コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Geogie/過去ログ其の参

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去の議論


ユニバーシアード日本代表選手カテゴリについて[編集]

ご作成いただいたについてですがCategory‐ノート:ユニバーシアード日本代表選手で削除してはどうかといった提案がされておりますのでお知らせにあがりました。--Tiyoringo 2008年11月8日 (土) 23:58 (UTC)

お願い[編集]

IPユーザーさんが一度指摘してくれていますが、速報的な編集や大言壮語な記述が非常に多いです。少し編集をお休みいただいて各種マニュアルを熟読していただけないでしょうか。また、IPユーザーさんが指摘されたことに対してなんら音沙汰がございませんが、特に活動内容に変化がないことから黙殺していると受け取ってよろしいでしょうか。ぜひご回答をお願いいたします。なお、私としましては、コメント依頼の提出等を念頭に置いております。--Star-dust 2008年11月10日 (月) 02:49 (UTC)

上記のご用件に関しての私のコメントは、僭越ながらStar-dustさんのところの会話ページに書かせて戴きました。ご迷惑をお掛けしましたことは申し訳なく思います。--Geogie2008年11月10日 (月) 06:43 (UTC)

訃報 2008年について[編集]

ドラザン・イェルコビッチですでに日本語版の項目があり、掲載済みですので差し戻させていただきました。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年12月10日 (水) 21:31 (UTC)

了解しました。新聞の日本語訳で書きましたので、判りませんでした……--Geogie 2008年12月10日 (水) 21:33 (UTC)

即時削除の貼り付けは慎重になさって下さい[編集]

細山田武史の項目ですが、推奨されるスタイルの定型定義文ではありませんが、「細山田 武史とは横浜ベイスターズに所属するプロ野球選手です」というのは明らかに定義です。全く同じ内容で「細山田武史は、横浜ベイスターズに所属する野球選手」と書き直すことができます。

即時削除の貼り付けは慎重になさるよう強くお願い申し上げます。方針外の即時削除の貼り付けが繰り返されるようでしたら、次のステップに進むことになります。--Nekosuki600 2008年12月13日 (土) 12:40 (UTC)

Nekosuki600さまのご意見、有難うございます。以後は慎重に取り扱います。--Geogie 2008年12月13日 (土) 13:05 (UTC)

Template:訃報からの除去について[編集]

Template:訃報の更新ありがとうございます。最近、更新の際に掲載から24時間以上経過した人物を全員除去されていますが、そのために掲載人数が5人を下回ってしまう事態になってしまっています(2008年12月13日 (土) 02:42の更新時点では3人しか掲載されていません)。よろしければ、人物を除去される場合は5人を超過した分だけ除去するようにしていただくと幸いです。なお、僕が更新を行っている際の基準を(個人的なものではありますが)Template‐ノート:訃報#掲載する人数等についてに掲載しておりますので、よろしければご覧ください。--ウース 2008年12月13日 (土) 13:43 (UTC)

ウース様、どうもすみません。『24時間』経過の方に目が行ってしまって、『5人』という基準を忘れておりました。今後は気をつけます。尚、基準の文章を確認させて戴きました。--Geogie 2008年12月13日 (土) 13:49 (UTC)

訂正お礼[編集]

1922年を昭和22年と勘違いしていました。失礼しました。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年12月25日 (木) 12:43 (UTC)

竹麦魚(ほうぼう)様、お気になさらずに。私も最初に若杉監督の生年を見たときは「おや?」と思いましたもので…… どう見ても享年(没年齢)と生年が合わないので、訂正させて戴きました。--Geogie 2008年12月25日 (木) 12:51 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/森達也について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、Geogieさんが提出されたWikipedia:削除依頼/森達也ですが、過去に外部でも大きな話題となった類似事例があり、そこでは存続対応になったことをお伝え申し上げます。できれば、先例と今回の事例ではどのような違いがあるのか補足説明をいただければ審議がしやすくなるかと思いますので、ご対応をよろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年1月8日 (木) 00:29 (UTC)

Ziman-JAPANさん、どうも有難うございます。当該ページにはコメントを書きました。また、貴殿のノートページにお知らせをしてありますのでご確認下さい。--Geogie 2009年1月8日 (木) 01:06 (UTC)

 マイルチャンピオンシップ南部杯の編集について[編集]

はじめましてGnsinと申します。2009年1月8日 (木) 11:25時点における版の編集において目野哲也と小林百太郎にリンクを付けましたが記事を書くつもりでリンクを付けたのでしょうか?

