コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hikaru3657

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hikaru3657さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hikaru3657! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hikaru3657さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--Los688会話2017年11月7日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

宣伝投稿はおやめください。 こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成、趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼るなどの行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意ください。--Los688会話2017年11月7日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Los688会話2017年11月8日 (水) 11:22 (UTC)[返信]

外部リンク貼り付けについて警告[編集]

ぱたごんと申します。投稿ブロック依頼にあなたのことが報告されていたので拝見したのですが、『幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について』という外部サイトのリンクをただ貼り付けるのはお止めください。wikipediaはリンク集ではありません。外部リンクをただ関係するからというだけで貼っていく事は歓迎されません。また、できればこの資料そのものではなくこの資料をきちんとした研究者が研究したもの(2次資料)を参考文献として記事に反映してくださればよろしいかと思います。すでにリンクを剥がしたり載せたりが繰り返されています。直上でLos688さんからも注意され、またClaw of Slimeさんからも苦情が出ています。これ以上、黙ってリンクを貼り付けに来るのはお控えください。--ぱたごん会話2017年11月11日 (土) 07:20 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、幣原喜重郎でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックの報告から参りました。対話を拒否して同様の行為を行うのはご遠慮下さい。Wikipedia:外部リンクの選び方も参照頂きますようお願いします。既に管理者伝言板で言及されておりますが、今後も続ける場合は確実に投稿ブロックされます。--Mee-san会話2017年11月11日 (土) 22:05 (UTC)[返信]

参考文献について[編集]

wikipedia(や多くの論文)では参考文献はその文章の典拠としてつかったものをいいます。ただ単に関連するものは参考文献ではなく関連文献としてください。しかしながら広い意味で関連するからといって何でも載せて良い訳ではありません。なんとなくリンクや文献名を載せることは控えてください。--ぱたごん会話2017年11月12日 (日) 04:23 (UTC)[返信]

ぱたごんさんの言われたようにしたのですがなぜ消すのですか。全く納得できません。この項目に関連している文献です。--Hikaru3657会話2017年11月12日 (日) 11:17 (UTC)[返信]
関連文献とすればどんなものでも載せてよいとは言っていません。参考文献とはその記述の典拠となるものだと説明申し上げました。--ぱたごん会話2017年11月12日 (日) 11:27 (UTC)[返信]
国立国会図書館憲政資料室にある幣原喜重郎氏へのインタビューが掲載されている重要な文献です。重要な関連項目なので削除しないでください。主題にあっていると思います。一方的に削除しないでください。--Hikaru3657会話2017年11月12日 (日) 15:10 (UTC)[返信]
ですので黙って力ずくで載せるのではなく、記事のノートで話し合ってください。--ぱたごん会話2017年11月13日 (月) 01:25 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

対話拒否として1週間ブロックしました。数人の方から制止されているはずです。話し合うことなく力ずくで載せようとしないでください。Los688さんやClaw of Slimeさんからも、主題の説明にあわないあるいは宣伝ではないかといわれています。Hikaru3657さんが載せたいとおもっているものは他の人は載せるのはふさわしくないと思っているのです。これが主題を説明するにふさわしいものであるかと思うのでしたら力ずくで載せるのではなくノート:幣原喜重郎などなぜこれが不可欠であるのかを提起してください。--ぱたごん会話2017年11月12日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

Wikipedia:多重アカウントに定めている、履歴分断などの多重アカウントの不適切な利用を行っているとしてブロックしました。これはUser:Aki253がこれを本アカウントであると説明していること、および編集傾向等から総合して実施したブロックです。--アルトクール会話2017年11月26日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

アルトクールさん。今まであまりwikiの編集などをしたことがなかったので使用方法についてあまり理解できていませんでした。 アカウントを変更してはいけないということを知りませんでした。今後気をつけます。すみません。 wikiを荒らす意図など全くありません。それをご理解いただきたいと思います。ブロックの解除をお願いいたします。--Hikaru3657会話2017年11月26日 (日) 09:30 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「wikiに有用な知識を掲載したいと思いますのでブロックの解除をお願いします」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2017年12月3日 (日) 08:55 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--Hikaru3657会話2017年11月26日 (日) 15:07 (UTC)[返信]

アルトクールさん。今後気をつけます。ブロックを解除してください。お願いします。何度も執拗に削除する人がいるので、掲載し直していましたが。掲載理由も書いていましたが。書いたものを削除した人らからそれを掲載してほしくないという意思をかなり感じます。wikiを荒らす意図などは全くありません。ただwikiについてあまり知らなかっただけです。お忙しいかもしれませんがブロックの解除をお願いします。--Hikaru3657会話2017年11月27日 (月) 03:49 (UTC)[返信]

アルトクールさん。私のwikiの使用について理解不足による問題点があったのことは反省しています。どうすればブロックを解除していただけるのでしょうか。--Hikaru3657会話2017年11月27日 (月) 10:49 (UTC)[返信]

  • × 却下 解除申請の手引きを見ればわかりますが、「解除してください」だけでは申請は通りません。この解除申請を却下します。「どうやったら解除されるか」ですが、あなたが方針やガイドラインをお読みになればおのずとわかるはずです。少なくとも、ここと別アカウントの会話ページにほかの利用者からの周囲がされていますから、それをよく読んでください。あと、本日、別のアカウントがあなたと同じ行動を行ったためブロックが行われています。もし、多重アカウントをまた使ったのであれば方針もガイドラインも読んでないということになります。「重要な文献だから」追加されるのは基本的にダメです。重要な文献ならば、その文献をもとに執筆を行い、その上で然るべき出典の明記を行ってください。あなたが見なければいけないのは、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:出典を明記するWikipedia:スタイルマニュアルを中心とした執筆に関する基本的な決まり事です。あと参考文献とは「執筆するのに使用した文献」であって、「執筆するのに便利な文献リスト」ではありません。--アルトクール会話2017年12月3日 (日) 08:55 (UTC)[返信]