コンテンツにスキップ

利用者‐会話:FREEZA/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、FREEZAさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月24日 (月) 07:49 (UTC)

韓国の鉄道記事での文中リンクについて[編集]

韓国の鉄道記事で、駅や都市などに一つ一つリンクを作成されていますが、中止をお願いいたします。その路線に属する駅記事へのリンクは「駅一覧」などのセクションを設けて、作成しています。駅や都市などを含めた他の記事へのリンクは、必要最低限のもので十分です。また、韓国の鉄道駅などに関する記事は未作成のものも多いので、赤リンクが目立ってしまい見辛くなります。ご協力をお願いいたします。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月5日 (土) 12:11 (UTC)

お願いをしているにも関わらず、過剰なまでのリンクを作成されるのはどうしてなのでしょうか。理由をお聞かせ願います。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月6日 (日) 15:16 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

FREEZAさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月8日 (火) 14:29 (UTC)

再度、お願い申し上げます。[編集]

過剰なリンク作成をおやめくださるようお願いをしたにも関わらず継続されているので、再びお願いに参りました。同じ記事へのリンクを一つのページで何個も作成されるのは、どうかおやめくださいませ。FREEZA様が同じ記事へのリンクを複数作成されるたびに、それを削除していくのを繰り返すことは、非生産的で大変根気の要る作業です。また、何度もリバートを繰り返していると、記事が保護されてしまい編集ができなくなってしまいます。ページが特別長いわけではないのに、同じ記事へのリンクを何個も作成される理由は何なのか、FREEZA様が仰ってくださらないので私には分からないのですが、同じ記事へのリンクを何個も作成されるより、間違っている部分を直すことや新たな情報を書き込んでくださることのほうが、ウィキペディアの発展に寄与できると考えますが、いかがでしょうか。
また、鉄道記事に関しては、Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道にガイドラインが定められており、これに従って記事を作成していくことが望まれています。もしこのガイドラインに改善すべき点がおありでしたら、ノートページで意見を出すこともできます。
韓国の鉄道にお詳しいとのことで、同じく韓国の鉄道記事を作成・編集している私にとっては、大きな励みとなっています。お互い、些細なことでいがみ合うことがないよう、上でも申し上げましたが、同じ記事へのリンクを一つのページで何個も作成されるのをおやめくださいますよう、ご協力をお願い申し上げます。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月11日 (金) 09:28 (UTC)
記事作成の際はWikipedia:記事名のつけ方通りの記事題名にして下さい。それから移動済の記事を編集しないでください。--218.227.160.214 2006年8月13日 (日) 15:57 (UTC)
このノートでのお願いを読まれずに上記の編集方法で編集を強行したり、過剰な編集を行った場合はWikipedia:投稿ブロック依頼Wikipedia:進行中の荒らし行為Wikipedia:管理者伝言板にて報告も検討せざるを得ない状況になるのでどうかご理解を願います。--目蒲東急之介 2006年8月13日 (日) 16:43 (UTC)

項目名[編集]

項目名の付け方が規定と異なっていますので(括弧の前に半角スペースなし)、以後の加筆は移動先の1号線 (広域電鉄)にどうぞ。--Sizuru 2006年8月13日 (日) 15:58 (UTC)

むやみな記事の再移動はお止め下さい。無駄です。これ以上続くと投稿ブロック依頼または管理者伝言板か進行中の荒らし行為にも提出します。218.227.160.214 2006年8月13日 (日) 16:04 (UTC)

保護タグを剥がす行為はお止め下さい。貴方の編集合戦が原因で貼ったものなので無闇に剥がさないで下さい。--目蒲東急之介 2006年8月13日 (日) 16:40 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

FREEZAさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月15日 (火) 05:28 (UTC)

ノートぐらいかけてください[編集]

既存の記事をリダイレクトさせるのならノートである程度の議論をしてからしてください。ここはあなたが勝手に書ける落書き帳ではありません。極めて不愉快です。というか、ほかの方からの指摘になんの反応もなく、それらの事項においで改善もないのはどういうことですか。たくさんの人々が作成しているところで貴方一人の独断で唯我独尊するのは控えるべきです。--日本海&大韓海峡 2006年8月16日 (水) 09:38 (UTC)

他言語リンクの追加に関して[編集]

LERKです。結果的に、FREEZA様にあれこれとクレームを度々申し上げることになってしまい、私としては気分がよくないのですが、敢えて申し上げます。他言語リンクは、対応する記事が存在する時だけ追加してください。安山線・果川線などの記事に他言語リンクを追加されていましたが、記事がありませんでした。また、広域電鉄1号線などの記事では他言語リンクが別の記事へのリンクとなっていました。せめて、存在しているかどうか等をきちんと確認をしてから、他言語リンクを追加していただけないでしょうか?- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月17日 (木) 16:47 (UTC)

ちょっと酷すぎます。[編集]

ご存知のはずと思われることをいちいち申し上げるのも馬鹿馬鹿しいのですが、あまりにも酷いので、失礼を承知で敢えて申し上げます。
関係のないカテゴリを貼り付けるのはおやめください。特に、ソウル特別市にある駅を京畿道の鉄道駅のカテゴリに入れないでください。ソウル特別市は京畿道に属していないので、カテゴリに入りません。また、京畿道の鉄道駅の記事はすでにいくつか作成されています。それらを(お忙しいのでしたら最低一つでも構いませんので)カテゴリに入れておいてください。
広域電鉄にお詳しいと仰っているのですから、書き込む情報が合っているかどうかの確認くらいは行なってください。正確性を低下させるようなご投稿はお控えくださいませ。
上にあるコメントに対して何の主張・反駁もなさっていないので、どのようなご意見があるのか、全然わかりません。FREEZA様にはそのようなおつもりがなくとも、悪戯目的でカテゴリを作成・貼り付けをしているのだろうか、と疑問を抱かざるを得なくなります。
- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月20日 (日) 15:44 (UTC)

広域電鉄・ソウル地下鉄[編集]

こんいちは。JongGukです。テンプレートの名称は"ソウル地下鉄"と統一することがどうでしょうか?一つのことに多いものが使いれば来ることは混乱のみです。そしてあらない言語間リンクへの変更はおやめください。--JongGuk 2006年8月28日 (月) 08:47 (UTC)

広域電鉄の定義について[編集]

--FREEZA 会話 / 投稿記録 2006年8月30日 (水) 00:00 (UTC)

やたらに移動をかけないでください[編集]

名称が不適切だと思ったら、先ず最初に議論をかけてください。思いつきで勝手に移動させないでください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月31日 (木) 00:53 (UTC)

「Template:韓国の地下鉄路線」における名称統一についてのガイドライン[編集]

