コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Balmung0731

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ

[編集]
お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

Balmung0731さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

それでは、あなたに素敵なウィキライフが訪れることを願って。--いちごミルク 2006年12月8日 (金) 14:59 (UTC)[返信]

即時削除について

[編集]

即時削除タグを貼られた「クヌート(白熊)」ですが、「移動の残骸」というだけでは即時削除自由に該当しません。ですので「リダイレクトの2」のように書いてください。--Calvero 2007年4月20日 (金) 21:31 (UTC)[返信]

了解しました。以後気をつけます。即時削除のどの事由に該当するかを書けばいいんですね。--Balmung0731 2007年4月21日 (土) 03:40 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます

[編集]

Portal:軍事/新着項目の更新について激励をありがとうございます。できなくなりましたら、そのようにさせていただきます。軍事に関係する項目を選択する場合、どこまで含めるのか迷う場合が多くあります。もし、過不足に気づかれた際は、遠慮なく修正してください。よろしくお願いします。--松浸史 2007年11月24日 (土) 15:54 (UTC)[返信]

以前お話がありましたRIM-24 (ミサイル)について追記させていただきましたので、お知らせします。間違いなどありましたら、当方ノートまで連絡くだされば幸いです。--Panda 51 2007年12月1日 (土) 04:50 (UTC)[返信]

投稿間隔が短すぎます。

[編集]

あまりに投稿間隔が短すぎます。BOTと同様、せめて30秒の間隔をあけてください。最近更新したページがあなたの編集で埋まってしまいますし、サーバに過剰な負荷を与えかねません。―霧木諒二 2007年12月28日 (金) 14:13 (UTC)[返信]

キーボードへのリンク先修正

[編集]

キーボードから曖昧さ回避のための編集を続けておられますが、キーボード (楽器)鍵盤楽器よりも狭い領域の、主に電子楽器についての記事です。あなたの編集は、私が分かる範囲でも多くの誤りが見られます。今までの内容をすべて再確認して修正し直してください。もし分からなければ差し戻して詳しく知る人を待つか、総合的な記事である鍵盤楽器へ修正した方がいいと思います。また今後もきちんと把握してから修正してください。お願いします。-- 2007年12月29日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

「Category:フィクション独自の神」での投票開始

[編集]

Category‐ノート:フィクション独自の神#投票の開始にて、投票を開始しましたので、お知らせします。--Pica 2008年1月6日 (日) 02:39 (UTC)[返信]

Category‐ノート:フィクション独自の神#決選投票の開始にて、投票を開始しましたので、お知らせします。--Pica 2008年1月25日 (金) 11:25 (UTC)[返信]

ロックバンドのリンク修正

[編集]

こんばんは。[[ロック]][[バンド]]を[[ロックバンド]]に修正されているようですが、ロックバンドは現在ロック (音楽)へのリダイレクトであり、あまり好ましい修正では無いように思えます。ロックバンドが単独記事になるまで、このような修正は待った方がいいのではないでしょうか。--ポン太2号 2008年2月18日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

おっしゃりたいことはわかるんですけども、「ロック」も「バンド」も曖昧さ回避ページなうえに、ひとつの言葉を無理に二つに分けてるリンクなんで、どっちにしても適切な状態とは言えないんですよ。リンクを解除するのもありなんですけど、妥協案としてこういった修正をしているんですが…。とりあえず苦情が来たので作業は中止しますが、300件近い「ロック」への曖昧さ回避へのリンクと、「バンド」への180件の曖昧さ回避へのリンクをなんとかしていただけてからでないと説得力ないんですよね。--Balmung0731 2008年2月18日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
ああ、ロックもバンドも曖昧さ回避だということを失念していました。たしかに現在のリンクもまずいですね。この件については私の「待った」は撤回します。ただ、リダイレクトへのリンクを積極的に行うことは一般的にあまり良い事とされてはいないので、ロックバンドが早急に記事化されればよいのですが…--ポン太2号 2008年2月18日 (月) 14:05 (UTC)[返信]
誤解が解けたのであればよかったです。ポン太2号さんの言にも一理あるので、リダイレクトへのリンクはやめにしときます。『[[ロック (音楽)|ロック]][[バンド (音楽)|バンド]]』もリンクとしては美しくないと思いますしね。音楽の記事を編集している方には、マイナーなバンドの記事を量産する前に是非メインストリームである「ロックバンドとは何か」という記事を書いていただきたいものです…。--Balmung0731 2008年2月18日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

