利用者‐会話:Ancotin

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Ancotinさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年2月17日 (土) 04:05 (UTC)[返信]

トンチャイ・メーキンタイ[編集]

ご依頼のトンチャイ・メーキンタイの翻訳が完了しましたのでお知らせいたします。--Chiew 2007年10月10日 (水) 08:54 (UTC)[返信]

ソウル/R&Bのカテゴリについて[編集]

{{SD|テスト投稿}}ってどういう意味なんでしょうか。[編集]

最近妙に{{sd|テスト投稿}}というのを見かけることが多くなってきたように思いますが、あれはいったいどういう意味なのでしょうか。

即時削除対象の「テスト投稿」というのは、詳しくはWikipedia:即時削除の方針をご確認いただきたいのですが、「書けるかな?」のような内容の明らかにサンドボックス向けのもののことであり、「不出来な項目」や「スタブ」のことではありません。不出来であろうがスタブであろうが、記事として書かれたものに対して「テスト投稿」という理由をつけて即時削除を貼るのは、不適切であるだけではなく極めて失礼なことであるように思います。

即時削除は、コミュニティのチェックを前提としない強力な機能であるがゆえに、使える場面は極めて限られています。即時削除を乱用することがないようお願いもうしあげます。--Nekosuki600 2009年6月30日 (火) 14:11 (UTC)[返信]

豊見城ハーリーについて[編集]

お世話になります。編集作業にご協力頂きありがとうございます。 wikifyを削除したいのですが、よろしいでしょうか、ご確認お願いします。 --ハーリー応援団 2009年7月10日 (金) 14:16 (UTC)[返信]

記事「じゃマール」の書き戻しにかかる協力のお願い[編集]

Ancotinさん、こんにちは。tan90degと申します。さて、即時削除依頼に提出されていた記事「じゃマール」への加筆対応ありがとうございました。加筆で対応可能な記事はむやみに即時削除しない方向性は大事なことだと私(tan90deg)は考えていますので、Ancotinさんの加筆を歓迎し、深く感謝しております。

さて、私は当該記事を全面改稿で救済しようと考え、あれこれ3時間ほど執筆していたのですが、その間にAncotinさんも加筆救済を行ったため、編集が競合しました。この結果、私の全面改稿にAncotinさんが巻き込まれる形で、Ancotinさんが寄稿された部分は全て消失してしまいました。

まことにお手数をおかけして申し訳ございませんが、現在の記事を今一度ご確認いただき、Ancotinさんが御投稿された部分のうち、私の全面改稿に伴い消失した部分について、Ancotinさん自らの手で再度追記していただくことは可能でしょうか。

「削除」処理を伴わない書き戻しですから、通常であれば誰が書き戻してもよく、私が書き戻しても差し支えない案件ではあります。 しかし、私は「全面改稿」を宣言してしまった立場なので書き戻ししにくく、Ancotinさんみずから書き戻してくださったほうが、GFDL上の観点から、より望ましいと考えます。

お手数をおかけいたしますが、ご検討方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年7月25日 (土) 04:39 (UTC)[返信]

SDについて[編集]

Chloe agnewにてあなたは「ほとんど日本語でないページ」として即時削除テンプレートを張っていますが、それは通常削除WP:DEL#Gの要件であって即時削除にはなりません。以前別の方からも注意されているようですが、即時削除の乱発はお控えください。--124.96.237.242 2009年9月8日 (火) 03:53 (UTC)[返信]

雑草取りした記事の削除依頼[編集]

あなたが雑草取りとして{{wikify}}・{{cleanup}}・{{宣伝}}・{{出典の明記}}を貼り付けたMusic For The Planet削除依頼しましたのでお知らせします。--218.110.165.64 2009年9月11日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

削除について[編集]

コピーや削除逃れなどではなくいちからつくったのですが、具体的に何がいけないのですか?利用者:Momonomomo

Wikipedia:削除依頼/某声優記事で削除の理由とされた検証可能性の問題が改善されていません。--ancotin 2010年1月5日 (火) 05:01 (UTC)[返信]

