コンテンツにスキップ

利用者‐会話:大杉 芳文/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本日は申し訳ありませんでした[編集]

間違った投稿をしてしまい、どうしたらいいかわからず、大慌てだったところにご指摘をいただいたのですが、どうすれば返信できるのかもわからず、失礼してしまいました。 とりあえず、本文を読めなくしていただけたようですので、ブロックが解除されましたら、削除要請するなり、対応を考えます。 返信もできず、申し訳ありませんでした。--あきやまん会話2020年5月11日 (月) 10:06 (UTC)あきやまん

承知しました。編集によっては他の利用者様とトラブルとなることもありますので、今後気をつけていただければ問題ありません。--あじゃる丸会話2020年5月11日 (月) 13:57 (UTC)

お忙しいところ申し訳ありません。開坂映美にご指摘をいただいた出典の記載について、確認、追記を行っております。出典を追記した際には、「要出典」のタグはこちらで消していいのでしょうか? それとも、消していただくのを待つのでしょうか? お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。--あきやまん会話2020年5月14日 (木) 03:51 (UTC)あきやまん

こんにちは。要出典タグは、信頼できる情報源を提示する必要がある時に付けるものですので、提示されたのでしたら除去されてかまいませんよ。--あじゃる丸会話2020年5月14日 (木) 03:55 (UTC)

返信をありがとうございます。了解致しました。--あきやまん会話2020年5月14日 (木) 07:12 (UTC)あきやまん

スレイド (バンド)のシングル表記について[編集]

Blanc1でございます。先ほどはスレイド (バンド)でのご指摘ありがとうございました。感謝もいただきたいへん嬉しかったです。さて、その同ページにてシングルのカッコを『』に変更された件ですが、これは「Wikipedia:作品リスト」に定義されておりまして、「」で統一が基本になっております。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。--Blanc1会話2020年5月16日 (土) 07:11 (UTC)

返信 (Blanc1宛) Wikipedia:スタイルマニュアル#著作物名をご覧いただければと思いますが、シングルやアルバム名には『』を使用することになっております。--あじゃる丸会話2020年5月16日 (土) 07:16 (UTC)
(横から失礼します)stck_w (Talk/Edits) と申します。鉤括弧の件ですが、ガイドラインであるWikipedia:スタイルマニュアルでは2017年9月の議論に基づきシングルは『』を用いるよう改訂されています。混乱させるようで大変恐れ入りますが、草案であるWikipedia:作品リストはこの改訂に基づいての更新がなされていないだけのようです。--stck_w (Talk/Edits) 2020年5月16日 (土) 07:20 (UTC)
返信 (あじゃる丸stck_w宛) ご返信および会話へのご参加、お二方とも、ありがとうございます。総合しますと、私の認識が間違っていたようですね。お恥ずかしい限りです。「」を使った方がアルバムとシングルの違いを認識しやすいという個人的な感覚と、昔、情報誌の仕事をしていた時の表記統一と同じだったことから、つい自分の意識に近い内容に引っ張られてしまった部分があったかもしれません。ウィキペディア日本版の表記統一として、今後、シングルは『』で認識いたします。ありがとうございました。--Blanc1会話2020年5月16日 (土) 07:41 (UTC)

あいみんページの修正について[編集]

あいみん (モデル)のページへのご指摘ありがとうございます。

ウィキペディア初心者でどう修正すれば削除依頼消えるかご指摘いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

--まろまろまろ会話2020年5月22日 (金) 06:05 (UTC)

こんにちは。初心者ということでご存知ないと思われますが、修正をすれば削除依頼が消えるという訳ではありません。
「あいみん」というモデルについて、何か実績を示すような書籍もしくはニュース記事はございますか?Wikipediaで掲載されるのは、ニュース記事などの第三者による言及があったり、何らかの権威のある賞を受賞された特筆性のある人物のみであり、それらが示されていない記事は削除対象にあたります。
ちなみにこの記事の削除に関しては現在議論中ですので、絶対にテンプレートを除去しないようにお願い致します。--あじゃる丸会話2020年5月22日 (金) 06:11 (UTC)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日のご指摘通りニュース記事を追加しましたが、まだ削除依頼をされる理由をご教示いただけると大変ありがたいです


