コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hamanomasago

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hamanomasagoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hamanomasago! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hamanomasagoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年4月20日 (金) 20:05 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

サンドアートから{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。

また、Hamanomasagoさんが利用者:Dongurikorokoro会話 / 投稿記録 / 記録氏と同一人物でしたら、正当な理由のない複数アカウントの使い分けはWikipedia:多重アカウントで明記されている通り禁止されていますのでおやめ下さい。 --きゅっきゅっきゅっニャー 2012年4月21日 (土) 13:12 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(2回目)[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

2回目のお願いとなります。
日本サンドアート・パフォーマンス協会から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--116.82.186.212 2015年7月25日 (土) 21:10 (UTC)[返信]

即時削除タグを除去しないでください[編集]

不当な即時削除タグの除去はおやめください。こんにちは。ウィキペディアへの参加ありがとうございます。さて、あなたは日本サンドアート・パフォーマンス協会から、即時削除テンプレートを繰り返し除去されましたが、除去された時点では、即時削除の方針に該当する問題が改善されていないものと考えられます。未改善のまま即時削除テンプレートを繰り返し剥がされますと、荒らしと判断されることがあります。テンプレートを除去される場合には、即時削除の方針をご確認の上、項目の内容を改善されてからお願いします。また即時削除もご覧ください。--116.82.186.212 2015年7月25日 (土) 21:10 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Hamanomasagoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--116.82.186.212 2015年7月25日 (土) 21:10 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Hamanomasagoさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--116.82.186.212 2015年7月25日 (土) 21:10 (UTC)[返信]

即時削除タグを除去しないでください (2回目)[編集]

不当な即時削除タグの除去はおやめください。こんにちは。ウィキペディアへの参加ありがとうございます。さて、あなたは日本サンドアート・パフォーマンス協会から、即時削除テンプレートを繰り返し除去されましたが、除去された時点では、即時削除の方針に該当する問題が改善されていないものと考えられます。未改善のまま即時削除テンプレートを繰り返し剥がされますと、荒らしと判断されることがあります。テンプレートを除去される場合には、即時削除の方針をご確認の上、項目の内容を改善されてからお願いします。また即時削除もご覧ください。

管理者の判断を仰ぐので即時削除タグを勝手に除去しないでください。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 01:45 (UTC)[返信]

ご自身に関係する記事の投稿はご遠慮ください[編集]

こんにちは。Hamanomasagoさんは日本サンドアート・パフォーマンス協会飯面雅子の関係者であるかのように疑われています。

以下は、実際に記事名の人物ご本人または記事名の団体の関係者であった場合のお知らせです。

昨今はブログやソーシャルネットワークなどインターネット上のサービスを利用した自己PRや宣伝活動が一般的になっていますが、ウィキペディアは何ではないかに明記されています通り、ウィキペディアは宣伝を行う場ではありませんのでご理解ください。

また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないというガイドラインがあり、記事の題材の関係者が立項・編集することは、ウィキペディアが重視する中立性検証可能性独自研究の問題の観点から歓迎されていません。

題材にWikipedia:独立記事作成の目安をクリアするほどの実績があれば、信頼できる情報源(ブログなど当事者自身が発信する情報は該当しません)を出典として第三者によって執筆されます。宣伝・広報はウィキペディアではなく、それが許されている他のサイトを利用されるようお願いいたします。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 01:45 (UTC)追記--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

Hamanomasago、私はサンドアートを研究する立場にあり、日本サンドアート・パフォーマンス協会にも所属しておりませんし、飯面雅子氏の関係者でもありません。全くの誤解と憶測であり極めて遺憾であります。むしろサンドアートに関連して自己宣伝と我田引水の利益誘導を繰り返している船本恵太氏とSILTこそが、Wikipediaの客観性、公共性を著しく混乱させている張本人であり、その客観性や公共性は一体誰が担保するのですか。彼らに仕事を依頼した団体の中には、極めて法外な指導料やレンタル代金を請求された事例が報告されており、一方でテレビ出演などに関する自己宣伝には手間を惜しまず、無償に近い代金で自分たちのメディア露出に勤しんでいると伝え聞いております。——以上の署名の無いコメントは、Hamanomasagoノート履歴)さんが 2015年7月26日 (日) 02:58 (UTC) に投稿したものです。[返信]

