利用者‐会話:Himetv/過去ログ2009
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Himetvで行ってください。 |
質問
[編集]清野雄一郎についての編集ですが、少々誤解がある内容なので一部編集をしております。しかしながら、貴方に編集取り消しを毎回繰り返されております。 それはなぜでしょうか?できれば編集取り消しを避けてほしいのですが。--以上の署名のないコメントは、寺田はるひ(会話・投稿記録)さんが 2009年1月12日 (月) 13:36 (UTC) に投稿したものです(Himetvによる付記)。
- お問い合わせありがとうございます。項目「清野雄一郎」は利用者:寺田はるひさんの編集が行われる2日前まで利用者:石川正明によってページの白紙化を含む再三の荒らしを受けた項目です。そのため、それ以前に記述された内容が破壊されないよう、定期的に確認しています。
- 寺田はるひさんの編集において、以下の内容が削除されており、追加された情報はありません。
- 清野雄一郎が税理士であること
- 清野雄一郎が日本プロ麻雀連盟のプロテストを受験し、プロテストにおいて、筆記では満点を取り、実技試験でも実力を発揮し首位で合格したこと
- 清野雄一郎が日本プロ麻雀連盟第16期新人王を26歳で獲得したこと
- 日本プロ麻雀連盟第16期新人王の対象は連盟登録後2年以内の者が対象であること。
- 日本プロ麻雀連盟第16期新人王の2位は丸子正彦、3位は斉藤実、4位は米川基紀であること。
- 清野雄一郎が日本プロ麻雀連盟第16期新人王を2002年に獲得したこと
- 月刊プロ連ニュース通巻第17号 (PDF) の8面に新人王獲得記事が掲載され、清野雄一郎の写真が掲載されていること
- 清野雄一郎が「Category:雀士」に分類される人物であること
- 記事「清野雄一郎」が人物関係のスタブ記事であること
- このうち、1、3、5~8については#月刊プロ連ニュース通巻第17号において、4については日本プロ麻雀連盟公式サイト内において記述されたもので「wikipedia:検証可能性」を満たすものであり、Wikipedia:編集方針内の「他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください」に基づき、削除を差し戻しています。また、9については現状でこの記事が未だスタブの状態であり、人物に関する記事であることから、差し戻しました。2については検証できる資料が発見できなかったため、寺田はるひさんが削除した状態のままにしてあります。記述を削除したい場合は「wikipedia:検証可能性」を満たす、現在なされている記述を否定できる内容を持つ資料の該当箇所を提示してください。--Himetv 2009年1月13日 (火) 15:41 (UTC)
- 報告 利用者:寺田はるひさんは不適切な利用者名及び荒らしとして2009-10-18T21:27:59にブロックされました。 --Himetv 2012年1月24日 (火) 21:04 (UTC)
film article
[編集]Hello, thank you for improving the article 薔薇いくたびか that I started. I can start such articles just with interwiki and with poster image, but such short articles are not allowed on Japanese wikipedia. So I will add images into existing articles only. Have a nice day. --snek01 2009年1月12日 (月) 17:24 (UTC)
- Thanks for your visiting, Have a nice day. --Himetv 2009年1月13日 (火) 15:44 (UTC)
埼玉県教育関係記事
[編集]はじめまして。埼玉教育と申します。埼玉県高等学校教職員名簿の校正・修正ありがとうございました。私は独自研究や宣伝は行わずに、出典のあるものだけを、記述していますが、一部のIPユーザーが理由を必ずしも明示しなかったり、削除のテンプレートを貼り付けてきます。こうした行為が繰り返されないように削除依頼でご審議を依頼しましたので、存続のご意見であれば、是非、投票をお願い致します。--埼玉教育 2009年1月12日 (月) 19:08 (UTC)
- 投票しました。--Himetv 2009年1月13日 (火) 15:47 (UTC)
しばらく、ウィキペディアから離れておりました。投票ありがとうございました。残念ですが削除されてしまいました。今後ともよろしくお願い申し上げます。--埼玉教育 2009年3月21日 (土) 16:58 (UTC)
- いえいえ、こちらこそよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年3月21日 (土) 17:12 (UTC)
動議を提出しました
[編集]議論膠着状態の打破に向けてWikipedia:コメント依頼/海獺20090112#本コメント依頼即時終了についての投票依頼の可否についての動議を提出しました。ご協力ください。--GF 2009年1月19日 (月) 13:31 (UTC)
ホン・ヘジョンについて
[編集]はじめまして、Tineciciと申します。Himetvさんが作成されたホン・ヘジョンの「ヘ」が平仮名になっていましたので改名・移動を行いました。つきましては利用者ページの修正をお願い致します。(特別:リンク元/ホン・ヘジョン)--Tinecici 2009年1月22日 (木) 14:17 (UTC)
- わざわざご連絡いただきありがとうございました。利用者ページ(2ヶ所)につきましては修正いたしました。--Himetv 2009年1月22日 (木) 14:24 (UTC)
アジア記事テンプレート
[編集]アジアの記事を執筆・編集している方のテンプレートを作りました。ぜひ使ってみてください。 {{利用者:にえもん/Template:User ウィキペディアン分野別 アジア}}を貼り付けるだけです。 ※使用する場合はこのリンクをクリックし署名してください。--にえもん 2009年3月28日 (土) 08:01 (UTC)
サンドボックス予備5について
[編集]はじめまして、Ziman-JAPANと申します。先日、Category‐ノート:日本のプロ野球チームで日本プロ野球のファームの記事が分割・改名され、Himetvさんのサンドボックス予備5の内容から大きく変わりました。つきましては、ご対処いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年4月5日 (日) 11:20 (UTC)
- わざわざご連絡ありがとうございます。リダイレクト作成で対処いたしました。--Himetv 2009年4月8日 (水) 02:58 (UTC)
卞在昌について
[編集]ノートで意見を書かれておられましたが、削除のページ[1]でも議論されていますのでよろしかったら、ご意見願います。 Iceboat 2009年4月9日 (木) 15:15 (UTC)
空港記事に関して
[編集]初めまして、Hiroakitaです。新規に空港記事を作成して頂きありがとうございます。記事に書かれている表ですが、Template:Infobox 空港に変更させて頂きました。今後、空港記事を作成する際にはTemplate:Infobox 空港を使用して頂くと今後の記事メンテナンスが楽になると思いますので宜しくお願いします。--Hiroakita 2009年4月17日 (金) 06:01 (UTC)
- わざわざありがとうございます。マッサワ国際空港・アッサブ国際空港に関してはアスマラ国際空港からフォーマットを頂戴しただけなので、現在の方が適切なのであれば特に問題はないと思います。今後とも宜しくお願いいたします。--Himetv 2009年4月17日 (金) 08:45 (UTC)
任期制の議論に関して
[編集]お世話になっております。Wikipedia‐ノート:管理者/任期制導入の提案での議論ですが、ここで発言していたアカウントのうち2つがLTA:FXSTのソックパペットとしてブロックされており、議論正常化のためこれらアカウントの発言をコメントアウトしました。これにともない、Himetvさんの発言が一部宙に浮いてしまった形になりますが、どうかご容赦ください。--cpro 2009年4月20日 (月) 05:39 (UTC)
- お疲れ様です。こちらこそお世話になっております。ご連絡いただいた件ですが、了解いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年4月20日 (月) 06:50 (UTC)
コモンズへの質問への応答
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキメディア・コモンズでの質問を見かけましたのでここで応答します。コモンズのFile:Ayatorihashi-No2.jpg 自己修正(山中温泉)で使用、 File:Shimousa no kuni-gray.gif (下総国)で使用・他人のものの変更が参考となるでしょう。コモンズでのUser:Namazu-tronとFileの検索や当方の投稿記録から辿って下さい。さらなる応答は貴方のこのノート願います。--Namazu-tron 2009年4月27日 (月) 03:11 (UTC)
- ありがとうございました。おかげさまでFile:Southern Denkalia District.pngとFile:Central Denkalia District.pngをアップすることが出来ました。--Himetv 2009年4月27日 (月) 17:42 (UTC)
ウィキプロジェクト台湾
[編集]はじめましてにえもんです。ウィキプロジェクト台湾のユーザーボックスを作成しました。ぜひ使用してください。{{Template:User WikiProject Taiwan}}を貼り付けるだけです。
※使用される場合はこのリンクをクリックして署名してください。 --にえもん 2009年5月4日 (月) 06:47 (UTC)
アフリカ関係記事での投稿