削除依頼/トランスナショナルカレッジオブレックス

[編集]

トランスナショナル カレッジ オブ レックスの追加削除依頼を拝見しましたが、依頼理由がやや不明確だと感じました(具体的にどの部分がどこからの転載なのか不明)。恐れ入りますが、当該削除依頼ページに「転載元」などの追記をお願いいたします。--Blazer 2008年3月5日 (水) 22:17 (UTC)[返信]

メヒルギの編集について

[編集]

はじめまして。Anonymous Poweredと申します。精力的な編集、お疲れ様です。 Balmung0731さんが編集したメヒルギについてですが、「沖縄以北」を「沖縄諸島以北」と修正されておりましたが、「沖縄諸島」だと先島諸島が含まれなくなってしまいますので、僭越ながらリバートさせて頂きました。今後ともよろしくお願い致します。--Anonymous Powered 2008年3月13日 (木) 16:44 (UTC)[返信]

シクンシ科マラリア桜前線についてもリバートさせて頂きました。--Anonymous Powered 2008年3月13日 (木) 17:20 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

[編集]

上記申し入れにお返事もなく、沖縄に関するBot運用を続けておられたためブロックしました。申し開きはWikiJA-l(Wikipedia:メーリングリスト参照)でお願いします。--miya 2008年3月15日 (土) 12:30 (UTC)[返信]

Balmujng0731さん、こんにちは。WikiJA-lへのお返事拝見しました。
当面AWBの使用を中止していただけるならブロックの必要もありませんので、先ほどブロックを解除しました。ただ、Bot使用であってもなくても、沖縄のリンク貼り替えの是非はお考えいただきたいと思います。
膨大な貼り替え作業をなさっておられたとのこと、お疲れ様です。とはいうものの、沖縄の場合は、方針を厳密に守って「リンク元をすべて修正」する必要があるか、いささか疑問があります。曖昧さ回避ページのリンク元をすべて修正することが「どんな場合にでも正しい」と言うわけではないでしょう。沖縄の場合は厳密に守る必要がないのではとも思います。
※でも、この話のつづきはノート:沖縄か、Wikipedia:井戸端/subj/不適切な曖昧さ回避の問題のほうがいいですね。--miya 2008年3月15日 (土) 14:52 (UTC)[返信]
こんばんは。今回の件では大変お騒がせしましたとともにご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。曖昧さ回避ページについては色々な議論があって、今回の沖縄のように、必ずしもリンクを修正しなければならないとは言えないのではないか、という意見にももっともな部分があります。人によって考え方の違いがハッキリ出る難しい問題ですが、乗りかかった船ですので、曖昧さ回避についてはウィキペディアの編集ができなくなるまで考えていきたい課題です。--Balmung0731 2008年3月15日 (土) 16:15 (UTC)[返信]

Help

[編集]

こんにちわ,

I need your help.

How do I pronounce this Japanese person's name?: 木下先義

--Jose77 2008年5月3日 (土) 07:20 (UTC)[返信]

Hello. Thank you for youe message. The name 木下先義 can be read "Kinoshita, Sakiyoshi" (last, first) to me. Is he the establisher of Japanese language school? If so, his name is sure Sakiyoshi Kinoshita.--Balmung0731 2008年5月3日 (土) 07:31 (UTC)[返信]
どうもありがとうございます!
That person is a member of our church in Japan. --Jose77 2008年5月3日 (土) 07:43 (UTC)[返信]
I found his name in the WEB page of the TRUE JESUS CHURCH IN TOKYO & SUMIDA CHURCH. He is also one of the persons in charge for the church, I think. Good for you to turn out his name pronunciation. Thank you.--Balmung0731 2008年5月3日 (土) 08:05 (UTC)[返信]

「同名艦」への返信

[編集]

ご指摘ありがとうございます。Wikipedia:曖昧さ回避の内容については承知しておりますが、「項目名 (分野A)」という形式ですので、「項目名 (戦列艦・n代)」というような同分野の項目への案内は規制されていないとも解釈できます。まあこれは詭弁ですが。

