利用者‐会話:フジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、フジさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月22日 (月) 19:39 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。フジさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Saintjust 2006年5月24日 (水) 01:59 (UTC)[返信]

記事日本の漫画の差し戻しについて[編集]

私が行った記事日本の漫画の差し戻しを更に差し戻されたようですが、あれは特定版削除に際して、削除議論中に行われる加筆が巻き添えで削除される事を防ぐための処置であり、別に私の見解で記事を編集したわけではありません(詳しくは、利用者‐会話:119.172.197.112での「ブロックについて」以下の私のメッセージに目を通してください)。

どうか、これ以上は記事日本の漫画での差し戻しを行わないようにお願いします。--Kasuga 2009年3月15日 (日) 13:20 (UTC)[返信]

『長篠の戦い』の「西洋の戦術との類似性」の章の記述について[編集]

長篠の戦いの記事については、私がこれ以上編集すると編集合戦と見做されますのでしばらくさわらないでおきます。そのため、お手数恐れ入りますが、削除された記事部分を元に戻しておいてください。フジさんが削除された部分は現在ノート中で議論が進行中であり、議論の結論として削除する、ということにならない限りは有効な記事です。そもそも複数の出典元が付けられている記述ですので、それらの出典元に問題があるということでない限りWikipedia上では削除されるいわれはないはずです。この意見にご不満なようなら、どうぞノートの議論にご参加ください。--kanryu 2010年11月11日 (木) 06:15 (UTC)[返信]

見たところ、削除提案はノートにおいて何度も出されているようですし、いつでも反論、再提案を出来る環境であったのにも関わらず、あなたは別の場所に書き込みを行っても該当部分はスルーを決め込んだようです。1ヵ月半ですね。このような場合、合意形成がなされたとみなされますので、新たに該当記述を戻したいという場合、ノートにおいて合意形成をお願い致します。--フジ 2010年11月11日 (木) 06:22 (UTC)[返信]
繰り返しますが、長篠の戦いの該当部分について手を加えるおつもりならば、議論に参加してください。--kanryu 2010年11月11日 (木) 07:15 (UTC)[返信]
同じことを3度も4度も言う事は性分ではないのでこれ以上の返答は差し控えさせていただこうと思います。--フジ 2010年11月11日 (木) 07:28 (UTC)[返信]

天皇について[編集]

ノート:天皇において、天皇に関する議論を開始しましたので、参加いただくようお願いします。

なお、貴殿は要約欄において「科学的に証明しなければ書けないならキリストや古代ローマといった多くの文献上の伝承は書けなくなります。ルールの誤用ですが、いずれにしろ従来の記述の削除を維持するために議論を呼びかけるのではなくて、削除するための合意の形成をまずノートで取ってください。」とおっしゃっていましたが、これは明確な誤りです。(ノート:天皇参照)従いまして爾後貴殿の編集を取り消させていただくつもりですのでご承知おきください。--アナキズム研究会会話2019年1月24日 (木) 07:32 (UTC)[返信]