指摘に従い削除。

--FREEZA 2006年8月31日 (木) 04:19 (UTC) 会話 / 投稿記録

敢えて意見を申し上げます。
上のご提案には、私は「混乱しやすい」という理由で反対いたします。
地下鉄事業者(ソウルメトロ)直通路線について、テンプレートの名前を「ソウル地下鉄○号線」としたのは、ソウルメトロの路線が絡んでいるからです。また、広域電鉄は現地では地下鉄(チハチョル)と呼ばれることも多く、よく分からない人にとっては混乱をきたす可能性があります。そのため、○号線と呼ばれるところは、テンプレートは「ソウル地下鉄○号線」にして、複数の路線を掲載しているのです。
韓国鉄道公社に乗り入れていない路線でも、テンプレートの名称を「ソウル地下鉄○号線」で統一させれば、編集する人が新たにテンプレートを付けるときに混乱が少なくて済みます。「ソウルメトロ」と「ソウル特別市都市鉄道公社」の路線がどれなのか、区別が付きにくい利用者も予想されます。そういった意味では、「ソウル地下鉄」という言い方は、中立的と考えます(ここでいう「中立」は、混乱を防ぎやすいという意味で、中立的な観点とはちょっと違います)。
知っている人だけの世界で作成するのではなく、その情報を初めて目にする利用者のことも考慮して、上のようなテンプレートを作成したわけです(個人的には「ソウル特別市都市鉄道公社」というのが長いと思ったのもあります)。
続きは、広域電鉄かどこかのノートページで行いましょう。ここだと目立ちませんから。
- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月31日 (木) 06:39 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

FREEZAさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月31日 (木) 04:26 (UTC)

いい加減にしてもらえませんか[編集]

敢えて強い口調で申し上げます。既に作成されているテンプレートを複製しないでください。リソースの無駄ですし、履歴不継承でGFDL違反です。それと、テンプレートの差し戻しをやったのは、合意が成立していないからです。こんなところで上のような主張をしても、このページにアクセスしない限り誰の目にも留まりません。たとえば、広域電鉄などのノートページを利用したり、編集に関わっている人のノートページで呼びかけを行うなどしてください(呼びかけなどを行ったから変更OK、という判断はなさらないように)。合意が成立していないのに、あなたの判断だけで勝手な名称変更や移動を見つけたら、合意が成立するまでは何度でも差し戻しをさせていただきます。それと、ウィキプロジェクトの合意も一読をお願いします。意見があるなら、まずは該当ページのノートページで議論です。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年8月31日 (木) 06:22 (UTC)

対話拒否をしているので投稿ブロック依頼提出が妥当でしょう。221.191.208.121 2006年9月3日 (日) 09:24 (UTC)

重複するカテゴリをつけないでください[編集]

Category:韓国の鉄道駅のサブカテゴリにCategory:ソウル特別市の鉄道駅が、Category:韓国の地下鉄のサブカテゴリにCategory:ソウルメトロCategory:ソウル特別市都市鉄道公社のカテゴリが、それぞれ属しています。カテゴリに属している記事が見づらくなりますので、ただちにおやめください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年9月1日 (金) 02:12 (UTC)

作業用ページ1について[編集]

作業用ページ1ですが、名前空間が適切ではなかったため、利用者:FREEZA/作業用ページ1に移動させていただきました。ご了承ください。--端くれの錬金術師 2006年9月3日 (日) 09:23 (UTC)

対話拒否を繰り返さないように[編集]

これ以上対話拒否を繰り返すと投稿ブロック依頼に提出します。221.191.208.121 2006年9月3日 (日) 09:26 (UTC)

存在しない記事に言語リンクを貼るのはおやめください。--hyolee2 2006年9月4日 (月) 04:42 (UTC)

過剰なリンク作成を、直ちにお止めください。お止めにならない場合は対話拒否とみなし、然るべき処置を取らせていただきます。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年9月4日 (月) 05:20 (UTC)

わかった、わかった。>(会話 / 投稿記録)--FREEZA 2006年9月4日 (月) 05:22 (UTC)

今日もやっていますね。わかってないじゃないですか。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年9月5日 (火) 02:29 (UTC)

質問[編集]

まだ記事が存在しない外国語版へのリンクを作成する理由をお聞かせ願います。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年9月8日 (金) 05:30 (UTC)

主要言語の記事の存在を前提として製作しているから。>(会話 / 投稿記録)--FREEZA 2006年9月8日 (金) 05:33 (UTC)

それなら作ってからにしてください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年9月8日 (金) 05:35 (UTC)

最後通牒[編集]

  • 過剰なリンク作成を行わない(見辛い)
  • 間違った現地読みを記入しない(正確性が低下する)
  • 鉄道記事の作成はプロジェクトの合意に従う(話し合いで決めたことである)

これらを遵守してください。特に、過剰なリンク作成はおやめくださるよう、何度もお願いしています。対話拒否を繰り返す行動が今後も続くようであれば、ブロック依頼に提出し、日本語版ウィキペディアの利用者コミュニティーに、FREEZA氏の行動についてブロックが相応しいかどうか判断していただくことになります。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年9月27日 (水) 11:09 (UTC)

駅記事[編集]

分からないのなら「調査中」などで誤魔化さなくていいです。項目だけ作って、そのままにしておいてください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年10月8日 (日) 02:04 (UTC)

それとついでに。他言語リンクは、存在していることを確認してから追加してください。先日も言いましたが、存在しない他言語リンクは貼らないでください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年10月8日 (日) 02:07 (UTC)

極端な話[編集]

FREEZA氏が日本語版ウィキペディアに韓国の駅記事を作成することに関して、私も同様の記事を作成している立場から、強力な賛同者が現れたと、最初のうちは思っていました。が、最近はどうもそうではないようだという結論に至りました。駅記事の作成・編集を、今すぐ中止してください。最近のFREEZA氏の作成記事が、いろいろな意味であまりにも酷すぎるからです。

  • 第一、内容が薄すぎる。
駅構造や周辺など、いきなり「すべて埋めろ」とは言いません。が、駅の定義(駅名、所在地、路線名、隣の駅)だけで放置されている記事は「スタブにもなっていない」と見なされて、即時削除の対象にされても反論できません。
  • 第二、記事の正確性に疑問。
韓国語の駅の読み方が間違っていたり、存在しない他言語リンクを作成したりと、正確性をわざと低めているのかと疑問を抱かざるを得ません。
  • 第三、他者の意見・批判を黙殺している。
FREEZA氏は、このノートページなどに反論らしい反論を、あまり展開されたことはありませんね(全くないとは言いません)。それどころか、自分が良かれと思った編集を強行することもありましたね。時にはこのようなコメントまで残されましたよね。「このようなコメント」とは何か、蒸し返すようで申し訳ないとは思いますが、啓発の意味で敢えて指摘します。京義線・2006年8月4日 (金) 00:12(日本時間)に、「同じキーワードを何度もリンクしないで下さい。見出しはリンクしないことが推奨されています。」というRusk氏のコメントに対し、あなたは「ふははははは なんどやっても同じことだぞ。」とコメントを返しています(まさかお忘れになったわけではありませんよね?記録にはバッチリと残っていますから)。ウィキペディアは、自分一人で記事作成を行うものではありません。時には他者の意見や批判にも耳を傾けなければなりません。独りよがりの行動は「対話拒否」と見なされ、ここウィキペディアを含むウィキメディア・プロジェクトでは取ってはならない態度といえます。

