コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hiroakita/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2007年分過去ログ

芦川さん命の男さん関連[編集]

芦川さん命の男さん(60.41.82.142さんや219.103.153.148さんなど)の発言はこのセクションにまとめましたので、今後はこのセクションに記述してください。--Hiroakita 2007年4月23日 (月) 00:30 (UTC) --Hiroakita 2007年4月23日 (月) 01:46 (UTC) 節名を変更

芦川愛子Wikipediaについて[編集]

フリーアナウンサーに転向した芦川愛子さんについてですが、この前、彼女の嘱託預かりの株式会社ライトハウスに電話で話を訊いたところ、芦川さんは、個人情報保護法に基づき、フリーアナウンサー転向後の彼女自身の個人情報については(茨城放送の局アナウンサー時代と違って)、下記の5つのことだけしか公表しないことになったということに決まったということですので、どうぞ御理解下さい。

  • 氏名(本名)
  • 生年月日
  • 卒業した大学とその学部
  • 趣味
  • 今までの業績

芦川さん曰く、フリーアナウンサー転向後は、これらの5つのこと以外の個人情報は公表しないとのことです。要するに、芦川さんがこれらの5つのこと以外の個人情報については今後は公表したくないということであります。なぜなら、芦川さんが個人情報保護法に基づいて公表したくないことは公表しないということと、以前に茨城放送の局アナ時代に、これらの5つのこと以外の個人情報を一部のラジオのリスナーたちから悪用されたことがあるからです。(ちなみに私はそのようなことはしていませんし、することもありません。)それはライトハウスに電話で話を訊いてわかりました。

あと、芦川さんが公表したくないことすべて(芦川さんの個人情報も含む。)は載せなくてもいいということがわかりました。なぜなら、芦川さんがフリーアナウンサー転向後に公表していることだけを皆さんが知っていればいいからです。個人情報保護法の重視のことだけでなく、それが彼女に対する思いやりだと考えました。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。--60.41.82.142 2007年2月19日 (月) 01:23 (UTC)

Hiroakitaさんへの伝言[編集]

「サタデージャイアンツプライド」を聴いていましたら、芦川愛子さんが今年の2月25日の横浜国際女子マラソンの実況を務めることになりました。実況を務めるのは初めてとのこと。このことはWikipediaには載せられるのでしょうか。あと、芦川さんが今年の箱根駅伝の取材を行ったことや、昨日の東京マラソン参加のことも載せられるのでしょうか。

1.すべて載せられるのであれば、Hiroakitaさんが載せて下さい。私が一番信頼しているあなたですから、このようにお願いに参りました。

2.なお、上記の2月19日の「芦川愛子Wikipediaについて」は、私が図書館で投稿しました。その件につきましてはご理解して下さいますでしょうか。

あと、今回はネットカフェで投稿しています。 東京マラソンで芦川さんは「東京ってサイコー!東京で生まれてホントに良かった!」と思って走るというように「サタデージャイアンツプライド」で話していました。

では、お返事お待ちしております。--60.41.82.142 2007年2月19日 (月) 01:45 (UTC)

Hiroakitaです。60.41.82.142さんの質問に回答します。
1.ですが、現在当該ページは保護されているため、編集及び追記はできません。保護を解除する必要があります。
2.ですが、以前からお話していると思いますが公式に公開されている情報以外は載せる必要は無いと考えています。Wikipediaはファンサイトではなく百科事典です。もし、そのようなことを載せたいのであれば、Wikipediaではなく、個人のサイトで行ってください。しかし、個人のサイトであっても載せる内容はプライバシー保護を考慮して誹謗中傷を含まない常識の範囲内にとどめる必要があります。この辺は自分に置き換えて考えてみてください。
2月25日の横浜国際女子マラソンの実況に関しての記載は問題ないと思いますが、今すぐではなく実際に実況された後でも良いのではないでしょうか。急ぐ必要はないと思いますがいかがでしょうか。--Hiroakita 2007年2月19日 (月) 03:46 (UTC)
回答:
1.わかりました。
2.わかりました。芦川さんが公表したくないことまでは載せなくてもいいと思います。芦川さんが個人情報保護法に基づいて、フリーアナウンサー転向後に公表している下記のことだけ知っていればいいのです。個人情報保護法の重視のことだけでなく、それが彼女に対する思いやりだと考えたからです。ファンサイトでも彼女の細かいこと、局アナ時代までに公表していたことなどは載せず、私が自分のパソコン内に作った自分だけのWikipediaにだけ載せるようにいたしました。
  • 氏名(本名)
  • 生年月日
  • 卒業した大学とその学部
  • 趣味
  • 今までの業績
3.わかりました。もし、載せる場合はHiroakitaさんにまたお願いしてみます。載せた後は再び当該ページを保護しても構いません。--60.41.82.142 2007年2月19日 (月) 08:13 (UTC) --Hiroakita 2007年2月19日 (月) 08:45 (UTC) sty修正
60.41.82.142さん、Hiroakitaです。御理解頂きありがとうございます。
保護中の記事を追記する際は管理者伝言板にて管理者に保護ページの編集依頼を行います。但し、細かく何度も依頼すると管理者に負担がかかるので、ある程度追記内容がまとまってから行ってください。よく判らなければ、私に相談してくださって構いません。よろしくお願いします。--Hiroakita 2007年2月19日 (月) 08:45 (UTC)

 回答:わかりました。そのことで貴方に伝えることがありますので、今日は今、ネットカフェにいますが、これから私用がありますので、明日か明後日にでもお伝えいたしますので、よろしくお願い致します。--60.41.82.142 2007年2月23日 (金) 01:11 (UTC)


