コンテンツにスキップ

利用者‐会話:目蒲東急之介/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。目蒲東急之介/過去ログ1さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2006年1月8日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

即時削除のご案内[編集]

こんにちは、目蒲東急之介さん。目蒲東急之介さんがWikipedia:削除依頼/神戸新交通2000型電車を作成していたので即時削除のご案内にきました。

悪戯記事を発見した場合には、削除依頼よりむしろ即時削除を利用すべきです。{{db|悪戯}}とページの先頭にはりつけて、即時削除カテゴリに入れると管理者の方が対処しやすくなります。

ただし、即時削除は削除依頼と違って削除の判断を管理者の方々にすべて委ねることになり管理者の負担増にもなりますので、明白な即時削除の事由に該当する場合にのみお使いください。

詳しくは、Wikipedia:即時削除Wikipedia:即時削除の方針をご参照ください。--Oddmake 2006年2月18日 (土) 09:33 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yukarinにおけるご発言は共感できますが、あちらはあくまで投票の場です。「コメントに対するコメント」は被依頼者の会話ページで行っていただいた方が可読性が維持され、より多くの編集者の投票につながるものと思います。なお、Wikipedia:投稿ブロック依頼/マリリンを立ち上げましたので、ご一読くださいませ。--Dojo 2006年3月3日 (金) 11:08 (UTC)[返信]

失礼しました。エキサイトした訳ではないですが警告が長ったらしくなり大変失礼しました。--目蒲東急之介 2006年3月3日 (金) 11:09 (UTC)[返信]

権限がないのでコメントはできませんでしたが、ブロックには賛成です。しかし、女性云々については女性をたてに取った事実がないのであれば撤回されるべきだと思います。Clinamen 2006年3月3日 (金) 11:41 (UTC) ::申し訳ありませんでした。私は最初は様子を見ましたが、自作自演が目に付いたので(興奮している訳ではないですが)ああ言った発言をしてしまい、心より深く謝罪致します。[返信]
上記に於いて指摘されていた発言を撤回の上、今後は言動に気を付けて行動する様にします(発言はコメントアウト済み)。大変、失礼致しました。--目蒲東急之介 2006年3月3日 (金) 11:52 (UTC)
[返信]

不当な、と言うより冤罪を目的とした私への投稿ブロック依頼が自作自演で出された事により、上記の「女性云々~」と言う撤回を一時的に取り消しさせて貰います。御理解を願います。--目蒲東急之介 2006年4月20日 (木) 00:36 (UTC)[返信]

よろしくお願いします[編集]

目蒲東急之介さんはじめまして。UCinternationalと申します。
まだWikipediaをはじめて1ヶ月ほどですが、このたびウィキプロジェクト スポーツ施設に参加しようと思い、署名させて頂きました。
まずは自分が好きな「野球場」から手をつけようと思っています。
これからよろしくお願いします。UCinternational 2006年3月4日 (土) 04:53 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。私もスポーツ施設については、規模の大なり小なりにかかわらず、記事にしたい施設(例を挙げると陸上競技場等)も少しあります。これを理由に参加しております。色々とお世話になると思いますが今後ともよろしくお願い申し上げます。--目蒲東急之介 2006年3月4日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

強制ウィキブレイクのお知らせ[編集]

目蒲東急之介さん、こんにちは。Koba-chanです。目蒲東急之介さんに対して、一週間の強制ウィキブレイクを取って頂く事にしました。
既に事実上の投稿ブロックがなされた対象者に対して、傷口に塩をこすりつけるような行為は、目蒲東急之介さんの活動歴にとって決して良い結果は生みません。つきましては、Wikiepdia名前空間の各種文書を今一度「検めて」お読みいただくために一週間のウィキブレイクを取って頂きます。一週間後に新生目蒲東急之介さんのご活躍を期待してやみません。しばらくご不自由をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。Koba-chan 2006年3月4日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

なぜ間違ってる方の味方をした。[編集]

俺のチベット語の県名の資料はここからとっている。そしてDalaibaaturの言う県名の資料は不明で、時々チベット語の読み方から外れている。その理由を聞いたがあいつは口を閉ざしている。俺の言いたい事はわかるよな?中立なら何もせずに保護テンプレをポ~ンと貼っておけば済むところをなぜ間違った風に戻した?塩菜っ葉 2006年3月15日 (水) 07:52 (UTC)[返信]

