利用者‐会話:Funker's Delight

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Funker's Delightさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Funker's Delight! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Funker's Delightさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Whitesell会話2015年8月10日 (月) 18:58 (UTC)[返信]

日本語版ウィキペディアを編集するにあたって[編集]

こんにちは、Funker's Delightさん。Funker's Delightさんは記事を加筆する際に、原題(英題)を中心に表記されていますが、日本語版ウィキペディアのガイドラインでは外来語は原則として片仮名表記となっております(WP:JPE#外来語を参照)。格好悪いと思っても「できる限り」ガイドラインを遵守して頂きたく思います。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

訂正してくださった通りジャンルなど日本語表記が正しいものはカタカナ表記にしております。タイトルはそのままですし、レコード会社は「ドミノ・レコーズ」ではありません。クレジット等はレコード表記に従っているだけです。例えば多羅尾伴内や、あなたの好きであろうヒップホップで言えばMr.Drunkの表記をいちいち変えることはしないでしょうし。--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 11:09 (UTC)[返信]
「ドミノ・レコーズ」ではないということは傘下レーベルということですか?そういう場合でも「できる限り」カタカナ表記でしょうね。「できる限り」というのは参照可能な表記があればという事で構いませんが。多羅尾伴内はよくわかりませんが、Mr.DrunkはMummy-Dのことですか?外来語は片仮名表記ですが、日本のアーティストや作品は原表記や原題に従う事が慣例となっていると思います。ホエン・ザ・サン・ゴーズ・ダウン (アークティック・モンキーズの曲)については、「アイ・ベット・ユー・ルック・グッド・オン・ザ・ダンスフロア」、「ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット」はカタカナ表記にすべきです。積極的に日本語表記しないと日本語版で記事を立項する意味が無くなってきますので、ご理解頂けると幸いです。ちなみに括弧についてですが、楽曲・シングルは「」で囲み、アルバムは『』で囲います(PJ:MUSIC#アルバムタイトルと曲名を囲む括弧のガイドライン)。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
括弧については存じませんでした。すみません。多羅尾伴内は大瀧詠一の変名です。外来語がどうこう、ではなく、多羅尾伴内やMr.Drunkはレコードのクレジットのまま書かれているということです。わざわざ大瀧詠一、Mummy-Dと書き換えることは誤りと思われますし。INO hidefumiを猪野秀史と変えたり、馬飼野康二のMark Davisを変える必要はないでしょう?シングルのタイトルのように「I Want To Hold Your Hand」を邦題の「抱きしめたい」に変える、というならわかりますけどね。カタカナ表記に関しては、邦楽の英語タイトルは許されて、洋楽は全部カタカナで書け、というのもおかしいです。邦楽のページもすべてカタカナにするというルールがあるなら納得できますが。--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 12:29 (UTC)[返信]
洋楽と邦楽を混同させて考えるべきではないと思います。わかりやすくいうと、洋楽作品は日本盤として発売されているものの表記の参照を優先するという事になりますね。「ホエン・ザ・サン・ゴーズ・ダウン」についてはおそらくシングル形態は日本では発売されていないと思いますが、その場合はアルバムでの表記を用い、アーティスト名も可能な限りカタカナ表記が望ましいです。ちなみに私はプロジェクト:音楽#ガイドラインに従って発言していますので、プロジェクト:音楽#ガイドラインがおかしいと感じる場合はプロジェクト‐ノート:音楽で問題提起して他の管理者の方々の意見も伺ってみると良いと思います。記事名の英語表記とカナ表記についても参照。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 13:14 (UTC)[返信]
これは記事名のことですね。記事名はすべて日本語で作成しているので問題ないのです。私は記事中のカタカナ表記について言っているんです。テンプレートも日本語表記にしてますし。「洋楽と邦楽を混同させて考えるべきではない」とのことですが、同じジャンルなのに区別するというのはいかがなものでしょうか。それこそ日本に寄り過ぎの考え方ですよね。--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 13:29 (UTC)[返信]
記事名を内部リンクさせたものを英語表記変換しているため問題としているのです。「洋楽と邦楽を混同させて考えるべきではない」というのは、ガイドライン上様々な条件が異なるからです。日本に寄り過ぎというか、日本語版ウィキペディアなのでこうなるのだと思います。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
完全な名詞じゃないですか。動詞を英語にしてるなら英語版と変わりないので言い分はわかりますが。「洋楽と邦楽を混同させて考えるべきではない」についてですが、現在は海外のアーティストが日本のアーティストに楽曲提供するような時代ですよ。邦楽・洋楽なんてただ日本出身か、日本国外出身か、それだけじゃないですか。音楽の違いは全くありませんよね。先ほども挙げましたが、馬飼野康二のMark Davisのように英名で制作する人物も多いです。「作詞:エリック・クラプトン、作曲:Mark Davis」なんて表記はありえないでしょう?--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 14:09 (UTC)[返信]
どうも論点がずれてると思います。私が提示したいくつかのガイドラインをお読みになって頂けた場合、原則日本語・カタカナ表記にすべきとお解りいただけると思いましたが、「現在は海外のアーティストが日本のアーティストに楽曲提供するような時代」等といった全く関係のない現象を持ちだして正当性を主張される様では議論になりません。私の至らない説明にお詫び申し上げ、コメント依頼に提出します。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
カタカナの使用に関して「洋楽と邦楽を混同させて考えるべきではない」言っていることに関してですよ?海外のアーティスト単独の記事だけではなく、海外のアーティストと日本のアーティストが共同して制作した作品が作られているってことですよ。その場合洋楽だとか邦楽だとか関係ないですよね?賞レースだってそうでしょう。なにも論点ズレてないですし。--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
要するにですが、「海外のアーティストと日本のアーティストが共同して制作した作品」であろうと洋楽作品であろうと、日本のレコードレーベルによる表記(優先的に日本語・カタカナ表記)を用いるという事です。そういう意味で海外のアーティストと日本のアーティストが共同してるかどうかは議論上関係のないことです。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
では、 「作詞:エリック・クラプトン、作曲:Mark Davis」という表記にしろ、ということですね?なんか変ですね。あなたが作成されたBeastie Boysの「サボタージュ (曲)」を見ましたが、あなたのおっしゃる通り、カタカナだらけです。しかし「100 Greatest Guitar Tracks」だったり「100 Greatest Songs of the 90s」は良いんですか?名詞だからですか?日本語訳は中学生レベルですし簡単でしょう。カーキ・キングでもそうですけど、ブレブレじゃないですか。--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