横浜国際女子マラソンの件について[編集]

いつも芦川さんの件で情報を提供している芦川さんのファンの者です。今日は図書館からお伝えいたします。

今月20日に彼女の嘱託預かりの株式会社ライトハウスに電話で問い合わせ、芦川さんが25日の横浜国際女子マラソンの実況をやることについて(本人曰く、実況を担当するのは生まれて初めてとのこと。局アナ時代には経験なし。)、パソコンのWikipediaに載せてもよいかということを職員に伺ってみましたが、芦川さんに確認をとってみるというように言われました。なお、ライトハウスの手紙と電話でのあて先は昨年11月に図書館のパソコンで調べました。

しかし、今月22日に再度、ライトハウスに電話をかけて問い合わせまして職員に伺いましたが、次のようなことがわかりました。芦川さんがその件についてコメントを職員に伝えたとのことでした。芦川さんが言っていたことは下記のような2つのことです。

  • スポーツ中継の実況で出演したくらいで、いちいちWikipediaに載せるようなことは、私のほうでもすることはございませんし、今後もございません。したがって、横浜国際女子マラソンの件だけでなく、これまでの箱根駅伝取材、東京マラソン参加の件などをWikipediaに載せることは控えさせていただきます。
  • 今後、私のWikipediaに載せることは、パーソナリティーかアシスタントとして出演した番組のみにしていただきたいと思います。それ以外のことはプライバシーのことがございますので、載せないようにして下さい。

私は彼女の意向を尊重したいと思いますが、貴方も彼女の意向を尊重してあげて下さい。

これからも皆さんに伝えたいこと、仕入れた情報を提供したこと、質問したいこと、教えていただきたいこと、何かわかったことなどがありましたら、必ず伝えますので、聞いて下さい。

まずは取り急ぎ報告まで。よろしくお願いいたします。

 追伸:他のアナウンサーがいちいち実況を担当した番組をWikipediaの記事に載せていないこともわかりました。ですから、芦川さんの記事にも今回の件と、東京マラソン、箱根駅伝の件は、やはり載せなくてもよいかと思いました。

これからもHiroakitaさんに伝えたいこと、仕入れた情報を提供したこと、質問したいこと、教えていただきたいこと、何かわかったことなどがありましたら、必ず伝えますので、聞いて下さい。

まずは取り急ぎ報告まで。よろしくお願いいたします。

 追伸:他のアナウンサーがいちいち実況を担当した番組をWikipediaの記事に載せていないこともわかりました。ですから、芦川さんの記事にも今回の件と、東京マラソン、箱根駅伝の件は、やはり載せなくてもよいかと思いました。--60.39.36.4 2007年2月24日 (土) 03:12 (UTC)

Hiroakitaです。芦川さんの意見を尊重すべきだと思いますので、本件は載せるべきでは無いと思います。60.39.36.4さんが調べられたように他の人も実況を担当した番組を載せていない場合が多いと思いますので、その点からも載せるべきでは無いと思います。
新たな番組を担当した場合に追記すれば良いでしょう。
何か判らない事があれば、遠慮無く尋ねて頂いて構いません。すぐ回答できない場合もあるかと思いますが、宜しくお願いします。--Hiroakita 2007年2月24日 (土) 05:26 (UTC)

 回答:ありがとうございました。これからも貴方の御意見を参考にいたしますので、よろしくお願いいたします。--60.39.55.254 2007年3月4日 (日) 01:54 (UTC)

芦川愛子さんの新情報について[編集]

いつも芦川さんの件で情報を提供している芦川さんのファンの者です。今日は図書館からお伝えいたします。

今月13日に図書館のパソコンで彼女の嘱託預かりの株式会社ライトハウスのホームページを見ましたら、彼女の新情報が出ていました。それは、下記の番組に出ているということです。

  • TTV「教育新事情」
  • ラジオ日本「ジャイアンツナイター」リポーター・スコアブック記録

今月17日に株式会社ライトハウスに電話で問い合わせ、芦川さんのこの新情報について、パソコンのWikipediaに載せてもよいかということを職員に伺ってみましたが、芦川さんに確認をとってみるというように言われました。ライトハウスの職員が芦川さんに連絡をとって確認したそうです。しかし、今月20日に再度、ライトハウスに電話をかけて問い合わせまして職員に伺いましたが、次のようなことがわかりました。芦川さんがその件についてコメントを職員に伝えたとのことでした。芦川さんが言っていたことは下記のようなことです。

  • TTVの『教育新事情』につきましては、いつも出て来ている訳ではなく、たまに出て来る程度のものです。したがって、いつ出て来るというようには決まっておりません。私のWikipediaに今後載せるものは、出演番組のみにしていただきたいのですが、私の出演番組につきましては、いつも欠かさず出演しているもののみにしていただきたいと思います。それ以外のことはプライバシーのことがございますので、載せないようにして下さい。
  • スポーツ中継のリポーター・スコアブック記録くらいで、いちいちWikipediaに載せるようなことは、私のほうでもすることはございませんし、今後もございません。この件についてをWikipediaに載せることは控えていただきたいと思います。

私は彼女の意向を尊重したいと思いますが、貴方も彼女の意向を尊重してあげて下さい。

これからも皆さんに伝えたいこと、仕入れた情報を提供したこと、質問したいこと、教えていただきたいこと、何かわかったことなどがありましたら、必ず伝えますので、聞いて下さい。

 追伸:あと、私が2月19日に投稿した「芦川愛子Wikipediaについて」ではHiroakitaさんのコメントがありませんでしたが、ご理解いただけましたでしょうか。

