コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ja weed/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、雑草くんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 雑草くん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
雑草くんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年4月23日 (木) 19:16 (UTC)

生田信の投稿について[編集]

微調整ありがとうございました。助かりました。--まくわうり 2009年4月29日 (水) 13:15 (UTC)

ほんの少しの修正ですので感謝されるいわれはありません。記事の今後の成長頑張って下さい。--雑草くん 2009年5月1日 (金) 08:06 (UTC)

inter7について[編集]

出展の明記を促すテンプレート貼り付けなどありがとうございました。ちなみに「inter7」を立ち上げた時には非ログインユーザーでしたがアカウントを作りました ので報告しておきます。(私はinter7ユーザーです)--Ryoisi 2009年5月21日 (木) 09:31 (UTC)

それは当方の貼付したタグではございません。そちらの会話ページにてお答えしました。--雑草くん 2009年5月21日 (木) 18:15 (UTC)

inter7の記事を更新しました[編集]

一応、現在の会員者数についての出典を書いておきました。今後増えたら書き直しておきます。あと、テンプレートの貼付はIPアドレスユーザーでした。失礼いたしました。--Ryoisi 2009年5月22日 (金) 07:31 (UTC)

当方は記事のWikifyを行っただけですので、記事更新のたびにこちらへそれを報告されることは不要です。どうしても編集意図の説明を行う必要があるとお考えでしたら、こちらは当方の個人的な会話ページですので、こちらではなく記事を編集する編集者の皆さんの目に止まりやすい記事のノートページをお使い下さい。--雑草くん 2009年5月22日 (金) 07:37 (UTC)

加筆[編集]

記事については加筆訂正しておきました。ご確認いただければ幸いです。--天気予報 2009年6月12日 (金) 00:55 (UTC)

わざわざこちらまでご報告どうもです。今回の記事の際にもアラビア数字の全角数字を使われておられますが、WP:JPE#使用可能な文字にある通り全角数字はJIS X 0201の規格外文字ですので使用することが出来ません。さんの会話ページの最上段にありますウィキペディア日本語版へようこそ!の中で全て詳しく解説されておりますので、そちらもお読みになって今後の編集に生かされることをお薦めします。また、既存の女優記事を参考にすることもお薦めします。飯島愛などの記事を読み記事の構成や内容を参考になされば、ご自分のお書きになられた記事の内容について何が不足しているのかお解りかと思います。それ以上書きようがないほど内容が薄っぺらにしかならないのでしたら、WP:PERSONを考慮し、資料が集まりそれなりの分量になるまで記事を書かないことも選択肢のひとつです。ともあれ、加筆修正作業おつかれさまでした。--雑草くん 2009年6月12日 (金) 03:38 (UTC)

著名人ならば、記すことがたくさんあるかもしれません。雑草くんさんにとっては、名も知られず、記載内容も殆どないマイナーな女優などは記事にするに値しないとお考えかもしれません。ただ私のスタントしてはそういった〔一般人ではない〕人々を発掘し、記事にすることに意義があると考えております。ウィキの記事は多数の人々の共同作業で完成されるものと思います。まあそこは見解の相違でかみ合うことはないでしょう。ご検討を祈ります。--天気予報 2009年6月12日 (金) 13:47 (UTC)

例えば、記事内容が1~2行で終了してしまうような人物記事を500件書くのと、1記事中に節を分ける・列挙するなどの方法で纏めて記載するのと、どちらがより閲覧者の可読性向上に役立つかという観点、つまり、500ページを開くのと1ページ中でスクロールする方法はどちらが読みやすいか、そこをお考え下さいということです。現状お書きになられておられる発掘記事は個人的には出演作品が10本に満たない女優一覧とでもして、1ページ中に纏めて記載することも可能なのではないかと思います。
その上で、一覧中でその女優に関する記述容量が1記事として存在しても他の女優記事と遜色ない状態まで成長したならばWP:MMによって分割を行っても構わないと思います。現状の天気予報さんの記事の執筆方法は、発掘するにはしたが内容の加筆は今後も伴わない状態で放置し、次から次へ「発掘・記載すること」のみに邁進しておられますので、記事の成長という点をもう少し重要視して頂きたいな、と個人的には思っております。--雑草くん 2009年6月12日 (金) 19:27 (UTC)

