コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hal95kuro

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hal95kuroさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hal95kuro! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hal95kuroさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年5月3日 (日) 00:32 (UTC)[返信]

2015-05-22[編集]

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン への追記ありがとうございます。キャラの心情やシーンの描写の描写をする時、個人的な見解や感情が入らないように気を付けてオリジナルを書きました。あなた様の追記部分には、すこし主観的で物語タッチなものがあるため、あらすじを簡潔にまとめるというWikipediaの主旨と外れる部分があるように思います。 --MonsterArts会話2015年5月22日 (金) 07:16 (UTC)[返信]

Wikipediaは辞典なので、あらすじで本編のストーリーを物語風に書く必要はありません。 私が修正し続けている文法の誤り、誤字脱字、本編と異なる描写をあなたは数回に渡り上塗りしました。 「それはウルトロンの計画通りだった。」であるとか、キャラクターの心理に関する記述は「あなた独自の見解」ですので、修正するか、削除してください。--MonsterArts会話2015年6月2日 (火) 04:36 (UTC)[返信]

  • ウルトロンの次なる計画は、特殊金属であるヴィブラニウムを使用して完璧な肉体を得ることである。 は、不適切かとおもいます。「あらすじ」は本編の中で起こった出来事を簡潔にまとめるべきであり、シーンごとに物語風に描写する必要は無いと思います。
  • 戦力を大幅に拡大するウルトロンに対抗するためにはアベンジャーズだけでは無理だった。 はあなた個人の見解なので不適切かと思われます。
  • しかしそれでも地球は誰かが守らなければならない。 はあなた個人の見解なのであらすじとして不適切かと思われます。

--MonsterArts会話2015年6月8日 (月) 07:29 (UTC)[返信]

DCコミックの改名提案なしでの移動について[編集]

はじめまして。Hal95kuroさんは、DCコミックの記事をDCコミックスに改名(移動)[1] させておられますが、この改名に関しては事前に改名提案をすべきではなかったでしょうか?(参照:Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと) 英語での表記は確かに DC Comics ですが、日本では慣用的に「DCコミック」と呼ばれてきてたと思います[2][3]。このため、改名提案せずに、いきなり記事の名前を変えるのはどうかと思いました。なので、移動した編集を差し戻して、改名提案の手順を踏んでください。その後で問題がなければ改名し、その場合は、日本では「DCコミック」と呼ばれてきた事を記事の導入部分などに書き加えてください。よろしくお願いします。--七文銭会話2015年8月6日 (木) 04:37 (UTC)[返信]

『ドルビー アトモス』への投稿[編集]

こんにちは。 ドルビー アトモスへの投稿ありがとうございます。

先ほど、en:Dolby Atmosを翻訳しようとされたようですが、英語版の執筆者によるライセンスを順守するため、Wikipedia:翻訳のガイドラインに従って、要約欄などに必要な情報を書いて投稿していただくようお願いします。--青子守歌会話/履歴 2015年8月22日 (土) 02:45 (UTC)[返信]

警告[編集]

翻訳記事を投稿したいのなら、他言語版のものをそのまま投稿するのではなく、日本語に訳した下書きをご自分のPCで作成してからにして下さい。翻訳する気がなく、他人に丸投げしたいのなら、投稿すること自体やめたまえ。--58.98.147.188 2015年8月22日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、Hal95kuroさん。利用者‐会話:Hal95kuroで他の方からの警告を除去しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされます。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はおやめ下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--124.45.69.219 2015年8月22日 (土) 07:47 (UTC)[返信]

丸投げはやめてください(3回目)[編集]

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスで英語版からそのまんま原文をコピペしてますが、ここは日本語版です。翻訳できないなら手を出さない。他力本願はやめてください。前にも注意されているはずです。同じ事を繰り返さないで下さい--ぱたごん会話2015年9月2日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--126.84.185.53 2015年9月4日 (金) 15:13 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Hal95kuroさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--126.84.185.53 2015年9月4日 (金) 15:13 (UTC)[返信]

ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ 作品一覧について[編集]

こんにちは、Hal95kuroさん。ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ 作品一覧を編集しておられましたが、en:List of Walt Disney Pictures filmsから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

既にこの問題によりWikipedia:削除依頼/ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ 作品一覧が提出されておりますのでお知らせ致します。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--126.84.185.53 2015年9月4日 (金) 15:13 (UTC)[返信]

英語版からコピー&ペーストする行為についての注意[編集]