お怒りの中失礼ですがナクチュ地区の履歴を見られて私にお知らせしたのでしょうか?私は保護依頼のテンプレートを貼り付けただけで差し戻しはいていませんが…?再度履歴の差分の確認をお願いします。尚、塩菜っ葉様のノートに於いても返答しましたのでご一読の方をお願いします。--目蒲東急之介 2006年3月15日 (水) 21:36 (UTC)[返信]
ごめんな、俺が悪かったよ。ところであんたはどう思う、あいつのやり方?塩菜っ葉 2006年3月15日 (水) 22:18 (UTC)[返信]
いえいえ。理解して頂いて良かったです。ところで、向こうのやり方に付いてですが、まだ詳しい内容を見ていないので何とも現段階では言えませんね…。コメントがこれだけしか出来ず、大変失礼しました。--目蒲東急之介 2006年3月15日 (水) 22:19 (UTC)[返信]
そんなことで謝らないでくれ。もしよかったら図書館へ行ってチベット語の教本を読んでみてくれ、難しいかもしれないから、俺もチベット語の表記基準をウィキペディアに作ってみるさ。塩菜っ葉 2006年3月16日 (木) 13:09 (UTC)[返信]
そうですね。今度見る時間があれば見ようと思います。--目蒲東急之介 2006年3月17日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

マルチポストについて[編集]

まず、今回の件がマルチポストになってしまったことについてはお詫び申し上げます。今後はこの文面は使用しません。ですが、私はこれら全ての記事に対して一括して共通の疑問を抱いているのとは少し違い、記事記事の中身に疑問を持ったことでありまして、必然的に同じ文面になってしまいました。よろしければそちらの疑問の解決にご協力ください。--毛が生えた程度 2006年3月17日 (金) 11:05 (UTC)[返信]

了解しました。こちらこそ、突然の注意でお気を悪くさせ、大変失礼しました。疑問解決は協力しますが、よろしければWikipedia:加筆依頼#鉄道又はPortal:鉄道の加筆依頼で各利用者様に呼びかけても良いでしょう。実際に執筆依頼・加筆依頼は私も行う事もあります。--目蒲東急之介 2006年3月17日 (金) 11:11 (UTC)[返信]
協力的な姿勢を見せて頂き、非常に頼もしい限りであります。日本語版の鉄道記事は日本国外の事情に極めて弱いため、記事の利点がうまく生かせていない気がしてなりません。日本国外の事情も豊富に加筆が行なわれるよう、告知や依頼で活発にしていきたいと思っております。--毛が生えた程度 2006年3月17日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

はまなす (列車) について[編集]

こんにちは。列車についてお詳しいことと思いこちらにお邪魔しました。はまなす (列車)について、現在の内容は現行の急行はまなすのみについての記述になっているのですが、かつて函館~網走に存在した準急はまなすについて、加筆をお願いできないでしょうか? --いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 07:07 (UTC)[返信]

その記事こちらを参照ですが、既にはまなす (列車)との重複を確認しました。よって削除依頼に出しました。又、私が立ち上げたものではありません。尚、準急時代に付いては本来の記事のはまなす (列車)にごく僅かではありますが記述を確認しました。--目蒲東急之介 2006年3月18日 (土) 07:16 (UTC)[返信]
重複記事は「はまなす」でなく「は"なま"す」になっていましたね。加筆ありがとうございます。--いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 07:19 (UTC)[返信]
削除依頼ページの見出しが、「はまなす (列車)」(正しい名前)になっています。リンク先は、「はなます (列車)」(存在しない名前)になっています。見出しの修正をお願いします。また、依頼理由は、「記事重複」のみならず、「存在しない名称」も付記されたほうがよろしいかと思います。--いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 07:25 (UTC)[返信]
失礼しました。只今訂正を終了致しました。ご報告に感謝致します。--目蒲東急之介 2006年3月18日 (土) 07:26 (UTC)[返信]
確認したところ、削除依頼サブページが正しく作成されていないようです。削除依頼ページの編集をクリックして確認したところ、画像の削除依頼になっているようです。「はなます (列車)」のテンプレのなかの「削除依頼サブページ」の赤リンクをクリックして、削除依頼サブページを作成していただけますか? --いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 07:29 (UTC)[返信]
作成完了しました。再度のご報告を感謝します。--目蒲東急之介 2006年3月18日 (土) 07:33 (UTC)[返信]