まずは取り急ぎ報告まで。よろしくお願いいたします。他の皆さんにもよろしくお伝え下さい。--219.103.153.148 2007年4月23日 (月) 00:13 (UTC) --Hiroakita 2007年4月23日 (月) 00:56 (UTC) 節変更

上記の件(2007/2/19の発言も含めて)ですが了解しました。
芦川愛子さんに関わらず人物記事へのプライバシーに関わる記載を行うつもりはありません。
今後ともよろしくお願いします。--Hiroakita 2007年4月23日 (月) 01:02 (UTC)

芦川さんの出身地について[編集]

芦川さんの出身地についてですが、茨城放送のホームページでは「東京都」になっていましたが、ライトハウスのホームページでは「千葉県」になっていました。この相違についてライトハウスに問い合わせたところ、次のようなことがわかりました。ライトハウスの職員曰く、「芦川さんは出生が東京都であるが、千葉県は芦川さんが幼稚園時代から高校時代までを過ごしたところ(父親の仕事の関係で東京都から千葉県に移ったとのこと)であり、千葉県に長くいたことからそのように載せたということです。」とのことでした。それは芦川さん本人にも確認をとって話を聞いたそうです。彼女は大学時代は埼玉県で過ごし、茨城放送入社後は茨城県で過ごしましたが、フリーアナウンサー転向後は再び彼女が生まれた東京都に戻ったという経歴があるそうです。なお、出身地の件はライトハウス側で載せただけであり、芦川さん自身は公表したくないとのことですし、第三者が検証できる内容ではありませんので、載せないで下さいという本人の要望もあったということでした。 以上のことをどうぞご理解下さい。

あと、この件について何かコメントを下さい。出身地の掲載の表記が茨城放送とライトハウスで相違があることについてもコメントを下さい。そして、この件についてはライトハウスに彼女の出身地を「東京都」に訂正するように伝えたほうがよろしいでしょうか。--219.103.153.148 2007年4月23日 (月) 01:20 (UTC)

追伸:「60.41.82.142さんや219.103.153.148さんなど」というのはすべて私です。私の仮の名前は「芦川さん命の男」にしておきますよ。--219.103.153.148 2007年4月23日 (月) 01:28 (UTC) --Hiroakita 2007年4月23日 (月) 02:49 (UTC)sty修正

本件については219.103.153.148さんの会話ページに回答しましたが、急ぐ必要は無く、もう少し様子を見るべきでしょう。--Hiroakita 2007年4月23日 (月) 01:52 (UTC)

 追伸:出身地については、東京都や千葉県の他にも、別なメディアなどでは「埼玉県」や「茨城県」になっていたものもあったようです。出身地の件はいろいろと皆さんで意見が分かれて編集合戦になることがありうるということと、芦川さんが載せないでいただきたいという要望(個人情報保護法に基づく彼女の方針のため)をお持ちですので、出身地は掲載しないで下さい。これらのことを記事に載せるように、管理者伝言板にお伝え下さい。--125.203.90.210 2007年4月23日 (月) 02:14 (UTC) --Hiroakita 2007年4月23日 (月) 02:49 (UTC)sty修正

Hiroakitaです。Wikipediaは百科事典であって、ニュースのような速報情報を載せるべきではありません。今回の場合、所属事務所の決定しか載せるべき情報が無いため、もう少し記述すべき情報が集まってから管理者伝言板での編集依頼を頼むべきだと思います。--Hiroakita 2007年4月23日 (月) 02:49 (UTC)

電話で再度問い合わせました[編集]

毎度おなじみの「芦川さん命の男」と申します。昨日の夜7時頃、ライトハウスに問い合わせたところ、社長がいらっしゃったので、上記の芦川さんのwikipediaの件で話を伺ってみました。そして、次のようなことがわかりましたので伝えておきます。この件についてコメントして下さい。


1.ライトハウスについて

芦川さんは正式に株式会社ライトハウス所属のフリーアナウンサーになりました。このことは昨日の夕方にライトハウスへ電話で問い合わせたところ、社長が電話に出て、芦川さんのそのことをおっしゃっていましたので、これだけはWikipediaに載せて下さい。


2.出身地掲載について

これは各メディアなどによって相違がありました。ライトハウスの一人の職員や茨城放送総務部の小沢さんがおっしゃっていた東京都(出生地、出身大学所在地)はもちろん、幼稚園~高校時代までにいた千葉県、大学時代にいた埼玉県、茨城放送の局アナ時代にいた茨城県というようにいろいろです。このことも昨日の夕方に電話で社長が芦川さんに意見を伺ったところ、本人曰く、「個人情報保護法に関わることなので、出身地は掲載しないで頂きたく思います。」とのことでした。所属事務所でそのように決定したということです。ですから、出身地は芦川さんの意思を尊重して掲載しないようにして頂けないでしょうか。


3.2チャンネルでの芦川愛子さんの結婚について

今日の先ほど、この図書館のパソコンで見た2チャンネルによると、芦川さんが一流企業の男性と結婚・入籍をしていたらしいということがわかりました。芦川さんは結婚したのでしょうか。この件はライトハウスに聞かなくても良いですよね。--125.203.90.210 2007年4月24日 (火) 02:23 (UTC)