これらの姿勢について「全くと言っていいほど改善が見られない」というのが私の考えで、正直な心情です。このまま「我が道を行かせてもらう」という態度を継続されるのであれば、残念ですが、然るべき処置を取らなければなりません。今まで「然るべき処置」を取らなかったのは、対話を通じて、なるべく穏便に事を解決していきたいという思いが私の中に、少なからずあったからです。でも、正直もう我慢なりません。極端な話、FREEZA氏に敬語を使うことでさえ怒りがこみ上げてくる感じがしてくるのですが、どうも誰も面倒事に巻き込まれるのを嫌がって指摘しないようなので、嫌われ役を買って出る覚悟で敢えて意見を言いに来ました。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年10月15日 (日) 07:08 (UTC)

横から失礼します。実はFREEZA様に投稿ブロック依頼が提出されています(当方にお知らせがありました)。これに付いてはFREEZA様にも言い分があるでしょうからその依頼ページで釈明をした方が良いのではないかと思います。--目蒲東急之介 2006年10月19日 (木) 02:11 (UTC)

Template:鉄道路線でもそうですが、議論の末改良したテンプレートを理由もなく差し戻すのはルールとしてはおかしいと思います。今後テンプレートを差し戻す理由があるのなら先に対象のノートに記述して議論を聞いてから対処した方が正しいと思います。--Sunen 2006年11月20日 (月) 09:27 (UTC)

プレビュー機能を使いましょう[編集]

FREEZAさんは今後プレビュー機能を使わずに頻繁な連続投稿を行っただけでも、前よりも長い投稿ブロックを受ける可能性があると思います。せっかく有用な投稿もして頂いているのですから、皆さんの忠告を少しは受け入れて、「良い投稿者」になりましょうよ!ブロック解除の相変わらずの1~2分おきの頻繁な投稿は、FREEZAさんの立場を不利にするだけですよ。-- Bergmann 2006年10月30日 (月) 12:37 (UTC)

韓国の駅テンプレートを挿入するときは、入力しない要素は省いてください。それだけでも、限りあるリソースを有効活用できます。
今後も、ノートページを無視して改善が見られないようなら、コメント依頼・ブロック依頼に再度提示させていただきます。
- LERK 会話 / 投稿記録 2006年11月2日 (木) 02:58 (UTC)

韓国の駅の件[編集]

  • 日本語読みは、たとえば仁川駅 (仁川広域市)のように、歴史的経緯から日本語読みで呼ばれたことがある駅に限るなど、飽くまでも補助的なものになっています。やたらめったら付け加えないようお願いします。
  • テンプレート内部でも、リンクは必要最低限でお願いします。何度も言っていますが、重複リンクは見辛いだけです。
  • anotheruseを手当たり次第付けないでください。同じ名前の駅名の記事が出来たときに、日本にある鉄道駅はそのままにし、日本国外にある駅については、自治体名や地域名で分けることになっているようです。なので、たとえば、玉水駅にはソウルの玉水駅へのanotheruseが付いているので、ソウルの玉水駅にはanotheruseは不要です(括弧を外せば日本にある駅の記事が見られる)。
- LERK 会話 / 投稿記録 2006年11月7日 (火) 13:42 (UTC)

質問その2[編集]

韓国の鉄道路線の項目で、鉄道駅一覧の表にある文字の大きさの件です。私が大きくしているのですが、それをわざわざ小さく戻すのはなぜでしょうか。大きくすれば、視力がよくない人でも見やすく、ハングル表記などに間違いがあってもすぐに見つけられると思いますが。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年11月13日 (月) 06:46 (UTC)

何度もお願いしていることですが。[編集]

  • {{韓国の駅}}テンプレートの日本語読みの件です。何度でも言いますが、一般的ではない読み方を書き加えないでください
    • たとえば「仁川駅を『じんせんえき』と読んでいたことがある」というように、歴史的経緯からそう読まれることがある場合にのみ掲載してくださるようお願いしているはずです。子供大公園駅などは、現地語読みの「オリニ」という表現が日本語では「子供」と訳される(当然ご存知ですよね)からそのような訳語を充てているのです。
  • 駅記事の「歴史」の項目には、たとえば「×年×月開業」「×月×日新駅舎へ移転」というような表記をお願いします。百科事典で使うに相応しくない「近年」「ここ最近」という表現は慎んでください。年月の経過とともにその都度修正しなければならなくなります。

最近のFREEZA氏の行動には目に余るところがあります。改善が見られないようであれば、コメント依頼・ブロック依頼へ再び提出させていただくことになります。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年11月28日 (火) 17:08 (UTC)

韓国の鉄道車両に関して[編集]

ソウルメトロの車両のことです。2000系電車だけでも4つも項目ができています。新旧2つだけで充分だと思うのですが、こんなに細分化させる理由は何でしょうか。お教えください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月3日 (日) 14:14 (UTC)

「韓国の鉄道車両に関して」への返答[編集]

1000系
2000系

FREEZA 会話 / 投稿記録 --FREEZA 2006年12月3日 (日) 23:38 (UTC)-

ありがとうございました。お答えを拝見しましたが、細かく分ける意味を見出せませんでした1000系は一つにまとめるべきです。2000系も、1から3は一つの車両記事として作成するだけで充分です(元4000系だったものも2000系に改番されているので、記事中でそれに細かく触れることで対応できるので、別記事に分ける必要性が見出せない)。ソウルメトロになってから作られた新2000系は、旧2000系の置き換えのために作られているという目的もあるし、外見・性能が旧2000系と違うので、別記事として作成するのは構わないと思います(日本・関東地方の電車の例で恐縮ですが、京急の初代1000形新1000形のような例)。やたらめったら記事を細分化すると、初めてソウルメトロの記事を読む人が「ソウルメトロってそんなに鉄道車両があるのか」と誤解してしまう可能性もあります。
そして何より、FREEZA氏の作成記事はスタブになっていない程スカスカのものも未だに見受けられるので、細分化してしまうと、読むに耐えないほどスッカスカになることは明らかです。細分化すべきとお考えでしたら、熟考に熟考を重ねて、スタブを超えるだけの記事が作れるかどうかをよくお考えください。
質問に質問を重ねるようで恐縮ですが、わざわざ新規項目を作ってまで、あたかも決定事項のようにお答えになるのはなぜなのでしょうか。 ソウル地下鉄のテンプレートの件でもこのようにお答えになっていたので気になっております。
- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月4日 (月) 02:36 (UTC)
反論をなさらずに編集を継続されるということは、私の意見に同意されたのでしょうか、それとも無視されるのでしょうか?お答えください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月4日 (月) 06:16 (UTC)