[編集]初めまして。Waza fireと申します。Himetvさんの精力的な投稿をここ数日見させていただいていましたが、アフリカ関係の記事への熱意が素晴らしく、驚嘆しています。私も投稿はアフリカを中心としているのですが、いかんせんアフリカは資料が少ないので難しく、最近は新規の投稿もできていません。書きたい記事はたくさんあるのですが…。
ともあれアフリカ関係の記事の充実を図る者として、Himetvさんの投稿は嬉しいものがあります。今後とも、よろしくお願いします。アフリカのポータルとかできるといいですね。waza fire 2009年5月5日 (火) 07:30 (UTC)
- こちらこそはじめましてwaza fireさん。他地域に比べて、アフリカ関係の記事については今でも非常に寂しい状況です。アフリカ関連の記事の充実に向けてお互いに頑張っていけたらと思います。アフリカ関係のポータルについては、Wikipedia:ウィキプロジェクト アフリカで提案する方向で考えています。waza fireさん、今後ともよろしくお願いします。--Himetv 2009年5月5日 (火) 07:46 (UTC)
早合点でしたか
[編集]こんにちは、日輪といいます。日頃から、Wikipediaの編集お疲れ様です。ところでWikipedia‐ノート:管理者/任期制導入の提案にあなた様のまとめに追加してしまいましたが、取り消した方がよかったでしょうか。--日輪 2009年5月16日 (土) 05:39 (UTC)
- お疲れ様です。賛同している意見について意見表明する分にはかまわないと思いますが、表の方に書き込むと過去に表明された分と紛らわしいです。表に直接書かなければ問題ないと思います。今回まとめてある分については投票を現段階で行うための表ではありません。名前が併記してある分については過去にそれぞれが別に意見表明した分を書いてあります。投票を行う際には誰案というのは書かない予定でいました。具体的には、意見表明は意見表明で行って表への変更分のみを元に戻していただければ問題ないと考えます。なお、表作成前に意見表明した分について反映されていないところがありましたら加筆していただけたらと思います。--Himetv 2009年5月16日 (土) 06:28 (UTC)
- すみませんでした。取消線を入れました。今のところ追加意見表明はありません。--日輪 2009年5月16日 (土) 11:15 (UTC)
曖昧さ回避ページの作成について
[編集]あなたが作成された曖昧さ回避ページのハルティ (曖昧さ回避)に記載されている項目は一つしか同名記事が現存していません。このような段階での曖昧さ回避ページ作成は不要不急のものと考えられます。 Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしないもお読みください。--121.3.71.152 2009年5月17日 (日) 10:29 (UTC)
- 了解しました。ハルティ支族 (ダロッド)を作成しましたので、現存する記事が2つになったことをご確認ください。--Himetv 2009年5月17日 (日) 11:26 (UTC)
削除依頼
[編集]こんばんは。Kurihayaと申します。先ほどの削除依頼ですが、勝手ながら記事、削除依頼とも緊急削除しました。削除依頼サブページも残す必要はないと考えましたが、Himetvさんのご意向をお伺いする次第です。よろしくご検討ください。--Kurihaya 2009年6月3日 (水) 12:11 (UTC)
- お疲れ様です。今回のすばやいご対応感謝いたします。再発防止の観点からは残した上で白紙保護及びノートへの削除済みノートを掲載すべきかとも思いますが、そこまでの必要はないとのお考えでしたらサブページを残す必要は当方としてはございません。ただし再発した際は上記のような措置が必要かとも考えます。--Himetv 2009年6月3日 (水) 12:40 (UTC)
- こんにちは。昨晩はばたばたしており言葉足らずだったかとも思えるので、念のため改めてご説明にあがりました。当該削除依頼サブページは、人物記事への内部リンクを持ち、削除の方針から引いた「ケースB-1プライバシー案件のうち「事故・事件などの被害者の実名」に準ずるもの。」を依頼文とするものでした。事件等を特定しないような書きぶりにご配慮いただいたのは承知しておりますが、事件等からまだ日が浅く、記事名となっているお名前を用いてWeb検索でもすれば、すぐに何の話か分かってしまう案件です。例えば、「一般人」を理由としての依頼で、titleも含まないoldidだけの固定リンクしかないサブページであれば、削除すべきではないでしょう。しかし、その場合でも、私であれば削除済みノートは貼りません。今回の件は、再発防止よりも当該サブページ自体が一般の方のお名前を出しつづけることの回避が目的であったことを申し上げておきます。私が裁量で行ったことですから、私自身で裁量復帰するなり、復帰依頼を提出するなりすることもできますので、ご得心がいかなければお申し付けください。--Kurihaya 2009年6月4日 (木) 10:01 (UTC)
入間市扇町屋の件
[編集]こんにちは。入間市扇町屋で色々とお世話になっております。Himetvさんのご尽力により扇町屋に特筆性を見いだすことができましたので、私の削除票を撤回させていただくことにしました。ただ、他の方の削除票が一票入っているのと、具体的な数字の部分において出典が十分ではないので、今後向上がなされることを期待して保留票を変わりに投じさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。尚、記事名の変更に関しては他ユーザー様がご指摘の通り「扇町屋」がより適切かと思われます。--Tomo_suzuki 2009年6月5日 (金) 02:28 (UTC)
- 了解しました。今後ともよろしくお願いします。ノートの方で、「扇町屋 (入間市)」でなく「扇町屋」への移動先変更に賛同しました。よろしくご確認ください。--Himetv 2009年6月5日 (金) 07:55 (UTC)
うーん・・・
[編集]IP氏に謝意を表明するだけではなく、削除依頼者に詫びる必要があるんじゃないか。削除依頼者は、後付けではあったけれども「単純に著作権侵害で削除依頼をしていた」わけではないんで。--Nekosuki600 2009年6月22日 (月) 12:18 (UTC)
- ご連絡ありがとうございました。削除依頼のほうで謝意及びお詫びを述べさせていただきました。--Himetv 2009年6月22日 (月) 14:41 (UTC)
- 確認しました。お疲れさまでした。--Nekosuki600 2009年6月22日 (月) 14:43 (UTC)
ベトナムの歴史的地名に関し
[編集]小生のノートでのコメントありがとうございました。もめるとお互いに話を聞かないClarin氏との議論のために支離滅裂な話になっていますが、ベトナムの歴史的地名の漢字表記排除はベトナム史関連の記事全体に影響を及ぼしかねない問題と認識し、クールダウンする意味でWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 歴史#ベトナムの歴史地名の漢字表記で議題提起しました。小生が反論するとClarin氏との不毛な議論の延長になるため一切の口出しをせずに、関係者の議論の結果を尊重したいと思いますので、是非ご意見をよろしくおねがいします。--Yonoemon 2009年6月22日 (月) 16:32 (UTC)
- ウィキプロジェクトに加入の上、ご意見させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年6月24日 (水) 18:20 (UTC)
薩摩侵攻
[編集]薩摩侵攻といえば薩摩藩による琉球侵攻or侵略を意味し、西南戦争へのリダイレクトは論外です。参考Google検索:[2]--110.67.77.186 2009年6月28日 (日) 01:50 (UTC)
- では朝鮮侵略は朝鮮による侵略なのでしょうか。また、ギリシャ侵攻といえばイタリア・アルバニアあるいはドイツによるギリシャへの侵攻を指し、ギリシャによる他地域への侵攻は指しません。またエチオピア侵攻といえばイタリアまたはイギリスによるエチオピアへの侵攻を指し、エチオピアのオガデンやエリトリアへの侵攻は指しません。カンボジア侵攻といえばアメリカやベトナムによるカンボジアへの侵攻を指し、カンボジアによる隣国への侵攻は指しません。薩摩藩についてのみそういった記述がある背景をご指導いただければ幸いです。--Himetv 2009年6月28日 (日) 01:54 (UTC)--一部修正--Himetv 2009年6月28日 (日) 02:24 (UTC)
- 北朝鮮・韓国では文禄の役を壬辰倭乱、慶長の役を丁酉倭乱というように、侵攻を被った側の呼び名があります。薩摩藩による侵攻を被った琉球は現在日本領であり、琉球側からの呼び名は日本語版記事名として正当性があります。琉球新報「琉球侵攻」検索:[3]、沖縄タイムス「琉球侵攻」検索:[4]--110.67.77.186 2009年6月28日 (日) 03:05 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/扇町屋
[編集]あなたが扇町屋で行った編集に著作権侵害の虞があるため、削除依頼したのでお知らせします。--110.67.77.186 2009年6月28日 (日) 02:28 (UTC)
- お疲れ様です。削除依頼を確認しました。当該編集につきましては当初からref節で出典の提示を行ったものであり、かつ文章自体もコピー&ペーストではありません。削除依頼自体に関しては突拍子のない意見が出ない限りは見守りたいと考えています。--Himetv 2009年6月28日 (日) 02:43 (UTC)
比較
[編集]- 出典「扇町屋宿は、宿の長さ6町許、道幅8間余、戸数90軒、三八の日に市が立ったという。八王子千人同心は、ここで往きは昼食を摂り、帰りは宿泊した。」(http://homepage2.nifty.com/sa-osamu/sennin1.htm )
- Himetvの記述「江戸時代の扇町屋宿は長さ6町ほど、道幅8間余り、戸数90軒、三と八のつく日に市が立ったと言われる。八王子千人同心の日光行では、行きに昼食を摂り、帰途には宿泊するよう定められていた」(扇町屋)
--Himetv 2009年6月28日 (日) 02:43 (UTC)
