コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hito-07

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hito-07さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hito-07! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hito-07さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年5月2日 (水) 20:12 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/ラジオの生放送中にwikipediaを編集するよう告知する番組についてにもあるように、Wikipediaにおいてアーカイブなどがなく事後の検証が不可能な放送番組を元にした編集は認められていません。今後こうした編集はご遠慮いただきますようお願いいたします。--Web comic会話2012年11月7日 (水) 14:03 (UTC)[返信]

注意を無視して編集を強行されていますが、Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかなどもお読みの上、こうした編集を中止していただくようお願いいたします。--Web comic会話2012年11月7日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

江口拓也で百科事典に必要のないファン向けまとめサイト的記述はおやめください。Wikipediaはファンサイトやまとめサイトではなく百科事典です。検証できないものや百科事典に必要のないもの、ファンにしか役に立たないものの記載はご遠慮ください。--122.103.200.48 2014年11月29日 (土) 17:19 (UTC)[返信]

初めまして、彼方陣と申します。貴方が「村瀬歩」で行った編集を拝見してコメントに参りました。既にお二方からご指摘の通り、ウィキペディアでは検証可能な内容のみが掲載可能となっております。貴方が加筆した内容は基準を満たしていないものとして除去いたしました。合意いただけるのであれば、今後は方針に従ったうえでの編集をお願いします。--彼方陣会話2015年5月27日 (水) 14:57 (UTC)[返信]
彼方陣さん、 本人を情報源にする場合にあるように、本人発信の情報ですから基準は十分に満たします。本人発信であることについては文化放送のWebページから確認できますし、本人発信の情報にみだりに修正を加えるのは人権の侵害に当たりますので、むしろ彼方陣さんこそ迂闊な差し戻し行為は控えるべきなのではないでしょうか。--ラズベリーそば会話2015年5月28日 (木) 09:08 (UTC)[返信]
ラズベリーそばさん ご提示のWebページでは本人が情報源である旨は確認できませんでした。残念ながら現状では、貴方の意見のうち合意できる部分はありません。--彼方陣会話2015年5月28日 (木) 10:13 (UTC)[返信]
彼方陣さん、大切なのは本人発信という事実であって、彼方陣さんがご自身の都合で本人発信であるかどうかを確認しているかどうかではありません。そうでなければ、本人さんがWebページ等のある程度記録に残る形で発言する手段を持っていない場合、間違った情報を修正できないからです。貴方の中で確認できないと思い込むのは自由ですが、本人の意思に反する行為は人権侵害となる事を忘れないで下さい。本人発信について反論するのであれば、本人が発信していないという本人からの発言を示してください。--ラズベリーそば会話2015年5月28日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
ラズベリーそばさん ウィキペディアでは、出典を示す責任は掲載を希望する側にあるということになっています。私は、行われている編集がこの既存の合意に従っていないことを問題にしているのであり、私個人の都合で本人が情報源であることを確かめられるとしても(もしくは、本人が情報源でないことを否定できないとしても)状況は変わりません。Wikipedia:検証可能性を熟読されることを希望します。--彼方陣会話2015年5月28日 (木) 14:14 (UTC)[返信]
彼方陣さん、わかっていないようですから改めて説明しますが、本人発信の情報に検証可能性は必要ありません。これは 本人を情報源にする場合にも書いてあります。今一度熟読をお願いします。そもそも現存する実在の人物の情報なのに、本人発信の情報が尊重されないのはおかしいと疑問にすら持たないのでしょうか。--ラズベリーそば会話2015年5月29日 (金) 09:20 (UTC)[返信]
ラズベリーそばさん 私はWikipedia:存命人物の伝記
「存命人物の伝記」には一定の配慮が必要であり、また下記の基本方針を厳守しなければなりません。
という記述によって貴方の方針解釈は否定されているものと考えています。貴方はこの方針文書に従うことを専らの理由としてこの度の主張を行っているということでよろしいでしょうか?もしそうであれば、Wikipedia‐ノート:存命人物の伝記で両者の解釈に対し第三者から意見を募ることで状況が進展するものと考えますが、この 提案 はいかがでしょうか。--彼方陣会話2015年5月29日 (金) 11:07 (UTC)[返信]
(追記)もし直近の私のコメントの1週間以内に提案に対する異論がなければ、Wikipedia:合意形成#合意形成に従って合意が掲載されたとみなし内容を実行に移します。--彼方陣会話2015年5月30日 (土) 04:03 (UTC)[返信]
彼方陣さん、わかっていないようなので一応指摘しておきますが、貴方の主張する基準はあくまで二次資料や三次資料に適用されるものですし、本人発信の情報は一次資料です。仮に貴方の主張が正しいのであれば、検証可能でない芸能活動を行っている人物の記事はWikipediaの基準を満たさないことになってしまい、全て削除しなければならなくなりますが、疑問すら持たないのでしょうか。貴方がどう解釈しようと自由ですし第三者の意見を聞きたければ好きにすればいいですが、本人発信の情報にみだりに修正を加える行為は人権の侵害に当たる事実は変わりませんのでご注意ください。--ラズベリーそば会話2015年5月31日 (日) 01:47 (UTC)[返信]
ラズベリーそばさん まず、第三者の意見を募るという提案について一任していただきありがとうございます。時機を見て実行を検討いたします。
次に、私は既に27日の時点で「検証可能な内容のみが掲載可能」だと述べています。そして「信頼できる出版元によって、その情報が入手できる状態になっていない一次資料は、使ってはいけません。」(Wikipedia:信頼できる情報源#情報源)--彼方陣会話2015年5月31日 (日) 04:10 (UTC)[返信]
「本人発信の情報に検証可能性は必要ありません。これは 本人を情報源にする場合にも書いてあります。」とラズベリーそばさんは言ってますけど、「本人発信の情報に検証可能性は必要ありません。」とは本人を情報源にする場合に一切書かれていません。また、「ウィキペディアでは、出典を示す責任は掲載を希望する側にあるということになっています。」という彼方陣さんのコメントに一切触れることなくラズベリーそばさんはコメントをしていますが、ちゃんとそこに触れてください。言い方が悪いかもしれませんが、このままだとラズベリーそばさんが自分に不都合な点は見て見ぬふりをしているように見えます。
Hito-07さん、大変お騒がせしています。本当にごめんなさい。おそらくもう少しで終わるかと思いますので、少々お待ちください。ラズベリーそばさんと彼方陣さんには、今すぐどちらかの会話ページに議論を移すことを強くおすすめします。--ドングリ会話2015年5月31日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

