コンテンツにスキップ

利用者‐会話:蒼いバラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、蒼いバラさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 蒼いバラ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
蒼いバラさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ぶるない会話2017年8月19日 (土) 23:14 (UTC)[返信]

アカウントについて[編集]

蒼いバラさん、こんにちは。一つお尋ねしますが、以下に挙げるアカウント利用者と蒼いバラさんは同じ方でしょうか。

同じ方である場合、Wikipedia:多重アカウントをお読みいただければと思います。ご返答をお待ちしております。--153.206.203.172 2017年8月31日 (木) 21:58 (UTC)[返信]

153.206.203.172さん。はじめまして、こんにちわ。 蒼いバラと下記アカウント利用者とは全く異なります。書き方が似てるのは、参考にしているためです。 簡単な事は編集出来る様になりましたが、利用仕立てで、他の方、書き方を参考にしたり、 Wikipediaの利用案内を読んだりしたいと、駄目なので、まだまだ未熟者です。投稿が多いのは、1つずつソース編集をしているためです。 --(蒼いバラ)

蒼いバラさん、こんにちは。前回、アカウントについて質問した153.206.203.172です。ご返答いただきありがとうございます。すみませんが、その後の3アカウントの動向から、多重アカウントの不正使用を行われている疑いが強まりました。このままですと、コメント依頼、チェックユーザー依頼、投稿ブロック依頼の提出、「関連する全てのアカウントのブロックと、アカウントの持ち主の追放、ウィキペディアおよび姉妹プロジェクトで用いられた全てのアカウントとIPアドレスの公開、又さらなる不正使用防止のためには『現実』での活動や個人情報の公開」(Wikipedia:多重アカウント) もありえます。万が一、前言を撤回される予定がおありでしたら、今のうちにお願いいたします。
{{仮リンク}}は、記事同士をつなぐために広く用いられて有用性が認められているもので、これを剥がしたり、代わりにパイプ付きリンクで他言語版記事とつないだりすると (差分)、赤リンクではなくなり、日本語版記事が存在するのかどうか分かりづらくなってしまって、日本語版記事を作成した後のリンク作業に手間がかかってしまいます。ですので、すでに貼ってある仮リンクはそのままにしておいていただけないでしょうか。
脇知弘の出身高校に関する記述から{{要出典範囲}}を剥がしておられましたが (差分)、出典が明記されていないようです。編集の意図をお聞かせいただければと思います。
ファンタズム (映画)溶解人間プルシアンブルーの肖像竹山ひとり旅に投稿された内容は、著作権を侵害しているおそれがあります。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。
半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--153.228.69.22 2017年9月29日 (金) 23:48 (UTC)[返信]

声優クレジットを「voice」と編集することについて[編集]

SNKのゲームはcharacter voice、CV、voice、voice actorとスタッフロール にクレジットされたり、ゲーム雑誌や発行される書籍により声優の書き方が 様々で、書籍やスタッフロールに準じ、voice、character voiceと書かせて もらっています(実際は省略嫌いでフルネーム派)。--蒼いバラ


見にくいのであれば、わざわざWikipediaに拘る必要はない。 声優の詳しいプロフィールを見るのであれば、お薦めは電波新聞社のALL ABOUTシリーズ vol.3 餓狼伝説SPECIAL、同シリーズvol.10 餓狼伝説3です。古本屋などで数百円程度。余りプレイ経験がなければ遊んでみることも薦めます。--(蒼いバラ)

これはどういった意図なんですか? --Geso会話2017年9月1日 (金) 01:53 (UTC)[返信]

回答はこのように下に続けて書いてください。タイトルごとにバラバラにすると読みにくいです。ゲーム上でのクレジット表記にこだわるべきではありません。その他のゲーム同様にしてください。--Geso会話2017年9月1日 (金) 05:01 (UTC)[返信]

「ゲーム雑誌や発行される書籍により声優の書き方が様々」だからこそ、WIkipediaではゲーム項目などについての一定のガイドラインがあります。特に提案などもなく、あなたのオリジナルルールを敷くというのは周囲からも受け入れられないものになるでしょう。せめて「クレジット名は作品のエンドロール表記に準ずる、出典はこれこれという書籍」というくらいの前置きは必要だと思います。あ、あと署名の仕方とノートの記述を覚えてください。追記はこのコメントの下に記述してください。--Geso会話2017年9月4日 (月) 00:16 (UTC) Wikipediaの書き方とか理解されているのはわかりますが、何故、そんなにゲーム内容そっちのけで、声に拘るのか俺には理解出来ません。 俺はゲームには興味があるが、声優単体には全く興味がない。(声優のみの書籍は一冊もなし)声に拘りがある様なので、出典や参考文献に載せられる書籍などはご自身では、お持ちではないのですか?只、Wikipediaの利用者はヤフー知恵袋の様に調べる能力がないのかい?Wikipediaは利用がまだ浅いので、利用案内を読んだり、他の方の書き方を参考にしたり、まだまだ未熟者。--蒼いバラ[返信]

「ゲーム内容そっちのけ」…? どうも根本的に思い違いをしているようです。私はあなたがわざわざ特殊な書き方をする理由について聞いています。拘りを持っているのはむしろあなたの方です。--Geso会話2017年9月4日 (月) 07:21 (UTC)[返信]
俺は拘ってないし、読みやすい様に俺なりの書き方(元の記事は崩さず)で編集しているだけだし。あなたの質問にも理由を述べてます(最初の質問では書き方について聞いてない)。--蒼いバラ
「Wikipediaは百科事典」であり、「このように書いて下さい」というガイドラインが存在します。率直に申し上げて「俺なりの書き方」というものは歓迎されませんし、そのような言い分は通用しないことをご理解ください。
また「投稿する」をクリックする前に「この編集を行ったらどのような表示になるか」を確認して下さい。
「この{{〜}}で括られている箇所はどうしてこうなっているのか?」はWikipedia内を検索すれば出てきます。書き方がよく分からないのであれば、検索してみる手間を惜しまないで下さい。
あまりに独善的な編集が続けられると、投稿ブロックの対象となる可能性があります。くれぐれもご注意ください。Wikipediaでの署名の仕方はこの入力スペースのすぐ上に表記されています(投稿者の名前のみならず、その投稿がいつ行われたかという要素も大事なので)。Gesoさんが注意している内容がご理解いただけないのであれば、編集から手を引いて下さい。--ぶるない会話2017年9月13日 (水) 02:52 (UTC)[返信]

ファイル:ファンタズム ポスター.jpegへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:ファンタズム ポスター.jpegをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWikiuser15442会話2017年9月19日 (火) 10:31 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

蒼いバラさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし蒼いバラさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である蒼いバラさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から蒼いバラさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、蒼いバラさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除