- 追加。提示された資料の前半部分は新編武蔵風土記稿巻之百五十九(既にPDになっています)「扇町屋村」の条にて「町の間六町許、道幅八間程、左右に軒を連ぬ、戸数都て九十軒、三八の日毎に市立て穀物などを売鬻ぐ。」を元にしていると推定されます。--Himetv 2009年11月9日 (月) 20:32 (UTC)
議論参加のお願い
[編集]このメッセージは、Wikipedia:削除依頼/日本語における外国語の誤用の議論に参加された方の会話ページに書き込ませていただいております。
上記削除依頼において、当該記事は「存続の上和製英語へ統合」という結論となりましたが、実際には統合がされないまま当該記事への加筆が続けられています。先日それに気付いて統合提案をしたところ、「統合は不適当」という意見が多数であったため取り下げました。その一方で、「削除依頼では依頼理由が充分に検討されないまま『統合』とされてしまっている」という指摘がありましたので、改めて議論を行なうべく再度削除依頼を提出しました。もしよろしければご一読の上、ご意見をお寄せください。よろしくお願いします。--Yasu 2009年7月1日 (水) 15:58 (UTC)
- お疲れ様です。検討のうえ、ご返事差し上げます。--Himetv 2009年7月2日 (木) 15:01 (UTC)
ありがとうございます
[編集]こんにちは、高橋呑舟と申します。6月の月間感謝賞にご推薦いただきましてありがとうございました。謹んでお礼を申し上げます。--高橋呑舟 2009年7月3日 (金) 20:35 (UTC)
月間感謝賞推薦のお礼
[編集]はじめまして、Opqrと申します。このたびは6月の月間感謝賞に推薦していただきまして、ありがとうございました。Himetvさんのアフリカ関係における精力的な投稿及び活動には頭の下がる思いです。johncapistranoさんとHimetvさんにPortal:アフリカを作っていただいた際に何もお手伝いすることができなかったので、せめて記事面で何とか貢献できないかと執筆していたのですが、このように高く評価していただきまして、とても嬉しいです。これからも、どうかよろしくお願いいたします。--Opqr 2009年7月10日 (金) 15:17 (UTC)
7番目の兄弟姉妹
[編集]I've added a better deletion reason. I do not know the policy for what is at en:WP:N here.—Ryulong (竜龍) 2009年7月21日 (火) 14:26 (UTC)
I see,but The reason you written is not suitable for SD,but suitable for (Normal) Deletion. I will take this article to Wikipedia:削除依頼.--Himetv 2009年7月21日 (火) 14:36 (UTC) I just took this article to Wikipedia:削除依頼. --Himetv 2009年7月21日 (火) 14:49 (UTC)
中華民国及び満州国行政区画記事の統廃合の議論
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分#通史的に記述可能な行政区分で中華民国や満州国の省級行政区記事を統合すべきという議論がなされています。地理区分に詳しい貴殿のコメントをお願いしたくご連絡差し上げました。--Yonoemon 2009年7月24日 (金) 13:51 (UTC)
- 遅ればせながら、コメントさせていただきました。中国関係では過去にも酷い目に遭っているので意見の提出には慎重になっています。半日掛けて北涼、李宝 (西涼)等を弄りつつ考えをまとめてコメントしました。コメントの方には書きませんでしたが、今回のコメントは少し躊躇していました。その原因は、今回の議論場所がWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分だった点です。どうして中華民国や満州国の行政区分について中華人民共和国の行政区分についてのプロジェクトで決めなくてはならないのかという考えが心に引っかかっていました。ですが今回は他の適切なコミュニティが無い点と、意見しておかないと他国の行政区画についての記事にまで飛び火しかねない点とを考慮して書き込みました。ご配慮頂ければ幸いです。--Himetv 2009年7月27日 (月) 18:10 (UTC)
- コメントありがとうございました。私も中華民国や満州国の行政区分を中華人民共和国の行政区分で行う疑問はありましたが、Clarin氏に言わせれば中華人民共和国の行政区分の追記するのであるから問題なかろうというスタンスなんだと思います。ただしClarin氏の理論を容認すれば他国の歴史的行政区分にも飛び火するというかClarin氏が飛び火させる可能性が否定できないので、慎重に議論を進めるべきである点では同意いたします。
- しかし問題はこの議論のみならず、私に対するコメント依頼、更に過去のClarin氏への言動問題と複雑化の様相を呈していますので、取り敢えずこちらの議論は保留で問題ないのかもしれません。--Yonoemon 2009年8月3日 (月) 01:44 (UTC)
Hi! Need your help...
[編集]Hi! I'm from Polish Wiktionary. We are translating names of our main templates into various languages (our top 50) in order to help users who don’t speak Polish understand our articles. I wonder if you would be helpful and translate for us just a few linguistic terms into Japanese. How about that?
- [5] pronunciation -
- [6] definitions (plural) -
- [7] inflection -
- examples (plural) -
- [8] syntax -
- [9] collocations (plural) -
- [10] synonyms (plural) -
- [11] antonyms (plural) -
- related terms (plural) -
- [12] idioms (plural) -
- [13] etymology -
- notes (plural) -
- [14] translations (plural) -
- derived terms (plural) -
- [15] transliteration -
- [16] transcription -
- sources (plural) –
PS. Please note that some of them must be in plural. We’d be very grateful Best regards! --PiotrekSzwecja 2009年8月1日 (土) 15:16 (UTC)
Hi,I'm himetv. In Japanese, plural form is not be used more often than not. Only in need of Strictry describing prural, We use plural.
- [17] pronunciation - 発音(はつおん、Hatsuon)
- [18] definitions (plural) - 定義(ていぎ、Teigi) Strict Plural 定義群(Group of definitions、ていぎぐん、teigigun)
- [19] inflection - 抑揚(よくよう、Yokuyo)
- examples (plural) - 例(れい、rei)Plural is usually not used.
- [20] syntax - 文法(ぶんぽう、bunpo)
- [21] collocations (plural) - 連語(れんご、rengo)Plural is usually not used.If you strongly need to describe plural,use"複数の連語(ふくすうのれんご、fukusu no rengo)"
- [22] synonyms (plural) - 同義語(Strictly same、どうぎご、dougigo)類義語(almost same、るいぎご、ruigigo)Plural is usually not used.
- [23] antonyms (plural) -
- related terms (plural) - 関連語(かんれんご、Kanrengo)Plural is usually not used.
- [24] idioms (plural) - 熟語(Idiom which is constructed by Kanji、じゅくご、Jukugo、Meaning Idioms of Westen languages too.)、慣用句(Idiom which is used in custom、かんようく、Kanyouku)Plural is usually not used.
- [25] etymology - 語源学(ごげんがく、Gogengaku)
- notes (plural) - Sorry,Much of words suitable.(ノート、メモ、覚書、注釈、音符、旋律、語気、記号、特徴)
- ノート notebook
- メモ memopad
- 覚書 a note of diplomacy
- 注釈 annotation
- 音符 a note in score(music)
- 旋律 melody
- 語気 tone
- 記号 sign,symbol
- 特徴 a characteristic feature
- [26] translations (plural) - 翻訳(ほんやく、Honyaku)
- derived terms (plural) - 派生語(はせいご、Haseigo) Plural is usually not used.