インデント戻します。まず「作詞:エリック・クラプトン、作曲:Mark Davis」が何のことかよくわからないのでリンクを参照してもう少し詳しく説明してもらえますか?「100 Greatest Guitar Tracks」などについては、参照できるカタカナが無かったため止むを得ず英字表記にしておりますが、当初からカタカナ表記の方が良いと思っていますよ?カーキ・キングにあるものの一部は日本盤が発売されていないため止むを得ず英字表記になっているのです。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 15:35 (UTC)[返信]

  • 論点:外国アーティストの楽曲記事における本文に英語・英字表記が多い([1]を参照)為、編集方針の修正をお願いするも、Funker's Delight氏は英字で表記する事の正当性を主張し続けているため、第三者様からの御意見を拝聴したく思います。--Whitesell会話2015年8月11日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
提示するならこれ([2])でしょう。--Funker's Delight会話2015年8月11日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

Negiccoの編集差戻しについて[編集]

こんにちは、Nin-nin-nin-nin会話)です。昨日、私が編集したNegicco#シングルについて、「無駄な編集をやめてください。これ以上繰り返すと通告します。」とのコメント付きで戻されましたが、Funker's Delightさんが仰る「無駄な編集」とはどういう理由でしょうか。通常、ディスコグラフィは発売日よりも作品名の方が左に書かれるものと思っています。要は「通番→作品名→発売日→品番→備考」が表形式のディスコグラフィの一般的な記載でないかとの判断で編集しました。その他、最高順位列幅が見出しと合っていないため表示が不自然になっていたので表示幅を揃えるようにもしています。それをFunker's Delightさんが差し戻されたのには何か根拠があるかと思います。その理由をご説明願います。特に明確な理由をいただけなければ、再度編集します。--Nin-nin-nin-nin会話2016年2月21日 (日) 04:01 (UTC)[返信]

