利用者‐会話:続頭痛

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、続頭痛さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 続頭痛! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
続頭痛さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年1月7日 (火) 19:37 (UTC)[返信]

月間新記事賞での投票について[編集]

こんにちは、tottiといいます。これまで感謝賞についての連絡はあったものの、直接お話することはなかったかと思います。よろしくお願いします。

さて、続頭痛さんは新たに作られたこちらのアカウントで、Wikipedia:月間新記事賞/投票において投票を行っていますが、月間新記事賞の投票ルールには、続頭痛さんが旧アカウントの利用者:頭痛でも触れていらっしゃる編集回数による投票制限があります。こちらのアカウントではその条件を満たしておりませんので、お手数ですが新アカウントでの投票を取り消し、旧アカウントで投票し直していただけるようお願いします。--totti会話2014年1月8日 (水) 23:18 (UTC)[返信]

すいません、投票資格の説明を見落としていました。投票しなおしておきます。--続頭痛会話2014年1月8日 (水) 23:31 (UTC)[返信]

ЦФцпЩЯаЮоЯиц--十勝の自然会話2014年1月10日 (金) 21:35 (UTC)[返信]


Wikipedia:コメント依頼/Dr jimmy 20140520を提出しました。内容を熟知の上コメントの依頼を依頼をお願いします--Fitness200805会話2014年5月20日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

スタブは問題のある記事である事の指摘を回避するための免罪符にはなりません[編集]

どうもこんにちは。

「初心者であれば、あのように別にさしたる問題もない記事に注意テンプレートをベタベタ貼られたらその時点で参加意欲をなくしてしまっているかもしれませんね。」とのことですが、ウィキペディアの記事は「立項者の所有物ではありません」し、「誰でも編集が可能です」。 一度投稿されればその文章は我々の共有物となる以上、記事の問題を指摘する事は記事の作成者を咎めている訳ではないことをご理解ください。

「脚注を使用しない方法(general reference)は別に禁止されておりません」とのことですが、調べてみますと問題の記事において、続頭痛さまの示されたただ一つの出典『現代俳句ハンドブック』は記事の題材の情報が別々のページに散らばった形なのではなく、まとまったページとして項目がいくつも合わさった「便覧」であるようですね。

そこで気づいたのですが、 「斬新な企画と、フェアな立場の堅持を表明」という(主語のない体言止めの)特徴的な文章のスタイルから見て、みたところ当該書籍中に設けられた項目の丸写しみたいに見えます。もし丸写しにしてしまっていたのでしたら、著作権侵害にあたってしまいます(私事で恐縮ですが、昔自分でやらかしました!!)。この言い回しに著作物性があるのかどうかの判断は避けますが、歓迎される文章ではない事は確かです。

丸写しの場合の著作権以外にも出典が一つしかないという事は観点や精度の面でリスキーであるため、テンプレートは編集者だけでなく、読者へも注意喚起をも促す事になります(参考:Template:単一の出典)。スタブであることを理由に「出典が一つである」という検証可能性の問題の指摘を免れる事ができると思ってはいけません!(「別に禁止されておりません」を盾に取るなら、記述が少ないながらも問題のあるページにテンプレートを貼る行為も「別に禁止されておりません」ゆえ)

さて、仮に問題の文章を問題のない形にあえて置き換えるとすれば「『現代俳句ハンドブック』によれば同誌は「斬新な企画と、フェアな立場の堅持を表明」しているという」みたいな客観的な言い回しを心掛けるべきでしょう。でもしかし、この「斬新な企画と、フェアな立場の堅持」という文言、これは本誌中で毎号言及されるスローガン・キャッチフレーズの類なのか、それとも『現代俳句ハンドブック』に載せられた時こっきりの宣伝的な言い回しなのかの判断が続頭痛さまの書かれた内容からはつきかねます。もし後者である場合、『現代俳句ハンドブック』編纂時に「俳壇」の項目を担当した吉野洋子氏の取材に対し『俳壇』の関係者が「斬新な企画と、フェアな立場の堅持を表明」するという情報を提供したというだけの事でしかないのかも知れません。でもそれは検証することができませんので、掲載するべきではないでしょう

どちらにしろ「斬新な企画と、フェアな立場の堅持を表明」がいつどこで誰に何の目的で言及されたのかがはっきりしない限りは、これは「あらゆる細部に至るまですべて包括する詳細な解説」(情報の無差別な収集)にあたるので、(取材の時点でフィルタリングされるべきノイズとして)掲載するべきではないでしょう。

――と、ここまで長々と書いてきましたが、実際のところその記述は私が当該記事を「宣伝」と判断した要素ではありません! 問題は”小さな出版社の刊行する2つだけの雑誌のうちの1つにただ1つだけの出典でわざわざウィキペディアの1ページを割いた”という事です(参考:Wikipedia:独立記事作成の目安)。 おたずねしますが、『俳壇』に関する情報の載った2次資料(オンライン/オフライン問わず信頼できる情報源)はこれっきりなのでしょうか?これ以上の百科事典として掲載に足る情報が提供される見込みがなければ本阿弥書店(出典なし、スタブ)への統合も選択肢に入れるべきだと思います。積極的に統合を呼びかけるつもりはありません(「宣伝」は消極的な呼びかけのつもりでした)が、特筆性のないもの(※ここで言う特筆性とは知名度や実力ではなく、二次資料がどれだけあるかであることに注意!)をひとつひとつカタログの様に項目作成すれば「ウィキペディアの不正使用」と見られても文句は言えませんよ(´・ω・`) --荒巻モロゾフ会話2014年6月12日 (木) 20:47 (UTC)[返信]