Hiroakitaです。回答します。
1.は上でも回答していますが所属事務所の決定しか載せるべき情報が無いため、もう少し記述すべき情報が集まってから管理者伝言板での編集依頼を頼むべきで、現状はライトハウスの記事に記載するだけで良いと思います、
2.は現在の記事には出身地(出生地)が書いておりませんので、編集は不要です。
3.は2ちゃんねるの情報のため、正しいかどうかの判断は難しいですが、確認のために問い合わせは行わないでください。プライベートに関わる問題であり、ライトハウスの仕事に支障をきたすかもしれないからです。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 01:53 (UTC)
回答:3つともすべてわかりました。出身地は載せる必要はなくなりましたが、所属事務所についてはもう少し様子を見ます。あと、結婚・入籍の件は芦川さんにもライトハウスにも言いません。2チャンネルでもこのことを投稿したりはいたしません。。--以上の署名のないコメントは、125.203.90.210会話/Whois)さんが 2007年4月24日 (火) 02:03 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。
ひとつだけ言いますが、検証可能な内容を記述することを心がけてください。ライトハウス所属となったことはWebでも確認できますが、結婚・入籍に関しては未確認情報です。電話で確認を取ったとしても、それは第三者には検証不可能です。この辺を十分気をつけるようにしてください。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 09:15 (UTC)

 回答:わかりました。芦川さんの結婚・入籍につきましては一部のネット記事でしか見ていませんので、明確なことはわかりません。いずれも明確になれば、ライトハウスから発表があると思います。--202.158.239.130 2007年5月18日 (金) 00:25 (UTC)

Ouverture氏の件について[編集]

昨年11月に私に喧嘩を売ってきたOuverture氏は今、どうなっているのでしょうか。教えて下さい。--219.103.153.148 2007年4月24日 (火) 00:57 (UTC)

Hiroakitaです。Ouverture氏は別件で投稿ブロックされています。
なお、彼の名前を騙って茨城放送のノートページに投稿するのは止めてください。今度行った場合は管理者へ投稿ブロックを依頼します。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 01:53 (UTC)
回答:わかりました。昨年11月、Ouverture氏の名を勝手に使用して茨城放送のノートページに投稿したのは私です。これは彼に対する怒りと、芦川さんに対する悔しさから来たものです。今後は気をつけますので、許して下さい。もし、許して下さるならば、お返事下さい。よろしくお願いいたします。--以上の署名のないコメントは、125.203.90.210会話/Whois)さんが 2007年4月24日 (火) 02:03 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。
昨年の件もそうですが、私が言ってるのは本日投稿を復活させた件についてです(ノートページは私が戻しておきました)。今回は保留しますが、再度行った場合には管理者へ投稿ブロックの依頼を行いますので、気をつけてください。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 02:25 (UTC)

 回答:わかりました。なぜ、本日も編集(消去)したかといいますと、この中の15名の中にに私の本名と私以外のファンの皆さんの名前が出ていたからです。その文章は2チャンネルで別の方が投稿した文章を私が茨城放送のノートページにコピーして、Ouverture氏の名前を用いて投稿したということであります。その15人の中の誰が私かということは個人情報保護法の関係があるので言えません。許して下さい。--125.203.90.210 2007年4月24日 (火) 03:00 (UTC)

芦川さんは私のことをどう思っているか[編集]

前述のOuverture氏から、以前にパソコンでこんな感じの言葉を言われたことがあります。少し気になっていますので、Hiroakitaさんで良ければ相談に乗って下さい。もう、頼る人が貴方しかいません。私はこのことで芦川さんのファンをやめようと思っていますが、どうしたら良いのでしょうか。特に太字部分については教えて下さい。あと、この事件についてはライトハウスにも誰にも言ってはいませんので安心して下さい。 Ouverture氏の言っていた言葉はこんな感じだったと思います。

  • 「小生は芦川愛子の事は個人的にもよく存じており、又、彼女も小生を存じておるんや。然し今回ブロックされた者は偏狭質傾向にあり、芦川愛子にとっても甚だ迷惑極まる存在であって、2チャンネルなら兎も角、ウィキペディア上で展開された事に呆れと軽蔑の視線にて見とるで。芦川愛子にとってこの男はめっちゃ最悪や。皆の者は彼に自覚せよとメッセージした様ですが此の手の者は芦川愛子に一途になっておるんで、聞く耳など持たへんやろ。芦川愛子には警察・裁判沙汰にする旨忠告する所存ですわ。敢えて意見まで。」
  • 「すべて手遅れや。すべてのファンの奴らには小生に対する脅迫行為で警察に刑事告訴の手続きをしたんや。法曹界に在籍する者に対して法を犯す行為をする者に対してどうなるか彼ら自身に身をもって知ってもらう事になるで。証拠を隠滅しようとしても最早無駄や。彼らには数日中に逮捕令状が執行されると思われるのでご存分にせいや。」

このようなことを言われてしまい、ファンとしてやっていく自信をなくしました。しかし、喧嘩に乗ってしまわなければこんなことにはならずにすんだはずなのです。すべて私の責任です。芦川さんは私をどう思っているのでしょうかOuverture氏の言っていることは本当でしょうか。教えて下さい。--219.103.153.148 2007年4月24日 (火) 00:57 (UTC)