コメント Hito-07さん こんにちは、先ほど貴方が「津田健次郎」で行った編集を拝見して参りました。この差分で「居酒屋にコ(略)っている。」として提供された情報はウィキペディアにおいて「適切な分量」(WP:IINFO)で記載されていないものと考えます。貴方は2014年11月29日 (土) 17:19 (UTC)に別の方から百科事典にふさわしくない内容を掲載している旨を指摘されており、それに応答することなく今回の編集をおこなっています。ウィキペディアでは他者の行動を善意にとって行動することになっており、今後は貴方が指摘を受けた(私を含めた)相手と協力・合意したうえで編集を行っていただくことをお願い致します。--彼方陣会話2015年6月24日 (水) 16:37 (UTC)[返信]

こんにちは、先ほど貴方が「石川界人」で行った編集を拝見して参りました。引き続き百科事典にふわさしくないという指摘を受ける内容を合意に基づくことなく加筆されているものと考えます。次に同様の行為を行った場合、「対話拒否」としてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告することを予告いたします。--彼方陣会話2015年7月22日 (水) 14:41 (UTC)[返信]
こんにちは、先ほど貴方が「悠木碧」で行った編集を拝見して参りました。これにより、先月は管理者伝言板への報告を予告いたしましたが、Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントを利用することに変更致しましたのでお知らせいたします。--彼方陣会話2015年8月26日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
報告 予告通り、コメント依頼をWikipedia:コメント依頼/Hito-07で行いましたのでお知らせします。--彼方陣会話2015年9月10日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
(追記)「種田梨沙」で行った編集を拝見しました。Wikipedia:検証可能性に従わない編集は止めてください。また、編集によって合意がなされない場合は、議論による達成を目指してください(詳しくはWikipedia:合意形成Wikipedia:論争の解決を参照)。--彼方陣会話2015年9月24日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

連続投稿について(一括投稿のお願い)[編集]

こんばんわ。

最近、「稲田徹‎」において、連続投稿をなさっていますが、Wikipediaでは連続投稿は減らす様、推奨されています。 Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに、「連続投稿を減らしたい理由」、「連続投稿を減らすには」が書かれてますので、御熟読下さい。 貴方のWikipediaライフが充実したものでありますように。--えのきだたもつ会話2017年8月23日 (水) 13:57 (UTC)[返信]


返信 こんばんは。

ラジオでご本人が話したことを纏めています。連続投稿は自身でも気をつけていますが文章からの引用ではない為多少そのようになってしまいましたね。一応ご指摘有難うございます。 また、こんばん「は」ですよ。 2017年9月27日 (水) 22:32 (UTC)

infobox内「親族」について[編集]

はじめまして。編集お疲れ様です。 2月8日にHito-07様が編集された「藤沢文翁」のinfobox内「親族」についてなのですが、残された中内家の2名も親族には当てはまらないので数日中に別件(出典追加や赤文字見直し修正など)と合わせて編集しようかと思いまして、編集合戦などならぬようお知らせにあがりました。が、Hito-07様の方で再編集していただけるようでしたらそれが一番かと存じますのでお時間取れるようでしたらよろしくお願いいたします。また、infobox親族については昨年「ノート:藤沢文翁」にて話題が出ておりますので、よろしければご参考までにお読みいただければと思います。それでは失礼いたします。--野道会話2018年2月12日 (月) 04:08 (UTC)[返信]