Hamanomasago 結果責任という言葉を貴殿もご存知だと思います。ウィキペディアによってもたらされたイメージが、刑事訴訟、民事訴訟の対象外とでもお考えなのでしょうか。上記、船本恵太氏とSILTに関する宣伝目的の記載を見逃したことによる「結果責任」はウィキペディアにあると断言できます。上記の事例で言えば、「見逃す」ということで彼らの違法すれすれの行為に加担したことで、ウィキペディアが社会的責任を問われはしないでしょうか。一から十まで上から目線を貫いて、自己の責任は回避して言い逃れ、より多くのネット利用者の利便性と基本的な利益の保護、詐欺的行為の未然の防止を省みないのがウィキペディア JAPANの大方針なのでしょうか。その上で利用者に物乞いまがいに援助金の無心を強引に押し付ける。ネット詐欺集団とどこが違うのか、具体的に解説してください。——以上の署名の無いコメントは、Hamanomasagoノート履歴)さんが 2015年7月26日 (日) 03:55 (UTC) に投稿したものです。[返信]

利用者:Hamanomasago会話 / 投稿記録 / 記録が、飯面雅子氏・本人でも関係者でもないとおっしゃるのなら、画像の著作権や肖像権を持ってませんよね? 明白な著作権侵害の違反ですね。--Quark Logo会話2015年7月27日 (月) 01:27 (UTC)[返信]

ご本人からの肖像権使用承諾書の原本がございますが、それをどちらへお送りすればよろしいでしょうか。早急かつ穏便に事態の収拾を図るため、具体的な送付先、送付方法をお知らせください。--Hamanomasago会話2015年7月28日 (火) 00:46 (UTC)[返信]

使用許諾ではなく、フリーライセンスの画像しか、(特に日本の)ウィキペディアでは使えません[1]。カメラマンと飯面雅子氏本人がその画像に関する権利を放棄する必要があると思います。肖像権使用承諾書は、内容にもよると思いますが一般的に、許諾される利用方法及び範囲内で利用したい者を制限するもので、権利を放棄するような内容ではないと思います。みたところ、宣材写真のようですが、こういうものは権利を放棄できないと思いますし、ウィキペディア自体で宣伝的利用が禁止されています。
で、本人と連絡をとれるということが、Hamanomasago氏が関係者ではないという前言と矛盾するのはさておき、本人と連絡がとれるならば、この写真ではなくて、あなた自身が別のプライベートにこの人の写真を撮って、Cc-by-3.0以上の許諾をつけてコモンズにアップして、ひっぱてくれば、誰も文句いわないでしょう。そんなことはできるのは本人か関係者だけなので、承諾書なんかよりもはっきりします。またウィキペディアにそういう窓口は(日本語版には)たぶんないです。Wikipedia:OTRS一部修正 --Quark Logo会話2015年7月29日 (水) 10:31 (UTC) 要するにですが、営業用に使われていて、ネットに流布されている画像を(本人ではないあなたが)私には許諾があるという怪しい主張はなかなか受け入れられないということです。どうしても画像を載せたいというのならば、本当にあなた自身が撮った写真でないと基本的に無理でしょう。[返信]
あと、現時点で、関係者ではないと嘘をついたことになってるので、Hamanomasago氏自身の信用性が低まってることも認識してください。これから記事を書くにあたっては、IP:124.26.242.30 2会話 / 投稿記録氏が最初に注意したことに留意して、慎重に行うべきです。 --Quark Logo会話2015年7月28日 (火) 06:05 (UTC)[返信]

匿名の影にかくれての「荒らし行為」をやめてください。いい加減「難癖をつけること」で、他人に関わることをお止めになってください。私は上記で申し上げている通り、「疑わしきは罰する」とする、匿名の影に隠れて出てこない、卑しい人間に対して、「連絡先を告げよ」と明記し、こちらには、相応の準備がある旨、申し述べております。--Hamanomasago会話