「通常、ディスコグラフィは発売日よりも作品名の方が左に書かれるものと思っています」があなたの勝手な思い込みと思ったことはないのですか?--Funker's Delight会話2016年2月21日 (日) 08:48 (UTC)[返信]
Funker's Delightさん、ご回答ありがとうございます。上記の記述から察するに「‟あなたの勝手な思い込み”だから差戻した」という事のようですが、正直、それでは差戻しの理由としては不十分だと思います。仮にそうだとすれば、Funker's Delightさんの差戻しもご自身の勝手な思い込みだと判断せざるを得ません。こちらの言葉が足りなかったかもしませんが、「通常、ディスコグラフィは発売日よりも作品名の方が左に書かれるものと思っている」というのは、他のアーティストの公式サイトを見ても、まず最初に作品名があって、その後に発売日が来ます。あるいは、作品名のフォント設定は大きく、発売日は通常のフォントなのが一般的です(もちろん、すべてのサイトを見ているわけではありません)。Funker's Delightさんが理由なく削除されたこの版は、表形式ではありませんでしたが「作品名→発売日→品番」の順で記述していました。よって私の編集はそれを踏まえてのものです。こうした理由で修正した私の編集を「無駄だと判断した理由」の根拠を具体的に伺っています(その根拠となるルールがどこかのサイトに記載されているのであれば、そのサイトをご提示いただければ幸いです)。再度、それについてどうお考えでしょうか。--Nin-nin-nin-nin会話2016年2月21日 (日) 09:17 (UTC)[返信]
日本版のディスコグラフィで一番記事の量が多いであろうサザンオールスターズのディスコグラフィDREAMS COME TRUEをよく見ればわかるかと。--Funker's Delight会話2016年2月21日 (日) 09:34 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼いたします。プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートの「シングル」や「アルバム」を見ると、作品名が発売年より左にある形になっています。同テンプレートでは表形式にはなっていませんけれども、これに合わせて表形式の場合でも作品名が発売年より左にあったほうが良いのかなと思います。--Haifun999会話2016年2月21日 (日) 09:39 (UTC)[返信]
表に関する基準がないので何とも言えないですね。さすがに表以外の場合で「1. 2000年1月1日 ~~~~」は違うな、とは思いますが。--Funker's Delight会話2016年2月21日 (日) 09:55 (UTC)[返信]

無差別な除去はおやめください。音楽以外はいらないというのですか?--240F:50:9877:1:C5F0:C09A:6878:B1F7 2016年2月21日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

あなたの言い分はわかりませんが(TV出演などは残しているんですけどね)、小さなトークショーなどまとめたらどれだけの記事量になると思ってるんですか?経歴などは年譜形式などが避けられるべきです。--Funker's Delight会話2016年2月21日 (日) 09:48 (UTC)[返信]
これではすべての歌手記事のルールを厳しくしなければならなくなりそうです。--240F:50:9877:1:C5F0:C09A:6878:B1F7 2016年2月21日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
それが基準と知った上で編集してくださいね。--Funker's Delight会話2016年2月21日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

私の編集に対しても、理由記載なく差し戻しされていましたので、先ほど復帰させていただきました。出典も明記しておりますので、差し戻されるのであれば、コメント欄に理由を記載願います。--Yacco ishi会話2016年3月9日 (水) 05:07 (UTC)[返信]

Wikipediaは速報ではありませんし、放映予定のものを書くべきではありません。--Funker's Delight会話2016年3月9日 (水) 09:20 (UTC)[返信]
こんにちは。確かに「ウィキペディアは未来を予測する場ではありません」という方針は存在します。しかしこれは、ウィキペディア編集者による未来に関する推測を禁止するものであって、確実に行われるものを排除するものではありません。また、ウィキペディアは新聞ではありませんという方針も存在しますが、これは例えばNegiccoによるNIC新潟日報販売店会のCM出演というような記事を作成することを制限したり、「速報をことさら強調したり他の情報と異なる扱いに」する(例:今現在の高木京介)ようなことを制限しているものです。今回の場合は、未来に関する推測でもありませんし、また、ことさら強調したり他の情報と異なる扱いにしているわけではありません。というわけで「速報ではありませんし、放映予定のものを書くべきではありません」は、今回については差し戻しをする理由にはなっていません。--Haifun999会話2016年3月9日 (水) 10:28 (UTC)[返信]
昨日発表されたばかりの情報を無作為に集められているので、不適当かなと思い差し戻しました。よく考えれば放映前のドラマや発売前の作品リリースも書かれているので、「ルール違反」ではありませんね。ただ、ドラマや作品とは違い、CM放映時期が詳しく書かれていないので「放映予定」と書くのが適当だと思いますが。--Funker's Delight会話2016年3月9日 (水) 14:20 (UTC)[返信]
コメント 貴殿にて再度差し戻しされましたが、他の方のご指摘もあるように、これは差し戻しの理由とはなっていないと私も考えます。差し戻しのルールに関しては、「Help:以前の版にページを戻す方法」をもう一度ご一読いただけますようにお願いします。また、貴殿のご指摘で、「ただ、ドラマや作品とは違い、CM放映時期が詳しく書かれていないので「放映予定」と書くのが適当だと思いますが。」とありますが、放送開始時期に関しては、(2016年)と記載の上、出典明記もしています。ルール違反とご指摘されるようならば、「と思う。」という個人的見解ではなく、どのルールを参照した上で、不適切と判断したのかを根拠を示していただきたく、お願いします。--Yacco ishi会話2016年3月10日 (木) 00:15 (UTC)[返信]
放映されてないのにあたかも放映されているように書かれているのはおかしいでしょう。記載するのならば放映予定と書くべきでしょうということですよ。--Funker's Delight会話2016年3月10日 (木) 13:48 (UTC)[返信]
コメント 「あたかも放送したように書いた。」とありますが、私は「あたかも放送したように書いて」はいません。それは貴殿の主観ではありませんか?また、放映予定と書くべきと主張するなら、その根拠となるガイドラインを示してください。と申し上げており、貴殿の意見をお尋ねしている訳ではありません。よろしくお願いします。--Yacco ishi会話2016年3月11日 (金) 08:16 (UTC)[返信]
あらあら。放映予定と書くことにも反論するのですか。困りますねえ。出演作品のドラマ・映画で公開前には放映予定と書きますよね(というか書くでしょう)?「あたかも放送したように書いてない」のであれば、放映予定と書くべきですよ。放映予定という4字さえ断固として拒否するあなたの態度もどうかと思いますがね。--Funker's Delight会話2016年3月11日 (金) 18:09 (UTC)[返信]