確かに雑草くんさんのご提案は確かに興味あるものではあります。ただ、以前の私の作成した記事を見ても分かるように、はじめはスタブ程度の情報であっても、あとから別の方が加筆してくださり充実した内容に変わったものもあります。そのような場合、内容の量により、移動し直したりの手間がかかり、この作業それに付随する自体多くの問題が予想されます。私としては、むしろ「加筆依頼」の添付により他者による記事の充実をお願いする原則に則った方法のほうがよいと考えております。--天気予報 2009年6月12日 (金) 23:11 (UTC)

コメントのご依頼[編集]

はじめまして、 Suttokodokkoiと申します。ノート:伊藤哲也 (歴史研究家)に2009年5月12日 (火) 19:57にコメントをいただいていたことからお願いにあがりました。もし叶えばWikipedia:コメント依頼/富岡志郎で忌憚ないコメントをいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。--Suttokodokkoi 2009年6月15日 (月) 17:33 (UTC)

初めまして。その記事の内容についてはノートにて記載した通りで、それ以上の事実はありませんし記述者が記事人物本人かどうかという論争には関わる気がございませんので、コメントも遠慮させて頂きます。--雑草くん 2009年6月15日 (月) 20:30 (UTC)


このたびはノート:伊藤哲也 (作家)での議論参加ありがとうございました。一応忠告ですが、「執筆・編集が確認できない著作名のコメントアウト、および記事の改名に関する提案」において、「【1】執筆者情報で記事人物が執筆編集したと確認出来かねる著作のコメントアウト」という条件がありましたが、2009年6月29日 (月) 03:07 でコメントアウトを復帰してますね。試しに「幕末維新大戦争」を検索したところ、伊藤哲也氏の執筆を信頼できる情報源から確認することができませんでした。いくら編集要約欄を未確認と謳っても、【1】の提案内容と違っていることは明らかです。議論は終了してますのでこのような瑣末な内容で再度議論するのも疲れますから、提案者が議論なく自身の提案を破棄したことに対して強く注意を喚起します。--Suttokodokkoi 2009年6月29日 (月) 09:14 (UTC)

【1】にて著作名だけでは確認出来かねる、と書いたところ、ISBNを提示されましたので復帰と致しました。それ以上の著作編集者の確認はISBN提示がある以上、実際に書籍を購読または閲覧せねば判りかねる情報ですが私の方では購読する気がございませんので、Suttokodokkoiさんの方でご確認されてはいかがでしょうか? この場合、「ネット上で閲覧可能な情報源から確認出来なければならない」という条件は当初から当方では提示しておりませんのでご忠告の意味が判りかねますし、ネット上で確認出来る情報源からのソースより実際の書籍から入手出来る情報量の方が多いことはWP:RSをきちんとお読みになっていれば明らかですので、富岡志郎さんの行われたISBN提示の方法で何ら間違いはないと思います。
こちらからも、特定執筆者に対し中立性を欠く議論の進め方に強く注意を喚起します。Suttokodokkoiさんの提出なされたコメント依頼に殆どコメントがついておられないことがSuttokodokkoiさんが問題視されコメントを求めた部分とコミュニティのルールとの乖離が見られることの証左かと思います。--雑草くん 2009年6月29日 (月) 15:02 (UTC)

批判の前に「確認できなかった」と私は申してます。ISBNコードと書籍名は一致しています。ただし書籍名と執筆者についての確認は公的に確認できません。立証責任を求めるとすればUPした雑草くん氏にあります。また、指摘されたことに憤怒して論外の内容に転換していますが、本論のみ議論してください。ただし、これは忠告であり、「修正しろ」と強要してはいません。そのあたりは良心の範囲です。直したところで屈服したとは採りません。直さなければそういう人なんだ、と思うだけです。--Suttokodokkoi 2009年6月29日 (月) 15:25 (UTC)