連絡[編集]

突然ですが、実は他の方よりこう言ったコメント依頼(公開質問)が提出されました。この場所でコメントしないと投稿ブロックになる確率が高くなる恐れがあるのでコメントした方が良いのではないかと思い、当方がお知らせしておきました。以上、ご報告まで。--目蒲東急之介 2006年12月6日 (水) 11:50 (UTC)

利用者:FREEZA/作業用ページについて[編集]

テンプレートを無駄に呼び出す行為はサーバリソースの無駄なのでお控えください。ウィキペディアを初めとしたウィキメディア・プロジェクトでは運営維持のために寄付を募っている現状では尚更です。そのような常識の範囲を超えたテスト目的で利用するのであればどうぞ自分でサーバを立ててMediaWikiを導入して試してください。-- Lusheeta 2006年12月9日 (土) 03:36 (UTC)

リソースの無駄という以外にも、FREEZAさんの利用者ページに様々なテンプレートが貼られているため、Category:公式な基本方針をはじめとする多くのカテゴリに入ってしまっています。ご対処お願いします。--Calvero 2006年12月9日 (土) 21:05 (UTC)

連続投稿を控えて下さい[編集]

Bellcricketと申します。FREEZA様へのコメント依頼での、私のコメントはご覧頂けましたでしょうか。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにもありますように、同じ記事へ連続して投稿することは好ましくありません。テキストエディタやプレビュー機能を使って、記事をまとめてから投稿していただけますでしょうか。コメント依頼でのお詫びの言葉を信じております。--Bellcricket 2006年12月10日 (日) 23:46 (UTC)

内容がスカスカの記事を量産しないように[編集]

新盆唐線の記事を見てみましたが、あまりにも少ない情報量で愕然としました。投稿するときは充分な下調べをしてください(駅一覧や運用予定事業者くらいは調べてから書いてください)。中途半端な知識しかないようなら作らないでください。それと、現地の漢字表記の日本語読みに関して、こちらが嫌になるほど「歴史的な経緯云々が絡まない場合は表記しない」と言っているのに、相も変わらず継続されていますね。反論があるのでしたら述べてください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月15日 (金) 12:47 (UTC)

ソウル地下鉄9号線の記事を作成されたことについての質問です。9号線は、運営主体業者がまだ決まっていないし、開業時期もまだ大まかなことしか分かっていません。「急行運転が行われる予定」ともお書きになっていますが、開業までに運転に関する事項に変更が加えられる可能性もあります。従って現状の段階では記事の発展が見込めないと愚考します。まだ未確定の事柄についての記事作成は慎重であるべきです。それであるにも拘らず記事を作成されたFREEZA氏は、そのことについてどうお考えでしょうか。私の意見への反論も含め、お答えください。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月17日 (日) 11:18 (UTC)
「急行運転が行われる予定」と書いたのは私ではない。--FREEZA 2006年12月17日 (日) 23:17 (UTC) 会話 / 投稿記録 2006年12月17日 (日)
急行運転云々はこちらの確認ミスだったようです。失礼しました。しかし質問のお答えになっていません。私が聞いているのは中途半端な知識しかない記事作成に慎重になるべきだと考えるが、FREEZA氏はどのようにお考えか?ということです。これに答えずに活動を継続されるということは立派な対話拒否であり、他者と協力しながら百科事典を作り上げていくというウィキペディアの精神を無視した行為であり、ブロックの対象です。実際既に1回ブロックされているのですから、私なぞに言われずともお分かりのはずでしょう。それと何度も申し上げておりますが丁寧な言葉遣いでお答えください。私はあなたの友人になった覚えはありません。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月18日 (月) 02:48 (UTC)
分かりました。これからは慎重にやっていこうと思います。--FREEZA 2006年12月18日 (月) 03:14 (UTC) 会話 / 投稿記録 2006年12月18日 (日)
今の御返事で、分かっていただけたと解釈します。今後の行動でもその旨を示していただき、皆様のご期待を裏切ることがないよう祈っております。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月18日 (月) 03:21 (UTC)

隣の駅について[編集]

鍾路3街駅などで編集をくわえていますが、どこかで合意がなされたのでしょうか?なされているのでしたらそれを示してください。合意がなされていなければ差し戻しを行います。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月19日 (火) 10:41 (UTC)

意見をコミュニティーに募ったことは評価できます。しかし、現状では反対意見が多いです(他者の意見があるかどうか確認してくださいませ)。「コミュニティーに問うたから承認された」と捉えるのは勇み足過ぎます。様子を見て差し戻しておきます。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月20日 (水) 13:35 (UTC)

プレビュー機能を使っていますか?[編集]

このことも散々言われているので、もはや知らないはずはないと思うのですが。首都圏電鉄に関する記事の履歴が、FREEZA氏の短時間の編集で埋め尽くされており、どのような編集がなされたのか、非常に分かりづらくなっています。プレビュー機能を使えば、どのように表示されるのか確認できますし、プレビューをしただけでは投稿したことにはならないので何度でも確認できます。

そして、私を含めた他利用者からノートページに寄せられたことを、編集行動などに反映させていますか?ただノートページに「アクセスしただけ」で全く意に介していないようであれば、対話拒否も同然です。間違っても「『わかった、わかった』『はい、はい』と答えておけばよい」「嵐が過ぎ去るのを待っていれば大丈夫」などとはお考えにならないでください。ウィキペディアで記事を作るときは、共に編集に関わる利用者や初めて読む人など他者のこともよく考えてください。

もし自分の知識を見せ開かしたいだけで、他者のことなんか気にも留めていらっしゃらないようでしたら、ウィキペディアでの活動は相応しくないでしょう。是非個人ホームページを開いて、そこで思う存分心行くまで活動されることをオススメします。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月22日 (金) 11:11 (UTC)

テンプレートのカテゴリにつきまして[編集]

はじめまして。

テンプレート関係の熱心なご整備お疲れ様です。ところで、各路線のテンプレートにCategory:鉄道関連のテンプレートは加えていらっしゃいますが、ご存知のとおり路線のテンプレートは非常に数が多く、サブカテゴリを設けるのが妥当かと思います。サブカテゴリを設けた場合、再度すべてのテンプレートの編集を行う必要がありますので、いったんサブカテを設ける方向で編集なさってはいかがでしょう。

また、路線テンプレートは、一つのサブカテゴリで事足りるとも思えません。さらに深い階層でサブカテゴリを作るのはが妥当ではないでしょうか。--ikaxer 2006年12月23日 (土) 01:11 (UTC)

続けて失礼します。Category‐ノート:鉄道関連のテンプレートにこの件に関してのルール策定を提案して追いました。お忙しいところ恐縮ですが、ご参加いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。--ikaxer 2006年12月23日 (土) 01:25 (UTC)
Category‐ノート:鉄道関連のテンプレートで提案しておりますように、日本だけでも鉄道路線は多すぎますので、JR北海道に関してのカテゴリを別途設定しています。JR北海道の各線はCategory:JR北海道の路線テンプレートにお願いします。--ikaxer 2006年12月23日 (土) 02:46 (UTC)