Hiroakitaです。
本件を芦川さんが知っているのであれば、Wikipediaに対して嫌悪感を抱かれているかもしれません。但し、それは本人しか判らない事なので私には判断できません(だからといって本人もしくはライトハウスへ問い合わせするのは止めてください)。
Wikipediaや2ちゃんねるなどで派手な行動をしないで、暖かく見守るべきではないでしょうか。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 01:53 (UTC)
回答:2つともすべてわかりました。これらのことはすべて芦川さんにもライトハウスにも言いません。あと、次の2つにも回答していただけないでしょうか。
  • 芦川さんは私をどう思っていますか。
  • Ouverture氏の言ったことはすべて本当ですか。
  • 芦川さんのファンを今後も続けても良いでしょうか。今は自信をなくしています。--125.203.90.210 2007年4月24日 (火) 02:57 (UTC)
Hiroakitaです。仮に質問に番号をつけて回答します。
1.は上でも答えていますが私には判りかねます。
2.はOuverture氏に聞かなければ判らないことですが現状で聞くすべはありません。あれから半年近く経っているので警察沙汰にはなっていないと思われますが今しばらく様子をみるべきでしょう。
3.について、ファンを続ける続けないの判断は御自分ですべきではないでしょうか。彼女を暖かく見守る事ができるのであれば、続けても良いと思います。今回のような騒動を再び起こすのであれば、他の彼女のファンが黙っていないかもしれません。もう少し御自分の行動を考え直す必要があるのではないでしょうか。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 02:44 (UTC)
回答:すべてわかりました。2についてですが、警察沙汰にもなっていなければ裁判沙汰にもなっていませんよね?ファンを続けるかどうかはこれから良く検討いたします。--125.203.90.210 2007年4月24日 (火) 02:57 (UTC) --Hiroakita 2007年4月24日 (火) 07:51 (UTC)インデント修正
今まで125.203.90.210さんに警察もしくは裁判所からの連絡が無ければ、現時点では問題ありません(あれば、Wikipediaにアクセスしている余裕は無いと思いますが・・・)。但し、問題発生から半年程度は様子を見たほうが良いかと思います。--Hiroakita 2007年4月24日 (火) 07:51 (UTC)

 回答:わかりました。もうすぐその昨年11月から半年になりますが、警察・裁判所からは連絡はありません。警察関係では、私のほうから昨年11月に自ら地元警察の生活安全課 に相談して、今回だけは許していただきました。コメントありましたら下さい。--60.39.54.165 2007年4月27日 (金) 01:15 (UTC)

芦川さんが述べたスマップの悪口の件について[編集]

その昨年11月ごろに図書館のパソコンで2チャンネルを閲覧したところ、芦川愛子さんがスマップの悪口をいろいろと投稿しているものがあるのを発見し、がっかりしています。芦川さん自身が投稿したかどうかもわかりませんが、私としましては、芦川さんがやったとは思いたくないです。それに、私は2チャンネルは閲覧しか行いません。 私が見た、その内容は次のようなことです。 大体の書かれていたことは少しですが、覚えています。まずは、芦川さんが立てたのではないかと思われる掲示板のタイトルを掲載します。

  • 「SMAPってウザイかも」
  • 「ホモの貴公子・中居正広を叩こう!」
  • 木村拓哉はかっこつけすぎででしゃばりすぎの男」
  • 稲垣吾郎はネクラ星人です!」
  • 草なぎ剛は顔がブスだ!」
  • 「幼児性強すぎの男・香取慎吾を潰そう」

あと、芦川さんがスマップのメンバー1人1人について、このようなことを「SMAPってウザイかも」という掲示板で述べていました。

「私は芦川愛子といいます。茨城放送アナからフリーアナになりました。 ライトハウスにいま~す♪ 私はスマップきらい。スマップは残酷な殺人兵器。メンバーの悪口言いますよー♪

  • 中居正広・・・ホモで恐ろしい人物。
  • 木村拓哉・・・かっこつけすぎででしゃばりすぎ。
  • 稲垣吾郎・・・バカでグズでネクラで最悪でナルシスト。
  • 草なぎ剛・・・顔がブスでキモい。ハゲ。ラッキィ池田の顔の出来損ない。
  • 香取慎吾・・・幼児性強すぎ。トド臭い。」

本当にすべて芦川さんが投稿したのか、私は少し心配になってきました。芦川さんってスマップが嫌いなんでしょうか。私にはわかりません。--60.39.54.165 2007年4月27日 (金) 01:15 (UTC)

Hiroakitaです。2ちゃんねるは匿名掲示板ですので、名前が書かれているからと言って必ずしも本人である可能性はありません。他人が成りすましている可能性もあります。話半分で受け流すべきでしょう。--Hiroakita 2007年4月27日 (金) 01:26 (UTC)

 回答:わかりました。少しほっとしました。ありがとうございます!ところで、スマップの皆さんはこの件についてどう思っているでしょうか。Hiroakitaさんなりの意見をまとめてみて下さい。あと、この件では芦川さんの仕業ではないというように、私は信じることにしました。--60.39.54.165 2007年4月27日 (金) 01:41 (UTC)

出身地掲載に関して[編集]

芦川さん命の男さんへ。Hiroakitaです。上の「電話で再度問い合わせました」節では「出身地は掲載しないで下さい」と書かれているのに武蔵野市の記事に出身地を掲載されたのはなぜですか?これはダブルスタンダードではないですか。このようなことがあると、芦川さん命の男さんのことを信用することができません。今まで対応してきたことが無駄だったのかと思うと悲しくなります。--Hiroakita 2007年5月1日 (火) 01:57 (UTC) --Hiroakita 2007年5月7日 (月) 23:31 (UTC) 節位置変更


 回答:「武蔵野市の記事に出身地を掲載されたのはなぜですか?」ということについてですが、それが載っていないところがありましたので、つい、うっかり自分で貴方に伝えたことを忘れてしまって、載せてしまったのです。今後は気をつけますので、お許し下さい。私の不注意でした…。ただし、今後Wikipediaで不正をした時は投稿ブロックを受けても構いません。申し訳ございませんでした。それから、私は嘘を言っているわけではありません。--202.158.239.130 2007年5月15日 (火) 01:23 (UTC)

Hiroakitaです。判りました。今後は御自分の発言には責任を持って行動してください。よろしくお願いします。--Hiroakita 2007年5月15日 (火) 02:18 (UTC)