ニコライ・ノスコフ[編集]

こんにちは親愛な Funker's Delight、私はあなたが順序を作るためのいくつかのあなたの日本語、私を知っている:あなたは、ロシアのミュージシャンニコライ・ノスコフ についてのあなたの日本語で記事を作ることができますか?あなたがこの記事を作れば、私はあなたに非常に感謝されます!ありがとうございましました!en:Nikolai Noskov --92.100.199.255 2016年9月1日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

ゴールデンタイムラバーにおける編集[編集]

先にハガレンのタイアップであることを書いておかなきゃ、いきなり形態にハガレンの名前が出てきて「なんでハガレンの形態があるんだ?」ってなって不自然だって言っているんですけど。逆にこういった書き方が不自然だと何故思わないんだと疑問になりますね。私のやり方が絶対だなんて言いませんけど、タイアップに関連した記述があるなら、そのタイアップについての説明を先にしないと解説(ここでは販売形態にあるハガレン仕様の事)の意味が理解しづらいし、そもそも文章として説明の順序がおかしいからそうしているんです。

それに、問題ないなんて何を根拠に言っているんですか?貴方が書きたいような書き方をされているページを例に挙げられたところで何の説得にもなってないし、それが正しいなんて根拠もないし、他がそう書いてるんだから良いなんて理由もないですから、貴方がブロック対象が云々と言ったところで、貴方の言い分は聞き入れられないです。--240F:65:88F6:1:749D:BE5F:50E2:F064 2016年9月20日 (火) 16:10 (UTC)[返信]

自分勝手な記事の編集はおやめください。[編集]

管理者伝言板に報告させていただきました。あなたは、音楽記事で主に編集をされているようですが、どうみても正当な理由がない過剰な差し戻しにしか思えません。その記事が荒らされているなどの理由がないのに、あなたは、一部記事の除去を行うなど、荒らしと疑われる行動を繰り返しています。Wikipediaは、不特定多数が自由に編集できる記事です。そのため、あなたと編集の仕方が異なるかもしれません。でも異なって当然ですよね?それを正当な理由なく差し戻したり、記事に空間を入れるなど、独自の記事の編集などはおやめください。 荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 --わーるふぉみー(会話) 2016年9月21日 (水) 09:47 (UTC)

差し戻した記事をよく読んでますか?私が削除しているのは出典がないものや、独自研究、テレビやラジオからの出典ばかりですよ。あなたは活動経歴がまだ浅いようなのでわからないかもしれませんが。「荒らし」などと断定せず、もう一度よく読んでくださいね。--Funker's Delight会話2016年9月21日 (水) 09:53 (UTC)[返信]

