利用者‐会話:Indiana jo
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Indiana joさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Indiana joさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。 --kyube(会話) 2014年9月13日 (土) 09:55 (UTC)
画像について
[編集]File:UNESCO SilkRoad program logo.JPGについて、非営利での使用が問題ない旨確認なさったとのことですが、Commons:ウィキメディア内のコンテンツを外部で再利用するにあるとおり、営利目的の再利用も認められています。この条件で使用できない画像でしたら、コモンズのほうでの削除依頼等の措置をお願いいたします。--Sumaru(会話) 2015年4月19日 (日) 04:43 (UTC)
編集を再開なさっているのなら、この件にもご対応いただけないでしょうか。著作権関連はウィキペディアでは神経を尖らせている問題の一つですから、コモンズのライセンス表記に何の変更もない場合、せっかくアップロードして頂いて申し訳ありませんが、上記書き込みから1週間の超過をもって、あの記事からその画像へのリンクを外さざるをえません。--Sumaru(会話) 2015年4月25日 (土) 14:58 (UTC)
ご対応を確認しました。ありがとうございます。--Sumaru(会話) 2015年4月25日 (土) 23:47 (UTC)
記事作成時の要約欄への新規作成と記述について
[編集]始めまして、ディークエステンと申す者です。
Indiana joさんは記事の作成時に、要約欄に新規作成、記事によっては新規作成を意味する単語を記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Indiana joさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、Indiana joさんが作成された文化的特異点、文化的空間のように何も書かないか、またはどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、Indiana joさんがよく作成されている文化関連の記事であれば、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン(会話) 2015年4月26日 (日) 18:06 (UTC)
記事の表記について
[編集]こんにちは。丸数字はWikipedia:表記ガイド#丸数字にあります通り使用しません。あとbrタグを使った強制改行もHelp:ページの編集#段落・改行にあります通り表以外では使用しません。よろしくお願いします。--K-iczn(会話) 2016年3月10日 (木) 02:40 (UTC)
世界遺産エンブレム
[編集]長崎の教会群や世界遺産委員会の記事などでの精力的な編集を大変にありがたく感じております。さて、今日はそれとは別件ですが、Indiana jo さんが世界遺産関連のいくつかの記事に世界遺産エンブレムの画像を貼っていることに気付きました。しかし、その画像のコモンズの注意書きにある「この画像は、国によっては、商標法や不正競争防止法などの商標関連法令に基づいて、一定要件のもとで使用が制限される素材を含んでいます。この画像を使用する前に、使用地に適用される法律に基づいて、予定している使用方法が適法なものであるかを必ず確認してください」をきちんと満たされたのでしょうか。『世界遺産条約履行のための作業指針』ではエンブレム使用の許諾を得る必要がかなり厳格に規定されており(第8章)、よその国の法律ではどうなのか知りませんが、ウィキペディアは二次的な商用利用も可能になるだけに、日本で問題なく使用できるとは私には到底思えません。お手数ですが、その辺りの法的状況の確認をどのようになさったのか、お教えいただけないでしょうか。--Sumaru(会話) 2016年8月28日 (日) 08:10 (UTC)
定かな記憶ではないのですが、日本語版でどなたかが世界遺産関連の記事に用いていたのを拝見し、真似させていただいた次第です。自分ではどこで使用したのか全てを把握していないので、支障があれば気づいたところを削除・変更して頂いて結構です。--Indiana jo 2106年8月28日—以上のコメントは、Indiana jo(会話・投稿記録)さんが2016年8月28日 (日) 09:23 (UTC) に投稿したものです(Keruby(会話)による付記)。
- 早速のご回答ありがとうございました。画像使用の正当性に確信が持てないことから、いずれも書式を修正させていただきました。なお、画像の場合、その画像のページを開くとどのページで使用されているかの一覧が示されますから、どの記事で使われているかは一目瞭然です。また、左列に並んでいるメニューのうち、「リンク元」という項目をクリックすると、そのページがどこからリンクされているのかをまとめて確認することが出来ます。今回は私の方ですべて修正させていただいたことから、それらは直接関係の無い話ではありますが、今後のご編集などで何らかのお役に立てば幸いです。--Sumaru(会話) 2016年8月28日 (日) 11:27 (UTC)
参詣道
[編集]文化財関連での精力的な編集、お疲れ様です。紀伊山地の霊場と参詣道についてなのですが、その冒頭や#登録資産の節も更新して頂くことはできますでしょうか。私の手許にも『世界遺産年報2017』と『月刊文化財』の記事はあるので、つき合わせつつ加筆することは可能かもしれませんが、Indiana joさんは細かい登録範囲にもお詳しそうなため、たぶん私がやるよりも間違いがなさそうだと思えましたので。--Sumaru(会話) 2017年7月22日 (土) 03:19 (UTC)