恋月姫について[編集]

はじめまして、トマです。恋月姫に即時削除タグを貼られたのを拝見したのですが、少し気になった点があります。まず「創作人形作家 恋月姫」より「恋月姫」の方が記事名として適切な上、「創作人形作家 恋月姫」はリダイレクトとしても有用ではありません。そのため、「恋月姫」を削除すると「創作人形作家 恋月姫」をその跡地に移動した上で、リダイレクトの「創作人形作家 恋月姫」も削除しなければならなくなります。そうすると手順が少し煩雑となります。しかし「創作人形作家 恋月姫」と「恋月姫」幸い同一ユーザーによる投稿ですので、「創作人形作家 恋月姫」の即時あるいは通常削除も可能で、そうすると記事をひとつ削除するだけですみます。些細なことではありますがこの方が管理者権限をもつユーザーさんの労が少なくすむのではないかと感じましたがいかがでしょうか?--小牧こまき2010年1月6日 (水) 10:29 (UTC)[返信]

おっしゃるとおりです。が、以前同様の別案件(これには私は関わっていません)にて、適切でない項目名の先発記事に貼られたSDタグが除去され、後発記事の削除を経ての移動となった様子を見ていたので、めんどうくさいであろうと思いつつそれを踏襲した次第です。--ancotin 2010年1月6日 (水) 10:37 (UTC)[返信]
妙な慣習を作ってしまっても面倒が増えるだけですし、可能であるなら楽な方法を取るに越したことはないでしょう。よろしければ別案件の具体的な記事名を挙げていただけますか?なぜそうしたのかとても気になりました。--小牧こまき2010年1月6日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Reyに関して[編集]

はじめましてパウロ2003です。あちこちでお世話になっています。さて、表題の件ですが、Reyを立項したのは、あなた御自身であることにお気づきですか?初版はサンドボックスで、正式なものではありません。第二版もそうです。そして第三版になって、あなたが要約欄にゴミとりと称して書き込み投稿してしまったんです。サンドボックス内でも著作権侵害は過去の版に残りますので削除しなければいけませんが、サンドボックスの場合は、一般の削除依頼とは異なりHelp‐ノート:サンドボックスに報告するようになっているようです。サンドボックスを投稿する手順は・・・要約欄にコメントを入れて『以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する』ボタンを押せばいいので、間違ってサンドボックスを投稿してしまったのではないでしょうか?いかがでしょうか?履歴を見る限りそのように取れるのですが・・・・。お知らせまで。--パウロ2003 2010年1月29日 (金) 06:31 (UTC)[返信]

追記 上記の事柄お分かりいただけましたか?たぶん、初稿者か第2版のIP利用者の履歴からサンドボックスに迷い込み、やってしまったのではないでしょうか?そしてご自身がミス投稿してしまった項目を削除依頼に出されているという経過だと思います。--パウロ2003 2010年1月29日 (金) 06:42 (UTC)[返信]
お世話になっております。ご推察と異なり、『新しいページ』で新着ページをチェックしている時に該当記事を見つけて「サンドボックスのタグごと立項してしまったのだな」と思い編集した次第です。自分の立項ということになってしまうのであれば、新着チェックの際サンドボックスタグが貼られている記事に対しては慎重にならねばいけませんね。--ancotin 2010年1月29日 (金) 06:51 (UTC)[返信]

削除依頼で話題に出した疑問点です。サンドボックスでつくられた立項前の記事は「新しいページ」に表示されるのか、という点と、標準名前空間にある記事にサンドボックスタグが貼られている場合、その記事はサンドボックス扱いになるのか、という点です。Reyに関しての行為は「標準名前空間にある記事はもうすでに作られた記事である」という一定の確信のもとに行いましたが、まったく予期せぬ事態によりその確信が揺らいでいます。--ancotin 2010年1月29日 (金) 07:43 (UTC)[返信]

すみません。私の勘違いだったようです。おそらくサンドボックスで作った原稿をそのまま「サンドボックスの案内文」のタグもコピペし新たに初稿者が立項したのですね。失礼を申し上げました。私の勘違いにお付き合いくださりありがとうございました。今後ともに、宜しくお願い申し上げます。--パウロ2003 2010年1月29日 (金) 08:27 (UTC)[返信]

