利用者‐会話:Etoa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2005年5月 - 2008年2月までの会話 利用者‐会話:Etoa/2008年2月


署名のないコメントは放置することがあります。ご了承下さいませ。

硫化水素の取り扱いについて[編集]

Etoaさんがコメント依頼に出されたノート:自殺#硫化水素の取り扱いについては同趣旨で既にノート:硫化水素の各節において議論されています。議論の提起は重複・分散することになりますので、依頼を取り下げるか或いは「ノート:硫化水素」での議論へのコメント依頼に変更され、あちらでの議論に参加されるよう要請します。--編集仁王 2008年5月2日 (金) 22:14 (UTC)[返信]

問題の重複提起は硫化水素のノートでの議論者にも配慮不足があると思いますので、両記事の冒頭に{{コメント依頼|ノート:硫化水素#自殺問題について}}のテンプレを貼りました。--編集仁王 2008年5月2日 (金) 22:27 (UTC)[返信]
(お知らせ)関連する議論がWikipedia:投稿ブロック依頼/GcG 追認と延長Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/GcG 追認と延長で行なわれています。--編集仁王 2008年5月3日 (土) 10:27 (UTC)[返信]
教えていただき、ありがとうございます。いくつかで議論が行われてますので、いったんノート:自殺#硫化水素の取り扱いについては閉じようかと思います。--Etoa 2008年5月4日 (日) 02:39 (UTC)[返信]

一般職の区分禁止の取り扱いについて[編集]

こんにちは。いつもお世話になっております。一般職で総合職と一般職の区分が禁止された旨の編集をされていますが、根拠法令等ありましたら御教示いただけないでしょうか。このままでは編集合戦になりそうなので。現に一般職を復活させる企業が増えているということは当該根拠法令が廃止されたということでしょうか。であればそれについても項目に反映させたほうがよいと思います。--22010515528 2008年8月23日 (土) 02:20 (UTC)[返信]

:ご連絡、ありがとうございます。それでは、発端のノート:一般職へ記載しておきます。--Etoa 2008年8月23日 (土) 15:43 (UTC)[返信]

横滑り防止機構のリダイレクト化について[編集]

こんにちは。横滑り防止機構横滑り防止装置へのリダイレクトにする編集を行われたようですが、2点ほど疑問がありましたのでいったん編集を差し戻して、ノートページに疑問点を提示しました。できればリダイレクト化や新規ページ執筆に至った経緯などをノートページに記していただければ幸いです。その上で、統合や再リダイレクト化などの議論ができればと思います。--K.F. 2008年9月3日 (水) 15:45 (UTC)[返信]

ご連絡、ありがとうございます。それでは、当該ノートに意見を書き込みたいと思います。--Etoa 2008年9月4日 (木) 15:43 (UTC)[返信]

記事「小さな政府」について[編集]

こんにちは初めまして。記事「小さな政府」出典補強ありがとうございます。「自分のよく知らない議論に、不用意に要出典張るのはどんなもんなのかしらん」と頂きましたが、自分の知らない事を調べるために読者はWikipediaを紐解くわけですから、ご存知の方がご存知であるというだけで出典情報を省略するのが当然とされるよりはご存知であるゆえに出典情報を追加して頂きたかったわけで、この点ご不快に感じられました点申し訳ございませんでした。--ネコバット 2008年9月14日 (日) 16:08 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。お返事なのですが、要出典タグって、編集に参加はしないのに当人が単純に知らないだけ、あるいは気に食わない部分に張り付ける使われ方が(ある特定の分野で)多かったりしまして。ちょっと神経質に反応してしまいました。ですが、「自分のモノサシ(知識とかもってる本とか)と比べて違和感がある記述だから、出典を確認したい」ならともかく、「知ってる人に出典を出してもらおう」ってちょっと横着なんじゃないかと思います。みんな好きで参加してるだけで、誰かを満足させるために参加してるのではないと思うのです。きつい言い方になってしまったらすみません。ネコバットさんのより有意義な活動をお祈りしています。--Etoa 2008年9月15日 (月) 16:26 (UTC)[返信]

中国茶への投稿内容について[編集]