- [27] transliteration - 文字転写(もじてんしゃ、moji-tensha)
- [28] transcription - 転写(てんしゃ、tensha)
- sources (plural) – 出典(しゅってん、shutten)
--Himetv 2009年8月1日 (土) 16:16 (UTC)
- Thank you so much! Here you can see them. Bye! --PiotrekSzwecja 2009年8月1日 (土) 16:30 (UTC)
スタブ未満作成停止のお願い
[編集]Himetvさんはよく活動していらっしゃいますのをお見かけしますので今回の連続立項は恐らく故意だとは思うのですが、内容が非常に薄く全て{{字引}}を貼付しても差し支えない状態でしたので蛇足とは思いましたがこちらにて上記貼付させて頂きました。もしエチオピア関連プロジェクト等の合意の上か、もしくは一覧項目の網羅目的で後日加筆予定などがある前提の立項でしたらご容赦下さい。では用件のみですが失礼します。--雑草くん 2009年8月5日 (水) 22:36 (UTC)
- 朝早くからお疲れ様です。よもや初参加から4年以上たってから「参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが」と書かれたメッセージを受け取るとは思いませんでした。ご指摘された項目ですが最後に作成したテラ (飲料)を除いて全て固有名詞であり、Template‐ノート:字引#このテンプレートの存在意義を見る限り、「字引」の対象になるとは考えていませんでしたし、「字引」の対象にするには不適切だと考えます。(もし字引テンプレートを使用しようと考えていたのなら代わりにsubstubを貼付してください。)中でも一番短い記事と思われるアンドレイヤスですが、本項目はエチオピア帝国・ソロモン朝の系譜にあたる皇帝であり、他言語版においても記述が少ないものであり量的な加筆は難しいと予想しますが、かといって単独項目たりえない項目とも考えられないものです。近世以前のエチオピアに関する長大な記事についてはキリスト教POVによる記述の心配もあり、関連記事が完成するまでは迂闊に手を出しにくい状態でもあります。また、現在アフリカ各国に関する記事はその網羅性が極めて低く、百科事典として正常に機能させるためには項目数そのものが足りないのが現状です。今後もenwpにおけるstartまたはstubレベルの記事を中心に翻訳していこうと考えています。以上なにか重大な誤り等ございましたらご指摘ください。では、失礼いたします。--Himetv 2009年8月5日 (水) 23:18 (UTC)
- 明快な回答ありがとうございます。{{Template:字引}}の貼付対象についてはTemplate‐ノート:字引に議論がありますのでご参照下さい。個人的にはサブスタブレベルの記事の連続立項と映りましたので一応ご案内申し上げましたが、「喩えサブスタブであっても絶対に存在しなくてはならない」と仰る項目網羅性についての確信があり、そして今後網羅することでjawpに貢献すると仰る理由が明確であればそれで構わないと思います。
- これについてはHimetvさんご自身で仰っておられるように「スタブ未満(サブスタブ)の記事を連続立項した」という現時点での事実に対しての「スタブ未満作成停止のお願い」でしたので、そのような理由があり今後も継続するという理由と意思表明を頂きましたので、上記ご案内についてはこちらにて抹消いたしました。執筆者の方のご気分を害する目的での貼付ではありませんでしたが、結果的に不快にさせてしまったことはお詫び申し上げます。エチオピア関連記事の翻訳網羅頑張って下さい。では失礼します。--雑草くん 2009年8月6日 (木) 12:08 (UTC)
- わざわざご返答ありがとうございました。今後とも鋭意努力させていただきます。私の方で何か不行跡等見受けられましたら、その際はまたご指導いただければありがたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年8月6日 (木) 15:33 (UTC)
カリツェヴァーヤ線改名に関するアンケート
[編集]おひさしぶりです、Penn Stationです。古い話ですがWikipedia:井戸端/subj/カラーのパイチャートが表示される編集回数表示ツールではご教示いただきありがとうございました。Himetvさんのご発言もありましたノート:カリツェヴァーヤ線にて改名に関するアンケートを実施しているのですが、現在回答者が4名と少数に留まっている状況です。もしよろしければHimetv さんにも参加していただければと存じます。ご検討よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年8月7日 (金) 04:23 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。検討のうえ、投票させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年8月7日 (金) 04:39 (UTC)
- 早速のご対応、ありがとうございました!Himetvさんのご活躍は各所で拝見させていただいております。こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年8月7日 (金) 10:41 (UTC)
「清水宗徳 (曖昧さ回避)」に関するおわび
[編集]このたびは、「清水宗徳 (曖昧さ回避)」移動の件でご迷惑をおかけしまして、大変申しわけありませんでした。移動依頼のことをすっかり忘れたまま移動に手をつけてしまい、困った果てにあさっての方向へ走った挙句、よりによって削除依頼を出す始末。せっかく曖昧さ回避用の項目を作成してくだすったHimetvさんのご厚意を仇で返すような真似をしてしまったことに、心底忸怩たる思いでいっぱいです。以後はこのようなことがないように重々気をつけます。まことに申しわけありませんでした。--MasakiTomasawa 2009年8月10日 (月) 18:10 (UTC)
管理者どうでしょう?
[編集]Wikipediaを始められて長いようですが、管理者どうでしょう?--akane700 2009年8月18日 (火) 20:05 (UTC)
- 2006年10月25日 (水) 09:57 (UTC)に利用者:Aphaiaさんからお声をかけて頂いて以来、考慮には入れております。気長にお待ちください。--Himetv 2009年8月23日 (日) 23:52 (UTC)
File:Jikeidansouko.JPGには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。File:Jikeidansouko.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--ロボットAlexbot、Alexshによる自動操作 2009年8月29日 (土) 09:36 (UTC)
直後にアップロードし直しています。--Himetv 2009年8月29日 (土) 09:37 (UTC)
松江
[編集]ノート:松江騒擾事件にアメリカ側の資料を提出しましたのでよろしかったらご覧ください。--Chichiii 2009年8月31日 (月) 10:39 (UTC)
例の削除依頼に付いて
[編集]こちらでは初になります。目蒲東急之介です。本サイトや外部ではいつもお世話になっております。さてこちらの削除依頼でのコメントありがとうございました(歌詞掲載に敏感だった事もあり、依頼出してしまいましたが著作権切れだった模様ですね…)。歌詞掲載のみの場合は作詞者の著作権のみの問題だったんですね。勘違いしていました。アドバイスに深く感謝します。--目蒲東急之介 2009年9月18日 (金) 13:53 (UTC)
- わざわざお疲れ様です。Himetvです。ご理解いただけて幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年9月18日 (金) 14:12 (UTC)
- ご回答に感謝します。今回は敏感になり過ぎたのと無知(著作権問題の一部不勉強)の重なると言った多重ミスによるものもありましたが、アドバイスに深く感謝します。当方こそよろしくお願い申し上げます。尚件の削除依頼は取り下げを行い、歌詞掲載者にお詫びをして置きました。--目蒲東急之介 2009年9月18日 (金) 14:23 (UTC)
セクション編集リンク周りのスクリプトの整理について
[編集]Wikipedia:井戸端/subj/セクション編集リンク周りのスクリプトの整理の提案を実施したいと思っているのですが、異議ありますでしょうか?--mizusumashi(月間感謝賞を応援します) 2009年9月24日 (木) 11:31 (UTC)
「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字」の設置検討について
[編集]お久しぶりです、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の地名」でお世話になりました、Otherdeです。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の地名」では、議論がきちんと行われない状態であったことや、当時は特にウィキプロジェクトがなくても差し支えないと思い、破産に賛成しました。しかし、最近では地名記事におおまかな方向性がないことから、意見の食い違い(ほとんど地名記事を執筆されていない方からですが)が出ております。そのことより、大体の方向性を定める為に、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字」(プロジェクト名はHimetvさんが以前提案したものが適切だと感じました)の必要性を感じ、立ち上げようと考えているのですが、以前にHimetvさんが立ち上げたいと仰られていたので、今回ご連絡を差し上げました。Himetvさんが立ち上げを検討されたのは随分前からですので、もし立ち上げる意欲がまだお有りでしたらお任せしたいと思うのですが、いかがでしょうか?もし、特に立ち上げたいと思っていらっしゃらなければ、私がプロジェクトを立ち上げたいと思っております(その場合はHimetvさんにも参加していただければ嬉しく思います)。ぜひご意見をお聞かせ下さい。--Otherde 2009年10月16日 (金) 03:46 (UTC)
