利用者‐会話:Alpsdake
利用者‐会話:Alpsdake/ログ
[編集]カテゴリのリダイレクトについて
[編集]こんにちは。お手数をおかけしますが、Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ間のリダイレクトをご確認いただけるでしょうか。記事と異なり、カテゴリからカテゴリへのリダイレクトは作成してはいけないことになっています。Wikipedia:即時削除の方針のカテゴリ1に基づき、勝手ながら即時削除タグを貼らせていただきました。ご了承ください。--郊外生活(会話) 2020年1月19日 (日) 11:01 (UTC)
- コメント頂き有難うございました。了解しました。--Alpsdake(会話) 2020年1月19日 (日) 11:12 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Alpsdakeさんの利用者ページ「利用者‐会話:Alpsdake/ログ(-2016年2月)」ですが、Template:LCおよびTemplate:絶滅危惧II類を使用していることが原因でCategory:Least concernなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてAlpsdakeさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのテンプレートを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年3月21日 (土) 08:52 (UTC)
- テンプレートの使用を取り止めました。--Alpsdake(会話) 2020年3月22日 (日) 11:25 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Alpsdakeさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしAlpsdakeさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるAlpsdakeさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からAlpsdakeさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Alpsdakeさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
1984年長野県西部地震による御岳崩れの画像について
[編集]Alpsdake様が1984年長野県西部地震による崩落場所として投稿されたこの画像ですが、画像中央に写る崩壊地形は長野県西部地震によるものではなく、地獄谷かと思います。長野県西部地震の被害例としてこの画像が使用されていた記事のいくつかから画像を消去し、また、不躾かとも思いましたがCommonsでの画像の解説についても修正させていただきました。
長野県西部地震での崩落場所は、より広い範囲を写したAlpsdake様の別写真 (Ontakesan_from_kohideyama_2002_10_30.jpg) で山頂の右側に見える谷沿いに木が生えていない部分かと思います。 参考資料として、長野県土木部の資料、名古屋大学御嶽山火山研究施設のページ、また、Wikipedia本文の出典としては使えないかもですが地形・地質情報ポータルサイトの3D画像などが参考になるかと思います。--ObladiOblada(会話) 2021年11月20日 (土) 14:21 (UTC)
- ObladiObladaさんのご指摘の通り、山崩れの位置を間違えていました。南東側のから見た画像のFile:Mount Ontake from Mount Nagiso.jpgが、山体崩落が分かりやすそうな画像でした。近くの田の原の駐車場から見た山肌が詳細に見える画像File:Land slide on Mount Ontake - cropped.jpgがありましたので、一部の記事でこの画像を採用します。--Alpsdake(会話) 2021年11月21日 (日) 10:03 (UTC)
- 素早く丁寧なご対応ありがとうございました。記事「山体崩壊」についても、Alpsdake様の編集を参考に新しい画像に差し替えました。また、中国語版の記事「1984年长野地震」と「御嶽山」についても、元の画像が使われていましたので新しい画像に差し替えを行いました。--ObladiOblada(会話) 2021年11月21日 (日) 14:30 (UTC)
- その後の対処も有難うございました。--Alpsdake(会話) 2021年11月22日 (月) 10:32 (UTC)
- 素早く丁寧なご対応ありがとうございました。記事「山体崩壊」についても、Alpsdake様の編集を参考に新しい画像に差し替えました。また、中国語版の記事「1984年长野地震」と「御嶽山」についても、元の画像が使われていましたので新しい画像に差し替えを行いました。--ObladiOblada(会話) 2021年11月21日 (日) 14:30 (UTC)