よく読むもなにも、他人から見たときにあなたの記事の編集の仕方は少し違うのではないかということですよ。わかりませんか意味が?独自研究、出典のない記事ばかりというのなら、実際にそれを提示してください。あなたの投稿履歴をいろいろと拝見しましたが、訳のわからない空白を追加してみたりとか、記事の一部を除去したり、いずれも理由が明記されることなく編集されているものがほとんどですよ。--わーるふぉみー会話2016年9月21日 (水) 10:02 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでのあなたの投稿読みましたが、大橋卓弥などのことを言っているんですね。私が取り消した人物の記述[3]みればわかるじゃないですか。出典一つもなしに乱雑な記述ばっかりですよ。特に『「自分が女性だったら今の自分は彼氏としてアリ?」と聞かれた時「はい」と答えた。』なんて記述するべきものでもないです。「訳のわからない空白」はなんのことでしょう?わからないので具体的にお願いします。管理版に通告するのは自由ですが、もう少し考えて投稿しましょうね。--Funker's Delight会話2016年9月21日 (水) 10:06 (UTC)[返信]

出典が一つもない?いや、おっしゃっている意味を分かりかねますが。言っている意味がわかりませんか?私が言いたいのは、出典がないとかよりも、なぜ、理由を明記せずに除去したり、ヨシ子さんなどの記事でなぜ、意味のない空白を入れて編集してるのかを聞いてるんです。出典があるないではなく、なぜ理由を明記しないかを聞いてるんですよ。ガイドラインを十分に理解していますか?--わーるふぉみー会話2016年9月21日 (水) 10:18 (UTC)[返信]

注意喚起のテンプレートありますよね?なければ明記してますよ。それなのに何度も差し戻す方が「荒らし」でしょう?空白は後の方が編集しやすいように(あなたは編集されてないのでわからないと思いますが)してますし、空白だけの編集なんてしてませんよ。--Funker's Delight会話2016年9月21日 (水) 10:23 (UTC)[返信]

何度も差し戻すのが荒らしだとするならば、理由を明記しない差し戻しは荒らしですよね?編集しやすいようにとは、明記されてませんでしたよ。荒らしとみなされることをしているという、感覚はないんですか?--わーるふぉみー会話2016年9月21日 (水) 10:30 (UTC)[返信]

明記しないのが「荒らし」という意味が全くわかりません。大橋卓弥の例で言えば、差分を見れば何がだめなのか明記せずともわかりますよね。わからないほうがおかしいですよ。--Funker's Delight会話2016年9月21日 (水) 10:44 (UTC)[返信]

何を根拠にわからないのがおかしいと言ってるんですか?ガイドラインの熟読がたりないのでは?差分を見れば?理由を明記したうえでの差し戻し、編集を行うとなってますよね?理由を明記しなくても、あなたはよくてもほかの利用者からしてみれば、誤解を招きかねない行為になってると思いますよ。--わーるふぉみー会話2016年9月23日 (金) 09:41 (UTC)[返信]

ブロックしました[編集]

こんにちは。Ohgiといいます。ヨシ子さん等で過度な編集合戦がなされていることを確認しましたので、一旦ブロックをかけました。

原則として、編集合戦は禁止されています。ある編集が差し戻された場合には、差し戻した方もそれなりに理由があって差し戻していらっしゃるので、こちらも差し戻しで対抗するということはしてはいけません。差し戻しを行った方と、ノートや会話ページで議論をして、記事をどうすべきか合意を得てから、その合意にもとづいて編集してください。要約欄は会話をするところではないので、要約欄で議論をしないようにお願いします。ご不明な点があれば、お返事をいただければと思います。お返事をいただけましたら、ブロックの解除を検討します。--Ohgi 2016年9月21日 (水) 15:55 (UTC)[返信]

お返事がなく、ブロック解除後も複数記事で編集合戦を継続されている状況を確認しましたので、再度1週間のブロックをかけました。Ohgiが申し上げたいことは上記のとおりです。何か事実誤認がありましたら、ご指摘ください。--Ohgi 2016年9月26日 (月) 05:23 (UTC)[返信]
編集合戦を理由としてブロックしました。私から新たに申し上げることはございません。Ohgiさんの1年前の上記コメントはご理解されていらっしゃいますか。--赤の旋律/akasen(talk) 2017年10月8日 (日) 17:54 (UTC)[返信]
1年前の件は相手の方の意見と私の意見が違うことから編集合戦になったので納得できますが、今回は相手の方が無効出典の記述を復帰させる行為や、理由もなく差し戻す(要約欄にも書かない、相手の会話ページで改善を求めても差し戻しをするなど)ことを行っているため、私の差し戻しは仕方ないのでは。投稿ブロックは編集合戦が原因なのでそれは理解しています。--Funker's Delight会話2017年10月9日 (月) 09:28 (UTC)[返信]
 横から失礼 それは「相手の利用者が一方的に悪い(だから誰が対処しても仕方ない状況だった)」と言っているも同然です(WP:POINT)。 / ──編集合戦行為そのものに加担した時点で「(相手と一緒になって)荒らし行為を行っているのと『結果が一緒』(どんな理由であっても版が短時間で増加したという事実に変化がない)」という状況に陥ってしまっております。 / 相手が荒らし行為を行っているという確信があるのであれば、差し戻しに固執するのではなくWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに通報する方法を試したりするなど、対処のやり方を変えてみることもご検討下さい。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月12日 (日) 18:48 (UTC)[返信]