国鉄キハ65形気動車と国鉄キハ58系気動車について[編集]

こんにちは、ECLIPSEと申します。
統合依頼に出されていた国鉄キハ65形気動車国鉄キハ58系気動車ついてですが、Wikipedia:統合依頼にありました目蒲東急之介さんの賛否とコメントを、議論場所であるノート:国鉄キハ65形気動車に移動いたしましたのでご報告いたします。
引き続き議論への参加をよろしくお願いします。--ECLIPSE 2006年3月22日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございました。それから移動の方ご苦労様でした。既にノートに回答致しましたので確認の方をよろしく願います。--目蒲東急之介 2006年3月23日 (木) 15:52 (UTC)[返信]

快速特急について[編集]

どうもSat.Kです。名鉄の快速特急の初例とのことですが、もし良ければ私の会話ページの内容をノート:快速特急にも記載した上で記載すればよいかと思いますが。取り敢えずお返事まで。Sat.K 2006年4月3日 (月) 02:00 (UTC)[返信]

一応出所を本文のコメントアウト状態で掲載致しました。又、ノート:快速特急にも記述しておりますのでご一読頂ければ幸いです。--目蒲東急之介 2006年4月5日 (水) 18:54 (UTC)[返信]

こんにちは。一畑電気鉄道の歴史を削除されたようですが、一畑電気鉄道は一畑電車に分社した鉄道事業だけを行っていたわけでありません。今回持株会社となって、それまで行っていた事業は各事業子会社に譲渡されたわけですが、存続会社は一畑電気鉄道であり、一畑軽便鉄道として設立されて以来の歴史があります。それをいきなり消すのはどうかと思います。Rusk 2006年4月5日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

年表が一畑電車とほぼ重複していましたので削除したのですが、そう言う事でしたか。失礼しました。認識不足等による削除をし、失礼しました。--目蒲東急之介 2006年4月5日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

曖昧さ回避について[編集]

こんにちは。210.と申します。さて、、さわやかウォーキング支線に{{Anotheruse}}を貼られていたようですが、{{Subst:Anotheruse|~|~}}や、どこかからwikiコードをコピーする形で貼るのではなくそのまま{{Anotheruse|~|~}}と書いて貼ったほうよいかと思います。それから、さわやかウォーキング (列車)支線 (建築)に{{Anotheruse}}を貼られていたようですが、読者はまず、「さわやかウォーキング」「支線」など (列車)や (建築)など分類名の付かないキーワードで検索するはずであり、それらの分類名の付かない記事から誘導されて来るはずなので(つまり、「さわやかウォーキング」が目的ならば、いきなり最初から「さわやかウォーキング (列車)」には来ない)、「さわやかウォーキング (列車)」において{{Anotheruse}}で「さわやかウォーキング」へ誘導する必要はないのではないかと思います。210. 2006年4月5日 (水) 19:16 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。ご指摘・ご意見ありがとうございました。尚、{{Subst:Anotheruse|~|~}}の記述方法に付いては今までお恥ずかしい事ではありますが、全く存じていませんでした。これに付いてのご教示に感謝します。それから誘導方法に付いてですが、一般の方に解り易くする為にそう言った誘導方法を採ったのですが、()書きで分類されている記事のテンプレート貼り付けは行わなくても良いと言う事ですね。--目蒲東急之介 2006年4月5日 (水) 19:23 (UTC)[返信]

ブロック依頼について[編集]

お答えいただいたので消しておきます。仲良くやりましょうね。--61.114.200.211 2006年4月6日 (木) 11:01 (UTC)[返信]

申し訳ございません。今後は確認を徹底します。--目蒲東急之介 2006年4月6日 (木) 11:06 (UTC)[返信]

はじめまして。[編集]

携帯電話についての記事を主に寄稿しているゴリラッパです。目蒲東急之介さんが携帯電話に関するプロジェクトに参加されるというのをプロジェクトの参加者の欄で確認しました。歓迎します。と言いたいところですが疑問に思う点が多々あります。失礼ではありますが以下の質問について答えてもらいたいです。