こんにちは。

以前にも#『ドルビー アトモス』への投稿でお願いしたはずですが、その後も色々の方から注意が絶えないように見受けられます。 なにか困っていますか?Wikipedia:翻訳のガイドラインは難しいでしょうか?機械的な制約などがあり思うように操作できないといったことはありますか? Hal95kuroさんによって、英語版から無断でコピー&ペーストされた結果、削除された(あるいは予定)記事をざっと列挙すると

と、かなりの数になります。あまり改善されないようであれば投稿をご遠慮いただかなければならなくなります。 そうならないためにも、同じことを二度と繰り返さないためにHal95kuroさんがすべきこと、あるいはなにか私たちにできる事があるなら教えてください。--青子守歌会話/履歴 2015年9月4日 (金) 16:01 (UTC)[返信]

私の会話ページに返答があったので差分)こちらにお返事を書きます(Hal95kuroさんへ:返答は基本的に書かれた部分の下にこのように書いてくだされば良いです、でないと他の方が後で読んだ時に追えなくなってしまうので)。
ウィキペディアへの投稿には各種方針やガイドラインがあることだけお分かりいただければ充分です。ただし最初から全てを知っていてミス一つなくこなす必要はまったくありません。重要な事は、注意された時には素直に非を認めて、同じことを繰り返さないようにするようにすることですので、心に留めておいていただき、ウィキペディアという素晴らしい百科事典を今後も一緒に作っていきましょう。--青子守歌会話/履歴 2015年9月5日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

「クレードル」(Cradle)は人工ボディのことではなくてそれが入った架台のことですよ。--KeiShima会話2015年10月21日 (水) 08:39 (UTC)[返信]

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol. 2」の改名について[編集]

こんにちは。差分/62309006で「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol. 2」を「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス」に移動(改名)されていたのを拝見しました。その直後、差分/62309052で{{改名提案}}を除去しておられたので、ノートページで改名提案の議論が行われている最中であることはご存知のように思います。ご覧いただければ分かる通り、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス」への改名で合意に達している、とは言いがたい状況です。

私は差分/62288347で、PJ:FILM#記事名に則り「『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』への改名に反対、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』への改名に賛成」とコメントしました。最近ですとWikipedia‐ノート:記事名の付け方差分/62324202でも、Yasuさんが「基本的には『その作品の公開に直接関与している組織(配給会社など)が使用している表記』(公式表記)を記事名とし、余分な記号などは追加しない」とコメントされています。他方、Hal95kuroさんは何の説明もせず、公式表記ではない記事名にページを改名しておられます。

編集の強行や対話の拒否は、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに反しているとみなされます。ここは一旦、Hal95kuroさん自身の手でページの改名を差し戻し、{{改名提案}}の除去を差し戻した上で、ノートページで改名提案の議論に参加されるべきではないでしょうか。

改名提案の手順を踏まずにページを改名するHal95kuroさんの編集姿勢については、#DCコミックの改名提案なしでの移動についてでも苦言が呈されています。七文銭さんが差分/56418312で「移動した編集を差し戻して、改名提案の手順を踏んでください。その後で問題がなければ改名し、その場合は、日本では『DCコミック』と呼ばれてきた事を記事の導入部分などに書き加えてください」と要請されているにもかかわらず、Hal95kuroさんからは一切リアクションがありません。ログ/Hal95kuroを見ますと、その後も複数のページで同様のことを繰り返されている様子がうかがえます。今回、Hal95kuroさんの問題行動が再発していることを知り、残念に思います。ルールの存在を知らずにルールを破るのと、ルール違反の指摘を受けてルールの存在を知っていながらルールを破るのとでは、ずいぶんと意味が異なってきます。

以上の点に関して、Hal95kuroさんからの説明を求めます。返事をいただけない場合や編集姿勢の改善に期待が持てない場合は、Wikipedia:コメント依頼/Hal95kuroの提出やWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告を検討せねばならず、Hal95kuroさんが投稿ブロックの対象となりうることを申し添えておきます。--153.218.139.153 2016年12月19日 (月) 08:33 (UTC)[返信]

IPについて[編集]

Hal95kuroさん、こんにちは。#「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol. 2」の改名についてを投稿した者です。Hal95kuroさんから反応がないことを残念に思います。

突然ではありますが、一点だけ質問いたします。Hal95kuroさんはIP:110.134.36.62会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんと同一人物でしょうか。同一人物である場合、そのことを利用者ページ(利用者:Hal95kuro)で明示していただく必要があります。現状のままですと、多重アカウントの不正使用を行われていると判断せざるを得ません。