--まろまろまろ会話2020年8月27日 (木) 17:34 (UTC)まろまろまろ

記事内容が改善されていないと思い、一度即時削除のテンプレートを貼りましたが、ある程度ニュース記事が出ていたことから取りやめております。
さて、ニュース記事の提示についてですが、外部リンクの節に羅列するだけでは、出典として提示したことにはなりません。記述に対してどのニュース記事を出典としているかを、refタグを用いて示す必要がございます。--あじゃる丸会話2020年8月27日 (木) 21:55 (UTC)

こんばんわ[編集]

此処に返事を書けばよいのですか? 夢の旅人にジョーイングリッシュが参加していることは1977年のポール・マッカートニーのインタビューで確認できます。当時のミュージックライフに掲載されておりました。連絡先書いておきます。--Rokkers会話) 2020年6月15日 (月) 14:22 (UTC)(―連絡先の記載を除去。--あじゃる丸会話2020年6月15日 (月) 14:28 (UTC)

返信 (Rokkers宛) 私はあなたの会話ページにてお知らせしましたので、そちらで返信をお願いします。あと、連絡先の記載はプライバシーの観点から問題が生じますので、おやめください。--あじゃる丸会話2020年6月15日 (月) 14:27 (UTC)
返信 (Rokkers宛) あと、1977年のミュージックライフでのインタビューに記載されているのでしたら、その旨を出典として記載してください。--あじゃる丸会話2020年6月15日 (月) 14:33 (UTC)

申し訳ありませんでした[編集]

あじゃる丸様 今回ご指摘を頂きました。間違った投稿をしてしまいすみません。ですが、私が投稿した内容が一部消されてしまっているので、この「附属長岡中学校」のページの変更内容は戻したいのですが、やり方がわかりません。例えば、一年生の研修旅行の行き先が今年から福島県に変わっていることや、社会創造科の研究期間が三年前に終了し、いまは「いのち」という教科をやっていることです。 また、「明日編集しよう」と思い追加させて頂いた見出しも消えてしまいました。戻すことはできますか? Wikipedia初心者なのですみません。よろしくお願いいたします。 神様はじめました(^ー^)会話2020年6月20日 (土) 04:53 (UTC)

返信 (神様はじめました(^ー^)宛) 新潟大学教育学部附属長岡中学校につきましては、編集内容を差戻しました。なお、編集につきましては小分けにして編集せず、できるだけ少ない回数で行うようにお願いします。--あじゃる丸会話2020年6月20日 (土) 05:43 (UTC)
横から失礼 横から失礼 見出しのみの投稿はお控えください。見出しのみで内容のない状態の節は、望ましい状況ではありませんし、不要として削除されても文句は言えません。編集回数を減らすためにも、見出しと内容は一括投稿して頂く様、お願いします。--えのきだたもつ会話2020年6月20日 (土) 05:56 (UTC)

Template:Infobox Song[編集]

こんにちは。以前あなたの編集にて気になったことがあるため質問させていただきます。 なぜ配信シングルはTemplate:Infobox Songなのでしょうか。注意や指摘等ではありません。質問という意味で詳しくお聞かせ下さい。--I LOVE SOUTHERN会話2020年6月21日 (日) 12:37 (UTC)

返信 (I LOVE SOUTHERN宛) こんにちは。これはTemplate:Infobox Songで触れられていることなのですが、「配信限定シングル、アルバム収録曲やシングルのカップリング曲はTemplate:Infobox Songを使用する」ように推奨されております。私としてはその案内に則った編集を行っているというところです。--あじゃる丸会話2020年6月21日 (日) 13:08 (UTC)
では、配信シングルにてTemplate:Infobox Singleを使用するということは間違った編集なのでしょうか。--I LOVE SOUTHERN会話2020年6月21日 (日) 14:08 (UTC)
返信 (I LOVE SOUTHERN宛) 例えば「その後にシングルA面曲としてCDで発売された」ということであれば、Template:Infobox Singleに切り替えても良いかもしれません。--あじゃる丸会話2020年6月21日 (日) 14:14 (UTC)
了解しました。ご丁寧に返信いただきありがとうございます。以前あなたの編集に感化されたことがあったのでとても良かったと感じております。これからもよろしくお願いいたします。--I LOVE SOUTHERN会話2020年6月21日 (日) 15:44 (UTC)
返信 (I LOVE SOUTHERN宛) こちらこそよろしくお願い致します。--あじゃる丸会話2020年6月21日 (日) 15:45 (UTC)

中川ミコの削除依頼につきまして[編集]