  • 貴方のログを見た限り携帯電話に関す記事の寄稿は見当たりませんのですが。
  • それに加えて貴方は携帯電話に関するプロジェクト以外にも多数のプロジェクトに参加していますが実際の活動的なものがあまり見受けられないものがあるのですが。

以上の二点について。

携帯電話に関する記事の発展に意欲的な方の参加は歓迎しています。しかしながら署名だけでの参加は賛否両論あるだろうと思いますが私はどうかと思っています。--ゴリラッパ 2006年4月10日 (月) 11:35 (UTC)[返信]

回答です。私の場合は一応ですが時間の関係で参加署名のみを先行して行って、時間が空いたら参加する形を採っております。この為現在は編集作業を行っていないものでも将来を考え署名だけは先に行う事にしております。
ただ、この署名で誤解を与えてしまうのでしたら一度携帯電話のプロジェクトページより参加署名の一時コメントアウト状態か削除状態に変更を行っておきます。
尚、私は将来の参加は検討しております。
この様なご回答で結構でしょうか?--目蒲東急之介 2006年4月10日 (月) 11:59 (UTC)[返信]
付記 上記の理由により先程一度当方分の参加者署名を外しました。--目蒲東急之介 2006年4月10日 (月) 12:03 (UTC)][返信]
わかりました。--ゴリラッパ 2006年4月10日 (月) 12:44 (UTC)[返信]
また時間が出来たら参加させて頂きます。その際にはそちら様のノート欄に記入させて頂くとは思いますがよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2006年4月10日 (月) 12:48 (UTC)[返信]
やる気になられたら力になります。がんばるヒトのみかたです。--ゴリラッパ 2006年4月10日 (月) 13:57 (UTC)[返信]
ありがとうございます。私も改めて参加出来たら極微力ですが協力致します。本日はわざわざお知らせ、ありがとうございました。大変深く感謝しております。--目蒲東急之介 2006年4月10日 (月) 13:59 (UTC)[返信]

お礼の言葉、ありがとうございます。[編集]

どうも、初めましてですね。 この度は、わざわざご足労頂きありがとうございます。 あと、鉄道ファンのウィキペディアンの項目の追加も感謝しています。 鉄道ファンのユーザーボックスを作って自分のページにあげたんですがいかがでしょうか。 どんな形であれ、使う人が居るのではないかと思ってるのですが・・・。

出発反応標識の件、文献とかを使わずに知っている範囲で記事起こしただけです。 北海道内での事しか分からないので、誰かの加筆を待っている所です。ここは誰かが足りない所をフォローしてくれるのが良いですね。お互い執筆活動頑張りましょうね。ちゃたま 2006年4月10日 (月) 13:27 (UTC)[返信]

回答です。わざわざこちらにご返答して頂きまして深く感謝しております。

ユーザーボックスの作成、ご苦労様でございます。そのユーザーボックスの件ですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/鉄道プロジェクトのノートに報告しても良いと思いますが、如何でしょうか?
私もそちら様に許可を頂いた上で使用を検討しようとしている所です。
結構な出来に作られているので使用される利用者は多いと思います。

出発反応標識ですが、鉄道事業者によっては「レピーター」や「信号反応」とかの呼称があると言う事を聞いております。私も判明次第加筆させて頂こうと思っております。

こちらへのご訪問ありがとうございました。--目蒲東急之介 2006年4月10日 (月) 13:39 (UTC)[返信]

どうもありがとうございます。本当は皆さんに使って頂きたくて作った物なんですよ。でも、どこか使ってもらえるかどうか不安で・・・。

使って頂けるならこれ以上の嬉しさはありません。ノートの方にも書いて来ますね。

今度は後部通過標識について書こうと思っています。根室本線、石勝線、千歳線等の北海道のCTC区間では一般的な標識です。

国鉄の運転手さんに初めて教えてもらった事思い出したんで・・・。とりあえず、写真だけでも撮って来ようかなと考えてました。ちゃたま 2006年4月10日 (月) 14:21 (UTC)[返信]
そうですね。私以外にも皆様が使用して頂いてくれると作成した甲斐があるでしょうね。それをWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/鉄道プロジェクトで報告したら使ってくれる方も多数いるでしょうね。