この編集において、サーチナ・中国情報局が出典である旨の記載がされておりますが、その記載に対する記事のリンクをお願いします。
冷たい中国茶の作り方に関しては、今回記載されている内容だけではないのですが、このあたりはいずれ当方でも加筆しておきますね。
また、『関連項目』の、中国産食品の安全性#中国茶に対する説明書きは、以前、当方が削除しましたが、復帰されております。ノート:中国茶での協議を参照に、中国茶の安全性に関する記載については、但し書きであっても記載しないようにしていたのですが、その但し書きをあえて書かなければならない理由はあるでしょうか。該当記事へのリンクだけに抑えていたほうが、風評被害を防ぐという理由でも有効であると私は考えているのですが、いかがなものでしょう。ノートによる合意を今一度行ったほうがいいでしょうか。
--静葉 2008年9月17日 (水) 00:28 (UTC)[返信]

2点ご意見を頂いてますので、それぞれに分けて返信しますね。
  • 記事のリンクについて
元の記事のURLでしたら、[1]になります。ただ私は、新聞記事のURLは短期間で切れることがあるので、原則張らないようにしています(「リンクが切れてるから出典にならない」とかたわけたことを言う輩もいますので)。ですので、当該編集について、自分自身の他の編集との兼ね合いからも私自身がリンクを張ることに対しては消極的でして。申し訳ありません。
  • 関連項目における説明について
「なんでこの記事が関連項目なの?」という疑問に対しての答えを提示する意味で、簡単な説明文を付けました。「こんなの関連項目じゃない!」とガンガン消す人もいますので、その予防がメインです。風評被害については、例えば直近では、Wikipediaは硫化水素自殺が流行ったときにさえ、その手法が書いてあったくらいだし。比較論ですが、Wikipediaでの記載を理由とした被害の拡大という観点は問題ないんじゃないの、と思います。特に中国茶を貶める気はないのは、以前ノートに書いた通りです。あと、良いも悪いも書くのが筋だと、私は思っております。聖域なき構造改革とか格差社会とか、悪口っつうか憂さ晴らししか書かれないような記事もありますが(苦笑)。

以上です。--Etoa 2008年9月17日 (水) 15:18 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Etoaを提出しました。これは、私の精神状態が現在不安定であることと、極めて微妙な判断が必要であると考えた為です。ご理解の上、該当編集に関する意見をお願いします。--静葉 2008年9月17日 (水) 17:37 (UTC)[返信]
はいはい、了解しました。では、今後はあちらのコメント依頼を見守りたいと思います。--Etoa 2008年9月18日 (木) 15:32 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Etoaに寄せられた意見を元に、編集を行います。編集範囲は、中国茶及び中国産食品の安全性の、あなたが編集した項目が対象です。なお、コメント依頼にて、あなたが編集を行う為に利用している資料の求め方に問題があるとの指摘がなされています。他者の意見を真摯に受け止めていただきたく思います。--静葉 2008年9月21日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。今回のコメント依頼は、ちょっと自分を見つめなおす機会になったかなと思います。今後の私の執筆方針はコメント依頼に書いてあるのでお暇な時にでもごらんください。なお、コメント依頼は私が出した出典の妥当性についての疑義でしたが、[利用者:Shizuha|静葉]]さんにおかれても、執筆の際に出典を示す必要性を認識する機会となれば幸いです。--Etoa 2008年9月21日 (日) 14:52 (UTC)[返信]
執筆の際に、信頼性の薄い、あるいは信頼性のないものを出典とすることは私にはできません。自分の知識の範囲内でのものは、一切執筆しておりません。あしからずご了承ください。--静葉 2008年9月21日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
もうひとつ。あなたが関わっている中国産食品の安全性のトップに書かれているように、「事実を確認し、正確な記述を心がけてください」、つまり、自らが事実を確認できるようなものでない限り、編集を行うべきではないように取れる節がありますが、お気づきになっていますか? また、ニュースを書かれるのでしたら、ウィキニュースというまた別の関連プロジェクトがありますので、そちらへ執筆されるといいのでは? いずれにせよ、資料の信憑性を検証するだけの知識のない項目については、関わるべきではないはずです。流れてくるニュースに興味を持って編集を行っているように取れる発言をされていますが、そうした考えの基で編集を行うのと、もともと対象となっているものに興味を持っており、その対象に関係する記事の編集を行おうとするのとでは次元が違う話です。今一度そのあたりをお考えいただければいいのではないでしょうか。--静葉 2008年9月21日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
Wikipedia:現在進行は、現在起こってる事件等について、推測や未確認情報を書かないでねという類のものなので、そこはちょっと違うかと思います。あとニュース書きたいわけでもないので、ウィキニュースも毛色違うなぁと。最後の文言はうなずく部分もあるので、参考にさせていただきます。--Etoa 2008年9月22日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