初めまして。
Wikiに初めて掲載しまして、削除依頼にどう対応してよいかわからず、失礼ながら今日に至ってしまいました。
あじゃる丸様がご指摘されております「インタビュー記事をはじめとした第三者による言及」とは、webサイト・YouTube(アーカイブとして残っていれば)であればそのリンクを貼り付ける、紙面であれば「○○誌の□月号△ページに記載」のような形で大丈夫でしょうか?
また「受賞歴についても全国より応募された自主制作の作品から選考された作品や出演者に対して賞が贈られるという形式」とありますが、数ある自主製作映画の中から受賞することは決して簡単なことではないと思います。

こういう形での意見で大丈夫かも分かりませんが、ご指摘ありましたらご教示いただけると幸いです。
-- Yossy-number.25会話) 2020年7月8日 (水) 22:48(UTC) Yossy-number.25

どのような取り扱われたかによりますが、雑誌などのインタビュー記事を出典として提示する際には、Yossy-number.25さんがおっしゃられるように「○○誌の□月号△ページに掲載されているのか」を示す必要があります。YouTubeの動画については、非公式の動画を出典とすることが基本的にNGとなります。基本的に人物についての立項は、「検証可能かつ信頼できる情報源が存在し、既に特筆性が立証されている映画やテレビなどの作品で重要な役割が明記されている」ということが重要になります(詳細はWikipedia:特筆性 (人物)#芸能人をご覧ください)。ですので、提示される資料によっては、特筆性が認められて記事が存続となる場合もございます。
また、受賞について言わせて頂きますが、「数ある自主製作映画の中から受賞した」という点ではなく、「どのような賞でどのような役割で評価されたか」が重要となります。--あじゃる丸会話2020年7月8日 (水) 14:10 (UTC)
返信 (あじゃる丸さん宛) お世話になります。この度は「中川ミコ」の記事修正ありがとうございます。先ほど見て、ただ情報をダラダラと記載するだけではいけないことが分かりました。削除依頼されてるのにわざわざ時間を割いていただき、本当に感謝いたします。
昨年「自分は女優だけで食べていくんだ!」と、コロナ禍の中アイディアを出して色んなことにチャレンジして頑張ってる女性なので、きっと遅咲でも大きな人間になると信じてWikiを作成した次第です。本当に感謝します。もっと勉強して記事の更新を行って行きます。
返信 (Yossy-number.25さん宛) 削除依頼に関しては、様子見という形で一度取り下げさせていただきました。Wikipediaでは基本的に信頼できる情報源をもとに、「こういうことを好んでいて、こんな面で活動に直結している」といった情報が重要となります。今後の活動次第では、特筆性が認められる場合もございますので、お互いに更新をがんばっていきましょう。--あじゃる丸会話2020年7月18日 (土) 15:20 (UTC)

かいりきベアの誕生日について[編集]

こんばんは。夜遅くにすみません。「かいりきベア」のページを新規作成した令和たこやき会話)です。この度は、「かいりきベア」の加筆をありがとうございました。その件について、あじゃる丸さんにお伺いしたいことがございます。
あなたは上記ページにて、誕生日に関する加筆をなさっておりましたが、どのような情報源を基に書かれたものでしょうか。私が確認した限り、2018年9月30日に本人がTwitterにて誕生日に関する言及をしてはいます([1])が、その日が誕生日であるという記述は確認できませんでした。
誕生日について、出典を追加して頂けると幸いです。また、もしその情報が本人が公開しているものでなければ版指定削除の対象となる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。--令和たこやき会話2020年7月10日 (金) 13:22 (UTC)

返信 (令和たこやきさん宛) こんばんは。かいりきベアさんの誕生日につきましては、Twitterのプロフィール([2])に記載がありましたので、そちらを元に入力した次第です。出典として提示するのを忘れておりました。後ほど加えておきます。--あじゃる丸会話2020年7月10日 (金) 13:35 (UTC)
返信 (あじゃる丸さん宛) ありがとうございました。出典が追加されていることを確認しました。--令和たこやき会話2020年7月10日 (金) 13:40 (UTC)

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年1月[編集]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年1月での内部リンク変更(Choo Choo TRAIN (EXILEのシングル))は他のノートページや会話ページと同様に変更不要です。何か勘違いされていませんか? --Triglav会話2020年7月14日 (火) 16:18 (UTC)