今度お作りになられる新記事にも期待しております。これからもよろしくお願い致します。--目蒲東急之介 2006年4月11日 (火) 17:58 (UTC)[返信]

こんにちは。さて、「立山黒部貫光鋼索線」を曖昧さ回避ページされたようですが、正式路線名は確認されていないですよね? 「鋼索線」を路線名称として見た場合、これだと「立山黒部貫光鋼索線」が2つあるように見えますが、正式にはそれぞれ別の名前になっているはずです。そこで「立山黒部貫光鋼索線 (黒部ケーブルカー)」を「黒部ケーブルカー」(もしくは正式名称)に、「立山黒部貫光鋼索線 (立山ケーブルカー)」を「立山ケーブルカー(もしくは正式名称)」にそれぞれ改名(移動)したいと思いますがいかがでしょうか。ノート:立山黒部貫光鋼索線 (黒部ケーブルカー)で意見お待ちしております。Rusk 2006年4月11日 (火) 23:22 (UTC)[返信]

早速、この件に付いて回答並びに報告をあちらのノートに於いて行わせて頂きました。時間があればで結構ですのでご一読をよろしく願います。--目蒲東急之介 2006年4月12日 (水) 05:34 (UTC)[返信]

出発反応標識の件です。[編集]

こんばんわ。今仕事から帰って来た所です。 出発反応標識の統合、確認しました。 鉄道標識も、今のうちならまだ文がが少ないんで、まとめても大丈夫だと思うんですが・・・。 将来的にはページが煩雑になる可能性も否定できませんよね。 カテゴリ鉄道標識を作る必要があるかもしれませんね。

The fountain (ファウンテン)について[編集]

記事名付け方違反以前にThe fountainからのコピペなので、移動するだけサーバに普及がかかるので無駄なことは辞めて下さい。Qaz 2006年4月12日 (水) 16:44 (UTC)[返信]

あれコピペの記事でしたか。見落とし失礼しました。確認後再度即時削除を貼ります。--目蒲東急之介 2006年4月12日 (水) 16:45 (UTC)[返信]

主観的または断定的な記述はお避けください[編集]

 主観的または断定的な記述はお避けください。他の記述者を尊重する態度を以て記述してください。220.159.65.119

具体的にどう言った点に付いてですか?私はそのつもりは無い、と言うよりその様な文章は記述をしていないのですが…。寧ろ主観的な文章は各記事共修正しておりますし。--目蒲東急之介 2006年4月13日 (木) 11:52 (UTC)[返信]

「痴漢」の記事で削除合戦が始まりつつある気配があるのでご注意申し上げました。いきなり削除ではなくコメントアウトで対応なさってください。220.159.65.119

そう言う意味でしたか。了解しました。--目蒲東急之介 2006年4月13日 (木) 11:58 (UTC)[返信]

多田野数人での保護依頼[編集]

こんにちは。多田野数人の項目にて、悪意半分のrevert合戦を警戒しての保護依頼は、賢明な判断と思います。投稿している数人が、ゲイや同性愛に関しての認識の貧しさとそこから派生する偏見からくることで、興味半分に投稿していることには悪意も垣間見えますので、早めの対応がベストだったなと思います。当該者のノートには、私もコメントしておきましたが、どうやらそれをログインユーザーと匿名IPユーザーを区別するな、などというお門違いな方面に摩り替えようとしている人もいるようですので、様子を見たいと思います。当該項目は保護がかけられたので一先ず安心だとは思いますが、今後何かあるようでしたら、私も注視していこうと思いますのでよろしくお願いします。--KAY 2006年4月13日 (木) 13:58 (UTC)[返信]