記事を書くつもりでないのなら無駄な編集になりますのでお止ください。Wikipediaの資源を無駄に使うだけです。宜しくお願いいたします。Gnsin 2009年1月8日 (木) 11:53 (UTC)

Gnsin様、有難うございます。さて、目野哲也については記事を作成しました。小林百太郎については記事作成を目指して資料調査をしています(これだけ有名な馬主さんなのに、記事がないのが不思議なくらいなんですが……)。そういうことでよろしくお願い申し上げます。--Geogie 2009年1月8日 (木) 13:18 (UTC)
すみません記事を作成していたのですね。記事の作成頑張って下さい。それでは失礼いたします。Gnsin 2009年1月8日 (木) 13:24 (UTC)

昭和天皇の編集について[編集]

はじめまして利用者:Juqipediaと申します。昭和天皇の編集で「Category:金羊毛騎士団員」のカテゴリを削除されたようですが、昭和天皇は1928年にスペインから金羊毛勲章を受章しており(List of Knights of the Golden Fleece)カテゴリ追加は適切と自分は考えます。削除の意図などについてノート:昭和天皇でご教示をお願いします。なお2週間の間、お返事なき場合カテゴリを復活させたいと存じますので申し添えておきます。それではよろしくお願いします。--Juqipedia 2009年1月13日 (火) 05:53 (UTC)

利用者:Juqipedia様、申し訳ございませんでした。ご指摘のカテゴリを誤って削除してしまいましたので、元に戻しておきました。--Geogie 2009年1月13日 (火) 06:40 (UTC)

早速のご対応に感謝します。ありがとうございました。--Juqipedia 2009年1月13日 (火) 06:44 (UTC)

ご案内いたします。現在、Wikipedia:削除依頼/西尾内科が提出され、審議中です。ぜひ、こちらにご意見を表明していただければと思います。--221.121.173.78 2009年2月1日 (日) 15:03 (UTC)

保護依頼の件[編集]

こんにちは。Ksjswdjedgegeddeguによる杉本正 (野球選手)の編集に対し保護依頼をされた件ですが、この人物と同一とみられるIPアドレスによる編集が行われたページが他にも複数あります。保護依頼をされるより、該当者およびIPの投稿ブロックの方が効果はありそうです。--Belle Equipe 2009年2月14日 (土) 11:00 (UTC)

Belle Equipeさん、お知らせありがとうございます。問題の人物による編集は他のページでもあるようですね。Belle Equipeさんが管理者伝言板に問題の人物について提起している文を私も確認しました。管理者の適切な措置を期待しつつ見守ることにしましょう。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2009年2月14日 (土) 11:37 (UTC)

キャンベルの件[編集]

お声をかけていただいた件ですが、私のノートページのほうでお返事をいたしました。これからもご自由にご活躍くださいますよう、よろしくお願いします。--Dear 2009年2月14日 (土) 13:05 (UTC)

第40回天皇杯全日本サッカー選手権大会[編集]

第40回天皇杯全日本サッカー選手権大会の決勝会場は国立霞ヶ丘競技場ではありません。第40回大会の会場は大阪の靱蹴球場です。それとも会場は国立霞ヶ丘競技場であると記された明確な資料でもあるのでしょうか?ぜひともご教授いただきたいものです。--B000083C7M 2009年2月17日 (火) 12:28 (UTC)

B000083C7M様、ありがとうございます。元は第40回天皇杯全日本サッカー選手権大会の初版から、明治神宮外苑競技場と記されており、明治神宮外苑競技場は1958年に明治神宮から文部省に譲渡されたことに伴い、国立の施設になっていたのを知っておりましたのて、1960年だと旧名のままなのはおかしいということで修正しただけです。その後、貴殿が最新版で正式な競技場を書いてくださいましたので全て納得致しました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録2009年2月17日 (火) 12:36 (UTC)

WP:NC[編集]

こんにちは。WP:NC違反の記事即時削除対象ではありませんし、「株式会社」は付けないことが最近の慣例となっているものの明確に合意に達したことはなくそもそもWP:NC違反ではありません。当該記事は宣伝として削除しましたが、SDタグは非常に強力なものですので、貼り付ける際には各種方針を熟読の上慎重に慎重を重ねてくださるようお願いいたします。--cpro 2009年3月11日 (水) 09:00 (UTC)

利用者:Cpro会話 / 投稿記録 / 記録様、ご忠告忝く承りました。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2009年3月11日 (水) 12:17 (UTC)

日本語表記について[編集]

いつも訃報関連の更新ご苦労様です。Geogieさんの追加されている訃報のうち、海外の方の日本語表記なのですが、該当する国の言語の日本語表記として不自然な例が見かけられます。一例を挙げますと、Jan ter Laakをジャン・ティア・ラクーと表記されていらっしゃいましたが、この方はオランダ人なので、オランダ語で表記するとヤン・テル・ラークあたりが妥当と思われます。僕もそこまで多くの言語を知っているわけではないのですが、記載される際にある程度他言語の発音を念頭に置いていただけると幸いです。--ウース 2009年3月16日 (月) 17:00 (UTC)

移動差し戻しについて[編集]

タケミカヅチ (競走馬)の項目を作成したことを理由に、 原義である神の項目を「タケミカヅチ (神様)」に移動されましたが、不適切、かつこれに関する告知も議論も見当たらなかったので差し戻しました。どうぞご了承ください。--miya 2009年4月5日 (日) 11:41 (UTC)