件のテンプレート自体は単純に英語版に範を取ったもので、これの使用を中止すべきか否かの議論はする気がありませんし、直言すればどちらでもよいのですが、同名艦一覧へのリンク自体は記事作成上あった方が便利です。また特殊な事例ですがen:HMS Queen Charlotteのように非常に紛らわしい例もあるので記事中のどこかに記載しておくべきだと考えております。次回からは関連項目節への記載を検討しますが、既存の記事について件のテンプレートを除去、あるいは関連項目へ移動するためだけの編集を行うのは生産的な行為ではありませんので本文の加筆と併せて行うべきだと考えます。

なお艦船に関するウィキプロジェクトについては全く興味も参加意欲もありません。彼らと私の興味の対象は全く異なるだろうと思っておりますので。--JS_Hibiki 2008年7月22日 (火) 02:23 (UTC)[返信]

強制改行について

[編集]

初めまして、突然失礼します。Balmung0731さんはリチャード・パチェコで<br />を<br/>に書き換える編集をなさっていますが(他でもされているかも知れませんが)、これは何か理由があるのでしょうか? Help:ページの編集#マークアップ辺りを見ると、<br>や<br/>は全て<br />と解釈されるので、どれも間違った記述ではなく、故に<br />に直すだけの編集はやめてください、と書かれています。とは言え何かのついでに<br/>を<br />に直される方は時折見かけますが、逆をやる方は私の知る限り珍しいので。(^^; ついでに言うと見出し(==ほげほげ==)や箇条書き(*ほげほげ)は半角スペースは入れても入れなくても良く、どちらが良いということもないと書かれています。--織賀 進 (会話 | 投稿記録) 2008年10月31日 (金) 09:21 (UTC)[返信]

こんにちは、はじめまして。Peccaflyと申します。現在、削除の審議が行われているWikipedia:削除依頼/チェルディッチ (ウェセックス王)について、お願いしたいことがあり、お伺いに参りました。当該削除審議で、Balmung0731さんによる画像と言語間リンクの追加を含むいくつかの版を削除することで、GFDL上の問題を隠蔽してしまう、という提案をいたしました。よろしければ、この方法の可否について、前掲の削除依頼にてコメントをいただければと存じます。--Peccafly 2008年11月16日 (日) 01:37 (UTC)[返信]

上記の件でコメントいただきまして、ありがとうございました。--Peccafly 2008年12月1日 (月) 06:44 (UTC)[返信]

グレン・メディロスの改名提案について

[編集]

はじめまして、こんにちは。CalendrierChienと申します。先ほど、「グレン・メディロス」の項目を「グレン・メデイロス」に変更することについて、提案させていただいております。編集に参加なさっていらっしゃった、Balmung0731さんからもご意見をいただければと思い、お知らせしています。よろしくお願いいたします。--CalendrierChien 2008年11月28日 (金) 12:44 (UTC)[返信]

お声掛けしていましたが、他の方から特に異論がなかったため、改名を実施してしまいました。ご意見うかがわずじまいになってしまい、申し訳ありません。--CalendrierChien 2008年12月5日 (金) 23:16 (UTC)[返信]

[編集]

貞. Hello Balmung0731. I am Juhko. 貞貞貞 --Juhko 2009年8月2日 (日) 20:11 (UTC)[返信]

恩田川

[編集]

記事「恩田川」にて10日前と同じBot作業をされていますが、ノートなどへの説明がありませんと前回と同様に差し戻しの可能性が残ります。理由をノートに記載頂き、執筆当事者との調整をお願いします。--Triglav 2009年8月15日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。上記の件、恩田川のノートページに回答しておきました。設定を調整してから70件ほど処置してみましたが、同様の問題が発生していないことを確認しました。今後は問題なく動作すると思います。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。--Balmung0731-AWB 2009年8月15日 (土) 23:59 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ガイド等で定められていないということは、グレーゾーンということでしょう。せっかくですから最終的に明記することがよろしいかと思います。今回の件はよい事例となります。ノートで詰めてみましょう。--Triglav 2009年8月16日 (日) 07:39 (UTC)[返信]

記事「□」について

[編集]

はじめまして。「」の「「四角 (記号)」」への統合を提案しております(Wikipedia:統合提案#9月上旬(1日から10日))。「□」の執筆者の中で現在も活動中のかたから「ノート:□」に賛否の御意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。--しまあじ 2009年9月17日 (木) 01:29 (UTC)[返信]

要約記入欄でエンターキーを押したときの動作

[編集]