異議申し立て[編集]

「韓国鉄道」を「鉄道庁」へと変更しましたが、これではどこの国の鉄道庁なのか判別がつきにくいです。鉄道に関する部門を国によって「鉄道部」や「鉄道省」などと呼称する例は沢山ありそうですから。なので韓国鉄道に戻すことを提案します。FREEZA氏もウィキペディア利用者も人間なのですから、なんでもかんでも機械的な処理をしないでください。「まずは議論をせよ」と何度も申し上げてきたのですが、全く意に介していないようですね。FREEZA氏はウィキペディアでの活動は相応しくないのではないかと、最近は愚考しております。- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月30日 (土) 03:22 (UTC)

差し戻しを行いました。移動させたページのノートを見ましたが、移動提案テンプレートを貼り付けただけで議論した形跡がなく、しかも提案からたった1日で移動をかけていたので、性急過ぎると判断させてもらいました。移動に関して議論がなされて合意が成立したのかなと期待していましたが、完全に当てが外れました。どうせなら鉄道プロジェクトで提案してもらいたいですね。韓国だけでなく日本の鉄道車両記事にも影響を及ぼしそうですが。(「日本国有鉄道」ではなく「国鉄」で記事を立てていますから)- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月30日 (土) 03:37 (UTC)

「異議申し立て」の異議申し立て[編集]

LERKさん、あなたはなぜそこまでして「韓国鉄道」にこだわるのかを教えてほしい。 それに韓国鉄道の正式名称は大韓民国政府鉄道庁であるはず。 それならば韓国鉄道庁xxxx系電車とすればよいのでは。 そうすればどこの国の電車かわかるはず。 それと誰も議論に参加しないのはなぜなのか、いったいどこで議論を持ちかければよいのかを教えてほしい。 --FREEZA 2006年12月30日 (土) 23:37 (UTC)会話 / 投稿記録

丁寧な言葉遣いをお願いします。今まで何度も言って来たことです。なぜ上から物を言うような態度を取られるのですか?私はあなたの舎弟ではありません。非常に不愉快です。前に「わかりました」と仰っていましたが、それは言葉だけだったのですか?
私への意見や反論などは、私のノートに書き込むべきでしょう。たまたま私が確認出来たからいいですが、もしFREEZA氏のノートを見ることが無かったら、こうして意見することも無かったでしょう。
なにも拘ってはいません。ただ、議論もなしに勝手に移動するなと申し上げているのです。理解されていないようなので何度でも言いますが、ウィキペディアは、個人サイトではなく他者と共同で百科事典を作り上げていく所です。そういう主張を、議論で行うべきです。賛成意見や反対意見も出ることがあるでしょう。
「誰も議論に参加しない」と仰っていますが、ここウィキペディアを含め、ウィキメディアのプロジェクトは管理者を含めボランティアで参加しています。仕事として関わっている人は、ウィキメディアの事務局の人くらいでほんの少しです。参加してくれないなどと決め付けずに気長に待つべきで、合意なしにたった1日で移動してしまうのは性急過ぎます。今回の事例のように、移動提案テンプレートを貼り付けるだけで理由を言わなければ、こちらは賛成も反対も出来ません。今一度、議論とは何か勉強し直してみては如何でしょうか。
どこで議論を持ちかけるべきかですが、気長に待つことも重要ですが、人目につきやすいところで議論を持ちかけるのが肝要です。関心を持っていそうな人のノートページやメールで議論に誘うのもいいですが、人によってはスパムメールみたいだと誤解を受けることもあるので、慎重に行う必要があるでしょう。
ついでなので、今回に関する私の意見を申し上げますが、現状の「韓国鉄道」のままでよいと考えます。冗長すぎると、読む側も作る側も理解しにくくなるのが理由です。初めて韓国の鉄道関連の記事に触れる人のことを考えた結果です。
- LERK 会話 / 投稿記録 2006年12月31日 (日) 01:02 (UTC)
「大韓民国政府鉄道庁」がとっくに「韓国鉄道公社」と「韓国鉄道施設公団」に分割されたのを知らない香具師はっけ~ん♪少しはまともに確認したら?これだから人々の反発に遭い、ブロックされるのよ。以上、あなた様の口調に合わせて返事させていただきました。-日本海&大韓海峡 2007年1月8日 (月) 17:31 (UTC)

私は上記のことを理解した上で編集しているのですよ。ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ。 --FREEZA 2007年2月5日 (月) 07:52 (UTC) 会話 / 投稿記録

そういうことを理解していてそういう編集になるとは到底理解し難いですが。貴方様のユーザーページをみても本当に編集仕方を理解しているのかという疑問が出てくるだけです。それにユーザーページのサブページは必要最小限にするのが基本マナーなのに40個もいるのは誰がどう見ても異常です(激しくリソースの浪費です)。ユーザーボックスもはみ出したり重複したりメチャクチャで貴方様のユーザーページは見難さそのものです。編集活動を続く前にまずは精神科治療を受けてみることを強く勧めます。- 日本海&大韓海峡 2007年2月8日 (木) 07:08 (UTC)

丁寧な言葉遣いをお願いします。[編集]

何度でも申し上げます。丁寧な言葉遣いをお願いします。私はあなたの部下でも舎弟でもありません。きちんとした言葉遣いを使えないようであれば、議論に持ちかけても説得力はありません。- LERK 会話 / 投稿記録 2007年1月5日 (金) 08:50 (UTC)

今後の編集の仕方について[編集]

ではどのように編集すればよいのかを具体的な方法を示していただきたい。 --FREEZA 2007年2月5日 (月) 07:57 (UTC) 会話 / 投稿記録

何人もの利用者様より言われている様にプレビュー機能を利用して投稿時のチェックを強化すべきではないかと思います。後はテンプレートを貼って置くので再度方針文章をお読みになって投稿すれば良いでしょう。
お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

--目蒲東急之介 2007年2月27日 (火) 05:40 (UTC)

ブロック解除後にこんなことを言うのも[編集]

なんだかなあとは思いますが。色々と指摘したいことがあるので、発言させてもらいます。人に説教をするなんてことは、私の柄ではないのですがね。

まずあなたが投稿ブロックを受けた理由ですが、履き違えないでください。他ユーザとの対話拒否、編集強行など、あなたに非があるのです。その点を理解してください。上にある日本海&大韓海峡氏のコメントに対して、挑発的な返答をすることはすなわち、あなたに対するイメージは悪化の一途を辿るということです。イメージを改善していかなければならないときにあんなことをしてしまうと、またブロック依頼を出されてしまうんじゃないかと考えてしまいます。

そして、首都圏電鉄の件ですが、ノートページをご覧になれば分かるように、議論を重ねた結果、変更と相成ったのです。あなたが行った移動強行とは違い、意見が出て、移動するべきだという合意が形成されて、それを確認した後に移動を行っています。議論とは何か、少しでも学ばれてはいかがですか?