NIAGARA TRIANGLE Vol.2[編集]

会話ページにすみません。NIAGARA TRIANGLE Vol.2で貴方様の編集[4]にて、「no_damage」が参照エラーとなっておりますので、修正宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年7月4日 (火) 06:40 (UTC)[返信]

お手数をおかけしまして、申し訳ありませんでした。報告ありがとうございます。--Funker's Delight会話2017年7月4日 (火) 08:50 (UTC)[返信]
大変迅速に御対応頂きありがとうございました。--JapaneseA会話2017年7月4日 (火) 08:54 (UTC)[返信]

ビヨンセなどの海外歌手の来日公演の日程記載が日本中心になるのかについて[編集]

Funker's Delightさん、こんにちは。ビヨンセでの編集の件ですが、「「来日公演」の節がダメなわけで、ワールドツアーがあるならそれを全て併記すべきですよ…)」ということですが、「来日公演」の節を記載してはいけないというルールが一体どこにあるのでしょうか? 「来日」という言葉を絶対を使用してはならないということもないでしょうし…。ワールドツアーの日程はすでに外の場所に書かれてありますので、来日公演の詳細な日程の節が特別にあるからと言って、それが即ち「日本中心」だということにはならないと思いますし、そんなに消し去ってしまうほど厳格に考えなくてもいいのではないでしょうか。jawpにとって、来日公演の情報はそのアーティストの一つの要素であり、それがあるから日本中心ということになるような大袈裟な類のものとは到底感じられません。「日本中心にならないように」のガイドラインの意味していることは、もっと本質的なものだと思いますが。--みしまるもも会話2017年9月18日 (月) 07:51 (UTC)[返信]