(議論用アカウントを使用します)ちょっと話にならないです。元の出典も確認せずに「斬新な企画と、フェアな立場の堅持を表明」という文章が著作権侵害に当たるだなどと。「以前やらかした」だそうですが、著作権について理解せずにそのような意見を述べて他を煩わせている時点であなたは今現在も「やらかして」います。「いつどこで誰に何の目的で言及されたのかがはっきりしない限り」? 編集発行人の立場表明に決まってるでしょうが。それ以外にどう読めるというんですか。
出版元の記事に雑誌の記事をあわせる、という書き方はたしかにありますが、俳壇は30年以上続いている俳句総合誌の老舗です。挙げられている出典だけでしか主題の特筆性や発展性が理解できないのであればあなたは他人の書いた記事に手をだすべきではありません。--新続頭痛会話2014年6月12日 (木) 21:01 (UTC)[返信]
「記事の問題を指摘する事は記事の作成者を咎めている訳ではない」そんなことを言ってるのではないことくらいわかりませんか? --新続頭痛会話2014年6月12日 (木) 21:10 (UTC)[返信]
どうどう、落ち着いて落ち着いて、議論が白熱しても冷静にしていてください
「元の出典も確認」していらっしゃるのなら「斬新な企画と、フェアな立場の堅持を表明」した目的・背景もわかりますよね?他社は古臭い企画で出来レースの八百長だらけだったんでしょうか?言及したのはいつでしょうか?創刊号の編集後記?それともそれ以降?1回ぽっきり?それとも複数回?「斬新な企画」の具体例は?詳しく判るなら是非とも書いてください!
「30年以上続いている俳句総合誌の老舗」である、だからウィキペディアに単独の記事があるべきだ、そう言いたいのでしょうか?うーん……、『「重要である」「名声がある」「人気がある」と言うだけでは、ウィキペディアにおける特筆性を主張するには、全く無意味です。(Wikipedia:独立記事作成の目安より引用)』ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。そして、出典を示す責任は掲載を希望する側にあります。おっとここで一つ勘違いなさらないでください、ウィキペディアに一つの記事を持つに相応しくないからといってその対象が劣った物だと看做される訳ではないんです。
繰り返しますが私は記事の統合に関して自分から動くつもりはありません。二次資料が1つあるだけでなくバックナンバーや公式サイトという一次資料があるのだからまあ多少は「発展性」に期待しています。多分忘れた頃に覗きに来ますんで、その時に「発展」してなかったら容赦なく{{単一の出典}}貼りますわ。--荒巻モロゾフ会話2014年6月12日 (木) 22:46 (UTC)[返信]
あなたのそれ、丁寧な口調で話をされてるつもりなのかも知れませんが、すいませんが初心者扱いをして愚弄されているように感じられます。普通の書き方で意見を書けませんか。少なくともアカウント作成時から分かる範囲では私のほうが参加歴は長いんですが。
検証可能性も特筆性も議論が白熱しても冷静にも何度も読んでいます。いちいち案内していただかなくて結構。知った上であなたの表面的な理解の仕方を批判しています。
今私は「記事の特筆性を主張」しているのではありません。話は「別の記事にあわせたほうがよかったかどうか」だったはずでしょう。そして統合すべきものかどうか、挙げられている出典の性質、主題の性質、出典の内実、そういった前提知識を持たずウィキペディア上に書かれていることだけで判断を行うなと言ってるんです。そういった行動は記事の改善になんら貢献しません。邪魔になるだけです。--新続頭痛会話2014年6月12日 (木) 23:07 (UTC)[返信]
>多分忘れた頃に覗きに来ますんで、その時に「発展」してなかったら容赦なく{{単一の出典}}貼りますわ。
{{単一の出典}}は記事の発展のために貼るものではありません。発展を促すのは{{stub}}の役目であり、それが貼ってあれば十分です。
Template:単一の出典#使用上の注意には「このテンプレートを追加する前に、記事を改善するか、追加の出典を探すようにしてください。」とあります。書かれているものだけで表面的な判断を行うべきではないこと、事前の調査を前提として用いるべきものであることはこの注意文からわかるでしょう。情報量が不十分だとか、記事の内容に注文をつけるために使うものではないし、自分で調べる手間を省くために用いるものでもありません。--新続頭痛会話2014年6月12日 (木) 23:31 (UTC)[返信]
実際前もって検索して改善できそうになかったからテンプレートを貼った訳なのですが、悪かったんですね。それは謝ります。事実あなたは6年間の波乱の編集歴を持った大先輩ですからね、きっと何でも言う事が正しいのでしょう。でもなんで今は編集歴6か月のアカウントなんでしょうかね?--荒巻モロゾフ会話2014年6月13日 (金) 00:11 (UTC)[返信]


失礼します[編集]

こんにちは。先にご投稿くださった葛原りょうですが、特筆性にやや問題があるのではないかと危惧しております。さらなる業績を証する資料などの心当たりはおもちではないでしょうか?--アイザール会話2014年7月1日 (火) 02:06 (UTC)[返信]

芝不器男新人賞での奨励賞受賞と、あと地方のラジオ番組への出演[1]、確認したのはこれくらいです。前者で興味を持って記事にしたのですが、やや特筆性の判断が甘かったかなあとは思っておりました、すいません。とりあえず{{特筆性}}を貼って様子を見、しばらく経っても情報の提供がなければ削除依頼を出しておきます。--続頭痛会話2014年7月1日 (火) 10:31 (UTC)[返信]