関連するWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年1月利用者:Cewbot/log/20170828/過去ログ1Wikipedia:Bot作業依頼/過去ログ/2008年10月利用者:綿毛/2003年の音楽ランキング利用者:綿毛/2004年の音楽ランキングを差し戻しました。これらはあじゃる丸様が残されたノート:EXILEWikipedia:改名提案と同様に編集不要なものです(これらが残されていても管理者は処置するはずです)。さらには他者発言を勝手に編集している行為となりますのでおやめください。あとrvに対して同じ要約欄を使いまわすのは非効率です。--Triglav会話) 2020年7月14日 (火) 16:51 (UTC) 補足 --Triglav会話2020年7月14日 (火) 23:31 (UTC)
以前そのままにしていたところ、「リンク元が残っている」ということから即時削除が有効とならなかったため、勝手ながら変更しました。利用者ページの件につきまして、承知しました。--あじゃる丸会話2020年7月14日 (火) 21:43 (UTC)
ありがとうございます。当時の処置者とおそらく解釈の食い違いが生じていると思いますが(即時削除が却下された過去の事例が示せるのならお願いします)、他者による書き換えが不可な(本人の場合であっても訂正して書き加えが望ましい)のは、会話・ノート全空間と利用者空間・Wikipedia空間であったと思います(唯一の例外が「Wikipedia:索引」下のWikipedia:索引 あなどのサブページ群で、これは作業しなくても文句を言う人は少ないはず)。(時間があれば)今回の処置者が説明してくださると思います。--Triglav会話2020年7月14日 (火) 23:31 (UTC) 唯一ではなかった下記参照
かしこまりました。ありがとうございます。--あじゃる丸会話2020年7月14日 (火) 23:48 (UTC)
と思いましたが、Wikipedia空間は索引のほかにもプロジェクトの規約などリンク修正して差し支えないページがありますね。どう説明したらよいでしょう? とりあえず現役管理者さんの登場を待ちます(笑)。--Triglav会話2020年7月15日 (水) 00:41 (UTC)
ご丁寧にありがとうございます。--あじゃる丸会話2020年7月15日 (水) 00:56 (UTC)
  • まず、会話とノートは他の利用者の発言の改変につながりかねないので直しません。利用者空間も同じような理由です。Wikipedia空間も直しませんが、プロジェクトの規約などはリンクがなくなっちゃっうと困るときのみ直します。これは公式なルールではなく。私が即時削除やリダイレクトを削除するときに理解しているルールです。--Halowand会話2020年7月15日 (水) 03:15 (UTC)
以前よりこの点についてモヤモヤしておりましたので、大変ありがたく思います。教えていただきありがとうございます。今後ページの移動後の作業で参考にさせていただきます。--あじゃる丸会話2020年7月15日 (水) 03:17 (UTC)

感謝!ありがとうございます![編集]

あじゃる丸さん尊敬です!本当に、ありがとうございます!! あじゃる丸さんの素敵な音楽Wikipediaたくさん見ます!あじゃる丸みたいなWikipedian、居てくれてよかったです!ありがとう!あじゃるさんの作品、素敵です! ThanksWikiLOVE会話2020年7月17日 (金) 16:04 (UTC)

ありがとうございます。これからも執筆活動を頑張ります。--あじゃる丸会話2020年7月17日 (金) 16:09 (UTC)

脚注で示した出典の書き方について[編集]

教えてくれてありがとうございました。 他にも修正したほうがよい箇所があれば今後のためにお聞きしたいです。 Yoshi7716会話2020年7月18日 (土) 07:17 (UTC)

DJ KASUMIに関して言えば、イベントに出演・CDを発売してどのような評価を得たのかといった記述が必要ですね。あと、出典の書き方に関して言えば、ページ名を明記したほうがいいと思います。--あじゃる丸会話2020年7月18日 (土) 07:22 (UTC)

教えてくれてありがとうございます。そうですか、他に協力者ができたらその点をお伝えしたいと思います。出典の書き方は「Cite web タイトル閲覧日を用いた方法であってますか?何度も質問してすいません。Yoshi7716会話2020年7月18日 (土) 07:53 (UTC)

はい、そちらの方が良いと思います。--あじゃる丸会話2020年7月18日 (土) 09:00 (UTC)

わかりました。まだまだ聞きたいことがあるけど、ご迷惑をおかけしたくないのでここまでにします。記述に関してと出典に関しておしえてくれてありがとうございました。Yoshi7716会話2020年7月18日 (土) 09:07 (UTC)

AFDテンプレートについて[編集]