ヘルタースケルター (漫画)についてのお礼[編集]

こんにちは。ヘルタースケルター (漫画)の加筆をどうもありがとうございました。過去にこの漫画を読んだことがあったのですが、どうやら私の思い込みであのような記述になってしまいました。申し訳ございません。--リトルスター 2010年2月2日 (火) 09:14 (UTC)[返信]

いえいえ。記事を立ち上げるのは労力のいる作業ですから、むしろ感謝しています。--ancotin 2010年2月2日 (火) 09:16 (UTC)[返信]

諏訪地方連続放火事件の件でお知らせ[編集]

目蒲東急之介です。さてノート:諏訪地方連続放火事件でそちら様は当方の統合提案に賛成票をお入れになられておりましたが、Si-take様の方から被統合側記事に対する削除依頼のご提案があります。これに付きましてご意見がございましたら同ノートまでよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2010年3月6日 (土) 08:19 (UTC)[返信]

書道パフォーマンス甲子園について[編集]

確認いたしました。{{wikify}}をはずしておきました。--ancotin 2010年4月26日 (月) 22:46 (UTC)[返信]

記事移動についてお願い[編集]

こんにちは、Ancotinさん。Ancotinさんが移動された記事についてですが、移動前の記事に対して貼られている各記事からのリンクが修正されていません。このまま放置されますと迷子のリダイレクト二重リダイレクトが生成されてしまい、記事を閲覧するときの妨げになります。またほかの利用者に再編集の手間を煩わせることにもなりますので、記事を移動した際はリンク元記事からのリンクを適切に修正していただくようお願いします。
なお、リンク元記事がたくさんある場合にはWikipedia:Bot作業依頼で修正を依頼することもできます。
では用件のみですが失礼します。--174.129.208.16 2010年5月4日 (火) 09:21 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。うっかりしていて申し訳ない。作業完了しました。--ancotin 2010年5月4日 (火) 10:19 (UTC)[返信]

記載方法について[編集]

こんばんわ、{複数の問題|大言壮語=1|宣伝=2|特筆性=201005}がありましたがどのあたりが該当するのでしょうか、自分では普通に書いていたつもりなのですが、教えていただけないでしょうか、自分が記載した2項目について記載いただいているようでしたので、具体的に教えていただければたすかります。—以上の署名の無いコメントは、Tkk3104ノート履歴)さんが 2010年5月25日 (火) 13:25(UTC) に投稿したものです(パウロ2003による付記)。

返答が遅くなり申し訳ありません。パウロ2003さんのノートで詳しく説明されていたとおりです。記事に挙げられている限りの情報では特筆性を証明するには足りないと考えます。また、文章も例えば「Brazil人生が始まる」といったくだりなど、百科事典の記載には適切でない、宣伝的・大言壮語的な言い回しが多いです。--ancotin 2010年6月18日 (金) 17:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:翻訳依頼議論参加へのお願い[編集]

このメッセージは、Wikipedia:翻訳依頼を編集したことがあるユーザーの方々にお送りしています。ただいま、Wikipedia‐ノート:翻訳依頼にてメンテナンスの整備・依頼テンプレート改正についての議論を行っております。翻訳依頼を利用される方々すべてに関係する議論ですので、よろしければご協力をお願いします。--チャボ 2010年6月3日 (木) 05:05 (UTC)[返信]

金の卵労働者[編集]

子供みたいに論争したくないので、問題箇所や中立ではない箇所を自分でなおして下さい。金の卵矢定時制高校文集や教育格差本の内容ですが。論争したくないので編集で直して下さい。--以上の署名のないコメントは、210.149.120.71会話投稿記録)さんが 2010年6月18日 (金) 12:54 (UTC) に投稿したものです(ancotinによる付記)。[返信]