本人か本人に近い関係者でないと、画像は出せないということはご理解しましたか? あなたのこの発言は理解できているようには思えないのですが。理解してくださいね。また画像を出してますが、本人でも関係者でもないなら削除されるというだけです。著作権については、まさに疑わしき罰するが、ウィキペディアの方針ですよ。証明されてない、疑わしい画像は、疑わしいというだけで削除の審査にはいります。新しく画像にCc-by-4.0[2]をつけていますが、これは利用者:Hamanomasago会話 / 投稿記録 / 記録氏が飯面雅子本人であると宣言しないかぎり無理でしょう。本人か本人じゃないのか、はっきりしてください。「匿名の影に隠れて」とかいってますが、それはあなたもですよ。著作権の問題と、記事の問題の二つで、責められているわけですが、あなた主張している匿名の身分だと、両方で不利になっています。それをおそらく理解してませんよね。指摘されている問題が、容易に理解できないかもしれませんが、対立的な姿勢をやめて、聞く耳を持たないと結局は全部ご破算になるだけでしょう。最初に言っていたように、本人でも飯面雅子氏の関係者でもないというなら、画像はあきらめるべきです。ほかの人物のページをみてもわかるように、画像のないものは多いです。これは肖像権に配慮してついてないのであって、写真に関しては日本版はかなり厳密に行われています。ネットから持ってくれば良いなんて気軽にやっていいわけではないのです。
現状を率直に話すと、利用者:Hamanomasago会話 / 投稿記録 / 記録氏は、ウィキペディアのルールを理解してないからこんなにみんなから怒られているのです。「荒し行為」とかいってますが、そういう井の中の蛙的な無理押しは無駄ですから、素直にルールを学んで、従ってください。矛盾した言動を改めないと、結局は排除されるだけですし、ルールに従えば誰も文句はいいません。ルールに従えばいいのにそれを無視する行為をつづけることが、まさに荒し行為なんです。自分の行動を見つめて、ただしましょう。記事を編集して正したいというのが本来の動機であるとすれば、あなたのやっていることは全くの無駄です。
いい加減な受け答えをするのはやめるべきだし、あまりけんか腰にならないように注意します。その調子だと、個人攻撃めいた言動だけでブロックされうると思います。「相応の準備」とか脅してるつもりかもしれませんが、そういう態度は皆が呆れるものです。その法的脅迫こそがブロック相当の違反ですから、無期限ブロックで追放されたいわけじゃなければ、撤回すべきだし、そもそもウィキペディアの方針を熟読ください。注意事項を全く読んでいないのでは? ブロック依頼されたいのでしょうか?
以上、少し長くなりましたが、これが私からのお説教です。--Quark Logo会話2015年7月29日 (水) 00:31 (UTC)[返信]

取り敢えず、匿名性の陰に隠れて、ご自分の「小さな」自己主張のために妙な議論を持ち込むのはお止めください。飯面雅子氏はその連絡先をネット上に明示してますから、連絡をとるのは誰でも簡単なことです。飯面雅子氏に直接お尋ねになってはいかがですか?Hamanomasagoが撮影した写真のWikipediaへの掲載を許可したか、否かの事実を。その上で、事実が認められず、明らかな著作権、肖像権の侵害の事実が確認されたら、私にお説教されてください。--Hamanomasago会話

あなたの頑迷さとウィキペディア方針の無理解には呆れました。あなたがアップさせたすべての画像にはすでに削除依頼が出てるので、そこでコモンズで証明してください。わかっていてわざとそうしているのか、理解する能力がないのか、こちらに判断する手段はありませんが、侵害を確定ではなく、侵害ではないことを証明する必要があるあなた側にあると、アルトクール氏にも言われてました[3]が、それがまだわからないとおっしゃる? 何度言えばわかるの? 小さいか大きいか知りませんが、そもそもウィキペディアがなんなのかをわかってませんよね。どうして始める前に、あるいは今でもいいですが、ヘルプなりガイドラインを読まないの? その頑なに説明文を読まないアピールがよくわかりません。左上のリンクから入って文書を読むことの方が「誰でも簡単」にできることでしょうに。あなたが言ってることは、本質的に的外れですね・・・。 --Quark Logo会話2015年7月29日 (水) 03:20 (UTC)[返信]
こんにちは、Hamanomasagoさん。Y-dashです。まずはWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧いただければ参考になるかと思います。よろしくお願いいたします。--Y-dash 2015年7月29日 (水) 07:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Hamanomasagoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 01:45 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Hamanomasagoさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 01:45 (UTC)[返信]

即時削除タグを除去しないでください (3回目)[編集]