(インデント調整しました)どのように思われても痛くもかゆくもありませんが、ISBNと書籍名が一致しており実在する書籍と判明する以上、その記載はISBNのみでは記載に関してその検証材料として疑問を感じる方が除去すべきではないかと考えております。実在し誰でも入手出来る状態の書籍を記載しており、ISBNというWP:VおよびWP:RSの条件に合致する検証材料を提示された執筆者がコメントアウトから復帰出来なかった部分の編集をお手伝いしただけ、という認識で編集しました。
内容の是非ですが、察するに私も貴方も現在の編集で提示された書籍を所有していない状態であるわけで、自分たちが持っていない本が記載されているので内容検証が出来ないから記載は許されない、というのは検証可能性に照らして何ら不備はないが単に検証した人間が居ないので記載が許されない、と言っているも同然ではないでしょうか。この場合、記載を希望する執筆者(富岡志郎さん)のWP:Vに関する説明責任は既に果たされており、もしこれが記載されていてはいけない(真に執筆者かどうか確認出来ない・出来なかった)という点を指摘可能なのは実際にその書籍を手にして確認した人物(我々以外の誰か)でしょう。この点を以て、ISBNコードおよび書籍名を再度コメントアウトして隠してしまうと検証可能な情報源までも隠匿してしまうような状態に陥りますので方針文書の再読をお薦めします。
もし、Suttokodokkoiさんが「現在記載されている書籍欄に対し、内容を検証した上で記載は許されざると感じるのであれば、貴方が記載除去した上でノートにて問題提起するべき」でしょう。そして、「内容までは検証していないが本人の宣伝だという思い込みで記載してはいけないと考えている」のであればその論拠となる情報源を提示するべきです。『前回に引き続き何ら情報源を提示して下さらないので、この話はここでも終わり』です。--雑草くん 2009年6月30日 (火) 04:52 (UTC)

報告ノート:伊藤哲也 (作家)#著作の検証可能性についてにて議論提示しましたのでこちらへお越し下さい。個人のノートページにて記事内容の是非を巡って以前より平行線を辿っている一部編集者間で編集姿勢に関する議論を交わしている現状は不毛の一言に尽きるかと思います。--雑草くん 2009年6月30日 (火) 05:17 (UTC)


個人的感情によって行われた行為について[編集]

  • 報告によって移行しようとしてますが、問題はノート:伊藤哲也 (作家)のページとはかけ離れた問題です。本人は一生懸命ISBNを振られた書籍の復活と申しておりますが、雑誌掲載部分にはISBNがないのに復帰しているということです。すでに話の根幹も狂っております。ですので注意喚起したのを糊塗し、イヤミのような文言が入ったことについて残念になりません。--Suttokodokkoi 2009年6月30日 (火) 11:42 (UTC)
もし私の編集にウィキペディアの公式方針に照らして明らかな間違いがあるとするならばそのように再改訂した上で当該ノートにて新たな議論を提示すれば良いことですし、あなたが富岡志郎さんを伊藤哲也本人と信じるならばその情報源を提示するべきですし、Suttokodokkoiさんの望まぬ編集および意見を繰り返しており、その行動が方針に違反しているという認識であるならばコメント依頼にて他編集者に広くコメントを求めることも出来るでしょう。
しかしSuttokodokkoiさんはWP:CUにて絶対に同一人物だと判明するというご意見を繰り返されるばかりでWP:CUに向けた合意を図ることもなく再三私が要請した情報源を提示して下さりませんし、編集内容に明らかな誤りがあると指摘される割りにはその編集を覆すわけでもなく、当該ノートにて議論を再提示したにも関わらずそこに関わる気はないと仰りますし、屈服などという表現も我々は討論をしているわけではなくWP:NOT#ウィキペディアは戦いの場ではありませんをご理解していないものと感じますし、正直申しましてSuttokodokkoiさんが私に何を求めていらっしゃるのか判りかねます。
繰り返しますが、私の編集内容がウィキペディアの公式方針に照らして、Suttokodokkoiさんが間違っているように思える、ということであればそのように記事を改訂した上で当該記事ノートに記し、議論の場を設けて下さい。そして、そのように行うことが出来かねるのであれば、申し訳ありませんが私にはSuttokodokkoiさんがそのように憤る理由がどうにも理解出来かねますので恐らくお望みの回答を用意することは出来かねると思います。--雑草くん 2009年6月30日 (火) 14:56 (UTC)
ああ1点だけ判明しました。コメントアウトより復帰した際にISBN等の情報源がなかったものを復帰させてしまっている部分に対して憤っていらっしゃったのですね。これは単なる不手際ですのでそちらで修正して下さっても構わなかったかと。他のものでISSNが記載しているものがありましたのでこちらの復帰と合わせてこれから作業します。情報ありがとうございました。
なお、個人的感情と仰っておりますが、当方とSuttokodokkoiさんの間には意見の相違はあれども個人的確執が発生しているわけではないと(当方は)認識しておりますので、頑なに悪意を以て編集しているわけではございませんのでこの点誤解なき様。お互いウィキペディアの質の向上に尽くす匿名編集者のうちのひとりである、という認識です。--雑草くん 2009年6月30日 (火) 15:08 (UTC)
  • ご理解いただきましてありがとうございます。別にお侘びを求めているわけでもなく、修正しろとかいう話ではなく、注意を勧告しただけでしたが、2009年6月30日 (火) 15:08 (UTC)のコメントでご理解いただけたと認識しました。誤解は解消いたしました。--Suttokodokkoi 2009年6月30日 (火) 15:22 (UTC)

