コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Hman/過去ログ -20120202

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

月間感謝賞より

[編集]
キンミズヒキ。花言葉は「感謝」
キンミズヒキ。花言葉は「感謝」

2011年10月の月間感謝賞において、Hmanさんへ感謝の言葉が寄せられました。

* もかめーる 3ウィキ: 管理者に就任なさって数か月が経過しました。精力的に業務を遂行なさりつつ、利用者ページを中心として一人ひとりに真摯かつ親身に語りかけられていらっしゃいます。そのひたむきなご姿勢に、いち利用者として心から敬意を表するとともに、ここに深く感謝申し上げます。

また、Hmanさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年10月31日 (月) 20:57 (UTC)

過分なお言葉を頂戴致しまして恐縮にございます。何分実生活の方が非常に忙しくまとまった調査時間が取れませんため大規模な記事の執筆は当面行えないのが残念でございますが、情勢が落ち着きましたら本業である執筆の方についても再び力を入れて参りたいと考えてございます。私もいつまで現役で居られるかはわかりませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。--Hman 2011年11月1日 (火) 07:13 (UTC)

先般は大変失礼しました。社名変更と云うことでページ更新を試みようと思ったのですが、リダイレクトをそっくりそのまま入れ替えればと思ってやってしまった次第です。申し越し勉強して編集業に汰当たりたいと思う所存です。--Shokawasharyo 2011年11月4日 (金) 05:45 (UTC)

わざわざのご返信、恐縮です。団体名変更の類のほか、芸能人の芸名変更など、長くやっていると結構、記事の改名を行なう機会があったりしますが、移動機能なんてものは余程長い方でないとご存じ無いもので、実は非常にありふれたトラブルのひとつで、週に何件もあるものですし、明らかな善意ですのでどうかお気になさらずに願います。ちなみに記事の分割・統合などについても単純なコピペはNGとなっておりますので、もし必要になりましたら、ご遠慮なく利用案内でお尋ねくださいませ(これも最初はややこしいもので・・・1回経験してしまえばなんてこともないんですけどね)。--Hman 2011年11月4日 (金) 11:02 (UTC)

京風らーめんについて

[編集]

初めましてHmanさん   あかさたな についてですが、アレは文献などではなく1970年代後半~80年代初頭まで、同店(四条店)でアルバイトしていた時に、 聞いた話です。ウィキペディアに書ける内容はあの程度だと思います。個人的には・・・へんなオッサンが入れ替わり立ち代り食事中に 店内写真を撮ったり、皿洗いのアルバイトが数日で辞めて、その際厨房の調味料類が異常に減ってたり・・・とか色々ありましたが(^^!)  他店等は全然わからないので、お役にはあまり立てないと思います。また、なにかありましたらよろしくお願いいたします。 なお、今回はインターネット店からの送信ですので、次回からは本当のアカウント名で送信いたします。                                                 --222.230.95.209 2011年11月10日 (木) 14:16 (UTC)

お返事ありがとうございます。うーんそうですか、残念です。ウィキペディアは基本的に内部リークや個人の経験などは受け付けられないので(早く言えば真贋不明すぎて裏が取れない)、文献を当たって地道に参りましょう。まあ「あかさたな」は結構有名ですし、また京都ラーメン本はそれなりに多く出ておりますので、じっくり当たれば十分に、掲載を裏打ちできる文献が見つかる、と期待しております。出典を貼りまくるのも、途中から脳内麻薬が出てくる、ではありませんが、慣れると楽しいものです。いやあ、おいしいお店はみんな載せたいんですけど、そういう訳にはいきませんからねえ・・・。--Hman 2011年11月10日 (木) 14:28 (UTC)

こんにちは

[編集]

当方のノートに対話頂いたのですが[1]まったく意味が分からないので当惑しております。推測しますにこれのこと[2]かと思うのですが、私はこの依頼を提出しておられたIPアドレスの方[3]とは完全に別人ですのでちょっと困ってしまっています。いずれにせよ管理業務毎々ご足労様でございます。今後とも宜しくお願い申し上げます。--大和屋敷 2011年11月11日 (金) 10:56 (UTC)