- Otherde様、わざわざお知らせ頂き有難うございます。himetvです。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の地名」のノートでOtherde様の辛辣かつ的確なご意見をお伺いして以来凹んでおりました。日本の地名に代わる新たな地名プロジェクトを立ち上げる、その中心人物の任にはOtherde様の方が私よりはより適切でしょう。ですが私もここ最近の交差点記事についての受け皿を設定しない削除案件などを見るにつけ、日本国内の町・字のプロジェクトは必要と考えてはおります。Otherde様が新たなプロジェクトを立ち上げられる際に、そのお手伝いをする初期メンバーになる意思はございますので、立ち上げの際にはまたお声を掛けていただければと存じます。なお、最近作成した町・字の記事として牛子 (川越市)、古市場 (川越市)がございます。ご覧になって私が新プロジェクトに必要な人材であるかどうかを判断していただければと考えます。--Himetv 2009年10月16日 (金) 16:35 (UTC)
- さっそくのご意見ありがとうございます。その節は厳しいことを言ってしまい、申し訳ありませんでした。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の地名」があまりに投げやりな状態であったことから、当時はある程度地名記事に成熟された方が立ち上げないと二ノ舞になるという風に感じておりました。しかし、自発的にプロジェクトを立ち上げようとするHimetvさんの姿勢は、地名記事執筆者の1人としては喜ばしいもので、今後に期待する気持ちでおりました。そして、牛子 (川越市)、古市場 (川越市)を拝見させていただきました。大変内容の充実した素晴らしい記事で、私も今後の執筆で見習うべきであると感じました。僭越ながら私が新プロジェクトを立ち上げさせていただきますが、ぜひともHimetvさんには新プロジェクトに参加していただければと思います。では、さっそく新プロジェクトの準備に取りかかり、立ち上げの際には再度ご連絡差し上げます。至らない部分も多いかと存じますが、よろしくお願いします。--Otherde 2009年10月17日 (土) 01:44 (UTC)
度々失礼します、Otherdeです。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字」を立ち上げました。まずは体裁を整えましたが、私の独断でまとめたものですので、改善させ、まとめていかないといけません。ノートにも、その旨を書きましたので、ぜひともご意見、ご提案をお願い致します。まだまだ最初は手探りの状態ですが、実のあるプロジェクトにしていきましょう。--Otherde 2009年10月17日 (土) 12:57 (UTC)
三木王です
[編集]はめましてHimetvさん。私は転載行為という著作権侵害という反社会的行為を行ってきて、投稿ブロックということにまで発展してきました。これは許される行為ではありませんということを重く深く受け止めて深く反省し、二度と過ちを犯さないようにします。--三木王 2009年10月17日 (土) 19:05 (UTC)
プロジェクトの見解と経緯
[編集]お世話になっております、Otherdeです。まずは、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字に私の見解などについて書きましたので、ご覧いただければと思います。また、今回こちらに書きこみさせていただいたのは、なぜプロジェクトを立ち上げたかについてをHimetv様(以前は敬称は「様」で通していましたが、wikipediaで「さん」が多いことから最近はそれに合わせておりました。御無礼をお許し下さい)にお話したいと思ったからです。 私は、未熟ながら利用者:Otherdeに掲載しているような記事を執筆してきました。地名記事(町・字記事)についても、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の市町村」で定められた名称の扱い(同一名の扱いなど)に沿っていれば良いものと考え、特にプロジェクトの必要性は感じませんでしたし、先に作られていた地名記事を参照しつつ発展させ、一人で独自に黙々と執筆を行ってきました。Himetv様のように、市町村プロジェクト等から削除するように指摘されることに怯えまではしませんでしたが(楽観的に考えていたのだと思います)、地名を不必要とする削除指摘によって一方的に削除をされるとすれば、納得がいかない地名記事執筆者の1人です。また、全国の地名記事が全て網羅されるべきとまでは考えていませんでしたが(しかしそれは現実的に難しそうだという意味で、充実した記事を執筆して下さる方が多数表れたならば、もちろん歓迎すべきことです)、地名記事の充実を図っていきたい一人です。
先日、自らの執筆した地名記事に画像を掲載したところ、「特筆性、意義や意味のある画像とは思えません」という指摘がありました。画像の量が多いところもあるので、掲載の仕方に再考の余地があると考えましたが(それでもなるべく多い場合はギャラリー化で対応すると良いと考えます)、私は、その土地の概況を伝えるものとして画像は必要性のあるものと考えております。しかし、地名記事に明確な基準がない以上、議論を続けても平行線を辿るだけで、このままでは地名記事とほとんど縁のない人から一方的に削除されることもあり得ると考えました。それが契機となり、基本的な方針を決めようということでプロジェクトを立てました。私は、プロジェクトの公平性から、寄せられる意見には真摯に向き合う必要があると考えております。しかし、プロジェクトは地名記事作成を縛り付けるものであったり、地名記事狩りを行うものであってはないと強く思います。角川日本地名大辞典などの地名辞典、市区町村や郡の郷土史の文献などから得た情報を元に、現況を合わせて作成した地名記事は、他のどの辞書にもない特筆性の高い百科辞典にふさわしい記事となることは明白です。また、それが何であるかはここでは触れませんが、私がいろいろ調べ上げてwikipediaに載せた内容を元に作成されている部分が見受けられる小冊子を見かけたこともあります。郷土史や市町村史に載っていないものは、その市町村の何十年分の広報を血眼になって読み漁り、何年の何月何日に地名が変わったとか、住居表示をしたとか、そういう細かいところを探して執筆を重ねているわけですが、そのようにして執筆した地名記事の中に、冊子として取り上げるだけの特筆制のある項目があると感じられたならば執筆者として嬉しいことで、その地名記事が特筆性のあるものだと公に認められたようなものであるとも感じます(あくまで私個人の捉え方ですが)。少し話がズレましたが、基本的に町や大字(とそれに当たる字、特筆性の高い小字)には記事を作る特筆性があると考えます。長くなりましたが、これがプロジェクトの経緯と地名記事に対する見解です。今後ともよろしくお願いします。--Otherde 2009年10月19日 (月) 08:07 (UTC)
- Otherdeさん(私もさんづけで呼ばせていただきます)、わざわざおいで頂き有難うございます。Himetvです。 Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字及び利用者‐会話:Otherde#過剰な画像掲載を拝見させていただきました。過去にWikipedia:削除依頼/入間市扇町屋において「しかし、扇町屋と呼ばれる200メートル四方ほどの地域が百科辞典的な内容に成長する見込みは極めて低いと思います。仮にその可能性があったとしても、入間市内へ記述を追加するだけで対応できます。」「単独立項に値する特筆性を見出すのは困難かと思われます。」「そもそも単独で立項する必要性は無いと判断いたしました。この記事は地域というよりは特定の地番を扱っているもので、日本国内だけで何千何万とある地番を立項するのは百科辞典的ではないと考えます。」「単独記事化する特筆性がないというべき。」との評を複数の方から頂きました。私自身も含めて加筆があったこともあり結果的には存続になりましたが、町・大字について特筆性がないと主張する利用者はそれなりの数がおり、また削除依頼に出入りする方の率も高いと考えています。他にもWikipedia:削除依頼/前田 (札幌市)、Wikipedia:削除依頼/芝富士等、町・大字の記事が特筆性が無いとして削除依頼に出されることが複数回起きています。また、Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の市町村では町村制施行前の村については立項しないよう定められており、これを理由に牛子 (川越市)等は削除される危険性があると考えていました。これについては、まだウィキペディアが現在ほどは成長していなかった頃に市町村記事を充実させるためのひとつの手法だったと私自身は解釈しておりますが、平成の大合併でひとつの市町村自体に含まれる内容も肥大し、かつウィキペディアも町・大字の記事を受け入れられるほどに大きくなっていると考えます。ですがこれを理由に削除依頼が提出された場合、先に挙げたような一般的な町・大字には特筆性が無いと判断する利用者が大挙して集まった場合、削除に至る可能性も否定できません。プロジェクトに関しては、そうした事態に対する防波堤のようにあってほしいと考えていました。Otherdeさんの思いがわたしの思いと大筋では近いものだと理解しました。今後ともよろしくおつきあい頂ければと思います。
- 便宜上の特筆性確保として、以下に掲載されている地名については特筆性が存在するものとする。
- 1.「角川日本地名大辞典」及びその補遺に小項目として掲載されているもの。
- 2.「増補大日本地名辞書」に小項目として掲載されているもの。
- 3.平成以降に町・または大字となった町・大字のうち現存するもの(注:これは角川日本地名大事典の最新版が1990年のためです)。
- 4.この他プロジェクトが特筆性があると判断したたもの。
- ただし、以下の場合は特筆性が無いものと見做し、適切な項目へのリダイレクトとする。括弧のつくリダイレクトになる場合は作成せず、曖昧さ回避ページから適切な項目に誘導する。