一本打ちの加筆に関して[編集]

  • はじめまして。私が作成している最中(未完)の「一本打ち」に加筆下さり有難うございます。「発祥地」については福井県坂井市エリアで昔々から代々「言葉」で伝わっている証言が多数あるのですが、やはりハッキリとした「出典」が必要と思いまして、現在、必死に探しているところです。また、外部リンクを付けて下さいました「第7回大太鼓一本打ち全国大会」は、本記事内容とは全く異なる内容のものですので、せっかくですが、誤解を避けるため削除させて頂きます。いずれにしましても、「独自研究」の類にならないよう、徐々に記事を充実させていく所存ですので、今後とも宜しくお願い致します。--和の物好き 2009年7月27日 (月) 23:18 (UTC)
初めまして。未完の状態での投稿は和の物好きさんの意に沿わぬ形での加筆とその修正も多々ありましょうから、利用者サブページでの草稿などを使用してみては如何でしょうか。次回の記事立項の際に参考にされて下さい(参考:Help:サブページ)。
本記事と異なるが同一名称という外部リンクについても、記事中に「何故異なるのか」という点を解説してみてはいかがでしょうか。私のような門外漢には「名称は同一だが全く異なる内容」というのは詳細を解説して頂かねば理解が及びませんし、その点の解説を付記することで記事の成長につながる部分もあるかと思います。ご一考下さい。
外部リンク除去については門外漢の同一名称による混同故のリンク付記ですので問題ございません。太鼓道などもルーツ的には同じではないかと思いますが、初版作成者の方にこの辺はお任せしようかと思います。--雑草くん 2009年7月27日 (月) 23:32 (UTC)
参考になるご提案ありがとうございます。特に「名称は同一だが全く異なる内容というのは詳細を解説して頂かねば理解が及びません」との内容、私も以前から確かに思っていました。早急には無理ですが、徐々に進めていきたく思います。ありがとうございました。--和の物好き 2009年7月28日 (火) 00:01 (UTC)

お礼とお詫び[編集]

雑草くんさん。この度は特筆性に関してわざわざ答えて頂きまして有り難う御座いました。とても参考になりました。--本名弘之2009年7月28日 (火) 10:39 (UTC)

  • (追記) ヤマサキ (福岡県)の件で、またまたご迷惑をお掛けして申し訳御座いません雑草くんさん。なんかHPに書いてある事をそのまま記してしまったみたいで……。改善し、ちゃんと気をつけていきたいと思います。

--本名弘之 2009年7月29日 (水) 12:50(UTC)

最初のうちはいろいろ間違いや誤解があるのは仕方ないです。つぎの機会に経験を生かされて下さい。--雑草くん 2009年7月29日 (水) 14:59 (UTC)

三ツ打ち・一本打ちに関して[編集]

いつもチェック下さり有り難うございます。出典が明白ではないため、両方の記事の「具体的発祥地名」をいったん削除致しました。明白な資料等が出次第、再度掲載しようと思います。--和の物好き 2009年7月29日 (水) 13:42 (UTC)

いったんノートなどに記述を移し、記事冒頭に{{告知}}するなどして他の編集者の方々に資料を募るのも方法のひとつと思います。なかなか民俗資料は発見が困難ですが、ウィキペディアは逃げませんので落ち着いて資料探索して下さい。良い資料が発掘出来ることを祈っております。--雑草くん 2009年7月29日 (水) 14:59 (UTC)

記事削除の件について[編集]

解決済み2009年8月6日 (木) 22:08 (UTC)

こんにちは雑草くんさん。ヤマサキ (福岡県)の件で色々とご意見を頂きまして有り難う御座いました。 さて、このヤマサキ (福岡県)の記事の削除についてですが、私としても雑草くんさんの意見に賛成し、一時この記事を削除したいと考えました。しかし今までその様な作業はした事が無いもので、手順を確認しましても少し難しかったです。 ですのでお手数をお掛けして申し訳御座いませんが、ヤマサキ (福岡県)の記事の削除の作業は雑草くんさんに任せて頂いても宜しいでしょうか?