これは誠に申し訳ございません。履歴を見た時の認識が一つずれていた様で、誠に申し訳ございません。ぼんやりと書いてしまいました為、かえって大和屋敷さんを混乱させてしまうことになってしまった様で、いやはやなんとも・・・。IP利用者氏につきましては可変IPの様ですので追ってご連絡する術もございませんが、何に致しましても大変失礼致しました。かような履歴が残っては大和屋敷さんにとって大変不名誉でしょうから、会話ページにつきましては謹んで除去させて頂きました。--Hman 2011年11月11日 (金) 11:03 (UTC)

コード・オブ・プリンセス

[編集]

お疲れ様です。

コード・オブ・プリンセスでSDを剥がされていましたが、この記事は同じ理由ですでに3回SDされていて、その最初のSDがHmanさんによるもののようです。内容を確認したところSDされたものと今回の立項で差はないように見えますが、何か状況に変化でもありましたでしょうか。--cpro 2011年11月14日 (月) 03:32 (UTC)

お恥ずかしい話ですが、LTAによる立項についての削除依頼等での議論を改めて拝見致しますに、現状での削除は厳しい様に思い直しました次第でございまして、削除依頼への提出および審議を検討しております。しかし果たして結論がどうなるかは、ちょっと予測が難しいところです。--Hman 2011年11月14日 (月) 03:40 (UTC)
意図については了解です。が、わずか1週間で3回SDされているものを同様にSDにかけただけなのに急に覆されるとSDタグを貼った方も戸惑われると思うのです。会話ページに第三者からいわれのない叱責まで飛んできてる状態なので、フォローをお願いできませんか。--cpro 2011年11月14日 (月) 04:09 (UTC)
すいません、そちらの方の会話ページの方は拝見しておりませんで、今から検討の上、対応を考慮したいと思います。--Hman 2011年11月14日 (月) 04:11 (UTC)

「ラブホテル」について

[編集]

「風俗営業法におけるラブホテルの基準」の出典は総務省HPは法令データ提供システム(総務省行政管理局運営)から

です。--118.4.116.35 2011年11月14日 (月) 07:53 (UTC)

  • わざわざお越し頂いてのご教示、誠に恐れ入ります。早速記事の方に反映させて頂きました[4](なおこれは若干病的な手法であり、ここまで細かく示す義務は全くありません)。ご確認の上、もし不具合がございましたらご修正頂けますと幸いに存じます。特に周辺分やにおきまして、今後ともご指導ご鞭撻、そしてご加筆のほどをよろしくお願い申し上げます。--Hman 2011年11月14日 (月) 08:17 (UTC)

髙橋礼華について

[編集]

初めまして。Wikipedia:削除依頼/髙橋礼華について、存続ということで処理していただきましたが、削除依頼理由でも書いたとおり、同一人物の髙橋礼華高橋礼華 (バドミントン選手)が重複して存在する状態になっています。投票結果は存続3票ですが、いずれもリダイレクト化という条件付きの存続票です。これは私がリダイレクト化してもよいのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。--Sumisan733 2011年11月30日 (水) 12:35 (UTC)

どうも、こんばんは。議場で明らかな合意が得られていますので、執り行って頂いて結構です。この辺りは管理者個々人とケースによって多少ぶれるところなのですが、管理者でなくとも作業のできる部分については特に管理者が処理を行なわない時も多くございますので(すぐに断行しないと大きな混乱を及ぼす可能性のある案件などにつきましてはもちろん、やはり柔軟に必要な作業を必要なだけ行ないますが)、今後ともこの様なこともあるでしょうが、ひとつ柔軟にお願いします(と申し上げながらも、ケースによる場合が多く、私も実際なにが「正解」なのやら、いつもビクビクしながら仕事をしております次第で・・・)。--Hman 2011年11月30日 (水) 12:42 (UTC)
早速のお返事、ありがとうございます。リダイレクト化完了しました。管理者のお仕事は大変だと思いますが、今後ともよろしくお願いします。--Sumisan733 2011年11月30日 (水) 17:30 (UTC)

あなたの態度

[編集]