不当な即時削除タグの除去はおやめください。こんにちは。ウィキペディアへの参加ありがとうございます。さて、あなたは日本サンドアート・パフォーマンス協会から、即時削除テンプレートを繰り返し除去されましたが、除去された時点では、即時削除の方針に該当する問題が改善されていないものと考えられます。未改善のまま即時削除テンプレートを繰り返し剥がされますと、荒らしと判断されることがあります。テンプレートを除去される場合には、即時削除の方針をご確認の上、項目の内容を改善されてからお願いします。また即時削除もご覧ください。

管理者の判断を仰ぐので即時削除タグを勝手に除去しないでください。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 01:58 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

対話を拒否して編集を強行するので投稿ブロックを依頼したことをお知らせします。投稿ブロックされるかどうかは管理者の判断次第です。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 02:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Hamanomasagoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 02:37 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。Hamanomasagoさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--124.26.242.30 2015年7月26日 (日) 02:37 (UTC)[返信]

ご案内[編集]

  • 上記でも指摘されているようにHamanomasagoさんは利用者:Dongurikorokoro会話 / 投稿記録と同一人物だと思われるので忠告します。多重アカウントは投稿ブロックの対象です。Hamanomasagoさんは日本サンドアート・パフォーマンス協会飯面雅子サンドパフォーマンスSILTの関係者で宣伝に必死なのでしょうが、決まりやルールも守れないのですか。決まりやルールも守らないくらいなのだから、この組織や人物はコンプライアンスもヘッタクレも無さそうな組織や人物という印象をウィキペディアをご覧の皆さんに与えてしまうだけです。なにもウィキペディアは記事を閲覧している人ばかりではなく、こういうやり取りを閲覧している人も多いので宣伝は宣伝でも悪い意味での宣伝になってしまうだけで、結果的に自分で自分の首を絞めるだけです。もし貴方が関係者ではなく全くの第三者で良かれと思ってやっているとしても、この組織や人物にすでに恥をかかせていることになり、場合によっては貴方が名誉棄損などで法的に訴えられる可能性もあることにお気づきではないのでしょうか? 関係者であれ全くの第三者であれ、いずれにせよ無理を押し通そうとしても良いことなんて何一つありません。ご参考までに。
  • 複数の問題などのテンプレートについてですが、自分では問題を解決したつもりでも実際は解決していない場合が多いですし、立項者や関係者がテンプレートを剥がすと問題がある場合が多いので独断で勝手に剥がさないでください。ウィキペディア初心者の方は勘違いする人が多いのですが、これらのテンプレートを貼るとカテゴリに登録され多くの人の目に留まり、その内の誰かが出典を追加してくれたり加筆してくれたりして記事の改善が目的であって、その組織や人物のイメージを貶めるものではありません。つまりテンプレートを剥がすという行為は、自分で削除される可能性を高める行為ということです。テンプレートが貼られていると確かに見た目は悪いかもしれませんが、それを気にしなければ、とりあえず記事を存続させておくことは出来ます(誰かが削除依頼を出さない限りですが)。いずれにせよテンプレートを独断で勝手に剥がさないでください。--124.27.33.81 2015年7月26日 (日) 03:26 (UTC)[返信]

勝手な憶測や思い込みでの発言は不愉快ですので控えてください。Dongurikorokoroと名乗る人物と私は、一切関わりありません。また貴殿が無理を押し通して、思い込みを誤魔化そうとしても良いことなんて何一つありません。ついでに申し上げますとWikipediaモバイル版において援助金を強要するかのごとき詐欺まがいの行為はお止めになるのが賢明かと思われます。Wikipedia JAPANは何様のおつもりですか?日本国憲法も、自治体による後援の事実も無視して、居丈高に無理を押し通そうとしておられるのは一体どちらですか?私は自己の記述に責任を持っておりますし、結果それが訴訟や名誉毀損の対象となったとしても全く恥じることはなく、客観的にネットに繋がる人々に有益な知識と情報をもたらすことができるようこの活動を続けています。HamanomasagoHamanomasago会話2015年7月26日 (日) 04:49 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--☿🌠岩瀬 正志 会話 / 記録 2015年7月26日 (日) 04:26 (UTC)[返信]

即時削除タグを除去しないでください (4回目)[編集]