こんばんは。たびびと551と申します。あじゃる丸さんはWikipedia:削除依頼/吉川和男で取消の意思表示をされた際、取消線を用いられております。ですが、{{AFD}}テンプレートには意思の取消をする機能が組み込まれており、{{AFD|存続r}}とすれば存続となります。こちらで修正した方が良いのではと思いご連絡いたしました。--たびびと551会話2020年7月20日 (月) 17:35 (UTC)

かしこまりました。先程修正させていただきました。--あじゃる丸会話2020年7月20日 (月) 21:35 (UTC)

ご指摘の件に関しまして[編集]

この度はご指摘をありがとうございました。見出しのリンクの件、出来る限り修正させていただきました、指摘していただかなければ気づかないところでしたので大変有り難かったです。出典に関してですが、出稿したものの多くがかなり以前のコンテンツである、もしくは日本盤が出ていないものもある為に、そちらの出典元の情報も参考にしています。 --LaLaW767会話2020年8月3日 (月) 10:39 (UTC)

返信 (LaLaW767さん宛) ご理解いただけて良かったです。Wikipediaでは、検証可能かつ信頼できる情報源を提示する必要がございますので、可能な限りで大丈夫ですので、記事内で提示していただければと思います。--あじゃる丸会話2020年8月3日 (月) 10:46 (UTC)

Androidの改名およびBot作業依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#「Android」→「Android_(オペレーティングシステム)」の改名に伴うリンク修正依頼でコメントさせていただいたものです。先ほどは急を要する事態だったためぶっきらぼうな言い方になってしまい、大変失礼しました。
さて、こちらの記事は今年の5月7日にあじゃる丸さんが移動なさったようですが、ノート:Android_(オペレーティングシステム)には今回の改名に関する議論が見当たりません。こちらはWikipedia:改名提案による合意があったのでしょうか?もしそうでなかったなら、ノートを見る限りこれまでも記事名に関して紆余曲折あったようですし、Botによる付け替えのような大規模な作業に入る前に、改名の追認議論を提起してコミュニティの意見を聞いておかれるのがよいかと思いますが、いかがでしょうか。(私の見落としで、どこか別の場所で既に合意があるのでしたら、お詫びいたします) --202.217.196.100 2020年8月5日 (水) 10:29 (UTC)

返信 (202.217.196.100さん宛) こんばんは。「Android (オペレーティングシステム)」の改名についての議論ですが、私の勘違いにより誤ったノートページを提示しておりました。実際に議論を行った場所はノート:ANDROID (東方神起の曲)でした。まずこの点についてお詫びさせていただきます。
おっしゃられているとおり、Bot作業依頼に関する議論も行うべきだったと思います。改名提案につきましても、合意に向けてこちらからある程度説明はしたものの、3回目のやり取り以降に返事がいただけず、こちらで合意が取れたものとして改名したこともあり、見ようによっては力づくで行ったととられても仕方なかったと思います。--あじゃる丸会話2020年8月5日 (水) 10:43 (UTC)
返信 改名提案はきちんとなされていたのですね。こちらで問い合わせをする前に、記事の履歴のほうまでしっかり確認していれば気づけたはずでした。ミスを責めるような形になってしまい、申し訳ありませんでした。
さっそく議論を読んでみました。当初反対されていたIPさんとBig sausageさんは、その後のあじゃる丸さんの反論やRiceCrackerさんの賛成意見からしばらく時間をおいても再度の意思表示がないので、それ以上反対されなかったとみなすことはできると思います。ですので、改名の合意については私の方からは異存ありません。
ただ、跡地のAndroidをどうするかについては、syghさんからOS記事あてのリダイレクトのままにすべきとの意思表示があり、あじゃる丸さんもそれに納得されているように見えます。もし今でも曖昧さ回避あてに変更するほうが適切とお考えでしたら、Bot作業の可否も含めて、ノート:Android_(オペレーティングシステム)で議論を立ち上げてみてはいかがでしょうか。 --202.217.196.100 2020年8月5日 (水) 11:48 (UTC)
返信 (202.217.196.100さん宛) 私の方でも依頼を提出する前に、提案した場所(ノートページ)をしっかりと確認するべきでした。こちらこそ申し訳ありません。Bot依頼については、改めて考えた上でノート:Android_(オペレーティングシステム)にて議論を立ち上げさせていただきます。--あじゃる丸会話2020年8月5日 (水) 12:16 (UTC)
返信 承知いたしました。色々とお手数をおかけします。個人的な印象では、現状維持でもさほど問題ないようにも思いますが……。それと、時間が開くようでしたらBot作業依頼のほうは一旦取り下げを表明しておくと、オペレーターさんにも親切かと思います。よろしくお願いします。 --202.217.196.100 2020年8月5日 (水) 12:44 (UTC)
返信 (202.217.196.100さん宛) 先ほど依頼を取り下げさせていただきました。今回はありがとうございました。--あじゃる丸会話2020年8月5日 (水) 12:57 (UTC)
返信 確認しました。こちらこそありがとうございました。 --202.217.196.100 2020年8月5日 (水) 13:19 (UTC)