コメントをいただいたWikipedia:井戸端/subj/要約記入欄でエンターキーを押したときの動作において、C''案の提案を行いました。Balmung0731さんからは、当初の提案群のうちD案(基本的に現状維持)にご支持をいただきましたが、C案への支持が比較的多いことにかんがみ、それをもとにしたC''案の提案にいたりました。

当該サブページでの他の皆さんのご意見も踏まえた上で、Balmung0731さんがC''案に対して反対されるのでしたら、たいへんお手数ですが、当該サブページで、そのようにご表明いただければ幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年10月17日 (土) 12:22 (UTC)[返信]

わざわざご連絡いただきありがとうございます。賛否は直接当該ページに書いておきます。--Balmung0731 2009年10月17日 (土) 20:47 (UTC)[返信]

打診

[編集]

海獺と申します。いろいろなところでご活躍を拝見しています。私自身が良くご批判をいただく利用者ではあるものの、Balmung0731さんが管理権限を持つことをお考えいただけたらと思い、声をかけさせていただきます。もしご迷惑でしたら黙殺していただき、この節は除去・コメントアウトしていただいて構いません。よろしければご検討をお願いいたします。--海獺 2009年11月14日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

いつも管理作業お疲れ様です。私たちが安心して(呑気に)記事を編集していられるのは管理者の皆さんのお陰だといつも頭が下がる思いです。海獺さんも批判(ほとんどは批判にもならないただの「腹いせ」ですが…)を浴びながらも毅然とした態度をとり続けていることに尊敬の念を抱いております。今後も活躍を期待しております。
さて、私のような者に管理者立候補の打診ありがとうございます。私は沈着冷静には程遠い人間で、管理者にはもっとも向いていない人間だな、と思っているので、立候補はまったく考えていませんでした。最近、ウィキペディアに受託宣伝投稿という新たな問題が浮上したり、管理者の呼称を変更しようという動きがあったりなどにわかに日本語版が変革期を迎えつつあるように思います。今までは「記事さえ書いてればいいや」と管理作業を軽く考えていましたが、新着記事の推薦や各種運営系議論にも積極的に参加するようにして、削除依頼にも目を通すようにするなど、管理者の皆さんが守っているものの価値を高め、その判断材料になるものを少しでも提供していこうと考えるようになってきました。守るべきものに価値がなければ管理作業も虚しいばかりじゃないですか。「日本語版に『紋章学大事典』を作ろう!」というささやかな野望もあります(今のところ1人プロジェクト状態ですが…)。
「できない理由」を並べるのって言い逃れをしているようでとても嫌なのですが、近々の立候補は辞退させていただきたく。いずれ気が変わりましたら、その時はよろしくお願いします。--Balmung0731 2009年11月14日 (土) 08:38 (UTC)[返信]
まず私に対して過分のお言葉をいただきましたことに感謝いたします。私はウィキペディア上やMLでの発言を拝見して、相応しい方だと思い声をかけさせていただきました。いつか気が変わることを楽しみにしております。お返事いただきありがとうございました。--海獺 2009年11月14日 (土) 10:41 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]

2010年3月の月間感謝賞において、Balmung0731さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* totti 2ウィキ: 紋章学関連の記事の継続的な執筆に感謝して。こちらも自分には全く未知の分野なので、いつも楽しく読ませていただいています。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年3月履歴

また、Balmung0731さんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

Balmung0731さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Balmung0731さんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく22ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ22」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年4月16日 (金) 19:21 (UTC)[返信]

沖縄について

[編集]

はじめまして。蒲生直義と申します。曖昧さ回避の沖縄についてBalmung0731さんにレスをする形で新たな提案をさせていただきました。よろしければぜひ意見をお願いします。--蒲生直義 2010年5月4日 (火) 19:58 (UTC)[返信]


エスカッションの記述の件

[編集]

Balmung0731様

エスカッシャン (紋章学)の項目にエレキギター用パーツの追記をした者です。お手数おかけ致しましたことをお詫びしますとともに、新ページに私の記述を活かして下さったことを感謝致します。

Wikipediaでの編集はそこそこの場数を踏んではおりますが、まだまだ貴殿には及びません。ここでのミスを繰り返さぬよう、努力する所存です。 --F446 2010年5月9日 (日) 12:59 (UTC)[返信]

E-767について

[編集]