はじめまして。私は最近更新したページを時折チェック(保護依頼を掛ける目的ではないが)しており、その中で多田野数人の更新頻度が多かった為、見てみたら不適切な投稿が一部で見受けられたので即座に保護依頼を掛けました。本来であるならば保護依頼は他の編集者まで編集出来なくなるのでしたくはないのですが、ああ言った投稿がされてしまう以上、仕方なく行わせて頂きました。編集をされる方には不自由を掛けてしまい、「悪いな」とは思いますが…。多田野選手自身はあのビデオには出てることを自身でカミングアウトされた筈ですが、とは言えそこまで大きく百科事典で取り扱う必要は私は無いと考えております。尚、当該記事に付いては私も様子を見させて頂きます。ご訪問ありがとうございました。--目蒲東急之介 2006年4月13日 (木) 15:49 (UTC)[返信]
おつかれさまです。了解しましたが、目蒲さんはじめましてではないですよ。みのもんたのノートで一度やり取りさせてもらっています。その時も、対応でやれやれ、といった同様の会話でしたが・・・(苦笑)。お互い、もっと真っ当な場面で、ウィキペディアを作っていく中で協力し合いたいものですが、如何せん故意にか否かはともかく、趣旨を理解しきれない中での、安直で主観や偏見まじりの投稿が減らない限り、そういう場面に遭遇した際での対処は、ウィキペディアンの一人としてやらねばいけませんね。めげずにいきましょう。--KAY 2006年4月13日 (木) 19:00 (UTC)[返信]
これは大変失礼致しました。ノート:みのもんたにも私はやり取りをしていた事を失念しておりました。深くお詫びします。まぁ編集に付いては不適切表現があれば合法な範囲内で書き換えや削除をして参りたいと思っております。わざわざこちらに署名して頂きましてありがとうございます。--目蒲東急之介 2006年4月14日 (金) 01:31 (UTC)[返信]
横から失礼します。多田野数人の項目は保護依頼がかけられただけで、まだ保護されていません。Ohura 2006年4月13日 (木) 23:35 (UTC)[返信]
それを掛けたのは実は私です(半保護の方が良いのかも知れませんが)。--目蒲東急之介 2006年4月14日 (金) 01:27 (UTC)[返信]
はい。もちろんそれは履歴から確認しています。ただ、もうすでに保護がなされているかのような話になっていたので、一言申し上げただけです。他意はありません。Ohura 2006年4月14日 (金) 15:59 (UTC)[返信]
当方に於いて保護のテンプレートを貼り付けたが故に保護されたと思われたのかも知れないですね。--目蒲東急之介 2006年4月14日 (金) 16:01 (UTC)[返信]

ウィキポータル 日本の都道府県/岡山県 開設のご挨拶[編集]

このたび、ポータル日本の都道府県ウィキポータル 日本の都道府県/岡山県をつくりました。できればご登録ください。よろしくお願いします。--Extraordinary馬鹿 2006年4月14日 (金) 15:32 (UTC)[返信]

ご報告頂きましてありがとうございます。まだそちらの記事を見ていませんが、参加する方向で検討に入らせて頂こうと思っております。--目蒲東急之介 2006年4月14日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

よんでくださいませ[編集]

Wikipedia:ノートページ#一般的なノートページの書き方とレイアウトより「ノートページでの議論は、通常の記事よりも面白おかしく・主観的になっても構いません。しかし、記事の質を向上させもしないような個人攻撃は避けましょう。」
とんちゃん2

わざわざ当方へのご報告をして頂きましてありがとうございます。そう言う事でしたか。大変失礼致しました。尚今後ともよろしくどうぞお願い申し上げます。--目蒲東急之介 2006年4月19日 (水) 02:21 (UTC)[返信]

わざわざごていねいなごれんらくをいただきありがとうございました。
ではしつれいいたします
とんちゃん2


記事:日本放送協会 について[編集]

ご質問がありますので、同記事のノートまでご回答願います。ノート:日本放送協会--Seihonda 2006年4月20日 (木) 11:47 (UTC)[返信]

早速、回答させて頂きました。しかし該当部分を編集したのは私ではありませんのでこの点に付いては改めてここでもお知らせしておきます。--目蒲東急之介 2006年4月20日 (木) 11:53 (UTC)[返信]

[編集]

相手が荒しといえ「部落民に何を言っても駄目か」はないでしょう。荒らしを何故被差別部落に被せるのか?johncapistrano 2006年4月21日 (金) 07:58 (UTC)[返信]

