Wikipedia:CheckUser依頼/千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群

千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群[編集]

Wikipedia:削除依頼/千葉茂において、多重アカウントの不正使用が行われた疑いがあり、Wikipedia‐ノート:削除依頼/千葉茂#CheckUser依頼提出の提案での議論の結果、CU依頼を提出すべき、との合意が形成されたため、依頼を提出いたします。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 00:55 (UTC)[返信]

  • 調査対象(以下、敬称略)
    1. 利用者:G-love会話 / 投稿記録
    2. 利用者:ぉっ会話 / 投稿記録
    3. 利用者:EB10会話 / 投稿記録
    4. 利用者:Mkhsa会話 / 投稿記録
  • チェック後の対処方法
    • 4つのアカウントのうち、いずれかが同一人物であると断定するに至った場合には、即時無期限ブロックをお願いします。
    • また、これ以外にも同一人物である疑いのあるアカウントが発見された場合には、こちらにも即時無期限ブロックをお願いします。
    • もしCheckUserの結果ではソックパペットと断定するに至らない場合には、その理由のご説明をお願いします。


賛成
  1. --Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 00:55 (UTC)[返信]
  2. --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 2009年8月28日 (金) 03:11 (UTC)[返信]
  3. --森藍亭 2009年8月28日 (金) 10:18 (UTC)[返信]
  4. --Tiyoringo 2009年8月28日 (金) 11:17 (UTC)[返信]
  5. --Lime citrus soda 2009年8月28日 (金) 12:05 (UTC)[返信]
  6. --倫敦橋 (Londonbashi) 2009年8月28日 (金) 21:54 (UTC)[返信]
  7. --tan90deg 2009年8月31日 (月) 10:32 (UTC)[返信]
反対
中立
コメント
  • 依頼提出から12日が経過し、多数の賛成があるのにCUが実施されないのは、なにか事情があるのでしょうか?もし単に忘れ去られているだけであれば、早急にご対応をお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年9月9日 (水) 00:31 (UTC)[返信]
  • 回答を受けてのコメントですが、KHAT系を含めた過去の無期限ブロック者との接続記録の類似点や、ISP等の内訳(特に、無線接続や、図書館やネットカフェなど不特定多数が利用する回線からの接続の有無)についても報告していただくためには、新たに事前合意形成の段階からやり直す必要があるのでしょうか(本当はそのときに私が指摘しておけばよかったのですが、うっかりしていました)。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年9月20日 (日) 21:15 (UTC)[返信]

回答
大変遅くなりました。ご満足頂けるかどうかわかりませんが、以下のとおり回答いたします。敬称等を付さず対象アカウント名を表記します。
  • おそらく ぉっ と EB10 は同一人物の可能性が高いと思われます。
  • 他の組合せは 非決定的 と言わざるを得ません。以下の一致が見られますが、同一人物と判断するにも、疑いが晴れたと見るにも、決め手に欠けるように思われます。
    • G-love, EB10, Mkhsa は同一 ISP 等から接続しています (ここでは商用 ISP のほか、大学、企業、地方公共団体、教育委員会等を含め、接続元となる IP アドレス保有組織を「ISP 等」と呼ぶことにします)
    • G-love と Mkhsa は同一地域から接続し、 EB10 も比較的近い地域から接続しています。
  • これ以外に多重アカウントの不正利用と疑われるアカウントは見つかっていません。以上です。 --Kanjy 2009年9月20日 (日) 14:29 (UTC)[返信]
CheckUserを実施していただき、ありがとうございました。ただ、対処について疑問がありますので、申し訳ありませんがひとつ質問させてください。
  • ぉっさんとEB10さんに関しては同一人物の可能性が高い、とのことですが、そうであればなぜこの2アカウントに対して私が依頼していた即時無期限ブロックを行わなかったのか疑問です。もし依頼文の見落としではなく、何らかの意図があってブロックを見送ったのであれば、できる範囲で結構ですのでご説明いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年9月20日 (日) 21:41 (UTC)[返信]
Ziman-JAPANさんのコメントの補足になりますがぉっとEB10が同一人物の可能性が高いとご判断された根拠を明かせる範囲で結構ですので教えていただけますでしょうか。--Tiyoringo 2009年9月20日 (日) 21:56 (UTC)[返信]
Ziman-JAPAN さんへ。 CheckUser 結果からは同一人物の可能性が高いと見るのが精一杯で、同一人物と断定するには至りませんでした。投稿傾向と併せて総合的にご検討頂ければ幸いです。
Tiyoringo さんへ。 CheckUser ツールで得た結果を(whois 等々の情報を併せつつ)分析しますと、あまり偶然とは思えない強い一致を見ました。ご賢察のとおり、プライバシーに立ち入ることを避けつつ詳細を語ることはやはり難しく、ほとんど補足になっていないかもしれませんが、この程度でご容赦頂けませんでしょうか。 --Kanjy 2009年9月20日 (日) 22:46 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございました。--Ziman-JAPAN 2009年9月20日 (日) 23:01 (UTC)[返信]