利用者‐会話:139.101.117.194

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

報告 ISPテンプレートを貼り付けるIIJ(株式会社インターネットイニシアティブ)のIP利用者による荒らし行為については、10/13付でIIJ様に対しそれまで迷惑行為に使用されたIPアドレス・日時・投稿内容の履歴リンク等と共に、契約者による迷惑行為として報告しました。リモホがvmobile.jpなので、下位MVNO業者(IIJmioやDMMモバイル)等の契約者の場合には接続情報や迷惑行為内容の共有を行うため時間がかかるそうです。今後このページで同様の荒らし行為があった場合には当方で記録・対処しますので放置して頂いて構いません。

注意 注意

このIPアドレス139.101.117.194ホスト:pkos017-194.kcn.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダ近鉄ケーブルネットワーク(大阪府)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

あなたは荒らし認定されているので、荒らしを差し戻す事になんの問題があるのでしょうか?--以上の署名の無いコメントは、火虎 神壱会話投稿記録)さんが 2021年12月5日 (日) 11:14 (UTC) に投稿したものです(139.101.117.194による付記)。[返信]

  • 利用者の基本原則として、ノートページや会話ページでは署名をされます様に。荒唐無稽なメッセージについては質問を添えて貴方の会話ページに返答致しました。--139.101.117.194 2021年12月5日 (日) 14:29 (UTC)[返信]

こんにちは![編集]

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 こんにちは! この前は、どうもありがとうございました。 また機会がありましたら気楽にご連絡ください。 花束をお送りいたします。 これからもお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

こまるこま会話2022年1月1日 (土) 07:54 (UTC)[返信]

利用者:119.172.58.228さんの投稿[編集]

SDS情報は会社が公表情報である
会社が成分およびそれによる健康障害情報をSDS情報を公開するのは、関係者の健康を守るための法的な義務である。これを消去するとか、正気のさたでは無いというか、法律違反を助長している。公的な福祉に反する行為であり、繰り返し消去する行為は不法である。
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11237.html
化学物質対策に関するQ&A(ラベル・SDS関係)
A.日本でSDSの提供を義務付けている法律は次の3つです。
・労働安全衛生法(「安衛法」と略す。)(厚生労働省所管)
・特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(「化管法」と略す。)(経済産業省、環境省所管)
・毒物及び劇物取締法(「毒劇法」と略す。)(厚生労働省所管)
これら3法におけるラベルやSDSの提供制度の詳細については、次の資料をご確認ください。--119.172.58.228 2022年1月9日 (日) 03:59 (UTC)[返信]

検閲禁止に関するwikipedia規定

とりわけ、引用に際しては、引用部分に不快感を与え得る言葉があっても、これを検閲して除去してはいけません。ウィキペディアの典型的な読者が不快、冒涜、卑猥と考える言葉や画像は、それが省略されることによって記事から有益性、関連性、正確性が失われ、かつ、同等に適当な代替手段が存在しない場合にのみ使用されるべきです。

返信 何に対する何のメッセージなのか不明ですが、ご自愛くださいませ。--139.101.117.194 2022年1月9日 (日) 06:17 (UTC)[返信]

インターネットエクスプローラーについて[編集]

240b、さんに差し戻しの理由を聞いてる途中なんですけど、見出しはそのものの出来事を簡潔にまとめるものなので、重複してようが間違いではないです。--I7man会話2022年7月19日 (火) 22:55 (UTC)[返信]