失礼しました。あいつが「エタ」とか言う差別用語を使ったものでつい…。該当投稿場所での発言は既に削除しました。--目蒲東急之介 2006年4月21日 (金) 08:00 (UTC)[返信]
つられた様ですが、乗せられたら彼の思う壷でしょう。彼はよくこういうのを引出しますね・・。johncapistrano
釣られる私も悪かったです。失礼しました。しかし、奴はそれを引き合いに出す事が多いのですか!?投稿ブロック理由に追記した方が良いのかも…。--目蒲東急之介 2006年4月21日 (金) 08:11 (UTC)[返信]
チェックユーザーの合意がされない、結果も公開されないので言動からの推測ですが、MTV系と同一でpeace系の一部だと私は考えています。johncapistrano 2006年4月21日 (金) 08:20 (UTC)[返信]
えっ!?だとすると、Yukarinとは関連の無い便乗犯と言う事になりますね。混乱に乗じて他が来たのかな…。--目蒲東急之介 2006年4月21日 (金) 08:22 (UTC)[返信]
Yukarin自体がそうだと思っていますが。ブロックされましたね。ご自愛ください。johncapistrano 2006年4月21日 (金) 08:27 (UTC)[返信]
私が悪いのだからブロックは致し方ありません。色々と情報ありがとうございました。--目蒲東急之介 2006年4月22日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

ブロックについて。[編集]

あなたはチーム青森に於いて24時間に3回以上のリバート(編集の差し戻し)を行った、または同様の編集合戦を継続したため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。

ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。―霧木諒二 2006年4月21日 (金) 08:24 (UTC)[返信]

回答です。論争を通り越して喧嘩になってしまいました。大変深くお詫びします。ブロックは致し方ないと思っています。今後は論争にならない方法で解決していきます。簡単ですが私の回答とさせて頂きます。--目蒲東急之介 2006年4月22日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

チーム青森について[編集]

Gokiと申します。チーム青森ですが貴殿がrevert合戦につきあったせいで問題のある版で保護されることになりました。

revertする前に、別の方法で荒らしを止める方法があるので今後はよく考えてから行動するようにしてください。よろしくお願いします。--Goki 2006年4月21日 (金) 09:22 (UTC)[返信]

横から失礼します。Goki様、実はその記事ですが特定版削除が出ているみたいです。Wikipedia:削除依頼をご覧ください。ジャスト宣言 2006年4月21日 (金) 10:09 (UTC)[返信]
特定版削除依頼を出したのは私ですよ。--Goki 2006年4月21日 (金) 10:10 (UTC)[返信]
すみません。よく見たらそうでした。お詫びします。ジャスト宣言 2006年4月21日 (金) 10:14 (UTC)[返信]
さらに横から失礼します。別の方法とはどういった方法ですか?--ECLIPSE 2006年4月21日 (金) 10:11 (UTC)[返信]
多分ですが、暴言とか頻繁な差し戻しをするなと言うことなのでしょう。ジャスト宣言 2006年4月21日 (金) 10:14 (UTC)[返信]

Wikipedia:編集合戦Wikipedia:議論が白熱しても冷静にWikipedia:論争の解決、(必要ならWikipedia:ウィキペチケット)を読んでください。冷静に対処すれば味方になる方が現れます。何でもかんでも自分でやろうと考えないことです。--Goki 2006年4月21日 (金) 10:40 (UTC)[返信]

ご提案、ご教示を頂き誠にありがとうございました。仰られる通りです。私のこう言った行為により、皆様方には本当に世話を掛け、かつ編集合戦を行った該当記事を保護に追い込み、反省を致しております。今後、Wikipediaを行う際には注意事項を再度読み通し、それから再発防止を行っていきます。--目蒲東急之介 2006年4月22日 (土) 08:49 (UTC)[返信]

即時削除[編集]

{{db}}は、ページの「先頭」に貼り付けてください。Tietew 2006年4月22日 (土) 11:25 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。最上段に付けたつもりが充分に確認していませんでした。失礼しました。--目蒲東急之介 2006年4月22日 (土) 11:27 (UTC)[返信]

意見[編集]

