コンテンツにスキップ

利用者‐会話:江川崎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、江川崎さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 江川崎! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
江川崎さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年12月31日 (火) 19:38 (UTC)[返信]

九州北部豪雨で営業休止となっている駅への加筆について[編集]

こんばんは。夜明駅での編集を拝見して参りました。

さて、九州北部豪雨で営業休止となっている久大本線・日田彦山線の各駅に休止になっている旨加筆されていらっしゃいますが、出典を付けて頂けないでしょうか。現時点ではこれらの駅が休止になっていることは明らかですが、5年10年と経つと本当にこの日に営業休止となったのか疑問に思う方が出てきます。ガイドライン上も出典の提示が強く推奨されております。後で検証可能な出典を付けておかないと、数年たったときに出典なしとして除去される可能性は十分ありますし、非常によく目にします。

なので、大変ご面倒様ですが、些細な記述の加筆でも出典を示して加筆して頂ければ幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2017年7月11日 (火) 15:25 (UTC)[返信]

出典を明記してください。[編集]

こんにちは。八木沢・宮古短大駅での編集はどのような出典を根拠にしたものでしょうか?出典の明記をお願いします。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年4月10日 (火) 04:47 (UTC)[返信]

「来年3月23日運行開始 山田線宮古-釜石間」という毎日新聞の記事を添付したいのですが、URLを記述すると保存できません。どうすれば良いのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、江川崎会話投稿記録)さんが 2018年4月10日 (火) 05:08‎ (UTC) に投稿したものです(Nami-jaによる付記)。[返信]

…のどちらかの形で入力すると出典になりますので、<ref>出典</ref>の形で解説文の文末辺りに置くとよろしいでしょう。より詳しくは「Wikipedia:出典を明記する」を参考にされて下さい。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年4月24日 (火) 00:56 (UTC)[返信]

ありがとうございます、保存できました。助かりました。--以上の署名のないコメントは、江川崎会話投稿記録)さんが 2018年4月24日 (火) 12:16 (UTC) に投稿したものです(Nami-jaによる付記)。江川崎による偽署名。--以上の署名のないコメントは、江川崎会話投稿記録)さんが 2018年4月24日 (火) 03:16‎ (UTC) に投稿したものです(:Nami-jaによる付記)。[返信]

  • 文末の発言年月日は--~~~~(マイナス2つ、チルダ4つ)を入力してそのまま保存すると自動的に現在時刻に変換されます。単語登録するなどして活用し、他人の書いた署名や以前の時刻のコピペなどを行わないで下さい。投稿時刻に大きなズレが生じてしまいますし、コピペ署名それそのものがウィキペディア方針違反です。詳しくは Wikipedia:署名#署名の方法 を参照されて下さい。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年4月24日 (火) 06:07 (UTC)[返信]
    • コメント 補足説明 ウィキペディアはアメリカ合衆国サンフランシスコ州にあるウィキメディア財団が運営する国際海外サイトで、このページも当然アメリカ合衆国に存在しており、自著署名(サイン)は日本における捺印と同じ効力を持ち、すなわち「このサインをもって、私はこの発言に全責任を持ちます」という宣言をしている、ということです。その状況で「日時や記入が誤った方法で署名を繰り返す」というのは割と重要な違反状態になりますから、方針で署名方法が細かく制定されています(なお、署名がきちんと付記されていない「無責任発言」には一切返信しないユーザーが多いです)。 / モバイルではなくデスクトップでログインすると、ページ右上に表示される個人設定で署名その他のカスタマイズ(Help:個人設定)が行えます、参考までに。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年4月24日 (火) 06:07 (UTC)[返信]

改名について[編集]

こんにちは。長崎市電の電停名変更ですが、「まず改名提案を行ってから」内容を書き換えてください。Wikipedia:ページの改名をお読みください。--アルトクール会話2018年7月31日 (火) 17:58 (UTC)[返信]

出典テンプレートについて[編集]

初田牛駅の編集を行っていただきありがとうございます。 出典のテンプレートに気になる点がありご投稿させていただきました。 初田牛駅の廃止についての出典は北海道新聞ですのでテンプレートはTemplate:Cite newsこちらをご利用下さい。そのほかの出典テンプレートの使い方についてはWikipedia:出典テンプレートをご利用下さい。 Kansai-good会話2018年10月30日 (火) 00:47 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

江川崎さん、こんにちは。あなたが櫛田神社前駅に投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2021年7月1日 (木) 10:45 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

江川崎さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし江川崎さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である江川崎さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から江川崎さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、江川崎さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

魔法使い黎明期のサブタイトルの英語表記について[編集]

こんばんは。

「サブタイトルに英語表記もアニメ内に表示があるので追加」との事で、魔法使い黎明期#各話リストにおいてサブタイトルの英語表記を追加されていますが、それはアニメ内のどこで表示されていますか? 確認したいので、教えて頂けますか?--えのきだたもつ会話2022年4月17日 (日) 19:13 (UTC)[返信]

日本語版サブタイトルが表示される直前に表示されています。文字はラテン文字ではなく、アニメ特有の文字ですが、その文字が登場する場面からどの文字がどのラテン文字に対応しているかが読み解けます。 江川崎会話2022年4月17日 (日) 20:36 (UTC)[返信]
返信 ご回答ありがとうございます。放送にて確認しました。しかしながら、直接英語でクレジットされたものではなく、ご自身で読み解いて変換したのであれば、それは独自研究となってしまい、残念ながら記載する事は出来ません。後程、除去させて頂きますので、あしからずご了承下さい。--えのきだたもつ会話2022年4月18日 (月) 04:53 (UTC)[返信]

しきぶ駅について[編集]

日本語下手ですね--142.147.89.201 2024年4月12日 (金) 16:16 (UTC)[返信]