利用者‐会話:EB10

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、EB10さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, EB10! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
EB10さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年10月13日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

ありがとうございました[編集]

EB10様。拝復。ご丁寧なアドバイスを賜り厚く御礼申し上げます。以後、注意して投稿を行うように致します。今後とも、御指導のほどよろしくお願い申し上げます。敬具。拝。--Longlongsummer 2008年12月23日 (火) 10:09 (UTC)[返信]

削除依頼についてのお知らせ[編集]

Template:私のベストゲームWikipedia:削除依頼/Template:私のベストゲームにて削除に提出されました--118.106.235.192 2009年4月8日 (水) 12:46 (UTC)[返信]

Template:私のベストゲームのリンクがあちこちの記事に残っていたので、暫定的に修正しておきました。何度もお訪ねする形となってしまい恐縮ですが、偶然にもこのテンプレートの作成者がEB10さんであったらしいので([1])ここで報告させていただきます。なお、こういう編集については、また改めて質問させていただくこともあるかもしれませんが、今回は結構です。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年9月9日 (水) 21:35 (UTC)[返信]

提案削除について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。EB10さんが提案削除に提出されたSNOOPですが、反対する方がいらっしゃいましたので、お知らせいたします。

ところで、提案削除をする場合には、その記事を書いた人にお知らせすることが推奨されています。今回は私が代わりにお知らせしましたが、次からは履歴を調べ、できる限りていねいにお知らせしていただければ、と思いますので、よろしくお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年8月10日 (月) 23:44 (UTC)[返信]

削除依頼での発言について[編集]

はじめまして。Wikipedia:削除依頼/千葉茂でのご発言([2])を見て、少し疑問に思ったのですが、EB10さんは、転載元と利用者:G-love会話 / 投稿記録 / 記録さんが主張していた書籍が「原典」であると、「久しぶりに読む」前から認識していたということでしょうか。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年8月16日 (日) 15:02 (UTC)[返信]

「原典」は、削除依頼で「転載元」であるかのようなことが書いてあり、読んでみたら、言い回しがほぼ同一であったので、依頼に賛成している次第です。この本を読んだことがよほど不思議なようですが、大きい図書館に行くとけっこうあるんですね。--EB10 2009年8月28日 (金) 10:27 (UTC)[返信]

お返事がないようですが、気になることがありましたので質問させていただきます。2009年7月10日 (金) 04:58(UTC)に四次婆というリダイレクト項目を作成された動機は何なのでしょうか?--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年8月20日 (木) 22:14 (UTC)[返信]

「野次馬」ついでとでも言ってお叱りを受けるのはいやなので、記事の中で「四次婆」というキャラクタを扱った企業があるということが書いてあり、削除依頼でも取り上げられていたのですね。はっきり言って、いい加減なことをならべたててうざいんですよ。--EB10 2009年8月28日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
横から失礼します。その発言は到底看過できるものではありません。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告いたしました。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

返答ありがとうございました。Wikipedia:削除依頼/千葉茂において、利用者:ぉっ会話 / 投稿記録 / 記録さんが当初文献情報に関するリンクを貼り間違いしていた件についてもお聞きしたかったのですが([3])、まあそれはいいでしょう。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年8月28日 (金) 21:58 (UTC)[返信]

「利用者:ぉっ(会話 / 履歴 / ログ)さんが当初文献情報に関するリンクを貼り間違いしていた件」については、私は↑のお話まで気づきませんでした。削除意見を含めた他の方の書き込みをじっくりと読んでいないのがばれたような気もしますが、「まあそれはいいでしょう」(倫敦橋 (Londonbashi) 氏の表現をお借りしたことをご容赦願います)。なお、私が図書館の蔵書検索をした際は、著者名、題名で検索しました。--EB10 2009年8月29日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

『Rocket K』の削除が提案されました[編集]

提案削除
提案削除

提案削除は2009年8月21日 00:38 (UTC) 現在まだ運用されていませんが、あなたの書いた記事に対して提案削除が行われている事実をお知らせしています。

こんにちは、EB10さん。EB10さんが書かれた記事『Rocket K』についてですが、『126.112.201.38さんにより「根拠不明確な宣伝的記述が除去された形跡があるが、その結果、内容がほとんど残らないというパターン。特筆性タグもある。」』という理由により提案削除が行われています。

全ての投稿は感謝されるべきものですが、現在の記事にはウィキペディアの記事として上記のような問題点があると考えられています。「ウィキペディアは何ではないか」または「ウィキペディアにおける削除の方針」をご覧頂き、もしEB10さんが問題点についてご理解頂いた上でそれでも削除すべきでないと思ったのでしたら、記事冒頭に貼付された{{dated prod}}テンプレートを取り除いて、提案削除に反対することができます。その場合は除去時の要約欄記事のノートページで反対理由を説明してください。