- 1.すでに廃止された町・大字で現在その全域が別の単独の町・大字に置き換えられているもの。
- 2.小字のうち、プロジェクトにおいて特筆性があると判断していないもので、かつ地理的観点以外からも特筆性が指摘されていないもの。
- ※この私案における「大字」は「大字」及び「大字が指定されていない字」を指す。
- といった私案を考えてみたのですが、如何でしょうか?--Himetv 2009年10月19日 (月) 12:02 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/入間市扇町屋、Wikipedia:削除依頼/前田 (札幌市)、Wikipedia:削除依頼/芝富士を拝見致しました。議論の結果存続にはなっていますが、町や大字単位の記事を「必要ない」という前提で考えている方もいらっしゃいますね。充実した地名記事も増えているので、当時と今では認識が変わってきていることを願うばかりです。また、「防波堤のようにあってほしい」という意見は私も同感です。最初は大変ですが、このプロジェクトをより良いものにしていきましょう。そして、特筆性確保の提案ありがとうございます。Himetvさんの提案、大変素晴らしいです。実はどう明確化すればいいか悩んでいた部分でしたが、論理的に明確化した案で、異論ありません。この案に賛成です。また、1つ質問ですが、この私案で言われる「大字が指定されていない字」とは、京都府の大山崎町のような「大字」に当たる部分の「字」についてでしょうか?それとも「○○市字××1番地」のような、いわゆる大字なし地域の字についてでしょうか?--Otherde 2009年10月19日 (月) 13:58 (UTC)
- ご返事有難うございます。「特筆性の無い町・大字」という余地が残ることについて憂慮していることを御理解頂けて嬉しいです。「大字が指定されていない字」についてですが、この私案では住居表示上大字が省略されているもの、地域全体に大字の指定がなく字のみが指定されているもの、市町村の中に大字の指定されていない地域があるものの全てが含まれた形になっています。不勉強なため大山崎町のケースについては存じ上げませんでした(見る限りは「京都府乙訓郡大山崎町大字大山崎字銭原1」のように大字・小字の設定はされているようです)が、住居表示上小字が市町村の住所の下に直接くるケースと市町村が該当地域に大字を設置せず、直下で扱っているケースとの判別がつけがたいため、このような表現になりました。現状ではこのような地域は暫定的にそれぞれ独立して扱ってもよいように考えています。不都合があり、かつOtherdeさんの方でよい改良案がございましたら是非手を入れていただければと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Himetv 2009年10月19日 (月) 14:37 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/入間市扇町屋、Wikipedia:削除依頼/前田 (札幌市)、Wikipedia:削除依頼/芝富士を拝見致しました。議論の結果存続にはなっていますが、町や大字単位の記事を「必要ない」という前提で考えている方もいらっしゃいますね。充実した地名記事も増えているので、当時と今では認識が変わってきていることを願うばかりです。また、「防波堤のようにあってほしい」という意見は私も同感です。最初は大変ですが、このプロジェクトをより良いものにしていきましょう。そして、特筆性確保の提案ありがとうございます。Himetvさんの提案、大変素晴らしいです。実はどう明確化すればいいか悩んでいた部分でしたが、論理的に明確化した案で、異論ありません。この案に賛成です。また、1つ質問ですが、この私案で言われる「大字が指定されていない字」とは、京都府の大山崎町のような「大字」に当たる部分の「字」についてでしょうか?それとも「○○市字××1番地」のような、いわゆる大字なし地域の字についてでしょうか?--Otherde 2009年10月19日 (月) 13:58 (UTC)
- お早いご返事、そして「大字が指定されていない字」の説明ありがとうございます。了解致しました。その両方を含んでいるということなら、このままこの案でいければと思います。大字なしの記事に関しては、茨城県竜ケ崎市や境町の中心部がそれに当たりますが、これらを見る限りでは小字単位で単独で扱っても良いように感じます(竜ヶ崎市は一部の小字を大字に昇格させています)。また、小字だけでは特筆性がないと感じられるものは「京都市東山区の町名」のように、「竜ケ崎市大字なしの小字」のような記事で補完できれば良いなと考えています。それと、大山崎町の件ですが、説明不足ですみません。「小字」に載っているのですが、大山崎町役場の所在地は、「京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地」となっています(役場のHPもこのようになっており、mapionでも「字円明寺」となっています)。つまり、大字の部分を「字」とし、小字の部分を「小字」としています。ここでいう「字」とは大字にあたると思うんですが、それを「大字が指定されていない字」と捉えての発言の可能性も考え、お聞きしました。これは表記を「字」と書いているだけで「大字」のことだと思うので、特に触れる必要はないかも知れませんね。ご意見を頂けてすごく助かりました、ありがとうございます。では、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字でまとまったこと、今回まとまったことを合わせて、手を入れて体裁を整えていこうと思います。--Otherde 2009年10月19日 (月) 16:18 (UTC)
- よろしくお願いします。なお、削除依頼関係を利用者:Himetv/町字関係削除依頼抜粋にまとめました。目を通していただければ幸いです。このような削除依頼を見るにつけ、一部の町・字に特筆性を見出した上でそれ以外を排除する発想が危険なものに思えてきます。--Himetv 2009年10月20日 (火) 11:42 (UTC)
- わざわざありがとうございます。大変参考になりました。やはり、「町名や大字は範囲が狭く、書くことがない」というように考えられている方が多いですね。これらの人の中に、どれだけ大字が旧村の単位であったか、そしてそれらが独自の歴史を歩んできたかまでをきちんと理解している人がいらっしゃるか。郷土史などの資料をほんの少しでも良いので読んでみてほしいものです。そして、「Wikipedia:削除依頼/過剰に作られた日本の町名テンプレート」を見て思い出しましたが、急務なことではありませんが、町名テンプレートも一部訂正を考えないといけないかなと思っています。「Template:浦安市の町名」というものがありますが、浦安市は実は全て大字なので「Template:浦安市の大字」とするのが適切だと思いますし、町と大字の両方がある場所も多いはずです。それと、お時間ある時で結構ですので、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字の方にも、こちらに書かれた特筆性定義の私案や主張などを書いていただいてもよろしいでしょうか?「「単独の記事として特筆制のあるもののみ認める」は、小字だけでなく大字についても言える」という意見もありますので、まとめていくに当たって、Himetvさんの見解を私案と共に述べていただければと思います。--Otherde 2009年10月20日 (火) 15:08 (UTC)
- ここでの会話をもとに、私案をプロジェクトのノートに挙げさせていただきました。よろしくお願いします。--Himetv 2009年10月20日 (火) 19:32 (UTC)
- わざわざありがとうございます。大変参考になりました。やはり、「町名や大字は範囲が狭く、書くことがない」というように考えられている方が多いですね。これらの人の中に、どれだけ大字が旧村の単位であったか、そしてそれらが独自の歴史を歩んできたかまでをきちんと理解している人がいらっしゃるか。郷土史などの資料をほんの少しでも良いので読んでみてほしいものです。そして、「Wikipedia:削除依頼/過剰に作られた日本の町名テンプレート」を見て思い出しましたが、急務なことではありませんが、町名テンプレートも一部訂正を考えないといけないかなと思っています。「Template:浦安市の町名」というものがありますが、浦安市は実は全て大字なので「Template:浦安市の大字」とするのが適切だと思いますし、町と大字の両方がある場所も多いはずです。それと、お時間ある時で結構ですので、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字の方にも、こちらに書かれた特筆性定義の私案や主張などを書いていただいてもよろしいでしょうか?「「単独の記事として特筆制のあるもののみ認める」は、小字だけでなく大字についても言える」という意見もありますので、まとめていくに当たって、Himetvさんの見解を私案と共に述べていただければと思います。--Otherde 2009年10月20日 (火) 15:08 (UTC)
- よろしくお願いします。なお、削除依頼関係を利用者:Himetv/町字関係削除依頼抜粋にまとめました。目を通していただければ幸いです。このような削除依頼を見るにつけ、一部の町・字に特筆性を見出した上でそれ以外を排除する発想が危険なものに思えてきます。--Himetv 2009年10月20日 (火) 11:42 (UTC)