だから、異議申し立てがあった時点で、今までの決定は無効っていったでしょ。それとも直前の削除依頼の決着がついてからは何ヶ月かは、異論を挟めないだとかいうルールでもあるんですか?こちらはなぜ反対してるかはちゃんと述べているし。それを無視して決定事項だから方針変更不可能みたいなことをいうのは根本的に間違ってるでしょ。統合実行する前にちゃんと話し合うのがスジ。 前回の削除依頼もあなたが強引に統合方針に持っていったように見えますしね。既成事実化ですすめるのがWikipediaらしいやり方ですか??? ま、統合されてしまってからは私がどう手を入れようがもはや勝手なので速攻で手を入れました。 取り敢えずリダイレクト先の記事には「朝鮮進駐軍」はもはや記載されてません。よってリダイレクトに意味なしです。 あとこの問題は、自分ら発したデマゴギーを権威付けるために在特会がWikipediaに書き込んだもの。去年「朝鮮進駐軍」で検索してみろってやってたの。一度削除されたあとコピペが連発したのも、同じ理由。Wikipediaを宣伝の場に使ってはいけないっていう大原則に触れるんだから断固削除が当然でしょ。 それから「朝鮮進駐軍」って言ってんのはみんな在特会。オウム教徒が複数人「尊師は宙に浮く」といった所で、空中浮揚が特記事項になりますか??? フロギストン説なんかとは根本的に違う非実在事項なんじゃないですか?こういう問題で実在したかそうでないかは問題ないとかいってしまう感覚はちょいと理解できません。--ぱんだぱん 2011年12月2日 (金) 16:58 (UTC)

朝鮮進駐軍についてそれを記事にどの程度盛り込むかについては、在日韓国・朝鮮人の記事のノートで編集者各位との調整の上で決定すべき事です。私が決める事ではありませんので、是非ノートの方で執筆者の皆様とご調整下さい。と申しますか私はあの時若干時間がございましたので削除依頼で決定した事項について、その実作業の一部を担っただけで、私が忙しいなら他の方が全く同じ事をやっていた話で、私に何を言っても仕方のないことなんですよ。どうしてもとおっしゃるのであれば件の削除依頼で存続表を投じられた皆様の全てまたは大部を説得する必要があります・・・が、会話ページで執り行うことはお勧め致しかねます。やはり議論にお誘いするだけにして、記事のノートページが適切でしょう。必要であればWikipedia:コメント依頼もご利用頂けます(現段階では時期尚早とは思いますが、私に対してWikipedia:投稿ブロック依頼を提出することもできます)。師走の上に今の所他の案件が山積しておりますので、私は統合先に馳せ参じる予定は当面ございませんが、いずれまたどこかの記事でお会いすることもあるかもしれません。その時はひとつ、よしなに願います。--Hman 2011年12月2日 (金) 17:07 (UTC)
あのー、管理者とは思えないコメント頂きましたね。もちろん「朝鮮進駐軍」の記事に載ってる限りに関しては、議論に参加した上で合意を得て編集することを当然心掛けてましたよ。(実際弄らなかったし)しかし「在日朝鮮・韓国人」の欄に移動した時点で。もはや「朝鮮進駐軍」の合意は得る必要なしでしょ。「在日朝鮮・韓国人」での合意事項になるから。その上でWikipediaではいつでも誰でも書かれた文書を勝手に書き換えられるのが原則だから、私の加筆修正にに文句を言われる筋合いは全く無いですよね?違うベージの編集に合意を得てないから控えるべきだなんてバカ言ってんじゃありません。自分の意図通りに行かなかったからって文句つけてるだけじゃん。加筆したのがもし私じゃない人だったらあなたの言ってることは編集者に対する意味不明ないちゃもん付けでしかありません。その上でYamanosoraさんには転記予定分についての私の意見は先に申し上げてますし、その意見に沿った加筆について否定的でないコメントを頂いてますよ。そもそも問題を抱えたまま統合を強行したあなたがいけないんだよ。だからこっちも合意を得ながら修正する道を閉ざされたんだ・--ぱんだぱん 2011年12月3日 (土) 02:01 (UTC)
誤解がありました様で。もちろん「在日」の方のノートでの協議になりますよ。「進駐軍」の方のノートでの議論は、原則的にクローズされるべきと思っています。統合はもう終わったのですから。もちろんこれは「進駐軍」の方でどうしても書きたい事が残っていると言うのであればそれを禁止する方針はありませんが、同時に私の返信につきましても義務は発生しませんので、念のため。--Hman 2011年12月3日 (土) 02:03 (UTC)

