利用者‐会話:Mkhsa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Mkhsaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Mkhsaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月2日 (水) 12:46 (UTC)[返信]

記事を統合すべきとお考えならば(というより、何故かjupiter (PV集)の記事は手付かずなんですよね)、正しい手続きを取ってからにして下さい。 --ショータ 2008年9月15日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

上記につきましては、おっしゃっていることの意味がよくわかりません。--Mkhsa 2008年9月20日 (土) 01:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除の復帰依頼について[編集]

どうも、Riden と申します。なんらかの考えで revert されていると思うのですが、一切説明が無い上、議論の場が分散してしまうので、これ以上の revert はおやめください。--Riden 2008年11月30日 (日) 01:13 (UTC)[返信]

Mkhsaさん、こんにちは。当該議論をサブページ化したtan90degです。削除の復帰依頼はひとつのページで並行して複数の議論を進めているため、複雑な議論が展開された場合、あるいは何らかの事情で議論が紛糾した場合にしばしば32kBを超えてしまいます。32kBというのはひとつの目安に過ぎませんが、長大な議論になってしまった場合(Wikipedia:削除の復帰依頼/ホリプロタレントスカウトキャラバンWikipedia:削除の復帰依頼/優秀企業)や、議論が長引くことが最初から推測される案件(Wikipedia:削除の復帰依頼/真・女神転生ポータル)では、サブページ化してテンプレート呼び出しすることがあります。テンプレート呼び出しをすることにより、サブページ化する前とほぼ同等(厳密には異なります。cf.Help:過去ログ#カットアンドペースト方式の欠点)の議論を継続することができるので、議論に影響を与えることは無いはずです。現に上記3例では合意を取り付けていませんが、途中でサブページ化したこと(女神転生の案件は最初からサブページで書き起こされたこと)について議論参加者からは特段の苦情は出ておりません。よほどの事情(例えばHelp:過去ログの「利用者間の信頼関係が崩れ」た場合など)がないかぎり、本件サブページ化に特段の問題は無いと考えますが、Mkhsaさんはいかがお考えでしょうか。--tan90deg 2008年11月30日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

このたびはお騒がせしました。お詫びはWikipedia:削除の復帰依頼の方でさせていただきます。--Mkhsa 2008年11月30日 (日) 13:33 (UTC)[返信]

2009/4/28の編集につきまして[編集]

私が関わった記事をチェックしていたところ、複数の記事に特筆性タグや宣伝タグを張られているのを見かけました。タグを張るのは自由かもしれませんが、なぜタグが張られたかという理由が示されていなければ、どのような編集によって正当にタグを除去できるのかを考えることも困難です。 特に宣伝タグについて、なぜ張られたのかをご説明願えませんでしょうか。--きたじま/あかみ 2009年4月29日 (水) 16:27 (UTC)[返信]

削除意見のご再考について[編集]

Mkhsaさん、こんにちは。tan90degです。私のRFA案件でにおいては、さまざまな意味で「今までの自分の行動を振り返り、それを今後に生かすか」を考えるきっかけをくださったことを御礼申し上げます。

さて、今回は標記の件で事務連絡のためにお伺いいたしました。Wikipedia:削除依頼/フェスタ_(レミオロメン)という削除議論でMkhsaさんは「現にあまり加筆がなされない以上、とりあえず削除でいい」旨のご意見を寄せられましたが、その後で議論に動きがあり、加筆がなされない原因の1つであった「リダイレクト化」は差し戻され、2名の方が加筆をされました。今一度当該議論のページにお越しいただくことはできますでしょうか。ご検討方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年5月7日 (木) 16:28 (UTC)[返信]

しばらく執筆から離れていたこともあり、論議もふくれあがり率直なところ見るのが大変ですが、おいおい見ていきましょう。--Mkhsa 2009年6月18日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

CheckUser依頼提出のお知らせ[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。Mkhsaさんを含めた4名に対し、Wikipedia:CheckUser依頼/千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群を提出したことをお知らせします。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 01:04 (UTC)[返信]

なんで私が対象なのかわかりません。疑いが晴れることを願うこととしましょう(どちらにしても少なくても当分はウィキブレイクのつもりですが)。--Mkhsa 2009年8月29日 (土) 01:30 (UTC)[返信]

ウィキブレイク中とのことですが、先日のCUの報告の結果を踏まえて、Wikipedia:投稿ブロック依頼/G-love他を提出したことをお伝えしておきます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年10月25日 (日) 15:35 (UTC)[返信]