何を仰りたいのか不明なのですが私が書いた要約欄を見られたのでしょうか?私も240b:13:1360:3800:91cc:ad18:b28d:c793さんも要約に「重複」と記載している様に、「1:サポート期間についての専用の説があり」「2:その冒頭にサポートが終了した旨と日時が記載されている」ので不要だと言うことです。簡潔にまとめるべき導入部であっても、他に記載がないのであればアリかも知れませんが、IEの記事についてはサポート期間に関する明確な節があるのですから、わざわざ複数個所に記載する必要がありません。そのために要約に「冗長」とも書いたのです。貴方自身が「見出しはそのものの出来事を簡潔にまとめるもの」と仰りながら、すでに記載がある文言を導入部に追記するのは言行不一致でしょう。今回はサポート終了という日時が固定された話題なので問題は起こりえませんが、「重複してようが間違いではないです」と本気で思っておられるなら、いずれWP:DATED違反等でトラブルになるかと思われるので気を付けられます様に。--139.101.117.194 2022年7月20日 (水) 00:22 (UTC)[返信]
横から失礼します。I7manさんは他利用者には差し戻しの理由をしつこく追及しますが、ご自分では要約欄に「事実と異なるため差し戻し」などと意味不明なことを書いています。2022年7月19日 (火) 22:55‎ (UTC)に至っては理由の記載無しです。--219.59.87.94 2022年7月20日 (水) 00:27 (UTC)[返信]
実際に重複記載はどこでもありますし、(Intel Core i7等)見出しはそのものの出来事を簡潔にまとめるものなので別にいいと思います。
Wikipediaには、忙しい人もいますし、見出しだけをパパッと見ていく人もいます。なので構わないと思いますが。
要約は単にすいません。少し混乱していたようです。申し訳ありません。--I7man会話2022年7月20日 (水) 00:30 (UTC)[返信]
(インデント整理と投稿順に並び替えしました)
Wikipediaで自分の編集を正当化するための理由として最も悪手なモノの1つに「他の記事でも多数ある」「みんなやってる」、いわゆるスピード違反の論理があります。他と比べてどうだの話ではなく、その編集と結果を客観的に見てどうなのか、という至極簡単な話なのですがご理解頂けないのでしょうか?I7manさんとの対話は相手のの発言内容に触れることなく反論ばかりが顔を出し、その内容も「こちらの話をちゃんと聞いて/理解しているのかな?」と疑わざるを得ないのですが、「1:サポート期間についての専用の説があり」「2:その冒頭にサポートが終了した旨と日時が記載されている」ので不要と言う単純な話がそれほど難解なのでしょうか?--139.101.117.194 2022年7月20日 (水) 00:42 (UTC)[返信]
自分自身の不手際なので切り上げます。色々と申し訳ありません。--I7man会話2022年7月20日 (水) 00:49 (UTC)[返信]

ブルーストリーム氏の対応に関して[編集]

こんにちは。

この度は『利用者‐会話:ブルーストリーム#私の会話ページに関して』に対し、分かりやすく説明してくださりありがとうございます。おそらく、編集するごとに履歴が残ることを認知していなかった時点でブルーストリーム氏は、Wikipedia未経験者であることは察していたのですが、まさかWP:OWNを主張するとは正直予想外でした。

話の疎通がうまくいっていないうえ、WP:RFCを提案しても全くその気はないのは困惑しているのが現状です(ここ最近、このような利用者が増えつつあり、私も正直困惑しています)。私が介入するとまたトラブルになりそうなのですが、どうしたらこの事態を解決できますかね?それでこそWP:RFCで第三者の意見を募るべきでしょうか。ご面倒をおかけしますが、ご助言をよろしくお願いいたします。--Water Shallows会話2022年7月23日 (土) 18:52 (UTC)[返信]