確かに私が最初から出典を明記しておくべきでで、この点は私にも少しは非があります。ただ、私の「知っておくべき」という態度は一方的に聞こえるかもしれませんが、あなたが「一方的に」記述を削除するなら、せめて明確な事実を元に編集していただきたかったといいたいのです。私の「一方的」は、少なくとも事実に基づいていて、編集に影響を及ぼさない、あなたの行動に対する「一方的な態度」なわけです。しかし、あなたの主張は間違っていて(F-15との連携・巡航ミサイルの記述削除)、編集に影響を及ぼした「一方的な行動」でした。この書き込みを不快に思うかもしれませんが、この点はどうしても納得がいかずどうしても伝えたかったので。それでは失礼しました。--SLIMHANNYA 2010年7月9日 (金) 04:41 (UTC)[返信]

おっしゃりたいことは概ね理解できるのですが、私の立場としては、「出典がなく、明確な事実としては確認できないため、除去しました」という単純なものです。事実であったとしても、検証可能性を満たしていないものはウィキペディアには記載することは極力避けるべきです(出典のない記事は山ほどある、というご指摘は今の話題を発散させるので置いておきます)。
忘れて欲しくないのは、百科事典は「記事の対象をよく知らない人が調べ物をするためのものである」ということです。E-767が現在レーダー能力向上改修中なのは私も知っていますが、そのように防衛省が公表していることを私が単に知らなかっただけであっても、確認できないことをそのままにしておくのは、誤った知識を読者に与える可能性があるのはご理解いただけると思います(読者に防衛省のページを探させるのは酷というものです)。要出典テンプレートでも貼っておくべきだったのかもしれませんが、なぜかウィキペディアでは出典を求められるのは鬱陶しいことと思われがちなのでテンプレートを使うのは避けています。ですが、お互いに「知識がある」と思っている同士が編集しあうとこういうこともあることがわかったので、テンプレートを用いないまでも、ノートか会話ページで出典を求めることにします。普段、誰も手を加えないマイナー分野ばかり編集しているものですから、この辺の配慮が足りなかったことは私にも問題がありました。
あと、ひとつだけ申し上げたいのですが、うっかりかもしれませんが、IDをお持ちであればログインして執筆していただきたいところです。IPユーザーでは会話ページを見ているかわかりませんので…(当該IPユーザーがSLIMHANNYAさんでなかったらすいません)。当方としては喧嘩をするつもりはありませんので、今回の件が遺恨として残らないことを願っています。--Balmung0731 2010年7月9日 (金) 05:14 (UTC)微修正--Balmung0731 2010年7月9日 (金) 05:22 (UTC)[返信]
丁寧なお返事ありがとうございます。編集は万人でもわかるようにとおっしゃることは正にもっともなことです。また、出典テンプレートを用いずに削除した理由が分かり、あなたの行動に非常に納得がいきました。ネットの性質上、どうしても他人の編集の背後にある「思想」のようなものがお互いに読み取れずに、ちょっとした行き違いがあります。しかしこうやってノートで会話することで、あなたの編集の「思想」というべきものが理解出来て、納得して円満に解決することが出来ました。当然、私としてもなんら遺恨に残すことはなく、むしろ的を射た丁寧な返答に感謝したいくらいです。あと、適当な記事ではIPで書くこともよくありますけど、E-767の件はうっかりです。それでは。--SLIMHANNYA 2010年7月9日 (金) 05:52 (UTC)[返信]

モットー (紋章学)

[編集]