- お早いご返事、そして「大字が指定されていない字」の説明ありがとうございます。了解致しました。その両方を含んでいるということなら、このままこの案でいければと思います。大字なしの記事に関しては、茨城県竜ケ崎市や境町の中心部がそれに当たりますが、これらを見る限りでは小字単位で単独で扱っても良いように感じます(竜ヶ崎市は一部の小字を大字に昇格させています)。また、小字だけでは特筆性がないと感じられるものは「京都市東山区の町名」のように、「竜ケ崎市大字なしの小字」のような記事で補完できれば良いなと考えています。それと、大山崎町の件ですが、説明不足ですみません。「小字」に載っているのですが、大山崎町役場の所在地は、「京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地」となっています(役場のHPもこのようになっており、mapionでも「字円明寺」となっています)。つまり、大字の部分を「字」とし、小字の部分を「小字」としています。ここでいう「字」とは大字にあたると思うんですが、それを「大字が指定されていない字」と捉えての発言の可能性も考え、お聞きしました。これは表記を「字」と書いているだけで「大字」のことだと思うので、特に触れる必要はないかも知れませんね。ご意見を頂けてすごく助かりました、ありがとうございます。では、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字でまとまったこと、今回まとまったことを合わせて、手を入れて体裁を整えていこうと思います。--Otherde 2009年10月19日 (月) 16:18 (UTC)
- 度々お世話になっております、Otherdeです。例のプロジェクトですが、どんどん泥沼化してしまい、Himetvさんにお詫びしたいと思います。自らの考えは考えとして持つ中、多角的な面で意見を求めることはプロジェクトの運営にとって必要なことと考えておりましたが、具体的なようで抽象的な意見・要望と、それに対してどうすればいいかを考えること、そしてそれに対して「納得できない人は多いと思います」のような、どこをどうすべきかが見えない泥沼化したやりとりの繰り返しにさすがに私も疲弊してきました。本来ならば、「記事名の付け方」など統一を図らないと不便であることの統一(既に固まっているのでほとんど明記するだけです)や、交通事故のような削除依頼や地名記事狩りに対し、冷静に判断していただく(加筆で対応を求めることと、地名記事=いらないものと判断しないこと)指針を定めることが必要なことだと感じていましたが、今はただ、他のプロジェクトのノートと比較して難解かつ、まとまる兆しが見えないような複雑な状況になる一方です(おそらく、あれだけ難解かつ膨大な文章が並んでいては、新規のノート議論者は現れないでしょう)。意見も、納得のできるものであるか、ないかに関わらず自らが折れることしか進展の道はないのではないかと危惧もしています。今はただ、他の地名記事執筆者の方々と同様に、黙々と執筆を行ってきた日々が懐かしいです。せっかく初期メンバーとして尽力していただこうとHimetvさんをお誘いしたにも関わらず、自らの未熟さによって泥沼化していること、本当にお詫び致します。失礼致しました。--Otherde 2009年10月27日 (火) 15:44 (UTC)
- 心細い思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。現在の活動報告をプロジェクトの方に挙げさせていただきました。私自身は官僚として関係業界や圧力団体と接触していたことも多かったため、さまざまな要求の中から意図を忖度し取捨した上で行動を決定することには慣れていたため、Otherdeさんの心的状態に配慮することができていませんでした。重ねてお詫び申し上げます。Otherdeさんの現在の状態を考えるとLincunさんと私との間で綱引きを行ってOtherdeさんが方針を決定する、という手法には無理があったのかもしれません。(私自身はこの手法を意図していました。)運営面で現在気になっていることとして、Lincunさんが現在もなお、町・字プロジェクトに登録していないことがあります。この状況は、現状では議論をおこなった上で決定した事項に関してLincunさんは全く拘束されないことを意味しています。[29]で調べたところ、新規記事の立ち上げは2005年に山の記事を数点と2008年に日本の市の人口順位/list及び日本の特別史跡一覧を立ち上げたのみで新規の町・字の記事の立ち上げは行っていない模様です。また、現在の記事編集は最近では人口統計図に関する市町村記事の編集及び山岳記事でのテンプレートの張替え、自治体位置図の市町村記事への貼付、基礎自治体位置図の作成を主としているようです。編集の対象は多くが自治体及び山岳を対象としており、自治体を除く地域記事については油壺のような自作の地図を反映させる編集が主です(この地図はとてもできの良いもので、町・字記事に使用しても良いと考えます)。こうした編集履歴をもつ方が「市町村のページをコンプリートさせるまでは町・字には手を出すなとは言いませんが、執筆者にどちらに力を注いで欲しいかと言えば、正直今以て『市町村』の方です。」という意見を持つのは至極当然だとは思いますが、その意見に対して「町・字」を対象とするプロジェクトが迎合する必要はないと考えます。勿論、Lincunさんの意見を貴重な外部の意見として傾聴することは非常に益のあることだとは思いますが、Lincunさんの意見を全面的に受け入れるのだとすれば、町・字プロジェクトは市町村記事が充実するまで凍結して各人は市町村記事の拡充に邁進することになるでしょう。私自身はその結論を受け入れるつもりはありませんが。プロジェクトを立ち上げた時点から、町・字の記事に関する限り、Otherdeさんはお一人ではありません。そのことを心の片隅にでも置いていただければ幸いです。--Himetv 2009年10月28日 (水) 01:04 (UTC)
- ご心配までしていただき、本当に申し訳ありません。先日はどう取りまとめるかで少し思いつめ過ぎていました。自らの未熟さにただただ恥じ入るばかりです。私自身も、最初の基本段階を設定していくにあたっては、立ち上げた者として意見を取りまとめていく責任があると感じていますが、同時に、問題提起や意見を求めること、その結果を反映することは、私だけではなく、みなさんで協力してやっていくことであるとも考えていました。また、意見交換はなるべく具体的な意見(中には私案をまとめたものを出さないとどのようにすべきか汲めないものもあります)を中心としたものであるとも考えていました。私は、少しプロジェクトというものを甘く考えていたのかもしれません。しかし、意見に対してどうすべきか分かりかねるものは、具体的な私案などを再度求めつつ、きちんと責任は果たしていきたいと思います。本当に、先日は失礼致しました。また、私も、Lincunさんが町・字プロジェクトに登録していないことについては気になっておりました。あれだけプロジェクトについて意見を挙げられていながら、プロジェクトには登録しないということがどのようなご意思によるものなのか、疑問を感じているところです。また、「その意見に対して「町・字」を対象とするプロジェクトが迎合する必要はないと考えます。勿論、Lincunさんの意見を貴重な外部の意見として傾聴することは非常に益のあることだとは思いますが、Lincunさんの意見を全面的に受け入れるのだとすれば、町・字プロジェクトは市町村記事が充実するまで凍結して各人は市町村記事の拡充に邁進することになるでしょう。私自身はその結論を受け入れるつもりはありませんが。」に同意見です。外部の方の意見として有益な意見は受けとめるべきと感じますが、これは「町・字」を対象としたプロジェクトで迎合すべき意見ではないと私も考えます。これからもきちんと意見を詰めていけるよう、努力していきたいと思います。--Otherde 2009年10月28日 (水) 02:44 (UTC)
ノート:Infobox baseball player
[編集]議論中途から抜けられているようなのでご報いたします。現在、Template‐ノート:Infobox baseball playerにて「打撃投手・ブルペン捕手のinfobox及びtemplate使用」について意見を募っています。賛否両論どちらも今後の議論または提案に活かせると思うのでよろしくお願いします。--出羽卒族 2009年11月3日 (火) 15:56 (UTC)
- 意見を述べさせていただきました。お知らせ頂き有難うございます。--Himetv 2009年11月4日 (水) 15:40 (UTC)
Choungです
[編集]こんにちはChoungです。 ウィキプロジェクト_ユーザーボックスではお世話になりました。
ところでそのときに「なお、Choung,Ryoさんにおかれましては、他者の発言を同意なく削除されませんようお願い申し上げます。」というのはどういった考えで書かれたのでしょうか? 確かに私は過去に他者の発言を同意無く削除してしまい注意された経験があります。が、それが貴方にどう関係があって、何のつもりで書いたのかが気になりました。 返答お待ちしています。--Choung,Ryo 2009年11月4日 (水) 15:19 (UTC)
- Himetvです。時系列に案件が並んでいるため、最下段に移動させていただきました。さて、質問にお答えいたしたます。Choungさんに宛てた注意は、PJユーザーボックスにおいて、Choungさんが{{User Irregularity}}の例示のために表示したユーザーボックスをつい先ほどの2009年11月4日 (水) 15:01時点における版で削除されたことによるものです。ノートページでの議論における他者の発言の削除は、議論の行く末を不当に左右する可能性があるだけでなく、その他者の信用を左右する危険性があるものです。今後はこのようなことの無いようよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年11月4日 (水) 15:30 (UTC)
- 誤って一番上に書いた件は申し訳ございません
- さて、{{User Irregularity}}を削除したのは貴方の返答が編集では閲覧できるもののノート自体では閲覧が出来なかったため削除しました。
- 削除した旨を通告しなかったのは申し訳ありません。--Choung,Ryo 2009年11月4日 (水) 15:37 (UTC)
- (上節一部インデント変更しました)ご説明有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年11月4日 (水) 15:39 (UTC)
CheckUser名称改訂投票について
[編集]このメッセージはWikipedia‐ノート:CheckUserの方針#調査投票で投票された方にお知らせしています