Wikipedia:多重アカウントに書いてある通り、「不正使用の結果として、関連する全てのアカウントのブロックと、アカウントの持ち主の追放、ウィキペディアおよび姉妹プロジェクトで用いられた全てのアカウントとIPアドレスの公開、又さらなる不正使用防止のためには『現実』での活動や個人情報の公開の可能性もあります」。

以上、回答をお待ちしております。--153.204.130.24 2017年1月5日 (木) 14:42 (UTC)[返信]

スター・ウォーズのDVD修正点の復帰について[編集]

スター・ウォーズ記事で私が削除したDVD等の修正点を復帰させていますが[4][5][6]Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるにある通り、こうした記述は推奨されていません。また、プロジェクト:映画/映画作品スタイルガイド#トリビアでも推奨されていません。こうした記述を復帰させるなら理由を提示して下さい。--Hruygo会話2018年1月21日 (日) 05:22 (UTC)[返信]

3時間以上経つにも関わらず一向に返答がないのは、まともな理由もないのに差し戻しをしていたということですか。迷惑なので今後は基本方針を理解してから編集するように。今までも他の利用者からの忠告を無視しているようですが、今後もこうした態度を続けるならWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告します。--Hruygo会話2018年1月21日 (日) 08:52 (UTC)[返信]

アベンジャーズインフィニティウォーのストーリーについて[編集]

こちらの内容は現在、映画本編の内容を全て書いてありますが公式からネタバレ厳禁のアナウンスがあること、公開中の映画であることから不適切な内容であると思われます。 削除を求めます。 Kxxxxk会話2018年4月30日 (月) 02:55 (UTC)[返信]

文才はあると思いますので、ノートやガイドラインを参考に、不必要な主観の解釈や虚偽を交えず2500文字以内に抑えて編集して貰えると助かります。--デタラメ歯車会話2019年1月27日 (日) 01:04 (UTC)[返信]

審議中の文章を差し戻さないように[編集]

Wikipedia:削除依頼/ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーで著作権侵害の審議中の文章を差し戻すことは止めるように。記事冒頭に案内が出ているにも関わらず何故理解できないのですか。--Hruygo会話2018年6月29日 (金) 21:59 (UTC)[返信]

「ディズニー・エンタプライゼズ・インク」について[編集]

こんにちは。ウォルト・ディズニー・ジャパン‎の記事において、「ディズニー・エンタプライゼズ・インク」を「ディズニー・エンタプライズ・インク」と修正されていますが、英語での表記がEnterprisesであるところ、商標の商標権者名にてEnterprisesがエンタプライゼズとされているところ(例として、J-PlatPatにて、出願番号「2015-78272」をご覧ください)、インターネット上の情報においてもエンタプライゼズという表記が一般的であることなどからそちらが正しいと思っておりますが、いかがでしょうか?--Takumiboo(会話) 2018年7月12日 (木) 01:51 (UTC)[返信]

基本を理解してから編集して下さい[編集]

要約欄でガイドラインへの誘導をしているのだから、きちんと読んで下さい。他のことでも何度か注意していますが、そろそろ最低限のルールくらいは理解して下さい。--Hruygo会話2018年9月22日 (土) 08:11 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--アルトクール会話2018年9月22日 (土) 16:45 (UTC)[返信]

編集差戻のお知らせ (DisneyページでのTouchstone社の件)[編集]

Hal95kuroさんが本日行った2件の記述除去ですが、差戻させて頂きました。その詳細根拠については、ノート:ウォルト・ディズニー・カンパニー#編集差戻_(Touchstone関連)にて記述しております。Hal95kuroさんがTouchstone社をDisneyの関連会社から除去した理由について、お手数ですが当該ノートページで補足説明頂けますと幸いです。また、今後このような除去編集される際には、是非とも要約欄に簡易説明をご記入下さい。宜しくお願いします。--ProfessorPine会話2019年4月8日 (月) 03:32 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Hal95kuroさん、こんにちは。過去にHal95kuroさんの会話ページへ寄せられたメッセージや、近頃行われた編集(ウォルト・ディズニー・カンパニーのタッチストーン・ピクチャーズ関連など)より、大変申し訳ないのですがこちらにてブロック依頼を提出させていただきました。もしコメントなどございましたら該当ページへお寄せいただければと思います。よろしくお願いいたします。 --Takumiboo(会話) 2019年4月9日 (火) 07:53 (UTC)[返信]