 回答:ありがとうございます。Wikipediaで相談したいことやわからないことなどがありましたら、真っ先にHiroakitaさんに相談いたしますので、今後とも熱きご指導よろしくお願いいたします。尚、芦川さんの所属事務所のみはWikipediaに載せても構わないと思います。なぜなら、芦川さんもそこまで載せないで下さいとは言っていないということが、後からのライトハウスからの手紙でわかったからです。その手紙は私が先月に出した手紙の返事でした。--202.158.239.130 2007年5月18日 (金) 00:25 (UTC)

Hiroakitaさんへ伝えたいこと[編集]

「芦川さん命の男」と申します。Hiroakitaさんへ伝言がありますので聞いて下さい。これから、このWikipedia関係で新たに情報などを仕入れたり、何か載せてほしいことや削除してほしいことがあったり、その他いろいろなことで相談に乗ってほしいことがありましたら遠慮なく貴方にお話しいたしますので、その時はよろしくお願いいたします。尚、太字部分のものは一応、貴方にこれは載せたり削除してもよいかということを吟味してほしいというようにいたします。 それでは、今後ともよきご指導をお願いいたします。--202.158.239.130 2007年6月12日 (火) 00:29 (UTC)


about 外部LINKS[編集]

リンク先の内容についてなら直接ブログにコメントしてください。「DicBL」だけリンク復活させておきましたけど、「rec」についてはとりあえず保留します(特に議論をしたいという訳でもないのなら復活させます)。私のブログを見て解ると思いますが、自分なりの解釈を含まずに単純な情報のみを取り扱うようにしていますのでwikiの邪魔にはならないと考えています。たった一行の、それも一番底にある項を削除する前に、キャラ紹介のゴテゴテ感の方を削除の対象にしたほうが良いですよ。

  • それと余計なことを書く「蛇足屋(造語)」と同じで「削除屋(造語)」も同じ情報を歪んだ形で保存しようとする行為ですので軽はずみな削除は慎んでください。
  • もうひとつ、見た感じHiroakitaさんは特にマンガについて詳しいわけでもないご様子ですので、関係ないことは関係ないと一線を引いてください。なにごとにも時間は必要だと思います。--以上の署名のないコメントは、霧雪会話投稿記録)さんが 2007年4月26日 (木) 00:15 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。
    • 「水準が~」はあなた一人が決める話しでもありませんし、「専門~」もあなたの価値観で決められるものではありません。私が問題視しているのは「問題があると言う(マイトークに差し出す)」のと「最初から結果を出す(削除する)」

では差がありすぎます。それとも「専門~」でHiroakitaさんが間違えていたという結論に達したら賠償金でもくれるんですか?私のブログの宣伝でもしてくれるんですか?私にはHiroakitaさんの存在はインターネットのウイルスにしか感じられません。

  • 素人にはわからないかもしれませんけど、「recMANGA」の情報は簡単に手に入れたものでも誰でも管理できるものでもありません。「専門的でない」という理由をひとつでも良いので挙げてください、話しはそれからです。(理由のひとつくらいかかれるものだと思いましたけど、こんな文を書くハメになるとは)
    • wikiでは加筆も削除も責任を持つべきだと思います。もし十分な話し合い(もちろん公開された場)で出された結果ではないというのなら早く修正して下さい。
    • それと霧雪の「利用者ページ」にブログのDLがありますから本当にこっちに来てください。ここでなら細かい事情とマンガ界の背景くらいの説明はできると思います。長くなりそうなのでここでは書きませんけど。
  • 「recガオ!」まで消されるとは思いませんでした。これはwikiに加えてから一年以上たちますけど苦情は来なかったんですが。「recガオ!」ではwikiからのDLで来られた方がたくさんいましたし、苦情も来ませんでした。だからこそ「recordMANGA」をwikiELに加えているのですが。--以上の署名のないコメントは、霧雪会話投稿記録)さんが 2007年4月26日 (木) 01:16 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。
Hiroakitaです。「recMANGA」を削除したのは私ではありません。そのことは霧雪さんの会話ページにも書きましたよ。言いがかりは止めてください。
「about 外部LINKS で返答求ム。」というのはリンク先(霧雪さんのブログ?)へ来いということですか?Wikipediaでの問題はWikipediaで解決すれば良いと思いますので、リンク先へ出向くことはありません。
私に対して言いがかりをつけられましたがそれについては何か返答はないのでしょうか?また、下記の件についてはどうですか?--Hiroakita 2007年4月26日 (木) 02:13 (UTC) --Hiroakita 2007年4月26日 (木) 02:43 (UTC) 一部加筆
  • 「言いがかり」は確かに軽率でした反省します。

ですが私はwikには不慣れで誰がどういう編集をしたのか履歴を見ただけでは判断できないのです。それに実際に削除をしたという編集者にもコメントを出して意見を求めました。Hiroakitaさんに悪意があったわけではないので邪険にしないでください。

  • 「ASTRO」も「削除と言う行為についての議論」ということで一本化しましょう。少し蛇足でしたね。

Hiroakitaさんもこんなに会話ページが長いと大変でしょうし他の意見のある人に少し迷惑になるであろうと思いブログへ誘った次第です。ブログのコメント欄では「非公開設定」もできますしメアドも書かずにコメントをできます、なにより ひとつの議題での討論をこのような多数の人間が共有する場所でするべきでないと考えた結果です。

  • 長くなりましたが、私が聞きたいのは私のブログの内容にたいする足りないであろう点だけです。

まだ具体的な意見を聞けていません。これでも心は広いほうだと思いますので存分に意見を出してください。--以上の署名のないコメントは、霧雪会話投稿記録)さんが 2007年4月26日 (木) 02:54 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。

