利用者‐会話:Invokingvajras

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Category:反仏主義の改名提案について[編集]

はじめまして。Invokingvajrasさんが初版立項されたCategory:反仏主義について改名提案が提出されているので、念のためお知らせに参りました。ご意見があるようでしたら、Category‐ノート:反仏主義での話し合いにご参加ください(義務ではありません)。--Focaccia会話2019年6月15日 (土) 22:25 (UTC)[返信]

Category:仏教の聖遺物とCategory:キリスト教の聖遺物について[編集]

こんにちは。Invokingvajrasさんが作った、Category:仏教の聖遺物Category:キリスト教の聖遺物について、改名統合を提案しています。ご意見があるようでしたら、Category‐ノート:仏教の聖遺物に書いてください(義務ではありません)。

Did you read my message? I am worried that my Japanese is too difficult for you to understand my message.--Focaccia会話2019年6月19日 (水) 00:43 (UTC)[返信]

過剰なカテゴリの編集はおやめください[編集]

はじめまして。人物記事にCategory:ベトナムの仏教徒Category:韓国の仏教徒などのカテゴリを付与しておられますが、多くの記事に仏教徒としての活動の記述がなく、カテゴリを付与する根拠が判りません。Wikipedia:過剰なカテゴリに「民族・宗教・性的指向によって区分した、有名とはいえないクロスカテゴリ」という項目があり、「民族・宗教に基づくクロスカテゴリは、それがその人物の業績にとって重要なものでなければ、カテゴリとすべきではありません。」とあります。一旦手を止めてご考慮ください。--茂林寺たぬき会話2019年9月25日 (水) 02:02 (UTC)[返信]

はじめまして。要するに仏教徒である人物に関する記事が含んではいけないというわけですか。上述のカテゴリが入ってある内容は全部明示的に仏教に関連することを述べませんが、私は人物が仏教徒だと自称したら許されているだと思いました。--Invokingvajras会話 2019年9月25日 (水) 02:40 (UTC)[返信]

私は今とりあえず仏教徒カテゴリの貼り付けの是非には立ち入らないことにしますが、その「人物が仏教徒だと自称している」根拠はどこに示されているのでしょうか? 例えばツイスト・キムなどは、私が立項した時に参照した資料には、宗旨は明言されていませんでした。--Rasalghul会話2019年9月25日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

韓国語のウィキペディアの大部分に頼って、ツイスト・キムなら韓国語の記事の内容は一致しませんでした。はたしてこんな間違いが時々見つけられるですね。自分の見過ごしで直しばかりです。--Invokingvajras会話 2019年9月25日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

〇〇年代の日本の設立カテゴリについて[編集]

はじめまして。Shain2006会話)と申します。本件についてですが、これらのカテゴリは何を意図して作成されているのでしょうか?

単純に10年単位の年代で、日本国内で作成されたものを無差別にカテゴライズされているようですね(カテゴリページにカテゴリの意図や収納基準等を記載していただけると助かります)。しかしながら、まだある程度の規模のものでほかの国のものと比較するとかいう感じならわからないでもないですが、鉄道駅など細かいものまでを拾われることに意味があるとは思えません(単純にその年代に日本で作成されたものという考え方だと数が膨大となり、特に10年単位という大きなくくりで意味のあるカテゴリになるとは思えません)、そもそも鉄道駅には「〇〇年開業の鉄道駅」といった1年単位でのカテゴライズがすでにされています。

また、日本語話者ではないということではありますが、そもそも「〇〇年代の日本の設立」は日本語の文法としておかしいです。あえて書き直せば「〇〇年代に日本で設立(作成?)されたもの」辺りでしょうか(なんかこれでもおかしいような気もしますが)?

とりあえず、カテゴリ作成の手を止めていただき、作成意図を説明いただくことをお勧めします。以上、用件までですが。--Shain2006会話2019年10月10日 (木) 06:10 (UTC)[返信]

私も日本語に違和感があります。Category:1870年代日本の設立の場合、「1870年代日本」というものが設立されたかのように誤解してしまいます。--編集中 (Talk) 2019年10月10日 (木) 13:42 (UTC)[返信]

はじめまして。これらのカテゴリの目的は国々の設立をカテゴライズできるようになるためです。もうCategory:大陸別の設立を作成し、だんだん成長するといいと思います。やはりこのプロジェクトは膨大ですが、日本語ができるウィキペディアンの承認が得られたら、ぜひ貢献してください。
Category:開業年別鉄道駅は日本向けではなく、全世界の鉄道駅でしょう。「日本の設立 (年別)」かというカテゴリが作成されれば「〇〇年開業の日本の鉄道駅」も作成されればいいと思います(Category:竣工年別の建築物Category:竣工年別の日本の建築物と同様の分類)。
「〇〇年代に日本で設立(作成)された事物」はその通りの意味ですが、他のカテゴリのタイトルと比較してまだおかしいでしょうね。Category:1870年代日本の設立などの場合は、どうやったらわかりやすくなりますか?「1870年代の日本の設立」でいいですか? --Invokingvajras 2019年10月10日 (木) 16:43 (UTC)[返信]
日本語については、かなり違和感を覚えています。とはいえ、すぐに良い案が出せていないので、幅広い意見を井戸端で求めたいところです。なお、当該カテゴリのベースとなっている竣工年別日本のカテゴリについては、一連の存続の可否も含め、意見募集のフェーズになっています。ですので、カテゴリの名称や運用も含めて議論となりそうです。--Araisyohei (talk) 2019年10月10日 (木) 23:28 (UTC)[返信]

過剰なカテゴリの編集はおやめください(2回目)[編集]

小泉純一郎をはじめとした政治家、財界人にCategory:日本の仏教徒をつけて回っておられますが、何か付与される根拠があるのでしょうか。いずれの記事も信仰に厚いといった特段仏教徒としての活動を記述したものはないように見受けられます。また、中村俊輔などのスポーツ選手にCategory:創価学会の人物をつけておられますが、同カテゴリは「対象は主要役員で、単に信仰しているだけの人物は含まれない」とありますが、これらの人物は該当するのでしょうか。--たびびと551会話2019年10月14日 (月) 04:11 (UTC)[返信]

なるほど。役員などに関する記事の編集をやめます。--Invokingvajras 2019年10月14日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

ブロックされた理由は?[編集]

最近、自分のアカウントがブロックされて、このページによる理由は根拠がありません。操り人形のアカウントではありません。証明の仕方がはっきりと分かりませんが、急にブロックされたのが軽率な決定だと思います。ウィキペディアを良くしてみることは罰せられば、参加して何のためになるでしょう。--Invokingvajras 2019年11月5日 (月) 23:22 (UTC)[返信]