ご報告

[編集]

先日は管理者伝言板にて、平山論文の件でご対応いただきありがとうございました。やはりMatsudamaさんとは基本的方針の解釈の相異から、合意どころか会話が成立しないのでコメント依頼にかけさせていただきました、ご報告まで。(追伸)このような方針を理解せず、自論を主張しつづけるような人(目的外利用者?)には他にどのような対応が望ましいのか、よいアイディアがありましたらぜひ教えていただけると幸いに存じます。同項目のノートに記述された氏の長文は読むに耐えませんし、(私の精神衛生面からも)議論が出来るとも思えませんので。--116.81.123.252 2011年12月18日 (日) 15:44 (UTC)

私はどちらに問題が有るのか、或いはどっちもどっちなのかは解りませんし、追求しませんし、判定もしません。ですから、純粋に技術や手続きの説明だけ、行なわせて頂きます。おおよそ、
  1. ノートまたは会話ページでご納得頂く。明確なかたちで行為停止要請を行なう。
  2. それが駄目なら井戸端またはコメント依頼で全般的な意見を第三者に伺う。
  3. それが駄目なら利用者の行為に対するコメント依頼でご意見を伺う。場合によってはコミュニティから対象へ、勧告の様なことが行なわれます。なお、投稿ブロックが必要だと言う強い根拠または証拠がある時には、この辺りは省略してブロック依頼に直接持っていっても構いません。
  4. コメント依頼でそれが相当だとなった場合、またはコメント依頼での勧告を対象者が容れない場合には、投稿ブロック依頼の提出となります。ただし投稿ブロック依頼での審議が否決された場合、対象者の行為はコミュニティにより認められたと見なされるでしょう。116.81.123.252さんはIP利用者ですので、この内、投稿ブロック依頼の動議提出権、コメント権、投票権を原則として持たず、全く介入できません。この機会にアカウントを取得なされるのも手ですが、そうでない場合は少なくとも提出について、コメント依頼の場で第三者に代行をお願いする必要があるでしょう。また、コメント依頼やブロック依頼の文面は、方針違反行為をできるだけ具体的に編集差分を示して作文してください。これまでのこの案件を全く知らなかった、そして平山云々をまるで知らなかった方が、5分読んでおおよその顛末を把握できる様に工夫して下さい。要点を得ない超長文は、誰も読んでもくれません。皆さん、お忙しいですから。--Hman 2011年12月18日 (日) 16:03 (UTC)

ご返答ありがとうございました。色々と参考にさせていただいた上で今回アカウントを取得いたしました。--じょん・すみす 2011年12月19日 (月) 04:00 (UTC)

Category:広島と長崎への原子爆弾投下 ‎に関して

[編集]

こんにちは。会話ページへの投稿失礼します。Category:広島と長崎への原子爆弾投下の保護とNadeshiko_Yaekakiさんへの対応についてです。

まず経緯を説明しますと、ノート:日本への原子爆弾投下でカテゴリの設置基準を巡って僕と西方さんの間で議論になりました。その後、相手の方がコメント依頼を出され、そしてNadeshiko_Yaekakiさんが日本への原子爆弾投下Category:広島と長崎への原子爆弾投下からカテゴリを除去され、西方さんとNadeshiko_Yaekakiさんの間で軽い編集合戦となりました。その後、ご存知の通り当カテゴリの保護依頼が出された訳です。

さて、傍観していた限りでは、二人の編集は通常の編集合戦の範疇と呼べるもので、またNadeshiko_Yaekakiさんはその後ノートでの議論に応じているため、安易に荒らしと呼ぶべきではないと思います。また、当該利用者への会話ページにて議論参加への呼びかけが無かった時点での当カテゴリの保護もいささか早急ではなかったかと感じました。--yghwtrrl 2011年12月21日 (水) 10:46 (UTC)