不当な即時削除タグの除去はおやめください。こんにちは。ウィキペディアへの参加ありがとうございます。さて、あなたは日本サンドアート・パフォーマンス協会から、即時削除テンプレートを繰り返し除去されましたが、除去された時点では、即時削除の方針に該当する問題が改善されていないものと考えられます。未改善のまま即時削除テンプレートを繰り返し剥がされますと、荒らしと判断されることがあります。テンプレートを除去される場合には、即時削除の方針をご確認の上、項目の内容を改善されてからお願いします。また即時削除もご覧ください。

管理者の判断を仰ぐので即時削除タグを勝手に除去しないでください。--58.1.123.26 2015年7月26日 (日) 04:36 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(3回目)[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

3回目のお願いとなります。
日本サンドアート・パフォーマンス協会から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--58.1.123.26 2015年7月26日 (日) 04:36 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(4回目)[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

4回目のお願いとなります。
飯面雅子から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--58.1.123.26 2015年7月26日 (日) 04:36 (UTC)[返信]

無関係の飯面雅子氏を巻き込んで議論を複雑化させるのを即刻中止してください。Hamanomasago会話2015年7月26日 (日) 04:56 (UTC)[返信]

というか、Wikipedia JAPANて一体何者ですか。3年も前に決着して放置されていたものを、また気に食わないのだか何だかわかりませんが、横暴に横槍を入れてきて憶測でモノを言い、我が物顔で暴れまわる。暴君か、ファシストですよね、こうしたことをご自分たちの一存でできるのは。Wikipedia Foundationに日本における全く誤った運用のされ方、貴殿たちの見当外れのチェックシステム(何もわかっていない人間が憶測で時ならぬ時に、禁止事項を振りかざし、真の意味で正しい情報を得たい多くの利用者の利便性、探究心を阻害する)について正式な提訴へ向けて、専門の法務担当者に準備を依頼しています。Hamanomasago

