利用者‐会話:Daraku K./Archive6

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノート:sumikaでの議論への参加のお願い[編集]

この案内はsumikaで亡くなったメンバーを旧メンバーという扱いに変更した方に送っております。

Daraku K.さま、初めまして。泳げないウミガメと申します。

現在、sumikaにおいて、2023年2月23日に亡くなった黒田隼之介さんについて現メンバーとするか旧メンバーとするかについて半ば編集合戦のような状態になっています。そこでノートページに議論が立ち上がっているのですが、現状、現メンバーとするべきと考える利用者しかおらず、旧メンバーとしたい人との対話ができておりません。もし、お時間があるようでしたらノート:sumika#メンバー欄の表記についてでの議論に参加していただけないでしょうか。--泳げないウミガメ会話) 2023年2月26日 (日) 11:52 (UTC)コピペによる名前の修正を忘れていたため訂正しました。申し訳ございませんでした。--泳げないウミガメ会話2023年2月26日 (日) 11:59 (UTC)

菅沼利紀[編集]

記事名「菅沼利紀」について - 始めまして、菅沼氏の湖南市商工会青年部における活動について項目上の追記しております。ボランティアの様子は氏のTwitterでも確認できる事で、政治家招致、青年部YouTubeチャンネルへの出演協力の実績もございますため、ご確認の上削除依頼の取り下げをお願い致します。--MW002045会話2023年3月22日 (水) 01:51 (UTC)

利用者ページの保護について[編集]

こんばんは。いつもお疲れ様です。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でDaraku K.さんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月13日 (火) 07:43(UTC)に半保護されています(Logid/6512940)。差分にも説明があります。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月16日 (金) 14:58 (UTC)

「問題があるのは寧ろ依頼者の方でしょう」というコメントについての質問[編集]

Daraku Kさん、はじめまして。

同じ質問になりますが、返答はどちらのページでもOKです。

投稿ブロック依頼において、「問題があるのは寧ろ依頼者の方でしょう」というコメントをいただきました。具体的な根拠がわかりにくいため、詳細な説明をお願いします。被依頼者との議論において、私に具体的にどのような問題があるのか、被依頼者の問題に比較してどの程度深刻なのか?指摘をお願いします。

今に至るまで被依頼者は対話拒否の姿勢を続けており[1]、投稿ブロック依頼を脅迫の材料に使おうとしています。こういった態度は方針違反ではないのですか?おまけに被依頼者が「投稿ブロック」提出を予告する前に、私も「投稿ブロック」についての話をしています[2]。当該投稿ブロックが被依頼者の提出予告への報復だというのなら、逆に被依頼者が私の「投稿ブロック」発言に報復を試みたとも言えてしまうのです。

カズマリさんにコメント依頼を出したのは「反対意見を出したための報復」ではなく、対話拒否の姿勢を見せたためです。おまけに方針違反の問題も深刻でした。別の方からも投稿ブロックに反対する理由が不明確である旨の注意[3]を受けています。

そもそも、「投稿ブロックの背後に依頼者の邪な意図があるのだ!」との主張を持って、投稿ブロックの依頼者が当初述べた理由を完全に無視して議論を進めるのはフェアではありません。仮にそのような理由が成り立つのであれば、私に対して出されたコメント依頼も「報復」ということになり、即座に終了となるはずです。

意見の分かれる記事を編集すれば、議論において意見が対立することも多々あります。それで「いつまでも納得しない」とみなされるのであれば、意見の分かれる記事の編集などリスクが高くできなくなってしまいます。「ウィキペディアは多数決主義ではありません」はどこにいってしまったのですか?

回答をお願いします。--巽光太郎会話2023年8月5日 (土) 06:11 (UTC)

コメント依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Daraku K.をご覧ください--巽光太郎会話2023年8月8日 (火) 20:16 (UTC)

こちらにつきましては十分精査したうえで回答させて頂きます。時間がかかるかもしれませんがご了承願います。 Daraku K.(Talk/Contributions) 2023年8月8日 (火) 21:03 (UTC)

投稿者ブロックについて[編集]

Wikipedia:荒らしということですが、私の行為はどの項目に当てはまりますか?--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 03:30 (UTC)

「荒らし」という表現は適切ではないかも知れませんが、ANB:Bに於ける過度の連続投稿および方針とガイドラインを悪用した安易な報告は他利用者からから見ても「荒らし」と思われても仕方がないでしょう。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2023年10月7日 (土) 03:39 (UTC)
連続投稿は認められていないのですか?どこに書いてありますか?明示してください。--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 03:50 (UTC)
"「荒らし」という表現は適切ではない"のか、"「荒らし」と思われても仕方がない"どちらなのでしょう?--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 03:54 (UTC)
Wikipedia:規則の悪用ではなく、自分の会話ページで会話しようとしようとしたら、管理者ブロックされたことがあるので、対策してから会話ページに書き込んだだけです。--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 03:57 (UTC)
ルール提示なしのWikipedia:署名付き発言の削除を軽視なさっているのですか?--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 04:30 (UTC)

投稿者ブロックについて[編集]

以下の通りブロック依頼をしました。

未了 利用者:Daraku K.(会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / CA / ブロック)会話ページで「荒らし」と発言するものの、該当する項目を提示できなかった。方針とガイドラインを「悪用」した安易な報告。コミュニティを消耗させているためブロックが必要。--Keiichiro Kato(会話) 2023年10月7日 (土) 04:15 (UTC)--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 04:41 (UTC)
以下の通りWikipedia:投稿ブロック依頼/Daraku K.をしました。
ブロック依頼中の署名付き会話を削除し、管理者伝言板でのブロック依頼を有利に進めようとした。Wikipedia:論争の解決のWikipediaルールに反しています。管理者伝言板ブロック依頼でコメント削除とブロック依頼削除をルールに反して行った。現在、対象者から会話ページでの返答はなく、報復で再度依頼を提出した
--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 07:46 (UTC)

ブロック依頼中の署名付き会話を削除しないでください[編集]

ブロック依頼中の署名付き会話を削除しないでください。--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 04:48 (UTC)
Wikipedia:論争の解決のWikipediaルールに反しています。--Keiichiro Kato会話2023年10月7日 (土) 05:20 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/ウラジーミル・プーチンについて[編集]

取り下げされたみたいですがあなたの投稿しか現時点ではないので、Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/ウラジーミル・プーチンWP:CSD#G8で即時削除できそうだと思います。ご検討ください。60.109.220.160 2023年11月29日 (水) 11:51 (UTC)