編集合戦は御法度です。あの時点で保護が必要と判断しました。もし保護期間を有意に残して問題が解決しましたらWikipedia:保護依頼をご提出頂き、他の管理者の判断を仰いで下さい。他の管理者が相当だと判断すれば、保護は解除されるでしょう。ブロックに関しては単純に3RRの適用の問題です。以上です。--Hman 2011年12月21日 (水) 12:07 (UTC)
保護に関するHmanさんのご判断について、理解いたしました。しかしやはり、通常の編集合戦の範疇で、Nadeshiko_Yaekakiさんに対するTest3テンプレートの貼りつけはどうかと思います。(このようなことを申し上げた意図について説明しますと、西方さんおよびHmanさんに荒らしと呼ばれたことによって、Nadeshiko_Yaekakiさんが感情的になってしまっており、議論がますます紛糾してしまいそうな印象を受けたためです。) それでは、失礼しました。--yghwtrrl 2011年12月21日 (水) 12:34 (UTC)
個々人への配慮はもちろん欠かさざるべきですが、最も優先されるべきは事象に関係の無い第三者が被害を被らない様に、です。既に何らかの介入が必要な段階でした(そのタイミングについて管理者間で多少のぶれが存在するのは事実ですが)。そう言った意味では保護ではなくできるだけ投稿ブロックが選択されるべきであり、通常は保護よりもまず投稿ブロックを考慮します。ですが今回のケースはどちらかが一方的に明らかにブロック対象である・・・3RRや編集合戦以外の・・・各種不適切行為を繰り返している訳ではなく、また、仮に編集合戦として両者ブロックを敢行したとしても(方針上もこれまでの運用上も十分に有る状況です)それではノートページでの対話が進まず、ブロック解除後にまた編集合戦の再発、があり得、またかえって解決が遠のくとも考えられます。第三者に不便を強いる保護につきましては管理者としても往々にして難しい判断を迫られている点、ご理解ください。もちろんご納得頂けないのであれば、前述の保護解除依頼の他、私に対するコメント依頼および管理者解任動議、または井戸端でのコミュニティへの相談などで、公に異議を申し立て、関係各位の名誉を回復することもできます。ご検討下さい。--Hman 2011年12月21日 (水) 12:45 (UTC)
ご説明ありがとうございます。理解いたしました。また、管理行為に対する個人会話ページでの質問、失礼いたしました。念の為申し上げたいのですが、僕の質問にHmanさんの管理者としての適性を疑う意図はありません。--yghwtrrl 2011年12月21日 (水) 12:52 (UTC)

いろとりどりのセカイ記事に係るご指摘について

[編集]

 お世話になります。標記の件については、即時削除の方法のご教示、誠にありがとうございます。今後は、Wikipediaのガイドラインに抵触しないよう、注意を図り記事を書くよう努力したいと思います。重ね重ね、ありがとうございます。--Yuuseihakua 2011年12月25日 (日) 07:01 (UTC)

あっ、す、すいません、#全般8ではなくて、|全般8でした・・・いやはや全くその、お恥ずかしい。と、気を取り直して、管理者でも失敗は日常茶飯事です(ってそれじゃ困るのですが)。まあその、習うより慣れろとも申します。多少のツッコミは誰しもが経験者です。それを乗り越えてのご活躍に、ご期待申し上げます。--Hman 2011年12月25日 (日) 09:52 (UTC)

