については、これまた公式な方針であるWikipedia:検証可能性をお読み下さい。さらに、わかりやすい例として、ニコニコ大百科のWikipediaの項をお読み下さい。ニコニコ動画のものを持ち込む際の注意事項と、かつて起こった問題行動が書かれています。現在のところ、シンのコケラさんのなさりようは、このままだとその項目に新たな一節を加えかねないということをご理解下さい。

さて、実のところ私はニコニコ動画のユーザーです。しかもプレミアム会員です。挙句の果てには動画まで投稿したりしています。だからこそニコニコ動画ユーザーへの風当たりの強さをよく知るだけに、外では外のルールを守って、つけいられる隙を与えないことが大切です。シンのコケラさんが現状のまま、これからもWikipediaの公式の方針に従わない、あるいは独自に解釈してやりつづけるということなら、将来的にルールとの摩擦を招き(今もすでに、ですが)、Wikipediaのルールからの手痛いしっぺ返しを受けるでしょう。現在の考え方が許容されるニコニコ大百科に活動の場を移すか、信頼される百科事典という意味を十分に検討してみてはいかがでしょうか。Wikipediaは誰が編集しているかわからない、素人が集まってつくられています。そのままなら、誰もそんなものを信頼しません。そこで、少しでも信頼につなげようと方針を定めて出典を元に書くようになっています。この場合、信頼性は書き手の個人の感覚ではなく、出典への信憑性によって保たれています。特に有名という基準は個人の感覚、活動範囲で左右されるものだけに、明確なものがなければ百科事典の一項目として成り立ちません。シンのコケラさんの利用者ページの表現を借りれば、この「有名なタグ」とは「誰がみてもそうだろう」という性質のものではありません。一覧の削除や存続の以前に、シンのコケラさんにはそのあたりのことをご一考いただければと思います。--Sikemoku 2009年7月20日 (月) 04:30 (UTC)二次修正。--Sikemoku 2009年7月21日 (火) 05:35 (UTC)[返信]

ふむ。あなたの言ってる事は全て筋が通ってますね。どう返事をすればいいか今でも言葉が見つかりません。確かに私は「有名」を「誰が見てもそうだろう」という意味と勘違いしていたかもしれません。もういちどルールを読み直してみますよ。あの記事は削除します。あれは自分から出た何かいけないものの塊かもしれません。一度考えなおして見ます。—以上の署名の無いコメントは、シンのコケラ会話履歴)さんが[2009年7月20日 (月) 08:17 (UTC)]に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

  • お返事ありがとうございます。面識もない私という相手から、いきなり上記のようなことを言われてさぞかしご不快かと存じますが、それにも関わらず意見を聞き入れていただき、感謝の念とともに感銘を受けました。私としては、タグという「ニコニコ動画の文化を形づくる要素」に注目したシンのコケラさんの着眼点自体は、まったく正当なものと考えています。現にタグについては学術的な研究もあちらこちらで発表され始めています。今すぐにという訳にはいきませんが、研究結果を元にニコニコ動画のタグ機能の項目が加筆できる可能性がありますので、その際には改めてシンのコケラさんのご助力をお願いいたします。--Sikemoku 2009年7月21日 (火) 05:35 (UTC)[返信]

『恋死』の削除が提案されました

[編集]
提案削除
提案削除

提案削除は2009年7月26日 06:43 (UTC) 現在まだ運用されていませんが、あなたの書いた記事に対して提案削除が行われている事実をお知らせしています。

こんにちは、シンのコケラさん。シンのコケラさんが書かれた記事『恋死』についてですが、『61.127.101.138さんにより「独自研究というか「独自用語」とでもいう代物です。」』という理由により提案削除が行われています。

全ての投稿は感謝されるべきものですが、現在の記事にはウィキペディアの記事として上記のような問題点があると考えられています。「ウィキペディアは何ではないか」または「ウィキペディアにおける削除の方針」をご覧頂き、もしシンのコケラさんが問題点についてご理解頂いた上でそれでも削除すべきでないと思ったのでしたら、記事冒頭に貼付された{{dated prod}}テンプレートを取り除いて、提案削除に反対することができます。その場合は除去時の要約欄記事のノートページで反対理由を説明してください。

そうでなければ、たとえ{{dated prod}}テンプレートを取り除いて提案削除を回避しても、記事に問題点が残っている限り、Wikipedia:削除依頼Wikipedia:即時削除のどちらかによって削除されるかもしれません。その点ご了承下さいますようよろしくお願いします。

