利用者‐会話:Himetv/過去ログ2015

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Archive過去ログ

十和田市の法量という大字記事の改名について[編集]

Himetvさんこんにちは。㭍月例祭と申します。

5年も前の話なのでご記憶かどうかわかりませんが、Himetvさんが主筆者でらっしゃる青森県十和田市の法量という大字記事について、法量_(十和田市)へ改名したいと考えております。詳細はノート:法量 にあります。「法量」という語はもともと仏教用語・歴史学用語でして、その意味での「法量」を中心にした曖昧さ回避にしたいと思います。

改名後、一定の加筆を行う予定です。ご意見などあればノート:法量へ頂きたく思います。よろしくお願いします。--柒月例祭会話2015年12月13日 (日) 10:14 (UTC)

おつかれさまです。ノート:法量 にて改名賛成の旨コメントさせていただきました。目を通していただければ幸いです。--Himetv_ 2016年1月5日 (火) 05:03 (UTC)

感謝賞より[編集]

2017年1-3月期の感謝賞において、Himetvさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2017年1-3月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2017年4月1日 (土) 00:21 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv_ 2017年4月10日 (月) 18:32 (UTC)

こんにちは[編集]

こちらの件、ジブラルタルの様な海外領土を持つ国(当然島国が前提ですが)がある事そのものは想像出来たのですが、砕けて言えば「隣接・近隣の大陸側に『結構な』面積の領土を持っているにも関わらず、あえて島側に首都を置いてる」事を指しているのかと考えていました。確かにその様な記述にはなっていませんので、それならデンマーク記事も修正・追記した方がいいかと思ったのですが、いわゆる島に首都がある島国も相当な数があり、それらが厳密に大陸領土を持つのか否かまで調べなければ同じことの繰り返しになるのかな、とも考えました。その辺り、Himetvさんは出典となりそうな情報などご存知でしょうか?もしくは「〇〇と〇〇のみである」部分だけ除去した方が無難でしょうか?--Purple Quartz会話2017年11月13日 (月) 05:32 (UTC)

  • お疲れ様です。Himetv_です。わざわざご連絡いただきありがとうございます。現存する国自体が国連参加国だけに限定すれば200もなく限定列挙できますから、そこまで多いとも思いませんし、その中で島に首都を持つ国というだけでもかなり限定されます。かつその中で大陸に領土を持つ国というとかなり少ないと考えますが、いかがでしょうか。今ざっと調べたところ、国連加盟国のうち島に首都がある国は45カ国(アイスランド/アイルランド/アンティグア・バーブーダ/イギリス/インドネシア/カーボベルデ/キプロス/キリバス/グレナダ/コモロ/西サモア/サントメ・プリンシペ/ジャマイカ/シンガポール/スリランカ/赤道ギニア/セイシェル/セントクリストファー・ネイビス/セントビンセントアンドグレナディーン/セントルシア/ソロモン諸島/ツバル/デンマーク/ドミニカ共和国/ドミニカ/トリニダードトバゴ/トンガ/ナウル/ニュージーランド/バーレーン/ハイチ/バヌアツ/バハマ/パプアニューギニア/パラオ/バルバドス/東チモール/フィジー/フィリピン/ブルネイ/マーシャル諸島/マルタ/ミクロネシア連邦/モーリシャス/モルジブ。遺漏ありましたらごめんなさい)で、そのうち大陸に領土を持つのは3カ国でした。(シンガポールとかバーレーンとかちょっとあやふやなので調べました)問題になりそうなのは台湾中華民国の憲法上のみは大陸領土を持っており(※金門県連江県 (中華民国)には大陸部分はありません)、この点が問題になる可能性がある程度でしょう。「国連加盟国では」と条件付けをしておくのもひとつの方法だと思います。 --Himetv_ 2017年11月13日 (月) 08:43 (UTC)
    • (追記)本記事の方で、中華民国が加筆されていましたので、差し戻しました。そもそも憲法上であればあくまで台北は臨時首都なので首都扱いではないです。(さらにいえばこれを通してしまうとロンドンに置かれている亡命政府〔活動中かどうかわかりませんが〕の類が全部入ってしまいます)--Himetv_ 2017年11月13日 (月) 09:27 (UTC)
  • 期待した以上の調査と丁寧なご返答に恐縮です。国際的に安定して国家と認証されている以外の国なども考慮すると、その国を肯定的に記述するのも国の数を確定的に記述するのも後々に火種を生みそうな感じもしますね・・・。ならば「大陸に~~首都を置く国の1つである」的なのが良いのか。少し考えてみます。ありがとうございました。--Purple Quartz会話2017年11月13日 (月) 12:22 (UTC)
  • その後色々と考えてはいるのですが、大陸に領土を持ちながら首都を島に置いている事については稀有な特徴として特筆性があるものの、何を書くにしても「そもそも信頼できる出典があるのか」という点で加筆そのものにも躊躇し、ならばあえて触れないのも正解なのかと考えてたりします…。すいません--Purple Quartz会話2017年11月15日 (水) 19:45 (UTC)