コンテンツにスキップ

利用者‐会話:桜田守宏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

マイ・トークの過去ログはこちら → 

「特筆性」なき記事の処置について(続き)[編集]

青岩山#観光を書き換えてみました。

なお、引き続き当方投稿の「山」について、次の順番で、補筆訂正したと思いますので、 よろしくお願いします。 「鹿角の郷の山ご案内」--桜田守宏 2008年11月24日 (月) 03:09 (UTC)[返信]


ご指摘のございました「山」に関する投稿記事を検討修正させていただきました。

鹿角の郷の山ご案内

引き続き、「山」以外の記事も含めまして、当方から投稿させていただきました記事につきまして補筆訂正致してまいりたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

ところで、当方から投稿させていただいていることについて、このような質問をさせていただくことをお許し下さい。 一般論的な解決策(善後策、ヒント)と申しましょうかか、こういう場合のルールなどをお教え下されればありがたいと思います。。

(1) 大日霊貴神社 削除提案がなされましたことに対して、当方から回答を申し上げましたが、これからどのようにしたらよいでしょうか。

(2)小坂川 (秋田県) 外部リンク:秋田県十和田湖周辺 小坂川の岩魚と山女魚岩魚山女魚が釣れるHomePage)

この外部リンク先サイトに表示されている3葉の図面のうち、真ん中2枚目の図面の「砂子沢川入渓口→」と「小坂川入渓口→」とが入れ違っています。単純ミスだと思います。 この場合の訂正依頼先は、A外部リンクを投稿した方、B直接当該サイトの主催者……どちらがベターなのでしょうか。 (当方と致しましては、当該サイトの間違いを指摘しようとすることではなく、Wikipediaから外部リンクされているサイトの中に誤記錯誤を見つけた場合の一般的なルールをお教えいただければありがたいと思います。)--桜田守宏 2008年11月30日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

この削除依頼も随分続いていますが、そろそろ確定したいと思います。質問を依頼に書き加えましたので明確に御回答願えませんでしょうか?--ろう(Law soma) D C 2008年12月10日 (水) 02:43 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

首記、従来からの議論を鑑み、特にWikipedia:特筆性の担保について注視してまいりましたが、現時点でそれが見いだせないと判断した記事群について削除依頼を提出しました。Wikipedia:削除依頼/鹿角市所在の特筆性無き山岳に関する記事群をご覧いただき、初版執筆者としてコメントをいただければ幸いです。取り急ぎお知らせします。(本件は、長期間にわたった宿題の最終工程であると考えております。)--しいたけ 2009年2月11日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

削除依頼提出のお知らせ[編集]

はじめまして。まさふゆと申します。桜田さんが新規作成されました大日堂舞楽に関して、鹿角市教育委員会のサイトの記事からの転載と判断し削除依頼を提出いたしました。Wikipedia:削除依頼/大日霊貴神社が提出された時点で、自主的に申し出ていただきたかったと残念に思います。活動を休止されているようですが、取り急ぎお知らせいたします。--まさふゆ 2009年6月25日 (木) 12:10 (UTC)[返信]


「ファイル:Kosakagawaw.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Kosakagawaw.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kosakagawaw.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Kosakagawaw.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2 2011年12月12日 (月) 16:27 (UTC)[返信]


「ファイル:Kumazawagawaw.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Kumazawagawaw.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kumazawagawaw.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Kumazawagawaw.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2 2011年12月12日 (月) 17:22 (UTC)[返信]


「ファイル:Ooyugawaw.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Ooyugawaw.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Ooyugawaw.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Ooyugawaw.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2 2011年12月13日 (火) 13:11 (UTC)[返信]


「ファイル:Yoakeshimagawaw.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Yoakeshimagawaw.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Yoakeshimagawa.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Yoakeshimagawaw.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2会話2020年6月28日 (日) 13:01 (UTC)[返信]

誤認の山岳ファイルなど[編集]

桜田守宏さんこんにちは。Wikipediaへの最後の投稿から時間が経っておられますが連絡は取れますまでしょうか。私は主に山岳系記事の改善およびファイルの整理をしている者です。貴殿が作成されたいくつかの記事において使用されている写真をチェックしたところ以下の記事において誤認がありました。

わずか数件のチェックで2件も誤認が出てきましたので、高確率で他にも誤認あると思われます。従って、ご自身で再度チェックしていただけないでしょうか。アップロード当時よりGoogleのStreet Viewも充実しきており、現在ではスマホでのアプリ(スーパー地形)などもありチェックしやすくなっております。

なお私も地形系ソフトウェアなどを使って協力もいたしますので。不安がある記事がありましたらお示しください。なお、以下の記事については、チェックしたとろかなり怪しいように感じましたので撮影位置などの情報を教えてください。

また、貴殿が撮影したと主張されている以下の写真が鹿角市の公式サイト上[1]で使われています。これについて著作権侵害がでないかご説明ください。鹿角市の公式サイト上の方がサイズとしては小さいです。

以上、宜しくお願いいたします。 --Batholith会話2020年7月30日 (木) 14:03 (UTC)[返信]