あなたのおっしゃる「教育格差本」が何を示しているのかわかりません。金の卵労働者で挙げられていた卒業文集のほかにも参考文献があるのでしたら記事に挙げてください。私が記事に加筆修正を行うか否かは私個人が判断しておりますのでご指導は謝絶します。ひとつお伺いしたいのですが、「論争したくない」とおっしゃるのは今後この記事に関する会話を拒否すると受け取ってもよろしいのでしょうか。
最後に、ノートには必ず署名をつけてください。ワンクリックでできますよ。--ancotin 2010年6月18日 (金) 17:40 (UTC)[返信]

すいません、自分の思想が少し入っていました。即改変しますので、問題箇所の中立的でなかった学歴思想や教育観を削除しましたのでタグをはずします。{{Unsigned2|210.149.120.71|2010年6月18日 (金)

クリス・クロス[編集]

はじめまして、JungleCrowと申します。Ancotinさんが翻訳依頼されましたクリス・クロスについて翻訳しました。もしお気づきになられていないのではと思いまして連絡した次第です。内容についてご確認お願いします。 --JungleCrow 2010年7月4日 (日) 23:21 (UTC)[返信]

お察しのとおり、たった今確認したしだいです。翻訳お疲れ様でした。本当にありがとうございます。--ancotin 2010年7月5日 (月) 11:04 (UTC)[返信]

ポーランド航空5055便墜落事故について[編集]

こんにちは、Ancotinさんが移動されようとした記事についてですが英語版より翻訳し投稿予定です。--Tiyoringo 2010年7月18日 (日) 02:19 (UTC) :了解いたしました。移動ミスで醜態を曝して申し訳ありません。翻訳を座して待ちます。--ancotin 2010年7月18日 (日) 02:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/デザインウェーブ株式会社について[編集]

こんにちは、Jkr2255です。表題のWikipedia:削除依頼/デザインウェーブ株式会社ですが、リダイレクトのみの場合は通常の削除依頼で扱う案件ではないので、リダイレクトの削除依頼を提出した上で、通常の削除依頼は終了させました。

ちょうど、このような「記事移動後のリダイレクトで、移動先が削除されたもの」を即時削除の対象に加える(今のところは対象外です)提案を、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#削除されたページへのリダイレクトについてで行なっておりますので、よろしければご参加ください。--Jkr2255 2011年7月27日 (水) 07:59 (UTC)[返信]

お手数かけて申し訳ありません、有難うございます。提案の方も見てみますね。--ancotin 2011年7月30日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

9GOATS BLACK OUTの特筆性タグについて[編集]

突然失礼いたします。Ancotinさんが2009年9月23日 (水) 12:54‎に特筆性タグをお貼りになった9GOATS BLACK OUTにつきまして、インタビューなどを元にある程度加筆してみました。全国流通している雑誌を元にこれだけ百科事典的な記述ができれば、特筆性 (音楽)の「音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた」は満たしていると思われるので、特筆性タグは外したいと思うのですが、いかがでしょうか。2年半前のことなので、当該記事上で告知しても気付いてはいただけないかもしれないと思い、勝手ながらこちらでもお知らせしにまいりました。特にご意見がないのであればお捨て置きくださってもかまいませんが、なるべくタグを貼られた方のご同意の元に外したいので、お一言頂戴できれば幸いです。--Focaccia会話2012年3月8日 (木) 21:32 (UTC)[返信]

提案から2週間経ちましたが特に反対意見も頂戴しなかったので、勝手ながら特筆性タグは外させていただきました。失礼いたしました。--Focaccia会話2012年3月21日 (水) 10:11 (UTC)[返信]

OverTheDogsについて[編集]

こんにちは。OverTheDogsなのですが、先の削除依頼から2年間の間にメジャーデビュー(・・・とされていますが、どの程度メジャーであるのかは検討の余地があるかも)を含め、複数のCDを発表なさられている様で、状況が大いに変わったとも考え得るため、削除には再度の審議が必要と考えますが、いかがでしょう?経歴をご確認の上で、もし削除が必要そうでしたら、削除依頼の提出をご検討ください。--Hman会話2012年10月10日 (水) 07:52 (UTC)[返信]