コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Greatlock

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Greatlockさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Greatlock! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Greatlockさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年11月30日 (月) 11:32 (UTC)[返信]

ファイル:Forte.jpgには著作権上の問題があります[編集]

警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Forte.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます122.145.164.217 2009年12月10日 (木) 07:22 (UTC)[返信]

黄岩島を実効支配するのはどの国ですか[編集]

中沙諸島はフィリピンの西側の南シナ海にある諸島。ただし、水上に露出しているのは黄岩島のみ。だから、中沙諸島を実効支配=黄岩島を実効支配だと思います。中国の船舶が近づいてもフィリピンは中国の船舶を駆逐することはできません(睨み合うだけ)から、フィリピンが黄岩島を実効支配するとは言いがたいと思います。 ——水樹美月会話2012年6月24日 (日) 04:08 (UTC)[返信]

中国軍の人事について[編集]

Greatlockさん、こんばんは。単刀直入にお聞きしますが、国防部長(国防大臣)の梁光烈が解任され、常万全が就任したとの情報は、どこから入手したものでしょうか?[1][2]。調べたところ、つい最近に4総局のトップが交代したとの情報は確認できましたが、今日現在、上記のような人事異動は確認できませんでした。そもそも、中国の国防部長は、国務院(内閣)の一員であって、2013年3月の全人代開催まで、そのような人事はないと思いますが、いかがでしょうか。--Ashtray (talk) 2012年10月26日 (金) 15:42 (UTC)[返信]
仰る通りでソースの香港紙の記事はあくまで予定人事でした。先走りしすぎました。すいません。確定人事では無いので国防部の記事はリバート致します。情報ソース[3]。--Greatlock会話2012年10月26日 (金) 16:08 (UTC)[返信]
Rvを確認いたしました。ありがとうございます。
ちなみに、関連する記事で、こちらも見つけましたので、ご参照ください[4]
中国はこれから党大会に全人代とイベントが目白押しで、各記事の更新も大変そうです。お互い、急ぎつつ、しかし慎重に編集してまいりましょう。
これからもよろしくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2012年10月27日 (土) 03:20 (UTC)[返信]

出典の明記のお願い[編集]

Greatlockさん、こんばんは。2度目になります、Ashtrayです。Greatlockさんが新規作成なされた「劉福連」「劉粤軍」を拝見しましたところ、参考文献に関する記述がございませんでした。これはWPの三大方針の一つ、"Wikipedia:検証可能性"に関わる重要事項です。両記事は、どのような資料を基に執筆なさったものでしょうか。よろしくお願いします。--Ashtray (talk) 2013年8月28日 (水) 09:30 (UTC)[返信]