編集で思うようにいかないからと法廷の場に訴え出るのは得策ではありません。法務担当者にまずはWikipedia:免責事項の正本をお見せになることを勧めます。もしウィキメディア財団を訴えるとなれば利用規約の英語版正本もまずは読まなければならないでしょう。Hamanomasagoさんは既に読まれましたでしょうか? 各規程を熟読されることを強くおすすめいたします。なお、このコメントの執筆時においてウィキメディア財団の日本支部は設立されておりません。--Licsak会話2015年7月27日 (月) 12:45 (UTC)[返信]
こんにちは、Hamanomasagoさん。Y-dashと申します。
おっしゃるような、「Wikipedia JAPAN」という団体は存在いたしません。ウィキペディア日本語版では、すべての利用者 (Hamanomasagoさんも、私も、他の利用者さんも) 対等な立場にあり、話し合いによって合意をするしくみになっています。
Hamanomasagoさんには、どうやらウィキペディア日本語版について誤った認識を持たれている部分があるようです。あらためてご説明いたしますことで双方歩み寄れる部分があると思いますので、一度編集の手はお止めいただいて、なにをご説明すればいいのか把握するために、まずは私から1点確認させていただけないでしょうか。
Hamanomasagoさんは、どの記事に対して、どういうことをなさりたいとお考えでしょうか?--Y-dash 2015年7月27日 (月) 17:18 (UTC)[返信]
お話し合いによる穏便な解決は、私も最も期待する方向性ではございます。が、Wikipediaが定めた免責事項の主旨は、すべての当事者間の問題は当事者間で解決すべき問題であり、Wikipedia自体は一切の訴訟対象にはなり得ないということに集約されます。これがWikipedia アメリカの基本的スタンスで、これが合衆国憲法を基本に、各州法のもとにおいても一般的な免責を担保するための条文です。したがって、国際法上、これを遵守し、かつ活動運営の中で当事者相互の利益的対立関係に第三者の立場を貫き、これに従って各国語版に於いても同様の運営が成される事が、大前提です。しかるに日本のケースで言えば、芸能オタクやアニメオタクの誹謗中傷合戦、企業間、学会派閥間の不毛な論争に辟易とした運用担当者らが、「論争があるなら当事者間でノート上で好きなだけ論争してください。その論争の「場」は確保します。それ以外は全部合衆国憲法下で定められた方式に則り、一切の客観的判断、良識、常識はWikipediaの運営内容とは関わりが無いため、誰かが「チクる」か「因縁」つけた記事内容には、記事内容の信憑性や、特異性に疑念がもたれるので、取り敢えず妖しげな注意欄を付加して保身と第三者(的)立場を貫きます。」「ただし運営は善意によるものなので、モバイル版を使い出したばかりの何も知らないスマホユーザーは、お布施を支払ってください。」私の目にはそう映ります。そしてこれらのすべてが、運営側の「偽善」であり、人間の営みとしての「文化の創造」や「審美眼」といった崇高さとは無縁の、自らの保身と「ネット権力」を待ったかのように錯覚した、狂ったネット王たちの独善とファシズムではないとY-dashさんは言い切れますか。現に三年間も放置してあった「飯面雅子」項目に突然、妖しげな注意欄を再び掲示し出している。誰がいつその判断をしたのか。Y-dashさんはどうご判断されますか。そもそもが、人間存在の「性善性」にしか立脚し得ない、誰しもが他の誰かにとって、有益かつ、正しい情報を記述し、相互に補完しあって素晴らしい人類の知の集積を行なうのが、Wikipediaのあるべき姿のはずではなかったですか。--Hamanomasago会話2015年7月28日 (火) 00:42 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。
運用担当者」や「運営側」とはどなたを指されていますか? 先ほど申し上げました通り、おっしゃるような「指示」を与えることができる人間はウィキペディア日本語版上に存在していません。
ご発言のうち、「論争があるなら当事者間でノート上で好きなだけ論争してください。その論争の「場」は確保します。」という部分につきましては、記事についてなにかあったらノートで議論をしようというのは対等な利用者間による合意事項であって、誰かの指示によってそのような形になっているわけではありません。「取り敢えず妖しげな注意欄を付加して」いるのはHamanomasagoさんと対等な立場にある利用者であり、なにか特別な権限をもった人間によるものではありません。「お布施を支払ってください」については、サーバの管理などを行うウィキメディア財団による「寄付のお願い」であって、ウィキペディア日本語版の利用者はそれらの「寄付のお願い」の実施には関与していません。
ごめんなさい、おっしゃっていることが私には少し難しいのですが、ウィキペディアの目的は「質量ともに史上最大の百科事典」であって、「人間の営みとしての「文化の創造」や「審美眼」といった崇高さ」を追求することではありません。 (参考 : Wikipedia:ウィキペディアについて, Wikipedia:五本の柱, Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか など)
個々の利用者さんの行動については、具体的にどの利用者さんのどの行動についてなのか教えていただけないと判断できませんが、どうか他の利用者さんの行動を善意にとっていただけないでしょうか (Wikipedia:善意にとる)。行動を非難する前に、その意図を確認してみてください。3年間放置されていた記事であっても、飯面雅子をご覧になった利用者さんが「ここを直したほうがもっといい記事になる」とお考えになって、「妖しげな注意欄」(正確には「テンプレート」と呼ばれています, Help:テンプレート早わかり) を付記されたのでしょう。記事作成者を非難されたいわけではありません。記事をもっとよくするための指摘をなさっているのです。
そして、それらの指摘が的外れで改善の必要はないとお考えであれば、記事のノートにて、ひとつひとつの指摘事項について、なぜ的外れであるのか理由をお示しになって、注意書きが不要であることを主張なさってください。Wikipedia:合意形成などもご覧になってみてください。
たしかに、これまでHamanomasagoさんに対してはあまり丁寧な説明がされてきていないように見受けられますが、それは単に説明不足があったりしただけであって、その行動は善意によるものです。「狂ったネット王たちの独善とファシズム」ではないと私は思います。
引き続き疑問点がおありでしたらお答えできる範囲でお返事いたしますので、よろしくお願いいたします。--Y-dash 2015年7月28日 (火) 03:33 (UTC)[返信]
失礼します。このままHamanomasago様がwikipediaのルールに無理解なまま編集作業を続けますと、日本サンドアート・パフォーマンス協会ならびに飯面雅子様への評価は下がる一方ではないかと懸念しています。何卒ルールの理解を深めていただきますようお願いします。--210.251.247.146 2015年7月29日 (水) 04:47 (UTC)[返信]
コメント 貴方は勘違いしています。ウィキペディアの参加者は全員がボランティアです。ボランティアが故に人数に限りがあり、記事の多さもあって全ての記事に目が行き届いているわけではありません。荒らしによって虚偽が書き込まれたまま3年以上もそのままの状態だった記事もあるくらいです。つまり、たまたま3年間誰にも気付かれなかったということであって、3年間放置されていたからといって記事に問題がないというのとは話が全く違います。記事に問題がないから3年間も何もなかったということではありません。--115.176.164.6 2015年8月1日 (土) 06:14 (UTC)[返信]
飯面雅子の履歴を見ると貴方が独断で勝手にテンプレートを剥がして、そのまま3年間も経過してしまったというだけで問題が解決しているという事ではありません。貴方が問題を解決させずに勝手に剥がしてしまっただけなのに「3年も前に決着して放置されていたもの」なんてよく言えますね。決着なんてしてません。--121.93.51.199 2015年9月28日 (月) 00:46 (UTC)[返信]