そうでなければ、たとえ{{dated prod}}テンプレートを取り除いて提案削除を回避しても、記事に問題点が残っている限り、Wikipedia:削除依頼Wikipedia:即時削除のどちらかによって削除されるかもしれません。その点ご了承下さいますようよろしくお願いします。 --Ziman-JAPAN 2009年8月21日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

CheckUser依頼提出のお知らせ[編集]

こんにちは。EB10さんを含めた4名に対し、Wikipedia:CheckUser依頼/千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群を提出したことをお知らせします。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 01:04 (UTC)[返信]

驚いています。過去のCheckUserを眺めたら、場所が近いとかプロバイダが一致しているということが手がかりのようですね。他の方のどなたかと場所が近接しているかプロバイダに共通があるか否かということはわからないので、ブロックのおそれは否定できません。これが最後の書き込みになるかも知れません。仮にブロックという事態になっても、わさわざ異議とか述べるつもりはありません。著名作家の本の創作性が云々とかそれを夏休みのついでに読んだということが不思議なことのように言うような世界、しかも管理者までいるとかいうのにはついていきにくいものもあります。--EB10 2009年8月28日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
著作物(性)についての相変わらずの勘違いについてつっこむのは止めておきますが、あなたが「眺めた」という「過去のCheckUser」(依頼)というのはどれなのでしょうか。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年8月28日 (金) 22:01 (UTC)[返信]
「(EB10が)『眺めた』という『過去のCheckUser』(依頼)というのはどれなのでしょうか」といわれても、過去ログにあるものということで、今更個別のものの列挙は勘弁させてもらいます。--EB10 2009年8月29日 (土) 02:18 (UTC)[返信]
そうですか。投稿記録を拝見したところ、これまでEB10さんはあまりCheckUserというものに関わったことがなさそうに見えるのですが、その割には「プロバイダー」とか「場所が近い」とか、かなり具体的なことまでご存知であったようで、過去ログを読んだだけでそこまでの理解に達することができたことに、大変に驚いております、と書いておきます。こういった行動の動機や、こういうこととかについても質問しようかと思ったのですが、(もしあればですが)またの機会にしておきます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年9月6日 (日) 14:22 (UTC)[返信]


先日のCUの報告の結果を踏まえて、Wikipedia:投稿ブロック依頼/G-love他を提出したことをお伝えしておきます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年10月25日 (日) 15:35 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。
上記の調査に基づき、多重アカウントの不正使用があったものとして、このアカウントを投稿ブロックしました。投稿ブロックされている間はウィキペディアの編集が制限されます。ブロック解除依頼(異議申し立てを含む)は、メーリングリスト WikiJa-L またはこの会話ページで受け付けます。Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 --Kanjy 2009年11月22日 (日) 18:18 (UTC)[返信]

Kingyoの削除依頼について[編集]

はじめまして。Wikipedia:削除依頼/Kingyoについてですが、削除依頼の書式に不備があったのを先程当方で修正しました。その際、EB10さんの票がWikipedia:削除依頼/ログ/2009年9月5日に直接書き込まれてしまっていたのを、本来のサブページに転記させていただいております。お手数ですが、Wikipedia:削除依頼/Kingyoのご確認をお願いできますでしょうか。--Yukida-R 2009年9月8日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

提案削除の同意について[編集]

アルトクールと申します。提案削除を支持する{{Prod-2}}を貼っていただいていますが、それぞれのノートページの{{Oldprodfull}}に支持意見を付けていなかったようですので、お知らせにあがりました。Wikipedia:提案削除#提案削除を支持するには、ノートの{{Oldprodfull}}に支持を表明するように書かれていますので、ご面倒でも支持表明をしていただけますようお願いいたします。--アルトクール 2009年9月9日 (水) 14:45 (UTC)[返信]

川田剛 (貴族院議員)[編集]

[[4]]の削除提案に再生しておられたようで、その結果、削除されましたが...。

項目を作成した本人です。どうして、削除提案が出ていることを、作成者が知り得ない内に、削除まで行ってしまうのでしょうか。Wikipediaのシステム的な問題なのでしょうか。意見を言う機会も無かったのは腑に落ちません。

そもそも、維新以後は川田剛の名で通用している人物であって、Category:貴族院議員 (帝国議会)を付すために作成した項目です。--rshiba 2009年10月3日 (土) 12:38 (UTC)[返信]

貴族院議員である人物が、項目として存在していても、貴族院議員のカテゴリーから落ちてしまう結果になります。また、「川田甕江」では、明治期の人物の「川田剛」と同一人物であると、見た瞬間には判りません。--rshiba 2009年10月3日 (土) 12:38 (UTC)[返信]