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。提案削除という制度はまだ正式に運用されていませんが、これまでの傾向では、1週間ほどそのままにしておくと、とある方が削除依頼に提出し、1・2票削除票がついて削除されています。ですので、この記事が本当に百科事典に掲載するにふさわしいのか判断していただき、ご対応をご検討いただければ、と思います。

なお、この会話ページなど、ノートページにメッセージを記載する場合には、署名をお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年7月26日 (日) 06:43 (UTC)[返信]

>>どうやら俺の説明は全員に納得できる代物じゃなかったらしいですね。実際、今読み返してみるとどうしてこんな記事作ったんだろうと後々思っています。どうぞ削除はご勝手にしていただいて結構です。その代わり、のあの部分から恋死を除かせていただきます。あれ、死ぬわけではないので、特筆すべきじゃない気がしてきました。もし、私の記事を消すと言うなら、説明の仕様が無い、辞書にも存在しようの無いあの単語をあのカテゴリーから消させていただきます。交換条件とかじゃありません。脅迫でもありません。ただただ私は真剣です。あれがあそこにあるべきものですか?特筆すべきでないものじゃないんですか?大体あの単語「ラブ☆キュン」から生まれたに近い単語でしょう。世間一般に流行しているわけでもないし、特に死因というわけでもない。ですので、その記事の削除はご勝手にしていただいて構いませんが、死の記事において特筆すべきでないあの単語を削除させていただきます。言っておきますが怒ってませんよ。交換条件を突きつけてるわけじゃないですよ。脅迫とかでもありませんよ。まずあの単語の存在意義について考え直してくれませんか?以上の署名の無いコメントは、シンのコケラ(会話履歴)さんによるものです。--ミラー・ハイト 2009年7月29日 (水) 04:15 (UTC)[返信]

基本ルールの確認(ないし再確認?)をお勧めします

[編集]

不躾ながら、もしかしてと思ったので、Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかの方針のリンクを提示させてもらいます。我々は単なる編集者にすぎず、ゲーム誌ライターやゲーム評論家では無く、ウィキペディアもそういう物で無いということに、少しだけ注意を払っていただけると嬉しいです。なにを唐突に偉そうな事を、と思われるかもしれませんが、お節介から失礼しました。--ひゃくじゅうご 2009年8月2日 (日) 11:29 (UTC)[返信]


いまさらながら貴方に会話で注意されるとは思ってもいませんでした。あなたの事は貴方の紹介文を見て、ここウィキペディアにおいて素晴らしい人だと思ってます。あそこまでこの世界に忠実であることには正直私も感銘します。自分の書く記事はどうしても一般的評価を見て「確かにそうだ」とか「言われてみれば」と完全に納得したものを書いてしまいます。でも私はそういった観点で書いているわけで貴方の言っているようにゲーム誌ライターやゲーム評論家としてなんて書いていません。まぁそういう評価文は出来るだけ慎みたいですが、元々評価文が書かれているものを見てしまうと、どうしてもその評価に追記したくなってしまいます。そういう文を消す気が編集者として湧かないのです。まだ私も未熟な編集者です。貴方の様に全てウィキの記事らしく編集なんてまだ出来やしません。  まぁ独自研究どうのうと言われるのは仕方ないでしょう。あそこまで独自研究についてあぁでも書かれれば俺の言ってる事なんてどうしようもないでしょう。でも、自分の紹介で自分の主張をしてはいけないとは書かれていませんよね。貴方がたからしてみれば「ややこしいことするなやこのバカ」と思いますでしょうが、主張は一応残します。所詮主張ですし、その主張をウィキの重鎮様たちが見るなんてあり無いですし。紛らわしいでしょうが、あの記事は残させていただきます。あと私はウィキを評価を集まりだとか、独自研究の発表場所だなんてこれっぽっちも思っていませんし、ちゃんとした百科事典としてみています。しかし、その辞典の記事のひとつとして一般世間がした評価というものが欠片ほどの必要性もないとも思っていません。確かに評価というものはどこの誰かも分からない不確定要素という事もありますが、不確定ながらも、どのような人たちがやっているかと言う輪郭はあると思います。反論は必要ありません。評価というものに関してウィキがそんな不確定要素を必要としない事は重々分かっています。でも、私はその評価文がどこか他の記事で書かれていてもをれを消す事では私では出来ないと思います。私の未熟さとしてそこは分かっていただきたいです。 あと貴方に関して反論させていただきますと、貴方はウィキの辞典としての記事らしくしようとするあまり、その情報を別のなにかに作り変えてしまう節があります。Z.O.Eのサントラの時でも、書き損ねていた私もいけませんが、1作品において楽曲を作る作曲者はそれぞれ違います。ANUBISだけの記事としてあの記事を確立させた私ですが、貴方はそれをZ.O.E全体の情報として変えてしまいました。ですから、記事らしく修正するときは、まだその情報の原型を残す形で修正して欲しいと思います。未熟な私が何を知ったような口をと思いますが、どうかそこをよろしくお願いします。--シンのコケラ 2009年8月9日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