「ワールドツアーの日程はすでに外の場所に書かれてあります」ならわざわざ来日のことなんて書かなくていいでしょう。「日本語で提供される百科事典」ですよ。そのまま翻訳して多言語で使われてもおかしくないような記事を書くべきです。イタリアやフランスのWikipediaに来日の節がありますか?節を作ってまで日本のことだけを書く必要性はありません(ビッグ・イン・ジャパンのような日本に関係する節ならあってもいいと思いますが)。--Funker's Delight会話2017年9月18日 (月) 08:09 (UTC)[返信]
ワールドツアーの日程が他のところに書かれてあっても、来日公演の情報もあって別におかしくはないでしょう。ここは主に日本にいる人が閲覧している率が圧倒的に高いわけですし、来日公演の情報が知りたいニーズも当然あるでしょうから、大切な情報の一つとして充分に機能いたします。
それにイタリアやフランスは日本ではありませんから、「イタリアやフランスのWikipediaに来日の節がありますか?」と言われても、無いに決まっているでしょう。そんな類のことと、「日本中心にならないように」の意味は違います。それから、ビヨンセはアメリカ人であり、アメリカを拠点にしている人ですから、情報の正確さや詳細さから見て日本語版が翻訳されるわけがないので、そのような現実味のない屁理屈で応じられても困ります。あなたのやっていることは、ガイドラインを利用した「ルールの悪用」に抵触すると思いますので、もう少し一般常識というものを考慮してください。「Wikipedia:日本中心にならないように」にも、「日本の事物だけを本来の対象とする百科事典というわけではない」ということは日本語版が日本についての記事を充実させることを否定するものでは全くありません。と、ちゃんと書いてあるでしょう。--みしまるもも会話) 2017年9月18日 (月) 11:01 (UTC) 追記--みしまるもも会話2017年9月18日 (月) 11:13 (UTC)[返信]
だから来日公演を海外のツアーの項に書くべきでしょう、と言っていますよね。わざわざ節に書くべきものではない。『日本にいる人が閲覧している率が圧倒的に高い』とのことですが、「ウィキペディア日本語版は、理念としては日本語で提供される百科事典であって、日本人だけに提供される百科事典」ではありません。なので多言語の話を出したまでです。屁理屈なんて不愉快な表現ですね。あなたがおっしゃっている『「日本の事物だけを本来の対象とする百科事典というわけではない」ということは日本語版が日本についての記事を充実させることを否定するものでは全くありません。」』は、例えば「日本でも楽曲がヒットした」、などのことであって、ただ来日して3公演くらいしました~程度のことを節まで作って書く必要性は全くないですよね。日本で毎年100公演しているくらいなら独立した節を作ってもおかしくはないですが。「来日公演の情報が知りたいニーズ」とありますが、そもそもWikipediaは全ての情報を載せるべきでもないですし、そこまで書きたいならファンサイトでやってください、という話です。ルールの悪用でもなんでもないですよ。--Funker's Delight会話2017年9月18日 (月) 12:18 (UTC)[返信]
「海外のツアーの項」ってどういう意味でしょう? それこそ多くの国の人々が閲覧する記事において、「海外」という言葉はどこを視点にして言っているのか意味が曖昧です(この会話ページでも曖昧ですが)。もし「海外」がアメリカ視点ということならば、日本語版その他において、「アメリカ以外」を「海外」とするのは、「アメリカ中心」となり変ですし、「日本以外」の意味で「海外」ならば、それこそ「日本中心」となります。
「どこどこ中心にならないように」ということは、例えばそういうことを指しているのであって、たかだか来日公演の節が日本語版内に設けられていたり、イタリア語版内にイタリア公演の節が設けられていたりすることが、そんなに削除するほどの重大な問題でしょうか。Funker's Delightさんは、「Wikipedia:日本中心にならないように」の主旨をちょっと勘違いしていらっしゃるようです。
ビヨンセの記事では「コンサート」の項目にワールドツアーの全体日程を書いておりますが、Funker's Delightさんの指示通りに、その節の中で日本という国の公演の詳細だけを細かく入れる方が、他の国の人から見て、よっぽど日本だけを特別扱いした日本視点の「日本中心」として見なされると思いませんか? 翻訳元の英語版のワールドツアーの節も世界ツアーのアウトラインだけでそんな書き方になっていないでしょう? ワールドツアーの全体日程の中に、日本公演の個々だけを浮き彫りにする方がおかしいと思わなければ、「Wikipedia:日本中心にならないように」の本質を理解していないということになります。
それから、普通は来日公演で毎年毎年100公演もするアーティストなどほとんどいません。アジア全体ならそれくらいになる人もいるでしょうが、1つの国でのコンサートが数えるほどになるのは普通のことなので、3回だから書いては駄目だという決めつけは、Funker's Delightさん独自の強制で、このような類のことで、何回ならOKの基準を設けるということも現実的なルールとして何の意味もなさないと思います。
来日公演が3回であろうが、ビヨンセが日本にやって来たことや、あるいは「笑っていいとも」に出たことを書くのは、日本語版のビヨンセの記事の中でそこまで問題視するような類のことではないし、その日本に来て行った公演日程の詳細を独立した節として書いてはいけないということもなく、たかがそんな節があったところでローカルネタの一種ですから、「日本中心」ということにはなりえません。
Funker's Delightさんがその情報が必要ないと感じることは一向に構わないのですが、それをわざわざ各アーティスト記事で削除して回る行為は第三者的に見て奇異に感じますし(贋情報でない限り、そんなにやっきになって絶対に消さなきゃならない類のものではないので)、その行為の理由として、「Wikipedia:日本中心にならないように」を使うこともガイドラインの主旨を逸脱していらっしゃるように思えます。「ルールの悪用」というのは言い過ぎたかもしれませんので、もう一度、ガイドラインをお読みになってご一考くださればと願っております。--みしまるもも会話2017年9月19日 (火) 08:31 (UTC)[返信]
『その節の中で日本という国の公演の詳細だけを細かく入れる方が、他の国の人から見て、よっぽど日本だけを特別扱いした日本視点の「日本中心」として見なされると思いませんか?』とおっしゃるくらいならわざわざ節にしてまで記述する必要ないじゃないですか。矛盾してますよ…--Funker's Delight会話2017年9月19日 (火) 09:08 (UTC)[返信]

その論法でいけば矛盾しているのは、Funker's Delightさんの方でしょう。あなたが最初にワールドツアーの節に入れればいいと言ったのですから。あなたの今の論理でいけば、ワールドツアーの節に書けば、「日本中心」ではないならば、別の節で書いても「日本中心」にはならないということになりますが。あと、あなたの投稿記録を見させていただいたのですが、いきなり最初からリバート編集をなさっており、とても初心者が始めて行うような投稿には見えませんでした。ソックパペットなどなさっていないでしょうか? 私の思い違いならいいのですが。--みしまるもも会話) 2017年9月19日 (火) 11:39 (UTC) 補記--みしまるもも会話2017年9月19日 (火) 11:50 (UTC)[返信]