Hiroakitaです。他人の会話ページで自分以外の発言を削除するのはルール違反に当たります。場合によっては対話拒否と取られることもあるので今後は気を付けて下さい。今回は私の回答に霧雪さんが納得されていることもあり、差し戻しは致しません(もし、間違っていたら意見を下さい)。会話ページについては過去ログ化すれば良いので、気になさらなくて結構です。
ブログの内容については後ほど改めて意見をさせて頂きます。申し訳ありません。
wikipediaに不慣れとの事ですが、何度も聞いているのでお気を悪くするかもしれませんが、一連の方針文書は読まれましたか?wikipediaは誰でも書くことができる百科事典だといっても最低限のルールはあるので、守る必要はあります。全て読む必要があるわけではないですが、最低限Wikipedia:基本方針とガイドラインWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことWikipedia:スタイルマニュアルは読まれたほうが良いと思います。霧雪さんは活動を始めてから半年近く経ち、通常空間での編集回数が700回以上になるので、wikipediaに不慣れという言い訳は通用しづらいと私は思います。
いろいろ書いて申し訳ありません。霧雪さんを邪険に扱う気はないですが、良くなってもらいたいから書かせて頂きました。他人の言うことにもう少し耳を傾けられることを望みます。よろしくお願いします。--Hiroakita 2007年4月26日 (木) 03:48 (UTC)
  • 霧雪です。丁寧なお返事と解説はありがたいのですが、「外部LINKS」を復活させたいという意向はどうしてもらえなかったようで残念です。「DicBL」以外の「外部LINKS」はしばらく自粛しますが、なるべく早く解決策を見出したい次第です。--以上の署名のないコメントは、霧雪会話投稿記録)さんが 2007年4月26日 (木) 08:10 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。
Hiroakitaです。返事が遅くなって申し訳ありません。
BLACK LAGOONの外部リンクについてですが霧雪さんの会話ページにも書いたように私は戻しておりません。意地になって差し戻しては編集合戦になると思い、会話ページの方にメッセージを差し上げたのです。最初に削除する前にメッセージを差し上げた方が良かったですね。
霧雪さんのブログについてですが、百科事典というには各項目に対する説明が少なく、項目の羅列(というか項目の一覧)のみという風に感じました。また、ブログということもあり、項目が引きにくいです。
同じファンサイトであるBLACK LAGOON WIKIと比べるとちょっと厳しいかなと思います。現状では内容の充実を図る必要があると思います。また、同じ路線で行くのではなく、作品のある項目(例えば、使用している銃、武器、組織についてとか名前の由来など)についてだけ掘り下げるのも一つの手ではないでしょうか。
これは私の個人的な意見なので気に障ったり、大したことでは無いと感じたら、受け流して頂いて構いません。よろしくお願いします。--Hiroakita 2007年4月26日 (木) 14:58 (UTC)
  • 霧雪です。始めに、初のコメント付きブログ観覧者に感謝とこれからの発展を誓う次第です。
  • 各項目に対する説明はwikiのリンク先にまかせてますから、私には関係ありません。要点は、あなたがwikiを加筆とこが可能なのですから解説の少なさはあなたにも責任があるということです。(誤解しないで欲しいのですが、私は何の知識も関心も無い外国の地名や専門用語のwikiページをいくつも作りましたしこれからも作る予定です。)wikiLINK先の情報も逐一確認していますが「DicBL」で足りないのは銃の種類のみですので、Hiroakitaさんはココしか眼に入れなかったようですね。全体の何十分の一か。
  • 項目を引くには「ブログに付いている検索」「ワードに落として検索」すればよろしいのでは。検索しやすいようにきちんと登場順に並べていますし。BLwikiでは項目も少なすぎますし、解説も少なすぎます、なにより「BLwiki」には検索機能などついてではないですか。Hiroakitaさんはもしや「BLwiki」と「DicBL」を逆に認識しているのではないですか?
  • 「項目について掘り下げる」とありますが、作中のロシア語やスペイン語を訳すのにどれだけ手間がかかったかは想像に難しくないはずですよ。
  • あまり自分の自賛はしたくないのですが、リンク先の情報量を考慮するだけの知恵があれば世界一の情報量を誇るブログだと認識できるはずですが。wiki は使いこなせて link を使いこなせない人がいることを私は初めて知りました。
  • くどいようですが、この議論は私のブログでしたかった。私はこれからこのページを逐一確認手間を考えると頭が痛くなります。
  • (ものすごく甘んじて世界に一人くらいは「DicBL」が「BLwiki」に劣ると考えた人がいるとしましょう。)でも二番目に情報量が豊富なサイトには外部リンクにおくだけの価値は無いんですか?なら私はこれから「BLwiki」削除にセイを出しましょうか。イヤですけど。
  • 他のペディアンに「ブログは外部リンクにするべきではないとの指摘を受けました」私は議論するべき内容は「ブログ形式かどうか」ではなくサイトの内容だと思うのですが、Hiroakitaさんの意見をください。
  • 半日かけて「DicBL」の管理と「BLwiki」の保管が終わりました。これで文句無いでしょう。欠番は「銃器」と「男根主義」だけです。おそらく。
  • 「BLwiki」のカウンターはすごいですね。あんな数は「DicBL」の一日当りの数ですよ。それほど「DicBL」は信用されていたんですね。今更ながら嬉しくなります。
  • どうして「項目の一覧」とかアホな答えが出てくるのかと思ったら、リンクの有無が不明瞭でしたね、これfc2の責任だよな。というわけでテンプレ変更しました。--以上の署名のないコメントは、霧雪会話投稿記録)さんが 2007年4月28日 (土) 08:48 (UTC) に投稿したものです(Hiroakitaによる付記)。