>この世界に忠実
>重鎮様
私がルールに忠実であろうとするのは、あえて縛りの中でどうやって記事を書くかに頭を回転させることに面白みを見出しているから(私の場合はたまたま「面白い」のがウィキの定めたルールにかぶっているだけ)だし、ウィキの編集者にはIP、ログイン、管理者と違いはあっても立場の上下のような(未熟だとか熟練だとか重鎮だとかユーザーを類別するような)考えなど存在しないはずです。
仮に重鎮様だとか思われているような人物がWikipediaのどこかに存在したとして、その人の編集に誤りや違和感を感じて修正することに何を迷う必要があるでしょうか。Wikipediaの生みの親ジミー・ウェールズだとて、おかしな編集をすればそれは他のユーザーによって叩き潰されます。まあ…そこで議論が始まったりすると面倒なことになったりしますが(今回私が貴方に注文をつけに会話ページに現れたように?)。
他のユーザーの編集に対して違和感や誤りを見つけたら、その場で如何様にも修正すべきだし、むしろ情報的な間違いを正していただけることは歓迎されるべきでしょう(Wikipediaでは「明確な出展に基づいて」という時に非常に面倒になりうる条件がついてしまうけども)。というより、誰でもいつでも編集できるというウィキの特性自体、このような修正の為のシステムでもあると思いますが。
不毛な議論を長引かせたくないとはお思いでしょうが、私の発言が貴方の活動の縮小などに繋がってしまうようでは本末転倒であると思い書かせていただきました。今後、こちらの会話ページへ現れることは控えます。大変失礼致しました。--ひゃくじゅうご 2009年8月9日 (日) 12:33 (UTC)[返信]
滅相も無い。元々独自研究まがいの記事を作ってしまう事のある私の活動の収縮などたかが知れてますし、決して貴方のせいでもありません。この規則上、私の書き方はすこし活動収縮に繋がるだけです。貴方の様にこの規則の中でどうやって記事を書くかということで頭を回転できるだなんてうらやましい限りです。前書いた返答と矛盾するかも知れませんが、間違いの修正は私もすべきと思っています。言い方が悪かったのでしょうか。
とにかく、何か貴方にとって不快な思いをさせる文(主に反論でしょうか)があったことにはこちらからもお詫びいたします。すみませんでした。

--シンのコケラ 2009年8月10日 (月) 2:33 (UTC)

アーマード・コアLRでの議論参加のお願い

[編集]

はじめまして、風の旅人と申します。アーマード・コア関連の記事をよく編集なさっているようでしたので、お声をかけさせていただきました。

LRのノートで、最近の行われたForzart(と同一人物のIP)さんと議論を行っていましたが、人がすくないということで一方的に議論を打ち切られました。お手数ですが、ご意見をいただけないでしょうか。--風の旅人 2010年7月10日 (土) 13:38 (UTC)[返信]

記事立項に際してのお願い

[編集]

はじめましてパウロ2003です。Fortissimo//Akkord:Bsusvierを立項していただきましたが、外部サイトからの転載があるようです。外部サイトからの転載は、一部書き換えたとしても翻案転載となり著作権侵害となってしまいます。法的リスクがたいへん高いので削除依頼に出させていただきました。外部サイトの文章を参考にされるのはいっこうに構いませんが著作権があるということも忘れないでください。また記事を立項される場合は、公刊された信頼のおける書籍、雑誌、論文等を参考にご自身の言葉で執筆していただけますようお願いいたします。--パウロ2003 2010年8月18日 (水) 03:07 (UTC)[返信]