小鳥が丘の土壌汚染問題について

[編集]
  • 削除されていますが、具体的な根拠や社会的意義についてお教え願います。2011年12月25日 ip
    • 過去にWikipedia:削除依頼での審議を経て削除された記事については、全くもしくはほぼ同一の内容で立項された際、それを確認した管理者が再審議の要なしとして機械的に削除します(Wikipedia:即時削除の方針)。今一度の審議が必要とお考えの向きには、Wikipedia:削除の復帰依頼で、削除依頼で削除された版からこちら、具体的にどの様な改善がなされたかをアピールすれば、さし当たって復帰または再審議が認められる場合があります(60余名の管理者、誰か一人でよいので「再審議の要あり」、と認めさせられればそれで良いですし、管理者が納得せずとも一般利用者から多くの賛同意見が見られた際も、管理者はコミュニティの意志に従い再審議または復帰を行ないます)。なお、同一の事象を題材とした記事であっても、削除された時と内容が改善の方向で大きく異なれば、管理者が削除することはありません。ただし他の誰かが改めて削除依頼を提出する可能性は常に残ります。なお、社会的な意義等につきましては、個々の管理者は通常、一切考慮しません(意見や判断は様々あり、管理者が余り考えすぎてしまうと、管理者権限の恣意的運用に繋がるのです。管理者に与えられた権限はそんなに大きいものではなく、各種方針およびコミュニティの合意に則った作業が許されているだけです)。私からの説明は以上です。--Hman 2011年12月25日 (日) 12:16 (UTC)
    • 補足です。過去の削除審議はWikipedia:削除依頼/小鳥が丘土壌汚染問題になります、念のため。削除の復帰依頼の場ではこの時点より記事の内容が大幅に改善しており復帰もしくは再審議が是非とも必要であるとの旨を強くアピールしてみてください。--Hman 2011年12月25日 (日) 12:18 (UTC)

月間感謝賞より

[編集]

2011年12月の月間感謝賞において、Hmanさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 朝に弱い姫 いつも丹念な説明と暖かいお心で管理業務をとても熱心にこなしてくださっています。世の中にはいろんな考えの人がいて、それをまとめていくのはさぞや苦労が多いことかと思いますが、これからもwikipediaの為にがんばってください。管理者の皆様全員に感謝していますが、まずは私がお名前をとてもよく見る順に少しずつここで感謝の言葉を贈りたいと思います。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年12月履歴

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--ぱたごん 2012年1月3日 (火) 03:22 (UTC)

過分のお言葉を賜りまして恐悦至極に存じます。多忙極まりない上に接続環境も相変わらず安定せず本腰を入れた執筆の再開にはまだ幾分かの時間を要しますが、いずれまた、新記事賞などの方向で貢献していけましたらと思います次第でございます。いやあ、ネタは色々あるんですがなかなか・・・。--Hman 2012年1月3日 (火) 06:05 (UTC)

子猫をどうぞ!

[編集]

大変ありがとうございます。感謝しております(^0^)/

てのりたいがー 2012年1月12日 (木) 09:54 (UTC)

にゃーん。それはそうと、要約は「演説」との扱いではなく(どうしても思想や宗教、政治などを連想させます)、「宣伝的」「些末な営業情報」「具体的な典拠無し」との扱いが、より適切と思います。特筆性およびWikipediaへの掲載自体は認められましたが、現時点で記事の品質があまりよろしくない状態であることもやはり事実であり、Wikipedia:検証可能性を満たさないWikipedia:存命人物の伝記記事内の記述は、除去・整理を行なって頂いて問題有りません。逆に、記述の復帰時には典拠が強く要求されます。ただしてのりたいがーさんは残念ながらこの件では中立とは言い難いお立場、ウィキペディアなんかで(外部からどう見えているかはともかく、基本的には物書き好きの趣味のサイトです)論争を繰り返し神経をすり減らしていても仕方がありませんので、適当なところで本来の、他の記事、趣味の執筆活動に戻られる事をお勧め致します。私も自信の専門分野には、深く関わらないことにしています。ついアツくなっちゃうかもしれませんから。あくまで趣味です。のんびり参りましょう。--Hman 2012年1月12日 (木) 10:04 (UTC)

申し訳ありません

[編集]

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。『Wikipedia:井戸端#ノート:特命担当大臣』でのコメント、申し訳ありませんです。私も「ノート:特命担当大臣」でなんとか説明しているんですが…… どうも上手くいかないようです。キャリアの浅いユーザーの方に判りやすく説明するのは大変ですが、トラブルにならないように懇切丁寧にやっていきたいと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年1月12日 (木) 23:53 (UTC)