今後あなたがなすべきことは、なぜ過去に2回もブロックを受けたのか自分でよく考えて、今後2度と同じようなことを繰り返さないように努力することです。「仏の顔も三度まで」という言葉があります。流石にまた同じ理由でブロック依頼を出されたら、もう3回目です。あなたを庇ってくれる方はいなくなると心得るべきです。人間誰しも間違いは犯しますが、あなたの場合は既に2回、それが原因でブロックされていますから、それこそ、些細な間違いでも厳しい指摘があるかもしれないという覚悟だけは決めておいてください。

それと、私のコメントなどの体裁を勝手に変えないでください。今回は差し戻すだけにしておきますが、今後同じことをやったら発言改竄と解釈させていただきます。ちなみに他者の発言改竄は即ブロックですのでその点はご了承願います。

そして、言葉遣いです。「ですます調」で話すようにしましょう。ただでさえあなたのイメージはよくないのですから、言葉遣いを改めることで、地道でもイメージ回復に努めるべきです。

今後は、ブロック依頼に出されることがないことを、強く希望しております。では。

- LERK 会話 / 投稿記録 2007年2月5日 (月) 08:28 (UTC)

リンクは必要最低限にせよと何度も申し上げているはずですが。もうお忘れですか?- LERK 会話 / 投稿記録 2007年2月5日 (月) 10:32 (UTC)

まだ懲りていないのですか[編集]

ブロックされる前と同じことを続けていれば、自分で自分の首を絞め続けることになります。いい加減自覚してください。- LERK 会話 / 投稿記録 2007年2月6日 (火) 06:50 (UTC)

ここはあなたの個人ページではありません[編集]

FREEZAさんは、つまらない荒らしさんではなく、韓国鉄道についての豊富な知識を持ち、精力的な編集活動をする方であることは、私は認めるところですし、きっとLERKさんも認めているのだと思います。だからこそ度重なるノートでの語りかけを行っているのだと思いますし、極端に手荒なことをいきなり行うことは避けているのだと思います。FREEZAさんの行動がもしもFREEZAさんの個人的な韓国鉄道に関するホームページで行われているならば、きっと賞賛に値することと思います。少々表現に違和感のある人がいたとしてもです。問題はウィキペディアは多くの人が集い、編集を行う一種のコミュニティであることです。多くの人が集う以上最低限のルールが存在します。FREEZAさんがもしそのことの一部に異論がある場合は、ノートで問題提起なり意見を書き込んで、議論の結果FREEZAさんの意見が良しとされるかもしれませんよね。でも、その意見が通らない場合も多いかもしれません。でも、多くの人が集う場所では、自分と違う意見が通ったとしても、その意見に従わないとそのコミュニティに集う資格はなくなっていきます。ある会社に就職したとしても、その会社のやり方が合わない場合、会議などで問題提起をしても、多くの他の人たちの意見のために通らなかった場合、その会社のやり方に合わせるか、退社して別の会社に転職するか、退社して独立するかしかないでしょう。どうか私の書き込んだことを賢察して頂いて、ウィキペディアのルールを守ってウィキペディアでFREEZAさんの知識を生かしていただくか、どこかFREEZAさんの従来からのやり方を容認してくれる別のところを探して行っていただくか、FREEZAさんの個人ホームページを開設するかを考えていただきたいです。 --Bergmann 2007年2月7日 (水) 13:00 (UTC)  

削除依頼出しました[編集]

Template:Eki-substubを、プロジェクトの承認がないということで削除依頼しておきました。219.164.83.32 2007年2月9日 (金) 02:44 (UTC)

消されたようです-日本海&大韓海峡 2007年2月23日 (金) 04:07 (UTC)

Template:Railcar-stubTemplate:Railcar-substubがプロジェクトの承認なしに作成されていますがこれも削除依頼しておきます。219.164.83.122 2007年2月18日 (日) 13:39 (UTC)

過去ログ (実験)

要約欄を積極的に活用しましょう[編集]

韓国鉄道についての多数の記述、ごくろうさまです。京釜線での駅一覧表の整理は見事でした。敬服いたします。しかし、「最近更新したページ」で約4000Bもの項目容量が減少したのを見たときは、さすがにビックリいたしました。失礼ながら、一瞬、悪戯を疑ってしまいました。項目の差分を見て安心したわけですが、自分の編集意図を明確にして、他の執筆者との無用な軋轢を生まないためにも、要約欄の積極的な活用をお願いします。ウィキペディアの執筆は、他の執筆者との共同作業であることを理解していただきたいと思います。--Kone 2007年2月22日 (木) 06:08 (UTC)

清凉里駅について[編集]

私は清凉里駅のノートページにおいて「山手線方式でも構わない」と書いています(移動前の形でも構わなかったわけです)。別に移動すべきだとは強く申しておりません。きちんと私の発言を読んでいますか?まあ、本来の形からすれば分けるべきでしょうから、敢えて戻したりはしませんが。要約欄に「LERK氏の意見に基づく」なんてお書きになったので、なんだか発言を改竄されたような印象を受けました。- LERK 会話 / 投稿記録 2007年2月24日 (土) 15:10 (UTC)

注意!![編集]

作成していないテンプレートに無限ループ状態のリダイレクトを行う無意味なことは直ちにやめてください。これは荒らしです。210.167.236.3 2007年3月4日 (日) 02:34 (UTC)

分かりました。--FREEZA 2007年3月4日 (日) 02:39 (UTC)

リダイレクトの堂々巡り[編集]

利用者:FREEZA/実験室1 →‎ 利用者:FREEZA/実験室2 →‎ 利用者:FREEZA/実験室3利用者:FREEZA/実験室1の、無意味なリダイレクトはやめてください。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月14日 (水) 04:14 (UTC)

ソックパペットのテンプレについて[編集]

利用者:Linkchのページに貼付けをされておられますが、未ブロックの利用者ページへの貼付けは不可ですので、宜しくお願いします。詳細は、Template:Sockpuppetを参照願います。--コリアンジャパニーズ 2007年3月15日 (木) 22:09 (UTC)

強制改行について[編集]

強制改行を行う際には<br/>または<br />としてください。</br>というタグは規定されていません。--Goki 2007年3月20日 (火) 02:06 (UTC)


光州広域市都市鉄道公社1号線の改名提案について[編集]

光州広域市都市鉄道公社1号線→光州都市鉄道1号線」という改名提案について、当該記事のノートに提案理由を書かないまま改名提案のテンプレートを貼られていますが、ページ名の変更に際して定められた手続きが抜け落ちています。ノートにて理由を説明してくだることをお願いします。最初の提案理由がないことには賛否の議論の始めようがありません。Nakchipallang 2007年3月23日 (金) 03:28 (UTC)