Sumaru様、適宜兆戦してみようと思います。--Indiana jo 2107年7月22日—以上のコメントは、Indiana jo(会話・投稿記録)さんが2017年7月22日 (土) 03:38 (UTC) に投稿したものです(Keruby(会話)による付記)。
- 早速のお返事ありがとうございます。大変に助かります。--Sumaru(会話) 2017年7月22日 (土) 03:56 (UTC)
こんにちは、小石川人晃と申します。先日Indiana joさんが紀伊山地の霊場と参詣道の編集で、「登録までの歩み」節を加筆されておられましたが、参照された資料の出典がついていなかったので出典を明記していただきたくお願いに伺いました。ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められています。お手数でも出所不明な情報を投稿することはできませんので、ご協力の程よろしくお願いいたします。--小石川人晃(会話) 2018年5月13日 (日) 00:01 (UTC)
リンクは内容に関連するもの程度で十分です
[編集]こんにちは。Indiana joさんが1つの記事内で多くの単語にリンクされていますが、Wikipedia:記事どうしをつなぐにもあるように、内容に関連しない単語までも必要以上にリンクしても役に立つわけではありませんので、リンクは内容に関連するもの程度で十分です。またWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはリンク、画像、メディアファイルのミラーサイトや保管場所ではありませんにもあるように、ウィキペディアは百科事典の作成を行うプロジェクトであり、リンク集の作成を行うプロジェクトではありませんので、どうかよろしくお願いします。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群(会話) 2020年6月29日 (月) 04:09 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Indiana joさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしIndiana joさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるIndiana joさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からIndiana joさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Indiana joさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
Translation request
[編集]Hello.
Can you create the article en:1668 North Anatolia earthquake in Japanese Wikipedia?
Yours sincerely, ~~~~--31.200.14.100 2023年2月10日 (金) 06:43 (UTC)
署名には利用者ページへのリンクをお願いします
[編集]こんにちは、ご署名は手書きでしょうか。それとも個人設定の「署名をウィキテキストとして扱い、利用者ページへの自動的なリンクを付けない」を設定しておいででしょうか。もし前者なら、編集画面に(~)チルダ4つで投稿しますと『~~~~』が時刻入りのお名前に変換されます。
また後者でしたら、おそれいりますが、設定を解除していただけませんでしょうか。この機能は、別ファイルなど呼び出したりするもの、あるいは複数のリンクを含んだりする設定のものを使う場合のための設定で、この設定を使った場合でも利用者ページへのリンクをおくことが奨励されています。
署名にリンクを含むことは、円滑なコミュニケーションの一助ともなると思います。よろしくご理解のほどお願いいたします。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--Keruby(会話) 2024年6月8日 (土) 23:24 (UTC)
「存在の概念がない世界」について
[編集]お疲れ様です。以前Indiana joさんが作成された存在の概念がない世界という記事についてご質問があって参りました。記事によると比較文化や認知考古学における概念とのことですが、Google Scholarで”存在の概念がない世界”、”no concept of existence in world”、”no concept of existence in the world”、"world without the concept of existence"などで検索しても何も見つかりませんでした。また、記事中で「存在の概念がない世界」を論拠に用いたとされている推薦書[1]内で"concept of existence"で検索してもヒットしません。以上のことから、失礼ながら存在の概念がない世界という記事は虚偽ないし独自研究ではないかと思ったのですが、ご事情をお聞かせいただけるでしょうか。また、この記事に関して有効な出典をIndiana joさんがご存じであればお教えいただければと存じます。このまま有効な出典がないようでしたら、削除依頼にかけたいと思います。--でかすぎる牛(会話) 2024年8月10日 (土) 08:55 (UTC)