本当に雑草くんさんには度重なるご迷惑をお掛けして大変申し訳御座いませんが、今回はどうか宜しくお願いします。それでは失礼します。この度は本当に色々と有り難う御座います。--本名弘之 2009年7月30日 (木) 12:44(UTC)

Wikipedia:削除依頼/ヤマサキ (福岡県)を代理で提出しておりますので、こちらの方で最下段に「*(削除)依頼内容に同意。--~~~~」と記入して下さい。記事編集に関わった他のお二方の方にも連絡が必要なのですがそれはこちらで作業しておきます。記事内容はいったん全て削除されてしまいますので、削除された後に初版の内容から問題部分を除去の上で再投稿されて下さい。--雑草くん 2009年7月30日 (木) 16:24 (UTC)

ご迷惑をお掛けしてすみません。

このページではなく、「Wikipedia:削除依頼/ヤマサキ (福岡県)」で追記されて下さい。当方が本名弘之さんから特別何か迷惑を被った点は現在に至るまで何一つ該当しませんので謝罪される謂われはないですよ?--雑草くん 2009年7月30日 (木) 16:50 (UTC)
  • (コメント)すみません、間違えました><早速そちらに追記しますので! あまり迷惑に感じていないとの事で少し安心しましたが、それでも今後迷惑を掛けないよう気をつけたいと思います。--本名弘之 2009年7月30日 (木) 17:11(UTC)
そうですね、この件については迷惑とは全く考えておりませんが、ひとつだけ諫言したいとすれば「記事を立項するだけで殆ど内容を加筆せずに、次から次へと短期間に大量に似たような記事を連続的に立項する記事の立て方は非常に嫌われる」という点でしょうか。
ひとつの目安としてですが、企業記事をお書きになられる際に記事の概要などの特筆性の解説内容が、基礎情報テンプレートなどを除外して5KB以上になれば、基礎情報テンプレートを付記することでサブスタブの目安である5KBは軽く超えるかと思います(基礎情報テンプレートだけで2~3KBになりますので、これが貼付されているのに記事のバイト数が5KB未満にしかならないのはその企業に関する特筆性を説明出来ず、その記事はデータベース以外の内容がない非常に薄っぺらな記事である、ということの証左でもあります)。
逆に、記事を書こうとしたが資料が集まらず(公式ウェブサイトしか資料がないか、それ以外の資料の見つけ方が判らないという理由で)サブスタブにしかならないのでしたら、資料が集まるまで記事にしないことです。
これは私の個人的な経験則ですが、むしろ、ウィキペディアとしては良質の(目安として30~50KB以上の)、出典情報源を明確に明示した上で記事を書ける執筆者は尊敬されますが、似たようなサブスタブ記事を粗製乱造するだけの執筆者は嫌われやすいですしウィキペディアでもあまり歓迎されませんので、その点を今後の活動に生かされてはと思います。秀逸な記事なども参考にされてみて下さい。
きつい言い方になりますが、本名弘之さんが現在のような内容の薄い企業記事を今後1,000件お書きになられても、内容を突き詰めて特筆性や何を読者に伝えたいのか、という点を整理して記事上で解説出来ない限り、これに選考されることはないと思います。今後の成長に期待しております。--雑草くん 2009年7月30日 (木) 19:14 (UTC)

岩手県立病院の件に関して[編集]

どうもお世話になります、快速フリージアと申します。ご指摘いただいた件に関してはCpro様により適切に処理された様です。今回の事を新たな学びとして受け止め、Wikipediaに参加させていただきたいと存じます。有り難うございました。--快速フリージア 2009年8月2日 (日) 07:18 (UTC)

問題となった部分を除去かまたは適切にご自分の言葉で要約することで再投稿可能だと思います。今後の再投稿に期待しております。--雑草くん 2009年8月2日 (日) 07:28 (UTC)