Image:Doksan Station1.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Doksan Station1.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年7月16日 (月) 22:53 (UTC)

「YouTube発の有名人たち」にリンクされたページにある掲示について[編集]

あなたがべたべたと貼り付けている「書きかけ項目」の掲示(正確に何というのか、知りませんが)、あれは全く意味がないですね。もともとウィキペディアのすべての記事が書きかけで、常に開かれているのは編集者なら皆知っているわけですから。まして、実在する情報の少ない人物の翻訳では、書き方も常に半端になるのはしかたないでしょう。あの「掲示」は全て削除させてもらいますね。何も意見がない場合、8月2日以降に実行します。--29thFebruary 2007年7月26日 (木) 10:32 (UTC)

何も返事がないので同意を得たと捉え、実行しました。あなた、今回の抗議を無視してまた同じ行為をしましたね。次回は必ず「荒らし」として通報します。--29thFebruary 2007年8月2日 (木) 09:25 (UTC)

韓国の鉄道の画像について[編集]

FREEZA氏が撮影したものではないにもかかわらず、言語間リンク、撮影者を明記していないものがみられます。必ず言語間リンク、撮影者を明記してください。なお、これらの写真はコモンズにUPするようにお願いします。--hyolee2/H.L.LEE 2007年8月1日 (水) 02:19 (UTC)

リダイレクトの削除依頼[編集]

こんにちは。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年8月において、FREEZAさんがたからもののうた (ナナ・イロ)の下に(全削除)の票を入れているのを拝見しましたが、たからもののうたは1件のみの依頼であり、その上にあるバンコクのホテル関連と間違われたのかもしれないと思いやって参りました。一連のバンコクのホテルと、たからもののうたは別々の依頼ですので、別々に票つけなおしていただくようにお願いします。--Clarin 2007年8月2日 (木) 14:16 (UTC)


各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅[編集]

いつもお世話になります。ikaxerです。

さて、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅ができて早一年、「隣の駅テンプレート」および「駅一覧テンプレート」に関する議論は行われてきました。駅一覧テンプレートに関しては、当初反対意見も多かったものの、現状はほぼ受け入れられているようです。また、隣の駅一覧テンプレートは使用しない方向でほぼ合意がまとりつつあります。その一方で新たな提案も次々なされており、継続中の議論もあります。

そこで、いったん合意のなされた案件について合意・確認を取り付け、ガイドラインに反映したいと考えています。ガイドライン案についてWikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道Portal:鉄道で告知しておりましたが、とくに反対意見もありませんでしたので、合意・確認に移ることとします。

つきましては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅#ここまでの合意についての確認におきまして、合意・確認をお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。

※このメッセージはこれまで件の議論に参加なさった方にお送りしています。--ikaxer 2007年8月11日 (土) 19:10 (UTC)

各鉄道路線記事の駅一覧について[編集]

こんにちは。さて、駅一覧のタグですが、せっかく、スタイルシートを用いたきれいな、XHTMLとしてより正しい書き方にしてあるのに、列幅調節だけの目的で<br>を使ったり、XTMLでは推奨されない align= などを使った汚い書き方にしないでください。
align=xxやwidth=xxなどのスタイル(見え方)を指定する属性はHTML4.0でも、(互換性のために残されていて)使うべきではない廃要素となっており、スタイルシートを使ってstyle="text-align:xx; width:xx;"という書き方が奨められています。また、Wikipediaの各記事は、HTMLではなくXHTMLに変換されて出力されるので、タグを直接記述する場合は本来XTHMLとして書くべきなのです。ですので、属性値もrowspan="2"にように""で囲まなくてなりません(""で囲まないとstyle属性などでtext-align:やらwidthなどの複数の値を指定できません)。
あと、■や駅番号をテンプレート呼び出しにしないほうがよいかと思います。テンプレートを展開するごとにサーバーに負荷がかかりますから、色づけ程度でしたら<span></span>で直接書いたほうがよいと思います(なお、{{駅番号}}については、Template‐ノート:駅番号で必要性を疑問視する意見が出ています)。Rusk 2007年8月30日 (木) 07:57 (UTC)

過去の投票文書の編集の件[編集]

はじめまして(?)、FREEZAさん。Tatsujin28と申します。いつもFREEZAさんがまとめる情報を参考にさせていただいております。さて、某所における編集ですが過去に確定した投票文書の置き換えは少し待ったほうが良いのではないでしょうか。利用者の署名様式は変わることもあるのですが、投票に参加した皆さんがそれをやりだすと、文書を確定した版が解らなくなってしまいそうです。なので、そこの所を留意いただければと。以上、よろしくおねがいします。--Tatsujin28 2007年9月2日 (日) 12:01 (UTC)

了解。FREEZA会話/履歴/ログ/Mail2007年9月2日 (日) 12:05 (UTC)

会話ページの荒らしについて[編集]

こんにちは。東日本侍と申します。会話ページの履歴を拝見いたしましたが、どうやらWP:IP125による荒らしに巻き込まれているという事を確認しました。そのため、私は一時的に半保護したらどうなのかと思っています。しかし、半保護してしまうと新規ユーザーとIPユーザーに影響するので、ここで提案させていただきます。どちらかの手段を選んで保護依頼をしたら良いかと思っています。--東日本侍会話/履歴/メール2007年9月6日 (木) 07:56 (UTC)

荒らしが深刻になっているという面もあるので、保護依頼を提出しました。--東日本侍会話/履歴/メール2007年9月9日 (日) 00:04 (UTC)

利用者:FPEEZAにご注意ください[編集]

初めまして、Comyuです。本日未明に貴殿の名前に類似した利用者:FPEEZA会話 / 投稿記録 / 記録が現れました。貴殿の名称とは一字違いではありますが、利用者:PKC会話 / 投稿記録 / 記録が作成した別アカウントのため、双方とも荒らしに使われる恐れがあります。貴殿におかれましてはこれら2人の動向を警戒しておいてください。とりあえず報告まで。--Comyu 2007年9月12日 (水) 17:09 (UTC)

(追加)そのFPEEZAですが、今度は利用者:投稿取締課会話 / 投稿記録 / 記録が現れています。--Comyu 2007年9月12日 (水) 18:36 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/中華電信広域ブロックへのコメントのお願い。[編集]

はじめまして。いきなりの連絡で大変申し訳ございませんが、SACHENと申します。このたび、中華電信広域ブロックを再提出いたしました。趣旨は「前回の中華電信広域ブロック解除により投稿ブロックが解除されたが長期の荒らし行為を行っている利用者:影武者のソックパペットによる荒らし行為が再発したため」です。なにかありましたら、よろしくお願いいたします。--SACHEN 2007年9月29日 (土) 23:16 (UTC)

長期荒し報告ページの編集の件[編集]