いえいえ、お礼には及びません。この系統のトラブルにつきましては対面したお一人だけでなく、コミュニティ全体で当たるべきものですから。逆にGeogieさんの方でも、難儀なされたらどんどんコミュニティに投げて頂いてよいと思います。結局は同じ様なことを言っていても話し手が変わればころっと解決することもあるもので、この辺りは相性ですし、また、コミュニティの中からお時間に余裕のある方が出張れば良いとも考えられますしね。--Hman 2012年1月13日 (金) 02:24 (UTC)
コメント お気遣い大変有難う御座います。記事一つを作っていくのは本当に難しいものだと痛感させられますが、『万機公論に決すべし』ということで多くの方々と意見を交換することは有意義なことではあります(これは自戒でもありますけど)。そのようなことで以後宜しくお願い致します。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年1月13日 (金) 02:41 (UTC)

福田麻貴について

[編集]

失礼します。以前、上記記事の削除依頼審議に参加され、現在活動中の方にご連絡します。Wikipedia:削除依頼/福田麻貴20120118を提出いたしましたので、ご確認いただければ幸いです。--アイザール 2012年1月21日 (土) 14:34 (UTC)

少し気になりました。

[編集]

海獺です。こちらにコメントしておきます。利用者‐会話:てのりたいがーにてHmanさんにリンクを確認したかどうか疑問を持ったのは、「ウィキペディアは想像や推理で物事を書いてはいけません。」という発言とそぐわないからです。少なくとも想像や推理レベルではないことはリンクを読めばわかり、適切な出典としてリンク先を提示し、文章を変えれば、鈴木氏とブラックジャックについては少なくともつながります。

また「従いまして、記述を行なう際にはそれが事実である事を示すため、相応に信頼有る文献を示す必要があります。」とコメントしておられますが、ここで「事実」という語句を「それが」という指示語の後に使用すると、当該利用者が検証可能性の文書を読んだときに混乱をきたす虞があるのではないかと感じました。--海獺 2012年1月29日 (日) 04:48 (UTC)

ふうむ、そうですね、すいません。「方針上の原則」と「今回のケース」を混同する可能性があると言われれば、なるほどその通りです。てのりたいがーさんは恐らくこの会話ページもご覧になっていらっしゃるでしょうから取立てての補足は不要でしょうが・・・(見てらっしゃいますよね?)。--Hman 2012年1月29日 (日) 05:03 (UTC)
ええと、混乱してますが(←自分が)リセットした方が良いのでしょうか?修正しながら再構築した方が良いのでしょうか?--てのりたいがー 2012年1月29日 (日) 15:16 (UTC)
方針にの解釈についてはおおよそ、メールでご説明申し上げた通りでございます。修正しながら再構築ですと、また、著作権的に問題が有る版が生じてしまうかもしれません。基本的には「リセット」の方向でかかられた方がよろしいかと存じます。Wikipediaの作法は非常にややこしいですが、それさえクリアなされれば、てのりたいがーさんはきっと、当該項目執筆について、私達などより遙かに適任でいらっしゃるはずですので、是非とも前向きにご検討下さい。後日、upload前にご相談頂けますと、微力ながらお手伝い出来る場合もあるかと存じます。さて、著作権的にアレなものについては、どうも、現在アイザールさんにお出し頂いている削除依頼にて一旦削除するよりない状況の様です。ちなみにWikipediaでは「削除」と「除去」は別の概念を指します。現在は編集により記述が「除去」された状態ですが、Wikipediaは原則的に、全ての編集履歴を保存しています。よって、履歴を遡れば、著作権を侵害した記述が、見えてしまう訳です。これではこっそりと公開し続けている様なものですので、まずいのです。そこでこの履歴を一部の管理者以外からは見えず、これ以上の拡散が起こらない様にする処理が、「特定版削除」なり「版指定削除」(秘匿)なりと言った処理となります。--Hman 2012年1月29日 (日) 16:56 (UTC)
ラジャー(^0^)/--てのりたいがー 2012年1月29日 (日) 18:33 (UTC)

ありがとうございます

[編集]

お疲れ様です。メール頂きました件、有難うございました。こちらの確認不足でした。ご配慮いただき、嬉しく思います。ではでは♪--アイザール 2012年1月29日 (日) 22:26 (UTC)