こんばんは。他の音楽記事を追っていた際に、当該記事の履歴を偶然見かけて会話ページを拝見し、言葉尻の捉え方も踏まえちょっと不毛な論争になっていると感じましたが、作成した記事に執着されている点に関しては非常に危うい印象でしたので横槍を入れた次第です。
愛着ある人や物の記事を作成されるのは良いのですが、ご自身の書いたものが一番であり、他者の修正に対してケチを付けられたと感じられるほど拘泥される方が新規記事を量産されると、トラブルの原因がますます増えてしまう結果となりますので、その点については早急に改めて頂く必要があると感じました。
私自身は音楽に関して門外漢ですので、議論されている内容について口を挟むつもりはありませんが、丁寧な説明を重ねた上でも「いつまでも納得しない」「論点が外れた抗弁に終始する」など、お二方だけでは着地点を見い出せないようであれば、コメント依頼を利用された方がよろしいかと思います。--139.101.117.194 2022年7月23日 (土) 19:26 (UTC)[返信]
返信 あの後のやり取りをみていると、ブルーストリーム氏は、私やあなたを個人攻撃する気満々で、会話に関してもあなたが指摘されたことに納得しておらず、自分を正当化し腕ずくで解決しようしているようです
このままだと、色んな方々に迷惑をかけそうなので、投稿ブロックの対象になるかどうかも含めて、WP:RFCで第三者の意見を募るべきか検討してみたいと思うのですが、どうでしょうか?--Water Shallows会話2022年7月24日 (日) 00:11 (UTC)[返信]
著作権侵害や誹謗中傷など、利用者が緊急に記事を編集しなければならない様な理由などは今回の件では無さそうですし、積極的にブロックに持ち込もうとするのも本末転倒ですので、言い方は悪いですが放置でいいのでは無いかと思います。
編集や議論をしなければ攻撃のされようもありませんし、いずれ他の利用者とトラブルになった際には今回の対話履歴が参考になるでしょうから、その際には改めてブルーストリームさんの参加姿勢について問うていかれれば良いでしょう。
ただ、中途半端に議論を放棄しても相手方が「やはり自分が正しかったから言い返せなかったのだ」と誤解することは往々にしてありますので、それならばコメント依頼にて「どちらが正しい/間違っているのか」を第三者に伺っておくことには意義があるかと思います。--139.101.117.194 2022年7月24日 (日) 02:30 (UTC)[返信]
返信 ご助言ありがとうございます。正直もう相手にしたくないので、しばらくの間はスルーして動向を見守る方向に持ち込みたいと思います。
また何かトラブルになったら、投稿ブロックを含めてWP:RFCに持ち込みたいと思っている次第です。繰り返しになりますが、お忙しい中ありがとうございました。--Water Shallows会話2022年7月24日 (日) 03:01 (UTC)[返信]
コメント ただいま、コメント依頼を提出しました。
同時に、ブルーストリーム氏が[1]を提示したみたいなので、お時間のある時にでも構いませんので、ご一読いただけますでしょうか。--Water Shallows会話2022年9月7日 (水) 14:25 (UTC)[返信]
多忙で返答が遅れましたがコメント依頼を提出されたとのこと、お疲れ様です。なにかしら第三者コメントを提示できれば良いのかも知れませんが、ブルーストリームさんに対しては先の会話ページでのやりとりでもお分かりの様に「記事の編集における議論において、初版投稿者であっても記事の所有権・優先・独占を主張するかの様な姿勢はダメですよ」を一貫して申し上げ説得しただけであり、これも先に述べた様に当該分野に関しては門外漢ですので、ブルーストリームさんやWater Shallowsさんが編集されている各記事における編集内容等については意見を挿し挟むつもりはありません。
なにより、コメント依頼においてIP利用者や新規アカウントなど「素性がよく分からない利用者」が次々と意見を述べドッチラケな雰囲気となってしまい、発言に重みのある利用者が敬遠した上で過疎ってしまい、結果的にグズグズになって終わる事が多々ありますので、私としても積極的に関わるべきだとも考えておりませんのでご了承ください(また「裏でコソコソやってる」「コメント依頼にまで顔を出してきた」的な材料を置くべきではないとも思います)--139.101.117.194 2022年9月8日 (木) 13:48 (UTC)[返信]
返信 ご返答ありがとうございます。一応、経過報告という形でお伝えしたまでです。他意はありません。
ブロック依頼の件に関しては、他の利用者様から的確なアドバイスを提示してくれたので(正直、感情論だけでブロック依頼していたら、このような返答がくるのは、個人的には大体想像できますが)、これ以上のことはないとは思いますが、報告という形でコメントさせていただきました。
ご迷惑をお掛けしているようでしたら、この場でお詫びいたします。--Water Shallows会話2022年9月9日 (金) 11:00 (UTC)[返信]
いえいえ、迷惑だと感じているのではなく、当初から記事の所有権に関してのみ横から口を挿し挟んでいましたので、ここで翻ってコメント依頼に参加するのは依頼そのものにプラスになると思えませんし、知識のない分野の編集に関する良い提言を出来るとも思っていませんので差し控えさせて頂きます、の意です。わざわざお越し頂いてのお気遣いにお礼申し上げます。--139.101.117.194 2022年9月9日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
報告 2022年10月5日に、新たにBlueStreem会話 / 投稿記録 / 記録として、多重アカウントを作成されていました。会話ページで問い詰めたところ、ブルーストリーム会話 / 投稿記録 / 記録氏本人だと公言しました。
多重アカウントを作成した理由として
  • アカウントを変更したのは監視逃れの為では無く(基本的にカタカナから英字表記にしただけですので)、かなり前からカタカナでは見栄えが悪いので英字表記に変えたいと思っていて、10月からアカウントを変更したいと思っていたのですが、ついついバタバタしまいアカウント停止するのが遅れてしまいました。そこには悪意は全くありませんのでその点はご理解いただければと思います。(ママ)
としていますが、ブルーストリーム名義の利用者ページで引退宣言をしておきながらこの理由は納得いかないのが正直なところです。これってブロック対象にあたりますかね?
本来、ここで話す話題ではないのですが、失礼を承知でその後の報告としました。--Water Shallows会話2022年10月7日 (金) 15:07 (UTC)[返信]
結論から先に書くと、現状では適切な多重アカウントの告知を行われていませんので、明確に違反状態です。
が、「カタカナでは見栄えが悪いので英字表記に変えたいと思っていた」のが理由で、作成したアカウント名も旧アカウントを英語に置き換えただけですので、ご本人が認めている事もあり話のスジは通っていますから悪質と呼ぶ様なものでは無いでしょう。ただし、「カタカナでは見栄えが悪いので英字表記に変えたいと思っていた」のであれば、この様な疑義を生むリスクを踏まずとも利用者名の変更を行うのが一般的であり、何のリスクもデメリットも無い上に投稿履歴や利用者ページ等の実績・環境を引き継げますので、仮に「他意はなく、利用者名変更手続きを知らなかった」のであれば、今からでも/今すぐに「適切な多重アカウントの告知」をして頂けば良いかと思います。--139.101.117.194 2022年10月7日 (金) 15:56 (UTC)[返信]
返信 返信ありがとうございます。
利用者名の変更を行うべきだとは伝えましたが、その後一方的に対話拒否され、聞く耳を一切持たない状況です。私としては、ブルーストリーム氏が自分本位で記事を作成し、編集を加えたら逆上、挙句の果てにはWP:OWNを主張するのを何とかするべきなのでは…と思ってしまいます。ここで言っても仕方がないのですが。--Water Shallows会話2022年10月7日 (金) 16:37 (UTC)[返信]