こんにちは。少し私事で話を進められませんでしたが、先ほどWikipedia‐ノート:CheckUserの方針/CheckUser名称改訂投票で投票を行なうことと、名称改定後の修正方法をWikipedia‐ノート:CheckUserの方針#修正方法に追加しました。何もなければ投票を11月9日に開始--青子守歌(会話/履歴) 2009年11月6日 (金) 14:30 (UTC)したいと思いますので、よろしくお願いします。投票方法等についてのコメントがありましたら、Wikipedia‐ノート:CheckUserの方針#とりあえずまとめ、と今後の方向へお願いします。--青子守歌(会話/履歴) 2009年11月6日 (金) 14:30 (UTC)
- 投票させていただきました。--Himetv 2009年11月9日 (月) 23:15 (UTC)
- コメントに署名をお忘れのようです。--220.145.21.172 2009年11月10日 (火) 00:14 (UTC)
- ご指摘ありがとうございました。署名部分を補いました。--Himetv 2009年11月10日 (火) 00:22 (UTC)
お知らせ
[編集]Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Kubou 20091107に、Himetvさんに対する質問を含めた形で、ご意見を伺っています。お時間のあるときにご覧ください。--海獺 2009年11月7日 (土) 11:09 (UTC)
- 提示されたノートにてご返事させていただいております。--Himetv 2009年11月9日 (月) 23:15 (UTC)
ありがとうございます
[編集]oggファイルへの変換ソフトについて、どうもありがとうございました。先ほど、無事にファイルをアップすることができましたので、 感謝しています!!こちらこそよろしくお願いします♪--Tc651 (Hitachi-Train) 2009年11月12日 (木) 14:30 (UTC)
- いえいえ。今後ともよろしくおつきあいのほど、お願いいたします。--Himetv 2009年11月19日 (木) 19:12 (UTC)
「Wikipedia:削除依頼/アピタ個別店舗記事」での賛否表明
[編集]「Wikipedia:削除依頼/アピタ個別店舗記事」で賛否表明されていますが、S-PAI氏が2009年11月14日 (土) 00:24 (UTC) 時点の編集で個別記事賛否投票所節を設置したため、それ以前に賛否表明された方の全存続または全削除の意見の取り扱いが分かりにくくなってしまいました。そのため、全存続・全削除の両節を設置し、Himetv氏のご意見は2009年10月31日 (土) 17:52 (UTC) での意見に基づき、勝手ながら「全存続」のものとして記載させていただきました。この措置にご異議がある場合は適宜修正してください。--218.110.170.81 2009年11月14日 (土) 11:50 (UTC)
- 措置に異議ありません。--Himetv 2009年11月19日 (木) 19:11 (UTC)
防衛省目黒地区
[編集]- 当該記事のノートにおいて、回答及び本文の修正を行っております。ご確認ください。--カテキン 2009年11月21日 (土) 00:47 (UTC)
- 拝見いたしました。修正ありがとうございました。--Himetv 2009年11月21日 (土) 01:03 (UTC)
こんにちは
[編集]いつもお世話になります。Tantalです。
さて、Wikipedia:ウィキプロジェクト_イスラーム/執筆支援/第2回を開催しています。アフリカの記事も出来るだけ今回は対象に入れてみましたので、ご協力いただけると幸いです。
とはいえ、私の守備範囲もエジプトまでですから、アルジェリアやスーダンがイスラームを題材にしてよかったかどうかは疑問も残るところではありますが。そういったところも、意見をおっしゃってくださると助かります。--Tantal 2009年11月23日 (月) 12:48 (UTC)
- おつかれさまです。お気づき頂きありがとうございます。参加させていただきたいと思います。ところで、重要度・品質の規準について日本語で書かれているページはどこかありますでしょうか、頓珍漢な意見を書いて恥をかく前にご質問させていただきます。--Himetv 2009年12月4日 (金) 16:28 (UTC)
- 返信どうもです。重要度、品質尺度については、Wikipedia:ウィキプロジェクト_イスラーム/執筆支援に記述をしています。--Tantal 2009年12月4日 (金) 21:04 (UTC)
Re:ご挨拶
[編集]こんばんは。R.Lucyです。このたびはご心配をおかけしました。暫くお休みをいただき、頭も心も落ち着かせることができたように思います。少しずつ活動を再開していこうと思いますので、いろいろご迷惑をおかけするかも知れませんが、よろしくお願いいたします。--R.Lucy 2009年11月27日 (金) 16:07 (UTC)
- お帰りなさいませ。今後ともよろしくお願いします。--Himetv 2009年12月4日 (金) 16:28 (UTC)
プロジェクト正式始動について
[編集]いつもお世話になっております。Otherdeです。Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字ですが、もし設立準備段階で決めてしまわないといけないことがなければ、正式始動という形にしたいと考えております。Himetvさんはポータル作成関連に関してのご提案をされていたので、これに関しての意見が集まるまで準備段階にしておいた方が良さそうであれば、始動はしばらく保留、始動後もそのまま継続して意見を求める形でも良ければ、準備期間を終了させて正式始動と考えているのですが、どちらが良いでしょうか?私自身にはどちらが良いか判断しにくいので、宜しければご意見をお聞かせ下さい。--Otherde 2009年12月2日 (水) 12:19 (UTC)
- お疲れさまです。Otherdeです。ご意見を述べていただき、ありがとうございました。引き続き参加者の皆様のご意見を待ちつつ、その結果を反映したいと思います。プロジェクトを設立するに当たっていろいろまとめて参りましたが、至らない部分などを補っていただいたり、Himetvさんには本当に感謝しております。ありがとうございます。--Otherde 2009年12月4日 (金) 10:54 (UTC)
- お疲れ様です。始動についてはプロジェクトのノートのほうに書かせていただきました。プロジェクト参加者の中で一定以上の賛成があった場合、本格始動して良いと考えています。--Himetv 2009年12月4日 (金) 16:30 (UTC)
宗岡村の件ありがとうございました
[編集]こんばんわ鯉の子です。さきの件ご指摘ありがとうございました。なにぶん編集には不慣れな私です。宗岡地区を総称しての宗岡と小字名としての宗岡をどう分けようかとしているうちに編集ミスを犯しました。まことに勝手ながらこの地区の町名、字に関する新しいページの作成はHimetvさんにお願いいたします。それでは失礼します。--利用者:鯉の子 2009年12月8日 (火) 13:01 (UTC)
- わざわざお越し頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2009年12月8日 (火) 13:45 (UTC)
- なかなか難しい問題なのですが……古文書かつ、高額で図書館にもなかなか無く、入手困難な代物ですから、引用図版の公開にはためらいもありました。私も図版のアップロードに関しては多くの失敗を重ねてますので、その中で得られた結論が「公共性と、全世界的に有用か否か、それはwikipediaには必要か?」でありまして。日本人だけが、日本版wikipediaを利用してるとは限りませんからね……。認識が共通でホッとしました、貴重なご意見を賜りまして、ありがとうございました。現在議論中ですので記事の更新は差し控えておりますが、結論が出る、あるいは時間が経過したらまた更新しようかと思います。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2009年12月13日 (日) 01:45 (UTC)
あのー
[編集]どうでもいいことですが間違った情報に結びついてしまったらいやんなんで。
アセンブラですが、仮想マシン用を除けば、全部CPUに依存しますぜ(=^_^;=)。「CPUに依存しない高級言語しか知らないやつが多いだろう」という想定の上で「CPUに依存するアセンブラという原始的な言語」とゆー説明的表現をしたということです。
ラベル使えて当然とかどうせサブルーティンで切れるとかいうのがあたりまえだと、スパゲティを避けるという訓練がなされないんだろうなあと思って、なんかこう暗澹たる気分でございます。--Nekosuki600 2009年12月19日 (土) 03:23 (UTC)
月間感謝賞推薦のお礼
[編集]いつもお世話になっております。Otherdeです。月間感謝賞へのご推薦ありがとうございました。プロジェクトでは、Himetvさんにはこちらがお世話になっているくらいですが、お心遣いに感謝します。今後ともよろしくお願いします。--Otherde 2009年12月20日 (日) 10:37 (UTC)
infoboxの記載について
[編集]Template‐ノート:Infobox baseball playerにおける提案は否決されました。長い議論の割には実になった議論が出来ず、それは性急に議論を進めようとした私の責任でも有り、反省したいところです。しかし、引き続き現行には問題があると思っております。現在独自のtemplateの作成について焦点を絞った議論をしていますが、それとはまた別でinfobox固有の問題になります。infoboxには球団スタッフの記述が無く、それに関して「特記事項」を設けるべきだという別案も出ましたが、私は「経歴」として普通に表記すべきだと考えます。「引退後の選手の扱いについて」では、「引退後」しか問題にしておらず、その上でスタッフに関しては記載が見送られていましたが、松永浩美や大豊泰昭の項では経歴欄に「中日球団職員」(選手になる前)などの表記が許されています。そのあたりの矛盾も解決されておりません。「役職欄」に記載するかどうかはともかく、「経歴欄」に「巨人打撃投手」というような形での記載を認めるよう提案したいと考えていますが、それに先立って編集歴の長い利用者の方に提案の是非やinfoboxのあり方について、まず意見を聞く必要があると考え会話ページに投稿させていただきました。ご協力おねがいします。--出羽卒族 2009年12月29日 (火) 05:47 (UTC)