自身のアップロードが適法だったかどうか表明をコモンズにてお願いします。[編集]

Wikipediaのページ飯面雅子ノート:飯面雅子が全保護になりました。あなたは、Wikimedia Commons の削除依頼の議論ページで自身のアップロードが正当な行為であったことを表明しなければなりません。一般に写真の著作権は自身の撮影したものであれば撮影者が著作権所有者になりますが(もちろん日本国内においても例外が著作権法で規定されている)、コモンズへのアップロードの際はライセンシングの関係でもう一段の縛りがあります(Commons:Photographs_of_identifiable_people/ja#国ごとの状況の日本の項および、Commons:Country_specific_consent_requirements#Japanを参照下さい)。さらに自身の撮影したものであれば、Commons:OTRS/jaをよく読んで、被写体の許諾とともにOTRSに連絡すべきでしょう。手順を踏んで下さい。--Licsak会話2015年7月29日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

報告 コモンズの該当画像は、Fanghong さんにより、00:24, 4 August 2015 (UTC)に削除されました。 (Deleted / Out of scope.) 画像に限らず、宣伝的文言の執筆を控えるべきです。--Licsak会話2015年8月4日 (火) 17:05 (UTC)[返信]

法的な脅迫について[編集]

「正式な提訴へ向けて、専門の法務担当者に準備を依頼しています。」と法的手段に出ることを匂わせる発言をされてますが、法的手段に出ることを匂わせればビビって誰も何も言わなくなり記事を自分の思い通りにできると思ったら大間違いです。Wikipedia:法的な脅迫をしない熟読してください。やはり貴方はウィキペディアの各種方針を全く理解していません。ウィキペディアは共同作業なので貴方1人の我儘は通りません。このままでは暴言や脅迫、問題を起こすユーザーとして投稿ブロックされてしまいますよ。貴方がこのように無理を押し通そうとすればする程、記事の対象のイメージを下げる一方です。そんな貴方が名誉棄損とかで法的に訴えられる可能性があることを自覚された方がいいでしょう。--115.177.7.125 2015年7月30日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

当に115.177.7.125さんのご指摘のとおりです。私が呼び掛けているコモンズへの意見表明その他、ウィキメディアのそれぞれのコミュニティー内の解決手段に応じるのが、先に為すべきことです。もし法的手段に訴え掛けるのでしたら、「一切の編集」をしてはいけません。--Licsak会話2015年7月30日 (木) 03:43 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(5回目)[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

5回目のお願いとなります。
飯面雅子から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--115.177.41.3 2015年9月25日 (金) 03:53 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(6回目)[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

6回目のお願いとなります。
飯面雅子から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--121.93.51.199 2015年9月28日 (月) 00:10 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Hamanomasagoさん。利用者‐会話:Hamanomasagoで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--121.93.51.199 2015年9月28日 (月) 00:10 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について (2回目)[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Hamanomasagoさん。利用者‐会話:Hamanomasagoで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--175.179.116.187 2015年9月29日 (火) 17:31 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について (3回目)[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Hamanomasagoさん。ノート:飯面雅子で他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--175.179.116.187 2015年9月29日 (火) 17:31 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について (4回目)[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Hamanomasagoさん。利用者‐会話:Hamanomasagoで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--124.26.235.186 2015年10月7日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

警告[編集]

自分に都合が悪い書き込みを除去しないように。--124.26.235.186 2015年10月7日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について (5回目)[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Hamanomasagoさん。利用者‐会話:Hamanomasagoで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--124.26.222.32 2015年10月27日 (火) 15:11 (UTC)[返信]