(インデント戻します) 利用者‐会話:BlueStreemを見ました。まず最初に断っておきますが、上述のとおり「本来は利用者名変更を行うべき」ですが、ブルーストリーム/BlueStreemさんはすでに「希望する新たな利用者名でアカウントを取得している」状態ですので、今から利用者名変更手続きをするにしても手続き的にどうか?と感じます。なので適切な多重アカウントの告知を案内した上で、それらが適切に行われず履歴の分断等の編集が行われる様であれば明確な違反行為ですので、管理者伝言板/投稿ブロックに粛々と報告を行えば良いでしょう。

正直なところ(旧)ブルーストリームさんについては、利用者‐会話:ブルーストリーム#私の会話ページに関してこちらでも分かる様に、苦言や諌言を受けると、

の様に「じゃあ〇〇はどうなんだ」的な論点ずらしで対話本来の主旨から脱線してしまったり、何か言い返さなければ収まらない雰囲気がオウム返し等の語彙・語気にも滲み出ていて、不可避な案件以外の直接対話は不毛な結果となり得策とも言えないため、必要最低限に留めて問題が解決しない様であればコメント/ブロック依頼や管理者伝言板を活用する方向が吉と感じます。--139.101.117.194 2022年10月7日 (金) 18:17 (UTC)[返信]