もう一度自分の発言を考えて投稿してくださいね。何度も言っているように日本の節をわざわざ書くくらいなら、ツアーの項に書けばいいと言っているんです。反論に行き詰ったら過去の投稿を遡って粗捜しですか。つまらないことしますね。誰もが最初にアカウントを作って投稿するわけではないと少し考えればわかることでしょうに。--Funker's Delight会話2017年9月19日 (火) 12:19 (UTC)[返信]

ですから、ワールドツアーの全日程のアウトラインが書かれている場所においては、日本公演だけを浮き彫りにして詳細に書くわけにはいかないし、項目における適切性をわきまえなくてはいけないことを上でご説明申し上げましたけど、まだお解りなりませんか。残念ながらあなたは、「日本中心」のガイドラインの真意が、あくまでも他国との比較やバランスの関係上のことであるということがお判りにならないようです。日本公演の詳細を来日公演の節として別項立てて書くことでは、来日情報の一環として独立しており、そのような齟齬が起きていませんので、「日本中心」でも何でもなく、何もそんなにシャカリキになって削除するようなものではないでしょうに。クラシックやバレエ記事関連でも、「来日公演」情報を網羅させている記事は沢山ありますので、それらを全部違反として削除なさるおつもりでしょうか。

私はその来日公演の加筆をしたわけではありませんが、ビヨンセの記事の大幅加筆をした者ですから、特に消し去らなければならないような違反編集でもなんでもなく、ファンだけが共有するようなトリビア的なものではない限りは、その編集の差し戻しがあれば、おかしいと思うのは当然のことです。ビヨンセの来日日程というのは、日本語版の事典においての公式情報の一つとなりえますので。

それと、「誰もが最初にアカウントを作って投稿するわけではない」ということは、Funker's Delightさんは以前にIPで活動なさっていたということでしょうか。それならそれで、それをきちんと明記しなければいけないのでは? まずはご自分がそうしたマナー的前提条件を守るべきでしょう。余計なお世話ですが、私程度の者にあれこれと何か言われているうちはラッキーな方ですよ。これ以上、そこまでむきになって削除しなくてもいいような編集を、ご自身が立項したり大幅加筆したりしたわけでもない記事各所で、強権的に消して回る余計なお世話的行為をお続けになるようでしたら(記事は誰の者でもないということはありますが、その記事を育てた者を無視して振る舞う行為もそれ以上に疑問視されることが往々にしてあります)、いつかは誰かにブロック依頼に報告されると思いますが。--みしまるもも会話) 2017年9月20日 (水) 01:46 (UTC) 補記--みしまるもも会話2017年9月20日 (水) 02:06 (UTC)[返信]

調べてみると井戸端では(Wikipedia:井戸端/subj/「日本の○○」「日本以外の○○」という節分け・記事分けはルール違反か?)でも来日うんぬんの節については「十分な分量があれば問題ない」「日本において他国・地域と比して相違点等特筆すべき事象が多く、一つの節を作成するにふさわしい分量があれば問題ありません」という意見があるそうなので節を作るという考えは譲歩します。が、今回私が削除した記事はほとんど出典のない上情報量も少ない節ばかりですので、そこがクリアできないのであれば、わざわざ書く必要がないですからね。こちらが注意して削除しているのに「お世話的行為」なんてあなたの自己中心的な考えでしょう。あなたの考えとは違うものは全て「お世話的行為」ですか。だいたい「ご自身が立項したり大幅加筆したりしたわけでもない記事」の編集を否定するのはそれこそブロックの対象でしょう。--Funker's Delight会話2017年9月20日 (水) 04:29 (UTC)[返信]
そこで話し合われているのは、「日本の映画」と「日本以外の映画」で「節分け・記事分けするか」するかのことですから、ここでの話の質とは若干ズレてますね。このビヨンセの記事内では、そもそも「日本の公演」と「日本以外の公演」で分別して分けてもいませんから、論点がズレていますし分量がどうだとかの問題は関係ないでしょう。上でも述べたように来日公演の数が少なかろうが、ビヨンセの来日情報の一つなので、あっても何の違反編集でもありませんし、書かれてあっても構わないものです。出典がないからというならば要出典タグを付ければいいだけの話ですから、有無を言わさずに消すことは乱暴な自警行為としてブロック対象となります。--みしまるもも会話2017年9月21日 (木) 02:48 (UTC)[返信]

コメント依頼についてのお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Funker's Delightを代理で提出したことを報告します。--210.248.148.148 2017年11月21日 (火) 13:34 (UTC)[返信]