いやはや、これは失礼しました。紋章学に明るくないにも関わらず誤った訳文を載せてしまい誠に申し訳もたちません。私は単純に紋章学の構成要素というテンプレート(勿論存じ上げてるとは思いますが)の中にモットーだけリンクが貼られていなかったので新たに創設しようと思っただけなのです。本当に全く悪気はなかったのです。別に私は荒らしなどという訳ではありませんのでどうか貴殿の寛大な精神で許していただけると幸いでございます。とにかく私はこれ以上このページへの加筆修正はおろか今後一切紋章学にインプットすることもないでしょうからモットーのページは専門知識を持った有識者方に一存いたします。どうか貴公のハイインテリジェンスでモットーのページを無事、完成させてやってください。 後、これは一介の無学者からのお願いなのですが、正確な情報を記載するならどうかもう幾分か分かりやすい記述をお願いします。私は全く学がありませんので日本語文法的に辻褄のあわない訳を書くこともあるでしょうが、知識人ともあれば矛盾も違和感もない記述も可能かと思われますので、どうか私のような愚者にも理解に難くない日本語で、記述内容の想像し易いような文章で、ご執筆願いたいばかりで致し方ありません。さもなければ、私めの様な無知蒙昧の若者は、日本語的な違和感を察知するとすぐに原版ページに行き焦って誤訳という間違いを犯しあろうことかそれを載せてしまいます。ウィキペディアは万民の共有財産たるのにそれを一ページとは言えそれを私物化してしまったのです。なんと罪深きことでしょうか。そして、この様な過ちが二度と起こらないために貴君のような名コレクターが存在し今日も東奔西走その貴重なお時間を使って私のような愚陋な者を一人ひとり正してくださっていることには痛く感動いたしました。夏もお盆までは忙しいでしょうに朝から本当に有難い事です。全国の馬鹿者を代表しここで感謝の意を表明いたします。 最後になりましたが、今後私は本件には一切関わりませんし、一切の責任も負いませんのでどうか本件に関してはもう二度と私に対するいかなる連絡もアプローチも(マイページへの投稿も含めて)全てご容赦いただけるようお願いいたします。 「責任放棄」だとか「逃げ」とか思われても仕方がありますまい。しかし私に対する苦情はどうか心の中におしまいしていただきたいのです。今回のことは本当に反省いたしております。ですのでどうかこれからは私のこと忘却の彼方にでも置いといてもらって、心機一転紋章学の研究に専念いたしていただきとう存じます。返事は先述書きましたとおり全く必要ではありません(まあ、勿論お忙しい中お仕事の合間を縫って私のような取るに足らない人物に貴方御自筆のお返事がいただけるとも全く期待しておりませんが)。万が一なにか私に接触されたとしても私はその一切を見留めませんので、返礼がなくともご了承ください。 それでは、互いの為にも、もうお別れといたしましょう。貴殿のこれからのご活躍を、陰ながらお祈りいたします。--いんぺ 2010年7月28日 (水) 00:56 (UTC)[返信]

Balmung0731氏へ、「転載」ページ記事本文に出典明記のご協力をお願いします

[編集]
記事本文内容充実を目的として、「転載」ページ記事への過去の執筆者の方に、「記事本文に出典明記」へのご協力をお願いしています。
記事本文で表示されているように、
  • 『この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年11月)』
  • 『この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2012年11月)』
について、過去の執筆者に協力を求めています。
「記事本文に出典明記」された情報源については、この「ノート:転載」にて検証した後、合意形成を行っています。
よろしくお願いします。--Ym1234会話2012年11月15日 (木) 05:21 (UTC)[返信]

Inactive bot on Japanese Wikipedia

[編集]

Balmung0731さん、こんにちは。

ウィキペディア日本語版であなたの管理するBotが1年間以上稼働していません。

もし、Botフラグを維持されたいのであれば1か月以内に最低1度だけBotを動かしてください。このまま1か月稼働しなければあなたのBotはフラグ除去申請が提出されます。

Hi Balmung0731,

I noticed that your bot on japanese Wikipedia has been inactive for more than a year. If you wish to keep its bot flag, please use once within a month. If you no longer need it, the bot flag will be removed.

Regards, -- Banku on ja.wikipedia 2014年8月12日 (火) 05:44 (UTC)[返信]

「ファイル:Iruma airbase.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Iruma airbase.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Iruma airbase.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Iruma airbase.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年9月13日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

Also: ファイル:Hamamatsu airbase.jpg --MGA73会話2020年9月13日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

ボットフラグの自動除去予告 / Bot flag removal notice

[編集]

こんばんは。ボット運用者とボットアカウントの両方で1年以上編集がなかったため、Wikipedia:Bot#Botフラグの自動除去に基づき、ボットフラグの自動除去を予告いたします。1週間内に返答がない場合、ウィキペディア日本語版における利用者:Balmung0731-AWBのボットフラグは自動的に除去されます。--ネイ会話2021年5月25日 (火) 13:22 (UTC)[返信]

Hi there. Per Wikipedia:Bot#Botフラグの自動除去, if a bot account and the listed operator do not have any edits on jawiki for one year, the bot flag will be removed. Therefore, I hereby provide a notification for bot flag removal. If there is no reply within a week, the bot flag of User:Balmung0731-AWB on jawiki will be removed. ネイ会話2021年5月25日 (火) 13:22 (UTC)[返信]