Hiroakitaです。
「DicBL」を更新されましたね。見させて頂きましたが随分充実したと思います。
「ブログは外部リンクにするべきではないとの指摘を受けました」については確かにサイト内容が重要であると思いますが、単純に用語辞典などを作成するのであれば、Webの形式で考えるならWikiコミュニティの方が優れていると私は個人的に思います。各項目の更新がしやすく、内部リンクで各項目が有機的に結びつけられるからです。但し、まずはサイト内容の充実を図るべきでしょう。
「DicBL」や「recMANGA」などの外部リンク追加については個々の記事のノートで提案して他の人の意見を聞いてからの方が良いかと思います。既に行われている記事もあるようですので、今後はそのようにした方が良いと思います。
話は変わりますが、発言内容は十分吟味してから書かれた方がよいと思います。link を使いこなせない人がいるとかアホな答えなどと言う人をバカにした書き方を貴方がされた場合、どう思われますか。Wikipediaは多数の人が関わるコミュニティですので、自分の発言は相手だけではなく、他人も見ています。誰でも編集できるコミュニティとは言ってもルールが存在することを忘れないで頂きたいと思います。自分勝手な行動を続ければ、Wikipediaから排除される場合があります。
これ以上霧雪さんの作業を邪魔しても悪いので、本件はcloseとしましょう。これからの活躍を期待しています。--Hiroakita 2007年4月29日 (日) 07:17 (UTC)

「人をバカにした・・・」。何を修正しようよ加筆しようと「wikiにふさわしくない」と意味不明な一言で片付けようとするほうが人をバカにした行為でしょう。 「サイト内容の充実」。充実の加減がわかりませんが、「BLwiki」に探していた情報がいくつかあったのでその点は感謝しています。 「他の人の意見を」じゃあ最初から口を出さないで下さい、迷惑です。 最後に合意していただけたのなら、「DicBL」を外部リンクに修復してください。自分で火をつけておいて自分は逃げようなんて自分勝手すぎます。 --霧雪 2007年5月7日 (月) 17:34 (UTC)

こんにちは。俺はラッキースターという者だ。Hiroakita氏の心中お察しする。Wikipedia:コメント依頼/霧雪というものがあるので、何かあった場合はそちらに来てもらえるとありがたい。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年5月7日 (月) 21:38 (UTC)
ラッキースターさん、御連絡ありがとうございます。 コメント依頼の内容を見た上で後ほどコメントさせて頂きます。--Hiroakita 2007年5月8日 (火) 00:48 (UTC)
霧雪さんへ。Hiroakitaです。
私が最初に行った行為については一応謝罪したつもりでしたが十分では無かったようです。メッセージを差し上げないで外部リンクを削除して、誠に申し訳ありませんでした。
ですが最初から喧嘩腰で発言してきた霧雪さんあなたの行為はどうですか?私は今まで冷静に対処してきましたよ。
私はあなたに対して「wikiにふさわしくない」という発言をした覚えは一度もありません。妙な言いがかりは止めて頂きたい。もし、そのような発言をしたのであれば、提示して頂きたい
本件をcloseしようと言ったのはあなたがある人への発言でこういうことに時間を割かなければならないので手が足りないと書かれたからです。
今まではあなたに良くなってもらいたいと思い対応してきましたが、あなたがそういうつもりであるなら、こちらも一歩として引くつもりはありません。--Hiroakita 2007年5月8日 (火) 00:48 (UTC)


>本件をclose、悠卯斗を・・・

よくわかりませんがそれは対話拒否ということですか? 悠卯斗さんと私の対話についてHiroakitaさんは口を出さないほうがいいと思いますよ、関係ないんですから。

>今まではあなたに良くなってもらいたいと思い対応してきましたが、あなたがそういうつもりであるなら、こちらも一歩として引くつもりはありません。

良いとか悪いとかではなくwikiと著作権について理解してもらいたいだけだったのですが。 要するに私の発言は徹底的に無視しようという意味ですか? 対話拒否確定!! --霧雪 2007年11月21日 (水) 08:23 (UTC)



教艦ASTROに関して[編集]

教艦ASTROの削除依頼は私ではありません。削除依頼ページを見てから発言してもらえますか。後、著作権侵害を軽く見られているようですが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことの外部の文章を丸写しすることをよく読んでください。その行為はウィキペディアでのルール違反です。--Hiroakita 2007年4月26日 (木) 01:38 (UTC)


補足しますが著作権侵害部分の削除は削除依頼のルールです(詳細はこちらをご覧ください)。もし、問題がなければ、削除依頼前の記事に戻ります。--Hiroakita 2007年4月26日 (木) 01:49 (UTC)


>外部の文章を丸写しすること


「はてな」に載っているマンガの紹介文は筆者名が不明記(おそらく数人いる?)です。作者が不明な文章には著作権は適応されません。それに「はてな」の文章が作者及び出版社に許可されている文章だとも思えません。マザーグースを知っているのなら解るでしょうが、作者が不明な文章や楽曲は自由に複製が可能です。

そして私は「文章」にならないよう「単語の羅列」に組みなおしたはずです。「文章」には著作権が付きますが、「単語」には著作権はありません。例えば「聖書」以外の本で「聖書」という言葉を使う際に協会の許可が必要ということはないんです。 Hiroakitaさんはもう一度著作権について勉強しなおしてください。 --霧雪 2007年11月21日 (水) 08:26 (UTC)