新人類ジュニアでの編集について[編集]

2008年7月31日 (木) 01:10の編集において森真一の新書をリファレンスとしてあげていますが、その書の中で新人類ジュニアに関する記述はどの程度存在しますでしょうか。--kiku_b(talk/work) 2008年11月12日 (水) 12:14 (UTC)[返信]

男性差別の削除の提案[編集]

Etoaさんご無沙汰しております。さっそくですが男性差別の記事にて削除の提案を出しておきました。Etoaさんも削除の議論に参加して頂ければ幸いです。どのように削除すれば良いのか一緒に議論出来たら幸いです。--クスクス 2008年12月23日 (火) 22:30 (UTC)[返信]

Etoaさん、男性差別の記事に検証可能性を満たさない記述には要出典を貼っておきましたから、宜しくお願いします。--クスクス 2009年9月14日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。待っても出てこないようなら、該当の記載内容を消去しても良いんじゃないかと思います。--Etoa 2009年9月16日 (水) 14:49 (UTC)[返信]
Etoaさんの助言で男性差別の記事の要出典部分を削除しておきました。特に政治的にセンシティブな記事については感情的に書かれている記述もあります。男性差別の記事の維持については、僕には限界があります。出典がない所は不適切なので削除すべきですが、その他については、誰が書いたかわからない記述以外の削除については慎重にしている所です。Etoaさんの編集履歴を見て素晴らしいなと思う事が多々あります。削除依頼についても保護依頼についても精通しているようなので、Wikipedia:管理者への立候補で管理者になる事も視野に入れて頂ければ幸いです。EtoaさんのこれからのWikipediaへの活動を影ながら応援しております。どうもご指導有難う御座いました。--クスクス 2009年9月20日 (日) 14:30 (UTC)[返信]
過分なお言葉、恐縮です。一つだけ、管理者については私はあまりWikipediaには時間を割けないので、もっと時間や熱意をWikipediaに割ける人がやるのが良いのではないかなーと思っています。クスクスさんも楽しいWikipediaライフを送れるよう、お祈りします。--Etoa 2009年9月25日 (金) 16:23 (UTC)[返信]
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。管理者の件については、無理なさらなくても大丈夫です。特にEtoa さんに向けたコメント依頼は、根拠のない指摘もありますので、注意しておきました。さてEtoaさんにもご覧頂けたら幸いですが、男性差別の記事に著作権違反の理由で削除依頼が出ていますので、議論に参加頂けたらと思いお知らせしました。--クスクス 2009年11月10日 (火) 18:02 (UTC)[返信]

インターネット・バブルの特定版削除提案について[編集]

Etoaさん、はじめまして。Penn Stationと申します。さて、本日は以前Etoaさんにも加筆して頂いているインターネット・バブルについて、GFDL違反のための特定版削除の提案についてお知らせに参りました。ノート:インターネット・バブル#特定版削除&記事再構築提案をご覧をいただき、もし問題があると思われる場合は、そちらにご意見をお寄せください。1週間以内に反対がなければ実行したいと考えております。もし特定版削除となった場合は、削除後に以前Etoaさんが加筆して頂いた部分を再投稿していただければ、と思います。以上、よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年3月8日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

脚注の位置について[編集]

初めまして、Nobookといいます。よろしくお願いします。

ご指摘の件については了解しました。ただ、論文を書く上で、脚注は最後尾にあるというのがベストの状態であると判断しました。また前後番組で節を設けないという方針になった以上、「外部リンク」と「前後番組」の同居もおかしいと判断しています。このため、脚注を最後尾へと動かしています。この方針はご理解いただきたいと思いますし、今後もこの方針は変わりありません。今回ご指摘いただいた『サカスさん』に関しては、そのままにしておきたいと思います。--Nobook 2009年9月3日 (木) 01:57 (UTC)[返信]

今回のご指摘を踏まえて、こちらに質問を出しておきました。--Nobook 2009年9月3日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

ご連絡、ありがとうございます。それではWikipedia‐ノート:レイアウトの指針#脚注はなぜ末尾へと置いてはいけないのか?へコメントを書いておきます。--Etoa 2009年9月4日 (金) 17:35 (UTC)[返信]