ブロック依頼でのあなたの行動は、反省しているかどうか疑わしい印象を与えるものです。わかりませんか? その内容(池沼氏への言及)、いちいちコメントをつける行動など・・・ どうしても池沼氏を道連れにしたいようですが、あなたは、甘んじて対処を受けるとおっしゃったじゃないですか? あなたの今の行動は全く甘んじて受け入れるという者の態度ではありません。ご自身で書かれているように、池沼氏へのブロック依頼とあなたへのブロック依頼は別件なのですから。おそらく自分で書いていることと自分の行動が整合していないことに気づかれていらっしゃらないと思います。あなたが精力的に荒らしに対処されてきたことは存じ上げておりますが、現状ではあなたのブロック依頼に反対する理由がないばかりか、賛成票を投じざるを得ないかなとも思っています(反省しているようには思える理由がないし、反省文が出た直後にそれを覆すような行動をとられたため) 個人的には、反省文の一人称にワシなどという言葉を使う人の反省の言葉は、まったく信用できません。私が上司や同僚なら、なめとんか、と思いますね。私は社会人なので強くそう思うのかもしれませんが、どこの世界に反省文でふざけた一人称を使う大人がいるでしょうか。あなたは自ら首を絞めているようですので、強くご忠告申し上げます。--ち~ちゃん 2006年4月23日 (日) 05:03 (UTC)[返信]

もう一つ。ブロック依頼の場での他者の意見について「誤解」とはどういうことでしょうか? 「前提となる事実の誤認」があるならば、それは誤解といいますがあなたの行動等についての意見であり、印象なので、「誤解」ではありません。あなた自身がそういう印象を与えているんです。全然気づかれていないようなので、会話ページのほうにコメントをさせていただきました。--ち~ちゃん 2006年4月23日 (日) 05:13 (UTC)[返信]

ご指摘と意見を一読させて頂きました。確かに私の矛盾かつ行き過ぎた行為と、反省文(一人称)の件に付いてはそう取られても仕方が無いと思います。またこの行為により皆様に多大な不快感を与えてしまった事も改めて深くお詫び致します。大変失礼しました。今後はこの点に付いても気を付けて行きます。「誤解」の件に付いては、私としては報復したつもりではなかったのですが、改めてみるとそう取られても仕方が無いとも思っています。言葉の使い方にも注意します。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 05:26 (UTC)[返信]

先程当方の行き過ぎた発言を撤回並びに削除の上訂正させて頂きました。行き過ぎた発言をお詫びします。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 05:54 (UTC)差し戻しを確認により訂正。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

目蒲東急之介さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年4月23日 (日) 07:17 (UTC)[返信]

当方ノートページの先頭にあったので知っていましたが混乱していてすっかり忘れていました。お知らせに感謝します。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 07:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/目蒲東急之介2回目について[編集]

こんにちは、ECLIPSEと申します。
ブロック依頼にて処分を受ける旨の発言をされてますので、質問させて頂きたく思います。目蒲東急之介さん自身は、どれくらいの冷却期間があれば冷静さを取り戻せるとお考えでしょうか?
反省の弁を述べられている事から、自己申告に基づいた期間にて賛成票を投じようと考えておりますので、回答をお願い致します。--ECLIPSE 2006年4月23日 (日) 10:15 (UTC)[返信]

当方が原因とは言え、精神的に悩み、それから参っている中、わざわざ私に対して暖かなお言葉を頂きまして大変深く感謝しております。本当にその好意は有り難く思っている次第であります。
しかし、1度目の反省の言葉(尚反省文の当方の文章も不適切であったのに付いても申し訳ありませんでした)が結果的に嘘になったこと、それから今回の騒動、トラブル、混乱等に対しての責任と、投稿ブロック依頼内での当方の余計なコメントや行為の責任を取って、投稿の一時撤退並びに投稿ブロックを受ける事にします。期間は、短期であろうが長期であろうが、各自利用者様に一任致します。ここまで事を起こした以上は、反省は態度で示した方が良いのではないかと私自身は思っております。復帰後は私の利用者ページに書いてある様に、今度こそ、二度とこう言う不祥事を起こす事の無き様、行動、言動、執筆には気を付けて行く所存であります。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 10:39 (UTC)[返信]
一応読みました。2週間のブロック(その他Wikiブレイク)だそうですがこの間に猛省をして今後はこのことを肝に銘じて活動をお願いします。ジャスト宣言 2006年4月27日 (木) 04:55 (UTC)[返信]