Death on two Legsについて[編集]

海獺と申します。表記記事の修正、ありがとうございました。

ひとつ教えていただきたいのですが、Kindle版のページ数を表示したいと思い、当初あのような出典書式にしたわけです。今後同じ書籍の別ページから出典付けや加筆を行うのですが、ページ数を表示するような出典の提示したい場合にはどのような方法が適切でしょうか?--海獺会話2020年8月18日 (火) 14:13 (UTC)

なるほど、そのためだったのですね。私はKindle版を利用したことがないため、少しわかりかねるところではありますが、出典元にページ番号が振ってある場合はそのページ番号を「{{SfnRef|Lemieux|Unger|2018|p=○○(ページ番号)」と入力することで、何ページに記載があるかを示すことが出来ます。--あじゃる丸会話2020年8月18日 (火) 14:17 (UTC)
ありがとうございます。Wikipedia:井戸端/subj/出典が電子書籍の場合、参照場所を求めるために使用するタグとして適切なのは?での議論を参考にして、あのような表記にした次第です。電子書籍の場合、フォントの大きさを自由に変えられるため、便宜上の全体ページ数も変わって決ますし、該当ページもフォントの大きさを変えることで変わってしまうのです。なので「2456/22457」のような書き方になるのですが、ご提示いただいたテンプレートですと「/」があると表示されないようなのです。ほかに良いテンプレートはありますか? またKindle版であることも表示したいのです。
ちなみに当該電子書籍のデータは、文章をコピーしてGoogleなどの機械翻訳にいれると「Lemieux, Patrick. The Queen Chronology : 2nd Edition . Across The Board Books. Kindle 版. 」と表示されます。二人目の著者は出てこないんです。--海獺会話2020年8月18日 (火) 14:39 (UTC)
ペイパーバック版で確認できました。AmazonなどのKindle版を取り扱っているサイトでも同様です。--あじゃる丸会話2020年8月18日 (火) 14:42 (UTC)
ありがとうございます。私も確認ができております。上記はKindle版の特徴という意味合いの例示です。
「{{sfn|Lemieux|Unger|2018|(Kindle 2439/27437)}}」みたいな書き方は禁じ手ですか? 適切なテンプレートができたときに、書誌情報とページ数を表示させておくほうが良いと思うので。--海獺会話2020年8月18日 (火) 14:49 (UTC)
一度その書き方を試させていただきましたが、うまくリンクしなかったのでお勧めしません。仮にKindle版へのリンクを付けるとすれば、参考文献の節の方にURLを加える形式の方が良いと思います(詳しい方法はTemplate:Cite bookを参照ください)。--あじゃる丸会話2020年8月18日 (火) 14:52 (UTC)
表記件、あまりかっこよくないですがこんな風にしてみました。閲覧した方が情報源にたどり着けるようにという暫定的なものだと解釈していただければ幸いです。(誤字訂正含む)--海獺会話2020年8月20日 (木) 03:55 (UTC)

(インデント戻し)確認しました。現状ではこの形式でおさめるほかありませんね。--あじゃる丸会話2020年8月20日 (木) 04:01 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。[編集]

こんにちは。アドバイスをありがとうございます!自分、ウィキペディアを始めたばかりでして、脚注と検証可能かつ信頼できる情報源の加え方を知らないので、どのようにすれば追加出来るかを是非教えて頂きたいです!よろしくお願いします。--はうる 2016会話2020年8月25日 (火) 05:57 (UTC)はうる 2016

返信 (はうる 2016さん宛) そうでしたか。それではまずはWikipedia:出典を明記するをお読みください。--あじゃる丸会話2020年8月25日 (火) 06:01 (UTC)

保護解除後荒らされています。[編集]

原田おさむのページですが、保護解除後すぐ荒らされています。 大滝エージェンシー会話2020年8月26日 (水) 11:48 (UTC)

確認しました。また保護依頼が必要となりそうですね。--あじゃる丸会話2020年8月26日 (水) 12:51 (UTC)