こんにちは。さて影武者の報告ページのブロック済みアカウント表ですが、どうしてUTCの時間をJSTに置き換えるのでしょうか。Shiohataの報告ページでわたしがJSTと書いたのは、FREEZAさんが作った表の表記がJSTだったから、説明のためにそう書いたのです。でもウィキペディアではUTCが慣例的に使われています。それで、こうした表の作り替え作業というのは何かの方針や他の人の意見に基づいているのでしょうか。もしそうでなかったら、わたしは別に表を作り替える必要は感じないので、影武者のページに関してはいったん戻しておきたいと思います。--Clarin 2007年10月1日 (月) 00:02 (UTC)

WP:NETAの分割の件[編集]

いつもお疲れ様です。WP:NETAの分割の件ですが、コピペによる分割は著作権違反になるため一旦巻き戻しさせていただきました。容量が大きいため分割を希望されるのであれば、peace系のように今後のソックパペットにつき別記事を立てるといったような時系列でお願い致します。--Blanche Neige 2007年10月1日 (月) 09:54 (UTC)

署名について[編集]

貴殿の署名についてお願いがあり、書き込ませて頂きました。署名にテンプレートを使用されているようなのですが、

  • ページを開く毎に署名テンプレートを読み込むため、サーバーに負担がかかる
  • 過去ログ時に、その時の状態を保存していない点で問題となる(常にテンプレートの最新の状態を反映するためです)

という理由から現在は推奨されておりません方法のため、以下の2通りの中からいずれかの方法を取っていただきますよう、よろしくお願い致します。

  1. {{subst:利用者:FREEZA/sig}}というようにsubst展開をする。
  2. オプションのニックネーム欄に、署名を<span>等のタグで記入し署名する。

以上のいずれかをして頂きますと問題ありませんので、どうかよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年11月18日 (日) 22:16 (UTC)

九広鉄路から西鉄線への一部転記について[編集]

提案を経ない記事間の転記はしないでください。確実に誰から見ても合理的な編集であるならば無提案でも認められるべきと思いますが、今回のものはそうではありません。ましてや、それらの記事に関してはノート:港鉄‎で議論中です。議論中のそれらの記事の編集は、明らかな間違いの修正など理由が明白で、単純なもののみに限るようお願いします。--Clarin 2007年12月10日 (月) 14:08 (UTC)

了解。--FREEZA 2007年12月10日 (月) 22:55 (UTC)

慰安所[編集]

Wikipedia:保護解除依頼#慰安所(ノート/履歴/ログ)において、保護解除を申請しました。FREEZAさんがpeace系?としてブロックされた利用者:Oppm氏が慰安所の記事保護に関係していると見られるため、こちらにも連絡させていただきます。よろしければ当申請および該当記事についてご意見をお聞かせください。--Jjok 2007年12月26日 (水) 06:37 (UTC)

修正感謝[編集]

はじめまして。「#投票資格を確認してから投票を行って下さい」におけるわたしのミスを修正してくださり、ありがとうございました。あのまま放置されて、投票に影響がでた場合、おおごとになってたかもしれません。--じゆにち 2008年1月15日 (火) 04:24 (UTC)

台湾の鉄道カテゴリの差し戻しについて[編集]

一部のカテゴリを未使用とする合意はCategory‐ノート:台湾の鉄道駅にあります。にもかかわらず、FREEZAさんはCategory:基隆市の鉄道駅‎, Category:桃園県の鉄道駅‎, Category:新竹県の鉄道駅‎, Category:新竹市の鉄道駅‎, Category:台中市の鉄道駅‎, Category:彰化県の鉄道駅‎, Category:嘉義県の鉄道駅‎, Category:台南県の鉄道駅‎, Category:高雄市の鉄道駅‎の編集を差し戻されました。これはコミニュティでの合意の無断での改変にあたります。まずは、カテゴリの構造を合意された元の状態へ戻してください。それから、どうしても記事数が2桁にも満たないカテゴリを再利用させたいということであれば、改めて提案してください。--Clarin 2008年1月19日 (土) 05:29 (UTC)

新しく作られたCategory:嘉義ですが、中国語版にはzh:Category:嘉義縣およびzh:Category:嘉義市しか存在しないので、「嘉義」では整合性がとれません。台湾のカテゴリ関連はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 台湾で提案がされています。できればノートで事前の提案をしてください。現在は複数利用者から製作したカテゴリの不備が指摘されている最中なのですから、もう少し慎重になられてはいかがでしょうか。--Clarin 2008年1月22日 (火) 04:38 (UTC)

長期荒らしの出現時間について[編集]

こんにちは、長期荒らし関係の編集でいつもお見かけしますが、長期荒らしの出現時間は初編集の方が良いというお考えでよろしいでしょうか。あまり深くこだわりはありませんが、アカウント作成から初投稿まで長く経過しているものもなどはどちらが好ましいかといった点が気になりました。どちらに統一すべきということでもないのですが。--Tiyoringo 2008年2月4日 (月) 04:20 (UTC)

ソウル特別市地下鉄公社1000系電車[編集]

ノート:ソウル特別市地下鉄公社1000系電車 (初代)をご覧ください。提案者による対話と意見表明が行なわれたうえで、記事は統合されています。しかしあなたが再分割した際に、提案なり意見表明を残しましたか?この件には必ず返答をお願いします。--Clarin 2008年2月7日 (木) 08:29 (UTC)

ウィクショナリーの荒らし利用者[編集]

FREEZA さん、こんにちは。さて、ある長期荒らし利用者に似た傾向の荒らしが、このごろウィクショナリーにもよく現れます。それが、日本時間の今朝方には、なんと FREEZA の名で現れ、すぐに無期限ブロックとなりました(投稿記録削除ログ)。たぶん、あなたへの嫌がらせで勝手に名前を使ったのだろう、と私は考えています。そこで、以下の二点をおたずねします。

  1. まず、失礼ですが FREEZA の名前でウィクショナリー日本語版を荒らしたのは、あなたではなく別人だと考えて宜しいですか? 失礼な質問で申し訳ないのですが、念のためおたずねしなければならないと考えます。
  2. あなたの FREEZA というお名前を他人が勝手に使って荒らしたなら、荒らしの利用者名を強制的に変更してもらった方がよいかもしれません。もちろんウィクショナリー日本語版コミュニティから賛同をもらわなければなりませんが、まず FREEZA さんご本人のご希望をおたずねします。

上の二点について、お答えをどうぞ宜しくお願いいたします。お答えは、この直下↓で結構です。 --Kanjy 2008年2月22日 (金) 14:40 (UTC)

返答[編集]

  1. はい、私はここ最近WikipediaかCommonsの編集しかしておりません。
  2. コミュニティの賛同があれば強制的に変更してもらってほしいと考えています。

--FREEZA 2008年2月24日 (日) 12:31 (UTC)

お答えを頂き有難うございます。変更してもらえるようお願いしてみます。 --Kanjy 2008年2月26日 (火) 18:51 (UTC)